社会福祉法人雲柱社の評判・口コミ
社会福祉法人雲柱社にお勤めの方に、社会福祉法人雲柱社で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、社会福祉法人雲柱社はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、社会福祉法人雲柱社のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
社会福祉法人雲柱社にお勤めの方に、社会福祉法人雲柱社で働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、社会福祉法人雲柱社はブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、社会福祉法人雲柱社のリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
回答者プロフィール
- 勤務先:社会福祉法人雲柱社
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 職種:支援員
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
社会福祉法人雲柱社への入社理由・志望動機
元々障害をもっている人と関わることに興味があり、大学も特別支援教育を学ぶことができる大学で4年間学んできました。障害をもった児童と関わる特別支援学校の教員を目指していたものの、教育という分野は自分には合わないことを感じ、福祉という違う分野で障害児・者に関わり続けていくことにしました。障害を持っている人と関われることを今とても幸せに思っています。
社会福祉法人雲柱社での年収・給料:200万円未満
余裕を持った生活をすることがなかなか難しいからです。東京に住んでいるうえ、住宅補助がないのでかなりキツキツで暮らしています。家にいることが好きなので住みやすい家を求めてしまうと、家賃や光熱費などの固定費がかなりかかってしまうので、もう少し国から社会福祉従事者への支援もあったらいいのになと思っています。少しずつ給与も増えていくと思いますが、今はなかなか貯金も出来ず、親に仕送りも出来ない状況で、1人で暮らすのに精一杯という感じです。
社会福祉法人雲柱社のワークライフバランス
夜勤や早番、遅番など時間帯が様々で、体調を崩しやすかったりするからです。土日祝日が必ず休みという訳では無いうえ、休みは毎月9日と決まっています。大学の時の友達と遊ぼうとしても、他の友達は土日祝日が必ず休みの仕事に就いていることが多いので、休みが合わずになかなか遊びにいくことが出来なかったりします。ただ毎日同じ時間というわけではないのは、自分の飽き性な性格にはあっていると思うので、不満はないという感じです。
社会福祉法人雲柱社の福利厚生
住宅補助が全く出ないからです。東京に住んでいるためどうしても家賃が高くなってしまうのに、住宅補助がないので、なかなか余裕を持った生活をすることが出来ていません。しかし夜勤補助や早番の補助、交通費は全額負担などきちんと負担してくださる部分はあります。福祉という分野の仕事をする人への国からの補助があまり多くないうえ、毎年変化するので、福祉の重要性が高まってその補助の金額が高くなり、安定した金額をいただけるようになることを願っています。
社会福祉法人雲柱社はホワイト/ブラック?
給料はあまり多くなく、身体的にも心理的にも負担がある仕事だと思いますが、人間関係はとても良好であり、代表者の方が話しやすい雰囲気でいて下さるので、その面ではホワイトな企業だと思っています。給料がいいことに越したことはないと思っていますが、それ以上に働くやりがいや人との関係性が重要だと思っているので、これからも働き続けたいです。
社会福祉法人雲柱社の口コミ・評判掲示板
名無しさん
社会福祉法人雲柱社の評判はどうですか?社会福祉法人雲柱社の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
社会福祉法人雲柱社の基本情報
- 会社名:社会福祉法人 雲柱社
- 本社所在地:〒156-0057 東京都世田谷区上北沢3-8-19
- 設立:1953年7月29日
- URL:https://fukushi.unchusha.com/index.html
目次
社会福祉法人雲柱社への入社理由・志望動機社会福祉法人雲柱社での年収・給料:200万円未満
社会福祉法人雲柱社のワークライフバランス
社会福祉法人雲柱社の福利厚生
社会福祉法人雲柱社はホワイト/ブラック?
- PREV
- 鎌倉ハムクラウン商会の評判・口コミ
- NEXT
- アコモデーションファーストの評判・口コミ
回答一覧
私たちの仕事は、コロナ禍になったとしても介助の仕事で利用者さんと直接関わらなければなりません。だからオンラインで仕事をすることは出来ません。仕事が楽になるどころがコロナから利用者さんを守るための仕事が増えてしまっています。仕事の内容的に仕事が増えてしまうのは仕方ないのですが、大変だなと思います。(20代女性/業務委託/支援員)