泉レストランの評判・口コミ
このページでは、泉レストランの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。泉レストランの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
- 勤務先:泉レストラン
- 性別:男性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:法人営業部
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★★
- 勤務先:泉レストラン
- 性別:男性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:法人営業部
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★★
泉レストランへの入社理由・志望動機
前職の同僚が現在の会社に入社し、いつか一緒に仕事をしたいと前職在籍時から話していました。そんな中彼が退職し、現在の会社ならば一緒に仕事ができるからと誘いを受けました。しかし、その時私は役職もあり、やりがいのある仕事を任され始めていた頃でもあり、一度は断りましたが彼は諦めず何度も誘って頂いてたときに、前職の直属の上司より組織から疎外するかのような人事提案がなされた為、この先は無いと判断し今の会社に就職させて頂きました。
泉レストランでの年収・給料:360万円
前職の年収を微々たるものですが、上回る事が出来ていました。生活が逼迫するような年収ではなかったですし、スキルアップと一部上場企業の子会社ということもあり、福利厚生等が今まで無かったものが受けれるならば良いと判断しました。しかし、昇給、昇格がされることはなく、今の待遇のまま今後も続くとなると生活設計を見直さなくてはいけないと言う不安もあります。このコロナ禍でもリストラされることなく、ボーナスの支給も僅かながら出して頂いてる事を考えればまだ良い方なのかとも思います。
泉レストランのワークライフバランス
どうしても昭和の考えが根強く残ってる為か、年功序列の考え、パワハラ紛いな指示、指導が未だに見受けられます。家庭の事情で休みを取るとその場は良いと許可を頂けますが、後になってネチネチと嫌味を言われることもしばしばあります。中でも社歴の長い方が「自分は家族、知人の冠婚葬祭に出れないけど皆は出て良いよ!」と、言われても中々言い出しにくい環境を作られています。休みたくても言い出しにくく、自分の意見を言っても聞いても反応が無いと仕事より家庭を大事にしたくても休みづらい環境です。
泉レストランの福利厚生
会社の規模よりも、充実した福利厚生があります。親会社の福利厚生をほぼ使わせて頂けるため、親会社所有の保養所等も使うことが出来ます。グループ会社を使わせて頂く事もできたり、中には割引されるだけでなく、それ以上のサービスを受けることができます。一部上場企業の福利厚生を受けれる企業に今まで勤めたことがないので驚きの連続で、最近ではいち早く職域接種を決めて医療機関でも無いのにワクチン接種が早く始まったのも驚きました。
泉レストランはホワイト/ブラック?
未だに昭和な考えが根強く残ってる為、ペーパーレス化はされずFAXが主流でペーパーレス化を訴えるとただ駄目、理由はないと言われてしまいます。変革は中々進まないとは思ってますが、ここまで変わらないとは思いもしませんでした。上司の指示に一貫性が無い、会社としての指針も見せないで上司の気分で配置転換がされる、異動の辞令は出されず内申なんてものは聞いたことありません。
- 勤務先:泉レストラン
- 性別:女性(仮名:ましゅーさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:事務職
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 勤務先:泉レストラン
- 性別:女性(仮名:ましゅーさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:事務職
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
泉レストランに満足していること
親会社が大手な為、成長というよりどんな業績でも倒産する可能性が低いことが唯一良い点でした。また、親会社の影響もあり、新しい店舗なども順調に増やすことが出来ていた印象があります。特段、自社の努力というか新規開拓のような営業戦略はなくても、案件が降りてくるような場合がとても多く、自社の力だけではどうにもならないような案件もあったりして、そういった面ではある意味、成長性のある会社だと言えるかもしれません。
年次での公休日数は少なく設定されていますし、半休という概念もあまりないのがとても不思議でした。ですが、1日のうち数時間でも出勤すると1日としてカウントされていたりもするので、ちょっとした用事があっても1日出勤になってなんだか得でした。また、女性には寛大なところがあるので、子供の用事だったりで休む場合の休暇は取りやすいと思います。でも、周囲が土曜日も関係なく出勤しているので、その点は休みが多く欲しい人には難しいかもしれません。
泉レストランへの不満
完全にトップの好き嫌いで昇進や昇給、ボーナスまでがが左右されており、全体としてイエスマンが好まれる印象があります。自分の意見がしっかりとある人には、なかなか難しい職場だと思います。逆に、言われたことをたんたんとこなす事ができる人には、とても楽な環境ですし、気に入られればスピード出世もありえるくらい、はっきりと個人の趣向があらわれています。気に入ったら、付き人くらいの立ち位置になるし、気に入らなければ遠くに追いやられます。
最終的な決定は全て親会社に委ねられていますので、そういった面白みはありません。また業務も、重要どころは親会社の部署にて統括されるので、全体的に仕事の内容が中途半端になりがちだと思います。専門的に仕事を追求していきたいと思われる方には不向きな職場環境ですが、逆を返せば、覚えてしまえば単純な作業を含む仕事が多いので、そう言った意味では楽ではあります。全体的にサポート業務を好む方向けの職場だと思います。
泉レストランはホワイト/ブラック?
完全にブラックではないけれども、何方かと言えばブラック。グレーな印象です。残業は全体的に多めで、トップが帰らないと帰りにくい空気が流れています。男性には特に厳しく、パワーハラスメントでは?という言動も多く見られます。
トップの言うことに従順で、個人の意見を主張しない人。言われたことだけを淡々とこなす事ができる人はホワイトな会社だと思うのではないでしょうか。また、トップに気に入られてしまえば、ホワイト企業に見えると思います。
泉レストランの口コミ・評判掲示板
泉レストランの基本情報
- 会社名:泉レストラン株式会社
- 本社所在地:東京都新宿区西新宿二丁目6番1号 新宿住友ビル39F
- 従業員数:427名
- URL:https://www.izumi-rest.com/
- PREV
- サンマルクカフェの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- パナソニックの働きやすさ・評判は?
名無しさん
泉レストランの評判はどうですか?泉レストランの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。