会社について語ろう【会社の掲示板】
最終更新日:2021/07/13
名無しさん
セリアはホワイト企業だと思いますか?ブラック企業だと思いますか?セリアで働いている方、過去働いていた方、理由とともに教えて下さい。
※現在投稿募集中です。
評価:★★★★★ / 50代(女性)・販売職・アルバイト・パート
残業なし、有休休暇あり、保養施設あり、身内が亡くなった時は弔慰金も少し出ましたし、会社としてはブラックだと感じたことはないです。特に子育て中の主婦が多いので学校行事、子供の病気等に融通が利くのがすごく助かりました。スタッフが協力し合って仕事ができる体制もありますし、仕事内容に対するマニュアルブックも一人一冊常備携帯なので困ることも少ないです。仕事はしやすい体制を整えている会社だと思います。
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・エリア社員・正社員
繁盛期以外はほとんど残業がない点、有給休暇をしっかりと取れて万が一取れなかったとしても一定期間までは繰越ができ優先的に取っていいよと声をかけていただける点、福利厚生がしっかりしていて安心して働ける点様々な点を含めてホワイト企業だと思います。また、シフト制なのでお互いの予定などしっかり考慮した上で作成し、仮に出勤が難しくなってしまった場合すぐ対応してくれる点がとても優しくてホワイト企業だと思います。
業務部・20代・正社員・東京都
作業内の大きなミスや問題があるとき、繁盛期以外は基本他に定時で上がれる上に、急なお休みにもとても柔軟に対応してくれて私も旦那も助かっています。接客場という面でお客様との会話など日々大変な節はあると思いますが、それを超える会社からの厚い待遇があると思っています。また新入社員や新人さんの研修やサポートもとても丁寧に対応してくれて新入社員で入った旦那は先輩や上司のサポートがとても暖かくて自分の仕事に対するモチベーションが変わって、その結果今も続いていると言っています。そして先輩になった今は自分が新入社員だったときやっていただいたように自分が対応できているみたいで、そのようなサイクルを生んでいる会社は素晴らしいと思いました。
誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
上に表示された文字を入力してください。
セリアを辞めた人の退職理由は?
セリアの年収・ボーナスってどうですか?
セリアは有給・休みを取りやすいですか?
セリアは激務ですか?
セリアの残業・定時後の時間外労働は?
→もっと見る
※現在投稿募集中です。
セリアはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 50代(女性)・販売職・アルバイト・パート
ホワイト企業だと思う
残業なし、有休休暇あり、保養施設あり、身内が亡くなった時は弔慰金も少し出ましたし、会社としてはブラックだと感じたことはないです。特に子育て中の主婦が多いので学校行事、子供の病気等に融通が利くのがすごく助かりました。スタッフが協力し合って仕事ができる体制もありますし、仕事内容に対するマニュアルブックも一人一冊常備携帯なので困ることも少ないです。仕事はしやすい体制を整えている会社だと思います。
セリアの評判・口コミは?セリアはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・エリア社員・正社員
ホワイト企業だと思う
繁盛期以外はほとんど残業がない点、有給休暇をしっかりと取れて万が一取れなかったとしても一定期間までは繰越ができ優先的に取っていいよと声をかけていただける点、福利厚生がしっかりしていて安心して働ける点様々な点を含めてホワイト企業だと思います。また、シフト制なのでお互いの予定などしっかり考慮した上で作成し、仮に出勤が難しくなってしまった場合すぐ対応してくれる点がとても優しくてホワイト企業だと思います。
セリアの評判・口コミセリアはホワイト?ブラック?
業務部・20代・正社員・東京都
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
作業内の大きなミスや問題があるとき、繁盛期以外は基本他に定時で上がれる上に、急なお休みにもとても柔軟に対応してくれて私も旦那も助かっています。接客場という面でお客様との会話など日々大変な節はあると思いますが、それを超える会社からの厚い待遇があると思っています。また新入社員や新人さんの研修やサポートもとても丁寧に対応してくれて新入社員で入った旦那は先輩や上司のサポートがとても暖かくて自分の仕事に対するモチベーションが変わって、その結果今も続いていると言っています。そして先輩になった今は自分が新入社員だったときやっていただいたように自分が対応できているみたいで、そのようなサイクルを生んでいる会社は素晴らしいと思いました。