アーキテクトディベロッパーの評判・口コミ
このページでは、アーキテクトディベロッパーの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。アーキテクトディベロッパーの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
最終更新日:2022/08/12

- 勤務先:アーキテクトディベロッパー
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:賃貸管理
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:アーキテクトディベロッパー
- 性別:男性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:賃貸管理
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
アーキテクトディベロッパーへの入社理由・志望動機
生活をする上でお金が多くのお金が必要と大学時代に感じたので、営業職に就き歩合のある仕事で生活を豊かにしていこうと思いました。その中で、不動産を選んだのは一生に一度あるかないかの買い物のタイミングに関われること、アカの他人から家族みたいな関係値までなれるような、そんなところに魅力を感じて営業志望でした。
アーキテクトディベロッパーでの年収・給料:450万円
そもそも、営業志望で入ったにも関わらず配属されたところが営業ではない賃貸管理という部署だったため歩合がありませんでした。自分の当初の話では営業職に就き、自分の成績次第で給与の増減があるそういう世界を求めていました。しかし、実際は歩合がないので仕事量を多くこなそうが、少なく使用が給与の幅は変わりませんでした。なので、意欲的であった自分にとっては誰でもできる仕事と感じてしまい、率先して取り組むことができなかったからです。
アーキテクトディベロッパーのワークライフバランス
形態はどんどん変わっていったが、入社当初は見込み残業45時間に対して、実残業15時間ほどて業務を終えれていたので仕事時間に特に不満はありませんでした。そのぶん、賃貸の繁忙期である1〜3月は残業量が多くなるので、普段が早く終わる分それは仕方ないのかなと思っていました。休みもある程度自由に取らせてもらえていて、縛りという縛りは特になかったので、のらりくらり働きたい方にとってはいい職場なのかもしれません。
アーキテクトディベロッパーの福利厚生
新卒から勤めた会社ではあったので、そこが基準になるからなんともいえないのが本音です。会社自体も若く、大手みたいに福利厚生が整っていないことを理解して入ってはいたので、とくに不満もなかったです。時々、大手の友人とかと会って話をした時に全然福利厚生ないなと思うこともありましたが、会社自体もよりよい方向に整えようという動きをしていたので、それに期待する形をとっていました。自分が、退職するまでには整わなかったけれど不満はなかったです。
アーキテクトディベロッパーはホワイト/ブラック?
労基が厳しくなるにつれ、会社もそれにのっとるように残業を減らしていったからです。元々少ない残業時間ではありましたが、さらに減ったのでよかったです。それに、ボーナスの反映方法もしっかりと個人的な思いではなく数字に沿って判断されていたので、そこに差別がないのはありがたいなと感じていました。その点ではやる気のひとつでした。
このページを見た人はこんなページもチェックしています
- 勤務先:アーキテクトディベロッパー
- 性別:男性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:工事
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:アーキテクトディベロッパー
- 性別:男性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:工事
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
アーキテクトディベロッパーへの入社理由・志望動機
当時、給料が安く休日出勤も多い会社で働いており、年齢を考えた時に厳しいと感じていました。この会社への紹介の話をいただいたので転職を考えました。業務内容的にも前職の仕事と重なる事もあり、新しい事も覚えられるので自分自身のスキルアップにも繋がると考えました。紹介という事もあり、時間も掛からずにスムーズに決まりました。
アーキテクトディベロッパーでの年収・給料:550万円
業務内容が自分に合っていると感じているからです。会社の人間関係も悪くなく、大きな不満もないです。出社勤務と在宅勤務のバランスも取れます。残業も月20時間以内で強要されるような状況もありません。扱っている商材も大きな金額の為、利益額も比較的大きいです。社員のスキルアップにも力を入れている為、自分自身の努力次第にはなりますが成長できる環境だと思います。服装もビジネスカジュアルも可なのでリラックスして仕事に望めます。
アーキテクトディベロッパーのワークライフバランス
残業時間は比較的抑えるように言われている為、そこまでする事はありません。月20時間程度です。休みもしっかりとれ、有給も消化するように促されます。ただ、部署によってはなかなか取得も難しい人もいたりします。年間休日に関しては116日と一般的には少ないと思います。理由としましては、土日祝日休みではなく公休日が決まっており、会社の稼働日としては基本的に年中無休だからです。産休や育休を取得する方もおり、それを経て復帰する方も多いです。
アーキテクトディベロッパーの福利厚生
会社の業種柄、他の会社と比較して住宅手当がかなり手厚いものとなっていると思います。特に会社が管理している物件に住んだ時は条件によっては最大8割程度出ます。保養所は軽井沢にあり、一般的な宿泊施設を利用するよりもかなり安いです。家族でゆっくりと過ごすには良い施設だと思います。在宅勤務した場合の手当も支払われています。不動産や建設に関する資格取得手当や資格者に対する毎月の手当もあります。家族の出産手当もかなりの金額が出ます。
アーキテクトディベロッパーはホワイト/ブラック?
以前はパワハラ体質的なものがありましたが、ここ数年の日本を取り巻く状況と経営者が変わった事により、フラットな組織になってきています。上司や部下の関係でも意見を言いやすい環境になり、人事評価も360度評価になっています。休みはまだ他の会社と比べて少ないですが、年々改善傾向です。ICTの活用やSDGsに配慮するような会社作りを目指しています。
アーキテクトディベロッパーの口コミ・評判掲示板
アーキテクトディベロッパーの基本情報
- 会社名:株式会社 アーキテクトディベロッパー
- 本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー 10階
- 設立:2008年10月1日創業
- URL:https://architectdeveloper.com/
- PREV
- コンセルジェの評判・口コミは?
- NEXT
- ニッシンテクニスの評判・口コミは?
名無しさん
アーキテクトディベロッパーの評判はどうですか?アーキテクトディベロッパーの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。