鈴与マタイの評判・口コミ
鈴与マタイにお勤めの方に、鈴与マタイで働いてみての満足度について、福利厚生やワークライフバランス、年収など様々な観点から伺いました。また、鈴与マタイはブラックか、ホワイト企業か?についても教えていただきましたので、鈴与マタイのリアルな口コミ・評判を知りたい方は参考にしてみましょう。
![](https://company-tsushin.com/wp-content/uploads/2021/02/鈴与マタイの評判・口コミは?.jpg)
- 勤務先:鈴与マタイ
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:法人営業
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★☆☆☆
鈴与マタイへの入社理由・志望動機
太陽光をはじめ、地熱、水力、風力発電といった再生可能エネルギーに注目が集まっていた2010年代に、より身近な住宅用の太陽光を主力商材として取り扱っていたのがこの会社でした。今後の日本や世界中の将来を考えた際、太陽光パネルの普及の一翼を担うことで、自分たちの子供のみならず数百年先の地球にとっても意義があり、やりがいを実感できる仕事に携われると考えました。
鈴与マタイでの年収・給料:300~399万円
入社4年目までは評価制度が一定のため、昇給や賞与に反映されづらかったです。入社4年目を迎える頃には、太陽光業界自体が伸び悩んだ時期とちょうど重なっていたということもあり、満足いく給料を得ることができませんでした。隔週土曜日が会議等で出社日となっていましたが、その出勤日が増える負担や時間的制約を考えても決して給料が良いとは言えません。数年前にグループ会社となってからは、上層部が親会社出向者ばかりとなってしまい、将来的な出世を望むことも難しくなってしまいました。
鈴与マタイのワークライフバランス
県外担当の営業ということもあり、朝は早く夜は帰社する頃には日付が変わっていたことが多く、身体的に大変ハードな勤務体系になっています。営業先の工務店や小売店でトラブルがあった際には、休日・夜間に関係なく対応しなければなりません。場合によっては現場まで出向かなければいけないケースも多々ありました。月の平均残業時間は80~100時間程度でしたが、実際は早出手当がなく、実労働時間は1日15時間は超えていたと思います。ワークライフバランスが良いとは決して言えません。
鈴与マタイの福利厚生
親会社で各種保険(生命保険・自動車保険)やカードを取扱っていたり、その他宿泊施設等を運営していたため、福利厚生に関してはしっかりと整備されていたように感じます。研修期間は十分確保されていますが、新入社員全体に実施する研修は形だけのもので実質的に機能しているとはいえず、その後の部署ごとの研修は上司に丸投げ状態となっておりました。担当する上司の裁量によるところが大きいため、どこまで会社側がきちんと把握し、若手社員を大事に育てようという姿勢があったかどうか定かではありません。
鈴与マタイはホワイト/ブラック?
入社数年でその実労働時間、拘束時間の長さ、業界的に成長余地のない雰囲気の暗さに嫌気が差し、退職する社員が後を絶ちません。業界内でパイを奪い合う状況下になっても好調時と変わらぬノルマ設定があり、どう頑張っても目標達成が困難なことから、達成可能な目標すら見失ってしまいます。モチベーションを保ちながら長時間労働に耐えることは心身共に辛かったです。利益第一主義に走るのは企業を存続させるうえで必要なことかもしれませんが、その利益を産み出す社員を最低限でも大切にする姿勢が会社側に足りなかったように感じます。
鈴与マタイの口コミ・評判掲示板
名無しさん
鈴与マタイの評判はどうですか?鈴与マタイの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
鈴与マタイの基本情報
- 会社名:鈴与マタイ株式会社
- 本社所在地:〒385-0051 長野県佐久市中込1-10-1
- 設立:1967年2月3日
- URL:http://www.newest.ne.jp/
目次
鈴与マタイへの入社理由・志望動機鈴与マタイでの年収・給料:300~399万円
鈴与マタイのワークライフバランス
鈴与マタイの福利厚生
鈴与マタイはホワイト/ブラック?
- PREV
- 倉敷平成病院の評判・口コミは?
- NEXT
- BuySell Technologiesの評判・口コミは?
回答一覧
工場は基本的にグレていた男性が多く、怒鳴ったり、胸ぐらを掴んだりなどと、他のブラック企業ですら類を見ないレベルです。
また、改善点を無理矢理出させる風潮があります。また、給料に関して言えば賞与が極端に少ないです。