ハッピーライフケアの評判・口コミ
このページでは、ハッピーライフケアの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ハッピーライフケアの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
最終更新日:2022/02/08

- 勤務先:ハッピーライフケア
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:児童指導員
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:ハッピーライフケア
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:児童指導員
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
ハッピーライフケアへの入社理由・志望動機
大学時代に取った児童指導員の資格を生かして働きたいと思って求人を探していた時、栃木県で一番店舗の多い療育を扱う会社であり、新しい取り組みを次々行っている会社だったため入社を希望しました。子ども達に喜んでもらえるような企画力も魅力で、栃木のバスケットチームとの合同イベント等を行っていたことも魅力の一つでした。
ハッピーライフケアでの年収・給料:276万円
前職での給料は手取りで16万程で、生活をしていく中で貯金に回すまで余裕がありませんでした。それにプラスし、仕事はほぼ一日拘束される仕事だったため、帰る時間が遅かったのも少し不満がありました。なので、転職した職場が残業もなく早めに帰れて月の手取りが増えたので、年収でみるとそんなに高くは見えないですが自分の生活の余裕がグッと上がったため満足です。また、仕事内容の中に送迎がありますが、自分の車を使うとその分手当が増えたのでその分プラスされるのも嬉しいポイントでした。
ハッピーライフケアのワークライフバランス
基本的に子ども達の帰宅時間は18時30分までに完了するので、その後に事務作業をしたとしても定時の19時までにはほぼ退社できました。なので、私自身は仕事に縛られるストレス等は感じないで職務に集中できていました。土日祝日の勤務では遠出のイベント等が入っていると朝のお迎えから帰り送迎までの時間が必然的に長くなるので、それに合わせて勤務時間は長くなっていました。しかし、その分しっかり休憩もあったので不満はありませんでした。
ハッピーライフケアの福利厚生
会社が大々的に掲げた福利厚生がディズニーランドのチケットの割引だったのですが、その制度が新しく取り入れられた時がちょうどコロナが確認された頃だったため、その福利厚生を使うタイミングがほぼありませんでした。そのほかにも福利厚生があったのだとは思いますが、職員にはあまり説明などがなかったのでどのようなものがあったのかはよく分かりませんでした。ただ、職員の大半は子どもがいる人が多かったので、ディズニーランドのチケットが割引されるのは嬉しい内容だったなという印象でした。
ハッピーライフケアはホワイト/ブラック?
肩書きのない平社員の場合は特に残業等なく通常業務のみ行う形だったので、この点はとてもホワイトだなと感じていました。しかし、店舗責任者などを請け負った社員になると、抱えている業務量も増えて時間外にも働いている姿はよく見ていたので、立場によって感じ方は違うのかなと思います。最近では店舗の数がどんどん増えるのにスタッフの数が追いついていない印象があり、店舗責任者と児発管の担当が兼任しているところが多く、仕事がまわっていない印象もありました。
- 勤務先:ハッピーライフケア
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:保育士
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:ハッピーライフケア
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:保育士
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
ハッピーライフケアへの入社理由・志望動機
保育園での保育士の仕事は支給額15万円前後とあまり高くありませんが、ハッピーライフケアでは保育士の免許を持っていると給料の支給額が24万5千円と、保育園に比べると高い給料がもらえるため志望いたしました。更に平日業務は午前中に子どもがいない時間があり、事務作業に集中して取り組むことが出来る事も魅力の一つでした。
ハッピーライフケアでの年収・給料:200~299万円
先ほどの志望動機で述べたように、保育園での保育士の給料に比べ、ハッピーライフケアでは保育士の免許を持っていると給料が高いため満足を選びました。しかしとても満足を選ばない理由は二つあります。一つは、昇進や賞与が無いことです。初めから昇進や賞与が無いと雇用契約書にサインをしますが、やはりモチベーションが上がりません。二つ目は、残業代が出ないことです。普段、あまり残業をしなくてはならない状況になることは少ないですが、どうしても残業をしなくてはならない状況の際に気分が下がり、モチベーションも下がってしまいます。
ハッピーライフケアのワークライフバランス
普段、あまり残業をすることがありません。そして自宅から職場までの距離が短いため通勤時間が短く、仕事の日でも自由な時間を持つことが出来ます。休日につきましては完全週休二日制であり、日曜日は固定で休みのため、予定は入れやすくなっています。しかしシフト制ということもあり、なかなか大型連休が取れない現状があります。普段は三連休を取ることが限界です。一年に何度もとは言いませんが、遠くへ旅行へ行けるくらいの休日が欲しいと思います。
ハッピーライフケアの福利厚生
福利厚生という福利厚生が現在一つもありません。今年の四月から東京ディズニーリゾートのパークチケットが安い金額で買えるようになると噂がありましたが、職員一同はそのようなものよりももっと違う福利厚生がいいと話していました。なぜならば従業員全ての人がディズニーリゾートに行きたいと思っているわけではないからです。ディズニーリゾートに関心のない人にとってこの福利厚生は意味がありません。そのためとても不安を選びました。
ハッピーライフケアはホワイト/ブラック?
ブラック企業だと思う理由はいくつもあり、残業が完全にゼロではないにも関わらず残業代が出ない、昇進・賞与がない、交通費が出ない、福利厚生がないからです。更に、意見を持っていてもあまり上の人に伝えることが出来ません。実績を残さなくては発言権がないのです。意見書を書くために実績を残すには最低でも三か月掛かります。風通しの良い職場にしていきたいです。
ハッピーライフケアの口コミ・評判掲示板
名無しさん
ハッピーライフケアの評判はどうですか?ハッピーライフケアの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
ハッピーライフケアの基本情報
- 会社名:ハッピーライフケア株式会社
- 本社所在地:〒110-0015 東京都台東区東上野2-22-1 2F
- 設立:2014年3月13日
- URL:https://gkids-method.com/
- PREV
- トノオカの評判・口コミ
- NEXT
- ハヤサカ電気の評判・口コミ
回答一覧
グローバルでも店舗によってはプログラムちゃんとしてるなと感じます。
ただ、子供が昇降口で寝転がっていても注意もしないで携帯いじってるステッフがいるのはこの目で見ました。
まず自分の会社のスタッフ教育してからエリア長なりグローバルのお偉いさんはコメントした方がいいと思います。
見てますよ何気に
新入りには発言権などありません
他社の放デイから『正社員で交通費はないのはちょっとねぇ、考えられないね』と言われた!
ボーナスなし、昇給なし、交通費なし、退職金なし、保険証くれない、正社員と名の契約社員はヤバすぎ!
他社の施設に面接に行った際このこと話したら、『成長性があると思うのですが』と言われたが、これのどこに成長性があるのか聞きたい!
NO1ブラック企業です!よくノミネートされないね!
あと残業代ね
労働者には辞める権利があります。日本国憲法でも職業選択の自由を保障されています。辞めさせてもらえないのは違法です。コンプラ的にやばいということを知らない管理者も多いのでは?
エリア長に伝えるか、内容証明で本部に辞表を送ってみてはいかがでしょうか。
愚痴を掲示板に書き込んだり、退職後の職場の良さを報告して満足するような人間が多く集まる会社です。
退職した先の職場に来てほしいのでしょうか?
(勧めたいのでしょうか?)
自分で働きたいと入社したなら、
黙って辞めれば良いのに…
不満があるなら訴えたらどうですか?
ここで呟いて何か人生でも変わるのでしょうか?
不満なら、黙ってやめるなり、転職するなりすれば良いと思います。
ここに書き込む人って、面と向かって
保護者や責任者の方に同じことを言えるのでしょうか?
変なプライドを持った人間がいる会社ですね。
自分がパワハラをされたとか言う人って
どうしてるのでしょうか?
掲示板に書き込めば、どうにかしてくれると思ってるのでしょうか?
自分は悪くないから、被害者だから書き込めば良いとおもってるのでしょうか?
小学生や中学生のような発想ですね…
自分で何か解決策はないのでしょうか?
掲示板に書き込むっていうのか
解決策なのでしょうか?
それもわからないような人間は、療育とか向いてないですよ…
子供に掲示板に書き込むって教えるのでしょうか?
それとも、上司の考えが、そのような考えなのでしょうか?
それなら、どうしよもない会社と人間だと私は思います。
たぶん、ここに書き込む事によって気持ちの整理をしているのかと。
ちなみに私は退職しましたが、今の職場の方が環境が悪いです。転職してグローバルの良さも分かりました。
臭いものには蓋を方式ですよね?
まず療育に向いてるかどうか自身はどうお考えですか?
それは誰が決めた事ですが?
子供に教えるのかどうかそれは教育です。
療育と教育は違うことはご存知ですか?
解決策をご提示しましたがそれを知らぬ存ぜぬしたのはそちらでは?
なんかネットで炎上したとかである店舗ではパワハラ禁止、やめた人間との接触禁止令出てますよね?
それに意味があるのですか?
交友関係まで会社が口出すのっておかしいと違和感しか感じません
資格ありでの給与と、資格なく学校卒業した方との給与が同一になりました。
無資格が給与上がるのであれば、
有資格者の給与は上がるべきだ。
何のための資格?
だから、ただ預かり所みたいになっているとか
言われるんだ。
店舗が増えるばかりで、今いる従業員を
大事にできない会社に魅力なんてない。
辞めたはずのパワハラ管理者がまた戻って働いているらしい……
現場を目撃した私はフラッシュバックですうつ再発……
福利厚生全くないのによく他の方は務めているなぁと感心します。私がいた所の管理者は保育士で保育園でしか働いたことの無いおばさんでした。長くやっていて自分が正しいと思えばこちらが提案してもまったく聞く耳持たずでした。なのでただの子どもの預け場所…託児所状態でした。管理職の仕事も他の人に手伝ってもらったりしてやっとこやっていた感じでした。残業も当たり前、仕事が終わる時間がすぎ、帰ろうとしていた常勤職員に半ば無理やり送迎表をやらせていたりもしていました。他のところで管理者やっているようですが、、同じようになるのが目に見えています
交通費無し、賞与無し、残業代無し、管理職等にならなければ昇給もない。給料がいいからと割りきって我慢できる人は続くと思います。
いた所は残業が当たり前みたいな雰囲気だから上がろうに上がれない、知識もないお局が仕切ってたから発言もしにくい。
活動もほぼやらせてる感じで、ブログの写真撮るのに必死、自由時間になればスマホを触り子どもを見ず、それで子どもが怪我しても笑っている職員がいた。本当最悪でした。
ここで働こうか?どうしようか?と悩んでいる人は一度ここで働いてみるといいですよ。この口コミサイトに書かれている事が実際に自分の身に起きて初めて
『やばい』と思いますから。何事も経験ですよ。
もっとも、私は二度と関わりたくないです。
現在は別の所で働き充実しています。
無事に退職できましたが、
諸々書類等が全く何も届きません。何しているんでしょう?まぁ、人手不足なのに事業所はたくさん作ってるみたいなので、忙しいのでしょう。
ちゃんとした自発に再就職も決まりました。お金にだけに引かれず、ちゃんとした自発も多くあるので選ぶ時は気をつけてください〜
子どもを怒鳴ったり脅したりしかできないスタッフ、子どもの腕や手を強く掴む管理官。
本気で通告しようかなと思ってます。
エリア長がまともに話ができない為、営業所の問題が解決されない。営業所の現状を把握できておらず、たまに顔を出しても現場の状況を理解できず、トラブルで現場に来ても悪化させていく。簡単に人を辞めさせ、人手不足になって現場がまわらなくなっていてもそれが理解できていない。所詮、他人事なのもある可のしれないが、多分理解できていないからだろう。
…そろそろ動き出す時が来たのかもしれない。
退職することができホッとしています。
療育専門の転職エージェントさんについていただき、次の働き口も見つかりました。
面接だけで、管理者の方の熱意やお人柄で子ども第一と考えていることがわかり…ここの会社おかしかったな〜と再確認できました。
転職エージェントさんによると、ここの会社からの転職希望者は多く、運営に疑問を感じる人が多いとの事です。転職先がしっかりしてるかどうかもエージェントさんが予め情報を持ってきてくれます。
管理官レベルの人が皆おかしかったので、自分の考え方や価値観も狂いそうになりましたが、改めて自分が間違ってないと確信できた出来事があったので転職を決意することができました。
疑問を感じている人たち、諦めないでください。本当に子どもたちのことを考えていて、知識や経験がある人たちがしっかり運営している児発もあります。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ABAやTEACCHなど、本当に理解している人は、
ここには何人いるのかな?
万年人不足ですから入社は容易ですよ。
だだし、退社は、、、、。
児童福祉に正しく関わりたい方はご検討ください。
希望休は土曜日不可って希望休取る気意味ある?店舗によるの?これ労基違反じゃないんですかね
もう辞めたから関係無いけど今でも働いてる人の気が知れない会社でしたね。管理者次第なのかもしれないけど、今でも働いてる方いるなら明らかな労基違反は報告すべきと思いますよ。
あと、残業無しを謳ってるカラクリに関してはブラック企業そのもので、退勤切ってから残業するしかないって意味ですからね。残業代出したくないだけ。潔く残業代出していただきたかったですよ。
とにかくオススメしない会社です。店舗がたくさんあるようですが、少なくとも私が在籍していた所はブラックそのものでした。
退職を申し入れて2週間後に返事が来ました。
いつでも戻ってきていいからとエリア長に言われましたが、こんなブラック企業に戻るなんてありえません。
辞められてほっとしています
入社しようか考えてこの投稿欄を見ました。
実態が見えて、とてもとても参考になりました。