その他メーカーの口コミ・評判レポート
TOMATEC
最終更新日:2021/02/24
年収・給料:300~399万円
三交代勤務で、基本的に10日連続で働いて4連休という形態で働いています。夜勤がない月の給料は低く、夜勤がない場合はバイトかと思うくらい給料が低いです。残業をして残業代で…続きを読む
ワークライフバランス
今配属されている部署の勤務体系は10連勤4連休のサイクルが基本です。働き方改革で5連勤2連休の体系になることはありますが、ほぼ10連勤4連休の体系なので正直かなりしんど…続きを読む
福利厚生
私は寮に住んでいるのですが、寮の家賃が駐車場代込みで2500円ととても安いです。朝食200円・夕食400円なことも安いと感じます。また、エアコン代は自腹ですが、電気代な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。不満は色々とありますが、客観的に見るとブラック企業では無いのかなと思います。福利厚生も充実していますし、残業が少ないというのも人によってはメリットと捉えられるかと思いま…続きを読む
日動電工
最終更新日:2021/02/24
年収・給料:300~399万円
ボーナスは年に二回、業績連動と個人評価で支給されます。ただし評価が大きく異なることもなく、個人個人で大きな差はないような気がします。そのため、実力を評価されていないと感…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありません。繁忙期に数時間程度です。土日も年に2回、棚卸しのための出勤がありましたが、該当部署のみのため完全週休2日の部署が多いです。出勤した社員には代休…続きを読む
福利厚生
健康保険などの各種保険、厚生年金制度、退職金制度はあります。財形預金も希望者はできます。そのため最低限の福利厚生は整っているというイメージです。エクシブ会員のためホテル…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。過度な長時間労働も無く、福利厚生も満足なレベルには整っています。人間関係も比較的良好であまり堅苦しい雰囲気では無く、割とフランクな会社だと思います。そのため勤続年数が長…続きを読む
松井製作所
最終更新日:2021/02/23
年収・給料:300~399万円
実際に入社してみて、初任給に驚きました。学生時代のアルバイトよりも少なく、まあ初めだからかと思っていたのですが、それ以降も基本給がそもそも安いのでとても満足いく額とは言…続きを読む
ワークライフバランス
在職期間は2年だったのですが、正直とても残業が多かった風に思います。2~3年は基礎を学ぶ見習い期間のような感じでとにかく覚えることが沢山あり、その中で出来る事は積極的に…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生は言う事もないくらい満足いく内容だと私は思っていましたが、何より法定外福利厚生がとても素晴らしいと思いました。社内には社員食堂もあり、交通費手当、社宅、4年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業とブラック企業の定義とは様々ありますが、どちらにも該当している部分は当然あります。残業時間やそれに対する給料を重視する人間からすればブラックと言われても仕方…続きを読む
プロピア
最終更新日:2021/02/22
年収・給料:300~399万円
平均年収は競合他社と比較しても圧倒的に低い数値でした。基本給は普通でしたが、手当は住宅手当くらいしかつきませんでした。また、ボーナスも入社時は年2回貰えると聞いてある程…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業はしてはいけない風潮がございました。会社はサロン事業とECサイト事業の2軸で行っておりますが、競合と比較してもサロンもECサイトも売上はあまり良くありません…続きを読む
福利厚生
福利厚生は普通だと思います。どの会社にもあるように社会保険は完備されておりました。毎月の給与では住宅手当くらいしかついておりません。それ以外では、保養所を使用できるサー…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。毎月給与、平均年収は競合他社と比較すると低いですが、残業も基本的にございませんので、仕事とプライベートをしっかり分けて過ごすことができます。ブラック企業というと毎日残業…続きを読む
ボーンズ
最終更新日:2021/02/22
年収・給料:400~499万円
地元の企業の中では基本給が高く、残業代がきちんと出るので働いた分は頂けます。繁忙期が続けば若くても高年収で働けますが、残業がない場合は前年度と比較して数十万単位で年収が…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期は残業MAXで仕事をしなければなりません。土日祝日関係なくシフトが組まれるため、プライベートはありません。もちろん働けば働いただけ給料になるのでそこに不満はありま…続きを読む
福利厚生
正直わかりません。有給は取れる人は取れる、取れない人は取れないとバラバラです。正直、年間に付与される有給を全て使える人は数える程だと思います。産休などはあると思いますが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ホワイトではないと思います。残業代はきちんと出ますが、基本的に残業ありでシフトを組まれるのでプライベートはありません。部署によって仕事量が異なるので、どこに配属されるか…続きを読む
サンコーシヤ
最終更新日:2021/02/22
年収・給料:400~499万円
他の会社と比べるとやや低めの月給であると感じるためです。基本給が低く、一人暮らしであれば問題ないと思いますが、家族を持った場合、残業ありきで仕事をしなければ生活できない…続きを読む
ワークライフバランス
残業しなければ月給が低いと感じていますが、その分、残業しなくても帰れる利点はあります。また、必ず週にノー残業デーがあるため、積極的に残業をさせないような工夫もされており…続きを読む
福利厚生
組合も充実しており、テーマパークや映画に行った場合は半券をもってくれば、一部金額が補助されます。1年に限度額がありますが、この補助を利用すれば家族で色々と遊びに行ける機…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。月給については低いと感じていますが、残業も自分次第で少なくでき、働き方が自由となってきているため、非常に働きやすいと思います。また、部門によっては出張もないため、身体へ…続きを読む
神鋼大安総合サービス
最終更新日:2021/02/17
年収・給料:300~399万円
給料設定が残業ありきで設定されており、同年代の月収よりかなり低くなっています。その代わり残業が平均2.5時間ほどと多く、その残業時間をこなすとようやく同年代の平均月収程…続きを読む
ワークライフバランス
残業がかなり多いです。グループの全体の収益が下がっているので仕方ないといえば仕方ないのですが、生産目標なども残業ありきで設定されるので、残業を減らす気が会社に無いことが…続きを読む
福利厚生
福利厚生は大体は親会社基準となっていますが、一部無いものもあるので不満はありませんが特に良いとも思いません。ここだけしかない福利厚生もありません。各種手当の支給や生命保…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。完全なホワイトではなく、どちらかというとホワイトだとは思います。サービス残業もなく、休日出勤も割増の手当がきちんとあり、残業時間以外はとてもいいのでそう思いました。安全…続きを読む
トルンプ
最終更新日:2021/02/17
年収・給料:800~899万円
ドイツ本社の工作機械メーカーです。日本法人の役割は主に営業となります。国内出張は多く発生していましたが、業務の難易度、責任の大きさの割には多めの給与をいただけていたと思…続きを読む
ワークライフバランス
毎月数回の国内出張が発生します。移動時間も業務とみなされて残業代が発生しました。これはかなり珍しい制度だと思います。その残業も踏まえて残業規制をするため、自己管理をしっ…続きを読む
福利厚生
外資系企業のため、福利厚生は良いとは言えないものでした。一般的な交通費、医療・保険、慶弔見舞金、提携施設の割引、ほんの少しだけ出る退職金くらいだったと思います。住宅手当…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ドイツ系の企業は従業員をとても大切にします。一度入社すれば大抵の人はその権利を守られ、長く働くことができます。従業員は会社にとってファミリーであるという企業ポリシーが色…続きを読む
鈴与マタイ
最終更新日:2021/02/15
年収・給料:300~399万円
入社4年目までは評価制度が一定のため、昇給や賞与に反映されづらかったです。入社4年目を迎える頃には、太陽光業界自体が伸び悩んだ時期とちょうど重なっていたということもあり…続きを読む
ワークライフバランス
県外担当の営業ということもあり、朝は早く夜は帰社する頃には日付が変わっていたことが多く、身体的に大変ハードな勤務体系になっています。営業先の工務店や小売店でトラブルがあ…続きを読む
福利厚生
親会社で各種保険(生命保険・自動車保険)やカードを取扱っていたり、その他宿泊施設等を運営していたため、福利厚生に関してはしっかりと整備されていたように感じます。研修期間…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社数年でその実労働時間、拘束時間の長さ、業界的に成長余地のない雰囲気の暗さに嫌気が差し、退職する社員が後を絶ちません。業界内でパイを奪い合う状況下になっても好調時と変…続きを読む
ノリタケカンパニーリミテド
最終更新日:2021/02/08
年収・給料:400~499万円
現在は家族がいるため家族手当込みにはなりますが、世間一般の平均収入額よりは多いと思っています。ボーナスも年2回しっかり頂けるため、過度な贅沢をしなければ世間より少し高い…続きを読む
ワークライフバランス
会社の生産状況にもよりますが、やはりそこは大きい会社なので、しっかり36協定以内の労働時間で管理されています。サービス残業等も厳しく注意されますので、無理な労働も強いら…続きを読む
福利厚生
かつては社員旅行等がありましたが、昨今の不況により、現状は過度な福利厚生には期待できない状態になりつつあります。しかし、社員の為の健康診断や家庭用救急箱の斡旋、社内診療…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業や休日出勤はしっかり管理されており、給料の未払い等はないです。また、福利厚生も最低限より少し良い状態なので特に不満はなく、労働組合もきちんと機能しているため、ワーク…続きを読む
日本車輌製造
最終更新日:2021/02/05
年収・給料:600~699万円
家賃補助が出ているのでありがたいです。しかし、旦那は営業なのですが、いくら成績が良くてもインセンティブ等がなく、高額なものを売ったとしても給料には反映されません。製造業…続きを読む
ワークライフバランス
時間には厳しい会社なので、不必要な残業は禁止です。しかし、出張が多いです。旦那は仕方がないとは言っていますが、出張している時間は時間外手当等も出ず、遠ければ遠い分だけ損…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多すぎることもなく、有給もまあまあ取れている、出張等は仕方ないですが、拘束時間を考えるとブラックではありません。人間関係も悪くはないよう…続きを読む
新電元スリーイー
最終更新日:2021/02/02
年収・給料:400~499万円
年功序列、縦社会の風潮が強い職場環境です。マネージャーの中には主観的な好き嫌いで部下の評価をするケースが多数見受けられます。どれだけ成果を上げたとしても気に入られなけれ…続きを読む
ワークライフバランス
現在は労働基準の36協定に準じてかなり厳しく残業をコントロールされています。しかし実際の実務に関しては容赦なく降りかかってきています。マネージャーはその矛盾点に同じ目線…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生についてはしっかりとした形で対応されていると思います。しかし、法定外福利厚生については全くと言ってよいほど充実していません。4階建ての建物なのにエレベーター…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。従業員の為の会社ではなく、会社の為の従業員となってしまっているように思います。マネージャーのほとんどが従業員から信頼されていないという悲しい現実があります。従業員同士で…続きを読む
ヤシロコンポジット
最終更新日:2021/02/02
年収・給料:600~699万円
年収600万円以上を確保できていますが、よくよく話を聞いてみると管理職には通勤費が出ませんでした。私は社内ではかなりの遠距離通勤者で、マイカー通勤+ガソリン代・高速代自…続きを読む
ワークライフバランス
その人の考え方によってはなかなかバランス取れた日々を過ごせる可能性がある会社と考えます。やる気を出さず日々定時が来るのを待っているだけの会社生活で良いのであれば、日々、…続きを読む
福利厚生
管理職には通勤手当が出ず、残業手当も当然出ません。結局のところ、年収に対する税金を払わされたうえ、自費で毎月10万円近い出費を余儀なくされていました。入社前には社有車で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社前の提示条件と現実があまりにかけ離れていました。金銭的な条件については先述した通りですが、それ以上に営業管理職で採用された私にとってあまりに疎外された気がします。田…続きを読む
立山マシン
最終更新日:2021/01/28
年収・給料:400~499万円
大金持ちを目指せる年収には程遠いですが、将来的に理想としている”子供との3~4人での生活”をしていくには申し分ない給与をいただいていると思っています。私の給与(保育士、…続きを読む
ワークライフバランス
残業がほぼ毎日のようにあるので、夫婦間でのコミュニケーションが少し削られているなと思うことがあります。しかし遅くても20時には帰宅してくれるので、よく聞く夫婦間でのすれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代が未払いになることもありませんし、人間関係も悪くないようです。何より、社風として介護休暇や有給休暇を取得しやすいので安心できます。上司の…続きを読む
サンドビック ツーリング サプライ ジャパン
最終更新日:2021/01/28
年収・給料:500~599万円
コロナ以前は3交代勤務で現在は2交代勤務ですが、夜勤がある割に収入が少ないと感じます。個人の能力差によって仕事の担当量が違うようで不平等を感じます。また、上司からの明ら…続きを読む
ワークライフバランス
休みは部署・チームごとに調整しているので、病気休暇や直前に決まった休みの取りやすさはあります。しかし、突発的に休むと後に大変になる部分もあるので、気軽に取れるとは言い難…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。非人道的な勤務体制を敷いているわけではなく、一般的な労働基準法は遵守されています。労働組合もしっかり機能しているので、法的な働き方に問題はない…続きを読む
リスパック
最終更新日:2021/01/28
年収・給料:300~399万円
決して高くはない給与でしたが、(部署によって異なるかもしれませんが)穏やかな雰囲気でプレッシャーが少ない中で業務にあたれたので、基本的には満足していました。ただ、残業代…続きを読む
ワークライフバランス
部署によって異なるかもしれませんが、私の所属したマーケティング部は繁忙期になるであろう時期(イベントや販促物の〆の時期)があらかじめ分かっていたので、覚悟して臨むことが…続きを読む
福利厚生
単身独身者の住居手当が手厚く、月4~5千円程度の家賃負担で済んでいたのでありがたかったです。東京支店では数千円ではありますが別途都市手当が付いたそうです。そのほかグルー…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署にはよりますが、残業時間や業務量についてはそこまで問題なく、年間休日数の少なさを除けば体制としては優良企業だったと思います。ただ、田舎の同族企業ということもあり、社…続きを読む
アムコー・テクノロジー・ジャパン
最終更新日:2021/01/25
年収・給料:500~599万円
現会社はルネサスエレクトロニクス株式会社からの売却で、基本給は約10%、ボーナス約1/2ヶ月程度に減給されたことにより、年収が減りました。業務査定は上司の個人的感情等の…続きを読む
ワークライフバランス
残業は36協定の範疇で運用されております。基本的に上司からの依頼と自己申請による対応となっていました。上司からの依頼の場合は、実施する重要性の説明と、残業を実施しても私…続きを読む
福利厚生
各種保険として健康保険、厚生年金(DC年金あり)、雇用保険、労災保険などが運用されており、安心感がありました。各種制度としては社宅制度、退職金制度、社員食堂、産休・育休…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。元々は大手企業であった事や労働組合等があるので、業務環境は社員第一を考えた企業スタンスになっていると考えます。年休取得も突然の申請でも後ろめたさを感じるような環境ではな…続きを読む
電子磁気工業
最終更新日:2021/01/21
年収・給料:300~399万円
基本給が低く、技能給や職能給といったものでかさ増しされているという、いわゆるブラック会社によくある給与体系です。会社としての平均給料は高いですが、あくまで上層部が高いと…続きを読む
ワークライフバランス
”出社は我先に”という雰囲気があり、始業時間よりかなり早めに来なければなりません。始業までに部屋の掃除、デスク周りの掃除をしなければならず、業務時間内は上司が休むまで休…続きを読む
福利厚生
何もありません。昼食代等が出ることもなく、社内で無料で飲み物が飲めるといったこともありません。施設を格安または無料で使えるといったこともありません。家賃補助もありません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業が当たり前で、残業代もほんの一部しか出ません。始業前に働くことも当然です。始業ギリギリに出社するような社員は、上司からパワハラを受けます。体育会系の会社と言えば少し…続きを読む
ナクシス
最終更新日:2021/01/21
年収・給料:200万円未満
仕事内容はとてもハードで、午前中はほぼ休憩なしぐらいの仕事量です。お昼時間も削って仕事している時期がありました。精神的にも追い詰められていた時期もあり、とても辛かったで…続きを読む
ワークライフバランス
残業は1時間からでないと残業代がつかない仕組みになっています。1時間未満で帰るともったいないので、1時間残業して残業代をもらうということもしていました。1人に対する仕事…続きを読む
福利厚生
残業や仕事量は多いですが、福利厚生はまだ満足できました。3万円分のポイントがもらえて、該当の飲食店やホテルでの使用が可能でした。退職する1年前に出来たので、利用ができて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業はとても多く、仕事内容がとても多いです。私は仕事内容のせいで精神的に弱りました。何日か休んだこともあります。仕事量が多い割には給料は少なく、年に2回ある面接でも給料…続きを読む
ヒロコージェットテクノロジー
最終更新日:2021/01/25
年収・給料:300~399万円
私の基本給は現在19万程度で、保険など引かれるものは約6万、実際の手取りは20~26万ほどです。役職はなく、昇給は年1回5000円、ボーナスは年2回プラス決算賞与2回で…続きを読む
ワークライフバランス
残業が稼ぎのメインになるのは間違いないので、基本的には喜ばしいです。しかし、家庭の事情で止むなく定時に帰る必要があっても何も言われませんが、一度でもミスをすると早く帰る…続きを読む
福利厚生
有給休暇は比較的取りやすい環境だと思います。ほとんどの人が周りに干渉しようとしないので、よほど人より多めにとったり冠婚葬祭が続かない限りは、取得に気が引けることはないで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業と休日出勤さえすれば金払いは良い会社です。所属する工場と持ち場にもよるので皆がそうできるわけではありませんが、基本的に景気さえよければ国からの支援も大きい業界なので…続きを読む
富士高分子工業
最終更新日:2021/01/14
年収・給料:500~599万円
前職のサービス業に比べれば給与面での不満はあまりありません。飛び抜けて給与がいいわけではないですが、残業手当やボーナスなどもきちんと支払われるので、概ね満足しています。…続きを読む
ワークライフバランス
私の部署では1日のノルマが決まっているわけではなく、ユーザーからの納期に対して近い順に作業をこなしていくという現場なので、残業が強制されるということはないです。一般に残…続きを読む
福利厚生
基本的に有給などは自由に使える環境です。私の部署では1日に有給の取れる人数に上限は設けられていますが、その人数以内だったら断られることはまずないです。製造している製品上…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内で給与の不満を聞くこともありますが、前職のサービス業に比べればずっと安定していますし、何より拘束時間がかなり短くなったことが大きいです。残業の強制をされることもない…続きを読む
EDWARDS
最終更新日:2021/01/14
年収・給料:400~499万円
20代でも平均以上の年収を得ることができ、家賃補助も出るため、生活上困ることはまったくありませんでした。給与体系も明確であり、頑張れば頑張るほどどんどん昇給していくシス…続きを読む
ワークライフバランス
基本的にどの部署も仕事量が多いため、仕事に偏った生活になります。それを求めてこの会社に在籍している方も多かったかと思いますが、仕事量の多さで退職される方も多かった印象で…続きを読む
福利厚生
家賃補助の部分が特に大きく、場合によっては5割以上の負担をしてくれるため、生活していくうえではこの上ないほどの補助を受けることができます。レジャー施設等の割引券等も発行…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事量は非常に多く、かつ難易度が高いと思います。求められるスキルも多くレベルも高いため、長く続けるためには継続的に非常に多くの努力が必要になってくるかと思います。しかし…続きを読む
三葉製作所
最終更新日:2021/01/14
年収・給料:200~299万円
玉掛け・フォークリフト・溶接・クレーンなど、有資格者でないと作業出来ないことが多い職種です。にもかかわらず資格手当がなく、基本給が少ないことに不満を感じています。また、…続きを読む
ワークライフバランス
働き方改革がきっかけで入社当初よりかは残業時間もだいぶ減り、各社員の負担も減ってきたのですが、それでもまだ長時間残業をしなければ終わらない仕事量を組まされることがありま…続きを読む
福利厚生
通勤手当・住宅手当・家族手当等はありますが、どれも雀の涙程しか貰えません。貰えないよりかはマシだとは思いますが、正直不満を感じています。また、資格が必要な作業が多い中、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。入社当初は残業時間が100時間を超えたり、夜中の2時まで作業したりすることが多かったり、2週間休みなしで仕事をさせられたりしたので、ブラック企業だなと感じていました。し…続きを読む
マルダイ製作所
最終更新日:2021/01/13
年収・給料:200万円未満
コロナ禍で徐々に土日以外でも休む日が増え、2週間以上休まされる時もありました。時給も元々高くはありません。仕事で同じ作業がある日は長くて1週間、日々初めての作業をさせら…続きを読む
ワークライフバランス
土日祝日は基本的に休みです。休日に電話がかかってきたりはありません。シフトがしっかり固定されているのでそこも良かったです。残業もなく時間通りに帰宅する事もでき、子供の行…続きを読む
福利厚生
5時間勤務の場合は雇用保険しかありませんでした。交通費の支給が一切ない事が幾分か不満でしたが、休みにおける臨機応変さには福利厚生以上の価値があると思います。それに、株式…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。効率化を重視し過ぎ、成果をすぐに求められます。同じ仕事内容は長くて1週間です。毎日が初めてする仕事をさせられるにもかかわらず効率が悪いと言ってくる上司でした。しまいには…続きを読む
森本精密シャフト
最終更新日:2021/01/12
年収・給料:200万円未満
扶養内勤務だったので、月10万を超えないように働かせてもらっていました。週3日の7時間、時給1050円で、毎日通勤しなくてよく、時給もいい方なので条件はいいと思います。…続きを読む
ワークライフバランス
扶養内勤務だったので絶対に残業はできませんでした。会社も理解しているので定時には必ず帰らせてくれました。休憩時間になるとチャイムがなり、きっちり休憩させてくれます。逆に…続きを読む
福利厚生
パート勤務で入社してから妊娠をしたので辞めることになりました。面接では「子育てしながらも働きやすい環境を整えている」と聞いており、パートですが雇用保険も払っていたので、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。過去に働いていた会社はサービス残業もあったので、トータル的には良い会社だと思います。若い社員も多いので活気もあると思います。だからこそ続けたい気持ちもあったので、辞めた…続きを読む
ニッセイ
最終更新日:2021/01/07
年収・給料:200~299万円
派遣社員として働いておりますが、時給単価が非常に高いです。仕事内容、業務量に対して価格対価値は満足です。正社員の方もそれなりのお給料を頂いている印象です。離職率も高くな…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には残業はしないという考え方です。以前は自由に残業してよかったみたいですが、親会社の意向が反映され、仕事は定時で終わらせて帰ることとなっているようです。勤怠管理で…続きを読む
福利厚生
社内は綺麗に保たれています。冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーマシンが設置されており、自由に使う事が出来ます。個々のデスク周りにゴミ箱がなく、社内に大きいゴミ箱が一つだけとい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。今まで色々な会社で働いてきましたが、この会社はホワイト企業だと思います。人間関係がとても良く、皆さん仲が良い印象です。お偉いさんが来られてもフランクな感じで話されており…続きを読む
チャンピオンコーポレーション
最終更新日:2020/12/31
年収・給料:400~499万円
40代という年齢、家族を養っているということを考えると、今の給与では生活自体に困窮することになりかねないと感じています。今の製造業の現状としては、米中の貿易摩擦からコロ…続きを読む
ワークライフバランス
業界自体が製造業ということもあり、仕事があるうちに突貫作業をしてでも対応して稼ぎを増やす傾向があります。そのため、忙しい時は仕事量が多く残業も増えます。逆に仕事量が減る…続きを読む
福利厚生
会社としてのレクリエーションの充実や季節行事、親睦をはかることには率先して会社からの補助を出して頂けます。また、会社所有のリゾートマンションは社員であれば申請によって利…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業界自体が製造業であるため、業界全体の風習として元々ブラック寄りの考えがまかり通っています。特に営業で客先に行くと、客先の担当者が職人気質の方も多くいらっしゃるので、や…続きを読む
ニューギン販売
最終更新日:2020/12/17
年収・給料:600~699万円
給与体系は年俸制でした。一般的な企業での昇給額は数パーセント程度だと思いますが、個人成績の達成率によって最大20パーセントの昇給がありました。年俸の20パーセントアップ…続きを読む
ワークライフバランス
お客様であるパチンコ店が深夜まで営業していることから『残業は当たり前』という風潮がありました。仕事柄、電話連絡等も頻繁に行いますので、仕事がなく早めに帰宅したとしてもリ…続きを読む
福利厚生
家族手当や住宅手当がない点は不満でした。妻も正社員として働いており、勤め先にこれらも含めた各種手当がありましたので、そちらでの支給を受けられるように妻を世帯主としており…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正確には「ホワイト企業になった」という感想です。以前は拘束時間や休日出勤数等、尋常ではない状況でありました。まさにブラック企業であったと思いますが、社会的に労働環境が問…続きを読む
和光ケミカル
最終更新日:2020/12/17
年収・給料:200~299万円
四年制大卒業の平均的な初任給20万程度に加え、住宅手当15000円、一人暮らしの人には月30000円の手当があったため、家賃55000円のマンションに住んでいましたが不…続きを読む
ワークライフバランス
朝8時から夜9時過ぎまで仕事をすることも多々ありました。そのため、平日は基本的に外出などせず、帰宅し寝るだけの日々でした。また、新入社員は土日の営業を強いられることはあ…続きを読む
福利厚生
退職金制度がなかったと思います。また、有給休暇の制度はありましたが取得はなかなかに困難でした。年末年始やゴールデンウィーク、お盆などの長期休暇は有給を勝手に消化されてい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。自分が働いた時間をiPadで管理しているのですが、法定の稼働時間を超えた際に、その分を自分で削除し、休憩時間としてカウントしていました。また、営業所から営業先へ行くまで…続きを読む
粕谷製網
最終更新日:2020/12/17
年収・給料:200~299万円
初めは派遣会社からの派遣で入社して、中途採用という形で正社員採用されました。「派遣時代の給料よりは給与は上がる」と言われましたが、入社すると微々たるものでした。更に入社…続きを読む
ワークライフバランス
『営業部至上主義』『営業部様が偉い』というようなカーストがあるせいで、製造側が振り回されていました。当初の予定での製造日程があるのに、クライアントに媚びを売る営業が製造…続きを読む
福利厚生
雇用保険、厚生年金、健康保険などがありました。このくらいはまともな会社ならあって当然だと考えています。新卒で県外からの就職者などには住宅補助などがあるようです。3年以上…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。月給者と日給者という給料格差があることです。その格差が仕事内容による格差なら仕方ないのですが、仕事内容とは関係なく、新卒や役職がある者か中途採用かの違いだけで格差がある…続きを読む