ファーストナースの評判・口コミ

このページでは、ファーストナースの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ファーストナースの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

最終更新日:2021/05/27

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:40代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:看護師
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★★★★★
公開日:2021年4月12日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:仕事内容が自分に適していたから

自分の興味関心と得意とする分野に仕事内容がマッチしました。精神科特化の訪問看護という専門分野で自分の得意とする対人援助のスキルを磨いて、さらに伸ばしていきたいと思いました。精神疾患による入院は長期にわたり、医療費も膨大になります。何より、訪問先で利用者様の笑顔が見れて、落ち着いた気持ちで生活を継続されていることに関われるのが嬉しいです。


ファーストナースでの年収・給料:400~499万円

年収への満足度:満足

精神疾患で入院する人が増えたり入院期間が長くなると、私たちの医療保険税の値上げにもなりかねません。精神疾患での再入院の防止に役立つことをするということは、社会貢献にもなると感じています。年収は、本音を言うともう少し上げてほしいところです。ただ、仕事内容からして不足ではないと思います。また、訪問件数が増えればインセンティブがもらえて年収500万円も達成可能で、自分の頑張り次第なので現状は満足としました。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:満足

年間休日120日間が確保されています。月に10日の公休があるので、独身者のライフスタイルではまずまず満足だと感じています。有給は、就職してから6か月後に付与されるのですが、これは少々不満です。欲を言えば、就職日から付与されたいです。有給を使う使わないは別にして、もし何かあっても休みをもらえって対応できるという状況が確保されている安心感が欲しかったです。就業形態も様々なものが用意されていて、週5日間、1日8時間就業が正社員で、次に週4日勤務形態もあり、週1日勤務のパートも可能です。自分のライフスタイルにあった勤務形態を提案、選択することができます。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:どちらでもない

福利厚生は、周りでも自分も活用したことがないので、満足か不満足かと問われても分かりません。ただ、活用したことがないのは、使える福利厚生が整っていないという表れでもあると思います。しかし、福利厚生を整えたがために、その分給料が下がったり、上がりにくくなるのは避けたいのです。周囲からも自分としても、福利厚生に足して現状以上のものを期待する声はないので、このままでいいと思います。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ホワイト企業

残業はしなくて済んでいます。給料も、就職時の約束通りに支払われています。自分は技術職ですが、特段に休日出勤を求められたりもしません。また、仕事に必要な物品はボールペン1本でも職場で購入してくれるので、仕事に必要なものを自腹で用意することもありません。残業も30分単位で時間外手当の申請ができ、申請通りに残業代が支払われます。

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:20代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:相談員
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★☆☆☆☆
公開日:2021年1月7日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:事業所数を増やしており勢いがあったから

精神科に特化した訪問看護を提供しており、短期間で全国に事業所を増やしているところに魅力を感じました。福祉や医療の仕事をする際、福祉法人などであればそこまで気にしませんが、株式会社だったので経営についても考えました。きっと訪問看護の質も良く、経営的にもうまいんだろうなと思い志望することにしました。また、地域で暮らしている精神障害者の方と関わり、サポートする仕事がしたかったので、自分のスキルアップにもなると思い選びました。


ファーストナースでの年収・給料:200~299万円

年収への満足度:不満

面接の際に詳しい説明がなく、昇給や賞与も一般的な病院などの額より大幅に低かったです。以前の職場を辞めた理由が昇給の低さだったため、かなりがっかりしました。また、手当などで月給を上げているため、基本給はかなり少なくなっています。看護師として働くのであればインセンティブもいくらかつきますが、相談員としてはこの給与では生活がギリギリといった感じです。独身や実家暮らしならいいですが、家庭を持つ方にはお勧めできない金額です。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

相談員には固定残業が10時間ついていますが、残業を強要されることがしばしばあります。事務も業務の一つなのですが、こちらは時間外にやるようにと指示されたこともあります。自分のペースで仕事をすることも難しいです。一般的にも訪問看護では緊急時の対応があると思いますが、それに加えてのことなので、仕事のある日の夜に予定を入れるということは難しいと思います。個人情報の観点から持ち帰りの仕事をすることはありません。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:とても不満

会社ができてからまだ数年しか経っていないのもありますが、育児休暇の取得実績がありません。現在、何かあった時にすぐに帰れるような状況ではないため、育休が明けて戻ってからもきちんと働いていけるか不安が大きいです。休暇も相談員はかなり少なく、年末年始や夏休みの休暇も特別にはありません。手当は交通費のみで、住宅手当などもないです。また、医療福祉職であれば研修に出たり新しい資格を取ることが多いと思いますが、手当はなく、時間も業務時間内ではなく自分の時間を使って行くことになります。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ブラック企業

面接の際に聞いた話と全く違います。そもそも面接の際には会社の概要説明がざっとあっただけで、入職時に詳しい説明は全くありませんでした。わからないことがあって上司に確認しても、はぐらかされることが多いです。必要な書類についても、こちらが依頼したことは話が上に行ってないことが多いです。残業や休日出勤している人も少なくはありません。

ファーストナースのカテゴリ別口コミはこちら

ファーストナースの口コミ・評判掲示板


名無しさん
ファーストナースに実際に勤務している方、勤務していた方へ。

ファーストナースの評判はどうですか?ファーストナースの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

回答一覧

  1. 匿名 より:

    大きな事件の裁判員裁判で、訪問看護の記録が取り上げられたそうです。定例文だったんでしょうか?

  2. 匿名 より:

    ビックモーター ジャニーズ 次に暴かれるのはファーストナース。

  3. 匿名 より:

    あやめ、近畿地区にも手を出し始めてますね。恐ろしい。被害者が増えるからやめてほしい。

    • 匿名 より:

      デューンさん、阻止してください。あやめは自滅するとは思いますが、少しでも犠牲が少ないように。

      • 匿名 より:

        やっぱりデューンは大手なんだろうな。
        調べたら規模が全然違って雲泥の差。
        職安に行ったらデューンは面接も厳しくて、書類選考の後10人の中から面接選考になると伝えられた。
        受かる気がしないから違う職場かなと思った
        ステーションばかり増やして、ふるさと関係(自分の会社内)からの利用者ばかり。外部居宅利用者が少なすぎる事がかなりの敗因かと見てて思う。

        • 匿名 より:

          デューンは新しいステーションを作る時はかなり慎重ですよ。あやめみたいにポンポン作りません。

          • 匿名 より:

            スケジュール昼の間居宅がスッカスカで、朝と夕方にふるさとが3件程ねじ込む。
            ふるさともデイの切れる前後にあやめなのでそうなってしまう。
            しかもデューンから指摘されたのか?行政からの指摘か今まですべて2人対応だったがいきなりすべて1人で行けと、、
            ますますスカスカなスケジュールになり件数争いが勃発。どこのステーションも同じなようです。

          • 匿名 より:

            居宅利用者が溢れていると聞きました。

          • 匿名 より:

            デューンさんは↑

          • 匿名 より:

            複数名も妥当な理由があれば問題ないんですよ。あやめは理由がないのに無理やり複数名にするからおかしいんですよ。以前の話ですが、精神科の訪問の事を何も知らない素人のエリアマネージャーが、勝手に病院に行き、理由もないのに簡単に複数名でお願いしますって病院側に行ったから激おこでしたよ。その事を聞かされていなくて知らずに挨拶に行ったら、すごくあやめの事を怒ってて。それでもその時の話をしてくれました。恥ずかしくてたまりませんでした。謝罪して暫く話をしたら、やっと話のわかる人が来たって言われました。その事をエリアマネージャーに伝えても他人事のようにしていて全く話にならないし、なんなら別の人に責任転嫁してましたからね。ここはダメだと思いました。辞める理由はたくさんありましたがこれも理由の一つです。

          • 匿名 より:

            行ったから→言ったからの間違いです。

          • 匿名 より:

            慎重かどうかは別として、ポンポンできてましたよね? デューンに迷惑なんで、あまり出してあげないで。

          • 匿名 より:

            デューンに迷惑って?? デューンの方じゃないですよね。

          • 匿名 より:

            信者だよ。デューンに邪魔されると困るからね。まともに仕事をしていたら何も問題は起きなかったのに。自業自得。

          • 匿名 より:

            匿名 より:
            2023年9月7日 7:30 PM
            デューンに迷惑って?? デューンの方じゃないですよね。

            匿名 より:
            2023年9月7日 7:58 PM
            信者だよ。デューンに邪魔されると困るからね。まともに仕事をしていたら何も問題は起きなかったのに。自業自得。

        • 匿名 より:

          デューンに入るの、そんなに大変じゃないですよ!

    • 匿名 より:

      関東の○○病院よりあやめに通知が来ました。
      短時間 複数名はすべて基本無し(別紙に何故必要なのかを記入し医師が必要と判断した場合のみ)となっていてついにあやめの締め出しが始まったと思いました。
      当たり前の事なんですけどね。

      • 匿名 より:

        まー あやめが決める事ではなくて医者が決める事だからね。そりゃそうだわ。

    • 匿名 より:

      とうとう近畿、関西かー 悲しすぎる。京都にも作ろうとしてますよね。どうして悪は、はびこるのでしょうか? なんとかなりませんか。お願いですから真面目に取り組んでいる他の訪看の邪魔をしないでください。精神の訪問看護で異常に儲けようとはしないでください。違法をしてまですることではありません。節度ある仕事をしてください。利用者さんの事を一番に考えるステーションだけ残って欲しい。そうでないと救われません。

  4. 匿名 より:

    受診同行で施設の利用者を連れて行くと、必要ある?
    と言われて
    必要無いと言ってやりました
    退職は決定してるしね
    あやめじゃあしょうがないねだって
    詳しくは書きませんが、この会社立入入る可能性がありますね
    皆さん気をつけて!
    もう手遅れかもしれませんが

    • 匿名 より:

      施設は特に必要無い
      金儲けですね

    • 匿名 より:

      ふるさとホーム あんしんホーム あやめハウス
      あやめの郷はあやめの訪問看護を入れるためのカゴ
      近隣の支援事業所や病院や行政はかなり警戒していてあやめは入れない関わらないという仕組みが出来上がっている。うちのエリアではもはや営業しても新規は無い。
      在籍しているが会社が潰れそうなので辞めます。

      • 匿名 より:

        関係機関としてはそうなりますよね。今までやってきた悪事のツケが回ってきましたね。ステーションを次々作るよりも一つ一つ丁寧に育てていけば評価も違ったかもしれませんけどね。ステーションの数で競うのではなく、質で競えばよかったのに。

    • 匿名 より:

      辞める前にいい仕事しましたね。お疲れ様でした。

  5. 匿名 より:

    お気に入りの職員を下の名前で呼び捨てにしたり、下の名前で〇〇ちゃんと呼ぶ管理者、責任者ってどうなんでしょう?

    • 匿名 より:

      社長、じゃなかった、創始者が会議で○○ちゃんて言うから真似たんでしょうね。社風。公私混同はあたりまえ。

      • 匿名 より:

        社訓に書けばいいのに。気に入った異性は下の名前で呼ぶ。
        ある意味、セクハラだけどね。

    • 匿名 より:

      マネージャーと事務センターは特別なんですよ。平の看護師だけが、フルネームでさらされる。

    • 匿名 より:

      えーっと 下の名前で呼ぶ方も呼ばれる方も信者という事でいいですか? それならとてもわかりやすいです。信者発見しやすい。

  6. 匿名 より:

    ふるさとホームの利用者の方、認知症が進み過ぎてて、毎回、訪問の度に初めましてって言われてました。

  7. 匿名 より:

    ホリエモンに言えば暴露してくれそう

    • 匿名 より:

      何かひとつが取り立たされたら、次から次へとビッグモーター並みにでてくるね。ファーストナースのやり方を証明できる人達が沢山いそう。
      医療で病気をつくって金儲けはまずいよ。

  8. 匿名 より:

    あやめのやり方ももう厳しくなってきましたね。外部に情報がバレてきたから。こんな汚い訪問看護の会社、なくなるべきです。

    • 匿名 より:

      もうあやめ○○と伝えると指示書を医師が書いてくれない。
      こうなったら終わりなんだと思う。

    • 匿名 より:

      この会社は敵を作りすぎた
      それは経営が漆黒だから。

  9. 匿名 より:

    辞める辞める詐偽自称仕事出来ると勘違いしているSちゃん。あれで法定だからどーなってる?偉いと思ってるの?
    百曼荼羅文句で辞めるなら辞めりゃいいのに男と金の事しか考えてない。
    まぁ他じゃ無理だよねーあの痛すぎる性格じゃ
    結局変な人しか残ってない所。

    • 匿名 より:

      Sちゃん

    • 匿名 より:

      辞めればよかった、、、

      • 匿名 より:

        今からでも辞められるのでは?
        外から見て、この会社は泥舟状態ですよ。
        既に辞めた人、辞めさせられた人、まだ在職はしているが退職願を出した人は、おそらくホッとしていると思います。長居してしまうと次の就職も苦労する事になりますよ。

    • 匿名 より:

      Tさん関東
      度々エリマネや近隣の相談支援事業所の方に怒鳴られていた。
      訪看界隈では変わっている人で有名な方
      よく看護師が続けられるなというレベル

    • 匿名 より:

      辞める辞めるって言ってるなら早く辞めましょう。周囲の人間はとても嫌な気持ちになります。でも辞める辞めるって騒ぐ人って、なかなか辞めないんだよね。オオカミ少年。そんなもん。かまってちゃんなので無視しましょう。

      • 匿名 より:

        辞める、辞めるって、スタッフだけでなく、利用者さんにも言ってる。でもまだ辞めてない。そんなもんですよ。薄っぺらい。信用性ゼロ。あやめにお似合い。

      • 匿名 より:

        無視するのが1番効果ありますよ。

      • 匿名 より:

        毎回同じ話ですね。読み聞かせでしょうか?

        • 匿名 より:

          言ってる人達の気持ちが分からない人は、渦中の人でしょうね。同じ話しだろうと、別の話題だろうと問題のある会社がいつまでも繰り返してるからいくらでも出てきますよ。

          • 匿名 より:

            言ってる人の気持ちが分かる人は、精神科向かないですよね。「言ってる言葉は聞こえました、何を言っているか正直分かりませんが、一生懸命受け止めますね」ぐらいがちょうどいい。
            「言ってる人達」とまとめてしまう怖さ、少し会社に染まって来ましたか?

          • 匿名 より:

            少し会社に染まってきましたか?って、あなた思い込み激しいですねー。大丈夫ですか?
            先の方との話の流れを見ると、全く噛み合ってないですよ?ちなみに私もファーストナースのような会社は精神科患者さんのために無くなった方がいいと思います。

        • 匿名 より:

          毎回同じ話してるつもりはないけどな。色んな人がこのサイト見てるから、同じような話題があがってもしょうがないでしょう。現職さん、嫌なら見なければいいのに。

          • 匿名 より:

            いつもより上品なんですね。ありがとうございます。

          • 匿名 より:

            その話の流れで、いつもより上品なんですね??って?全く通じない人じゃないかな。相手にしない方がいいかも。
            ここの口コミで、いつも同じ人に言われてると思い込んでるところが怖い。

          • 匿名 より:

            信者は、どんなに間違っていても会社の味方。統一教会の熱心な信者もそうですよね。信じていた物が間違っていたとはなかなか受け入れられないんです。洗脳が解けるのはとても難しい。そうしないと生きていけないと思ってるから。

  10. 匿名 より:

    次の職場見つけたー
    次は辞めること伝える。

  11. 匿名 より:

    仕事はどこに行っても楽ではありません。大変なこともたくさんあると思います。悩むことも。ただ自分に嘘をつきながら、ごまかしながら行う仕事は、いつか破綻します。何より辛い事だと思います。ここでも平気だという人はどうでもいいですが、良心があり悩んでいる方は離れた方がいいです。人の心が一番壊れやすいという事は精神科に携わった人ならわかりますよね。心、大事にして欲しいです。どうせ悩むなら、患者さん(利用者さん)の事、看護で悩みましょう。見失わないで! 

  12. 匿名 より:

    辞めたいけど、人がぎりぎりで辞められません。
    メンタルが限界です。

    • 匿名 より:

      なんとかなります。ヘルプが来ますから。配置が足りなくてステーションが休止になったら他のステーションが行きますよ。他の会社の訪看でもいいし。寧ろその方が利用者さんは幸せかも。どこの職場でも自分が思ってるより、辞めた後ってなんとかなるもんですよ。今後も状況は変わりませんので辞めたいと思ったら辞めた方が後悔しませんよ。

      • 匿名 より:

        気になる利用者さんがいたら、同業の所にもし行かれる場合、新しい所で訪問に入る事もできますよ。利用者さんご本人が選べるので。改めて契約すればいいと思います。自分の事、大切にしてくださいね。良い選択を!

    • 匿名 より:

      逃げろ!

    • 匿名 より:

      辞めたいなら辞めればいいんです。人がいないのはあなたのせいではないし、あなた1人が辞めたところで誰も困りませんよ。あなたは自分で辞めないという選択をしているに過ぎません。洗脳されちゃってますね。かわいそうに。

      • 匿名 より:

        人がいなくて辞めれないっていう人よくいるけど、結局なんとかなるものなんですよ。本来は、ちゃんと見合ったステーション数でやるべきなので、逆にいいことしていないと思うんだけどな。
        苦痛を感じながら仕事してる人達に訪問されるの嫌だな。

        • 匿名 より:

          それはありますね。心が健全ではない人が訪問に入るのは危険ですね。ミイラ取りがミイラになる。あやめはそんな深いところまで理解していないでしょう。精神科の訪問看護ってそんな危険もはらんでいるんですよ。そんな事もわからずに精神科の訪問看護に手を出すなんて。
          利用者さんも生身の人間ですが、訪問する看護師も生身の人間なんですよ。

    • 匿名 より:

      辞める人は自分の看護観がある人。誤魔化しながら生きるのができない! 辞めない言い訳は確かにあるでしょう。でも大事な事は一つだと思いますね。モヤモヤするより、胸張って仕事できる方が楽しいです。自分らしく生きられると言ったらいいでしょうか!まー自分が決めることですけどね!

    • 匿名 より:

      あやめを辞めたいけど辞めれないって言ってるうちは、結局給料に未練があるとか、転職先が決まらないとか、信者しか考えられない。
      人がギリギリだからってのは、いち職員が自分を重要だと思い込んでるんじゃないのかな。上層部は駒とか下っ端とか言ってるのに。

    • 匿名 より:

      誰かに迷惑かけるから辞められないっていうのはあなたの優しさ。
      実はいま、あなたに迷惑をかけている会社・組織はいるんですよ。
      誰かも書いていますが、「逃げる」。これができなくなったら、メンタルやられちゃいます。
      サービス残業をせざるを得ない、休み希望が通らない、有休や夏休(研究日)なんてもってのほか。ヘトヘトになって、それでも営業に行って、そんな人達に看護してもらいたいでしょうか?
      偉そうにすいません。あなたが期待していた会社ではなかったんですよ。再就職は若いに限る。若くなければ、もう一緒に働きたいと思ってもらうしかない。
      もう一度胸に手を当てて、自分のことを大事にしてあげてください。

  13. 匿名 より:

    今月で退職が決まりすごくスッキリしました。転職先の面接の時に院長先生から私も気になって調べたけど医者の指示無視してるよね?お金目的で働いてる人多いんでしょ?等あやめについて聞かれました。受かるか不安でしたが無事転職が決まり本当によかったです。

    • 匿名 より:

      よかったです。理解してもらえてよかったですね。
      おめでとうございます。

    • 匿名 より:

      おめでとうございます!!
      私も今の職場面接の時、院長先生にあやめってどう?信用できないんだよね。って言われました。
      けど、今は転職成功して安心して働けてます。
      こんな会社早く手を切って正解です。

      • 匿名 より:

        院長先生って言葉が流行ってるんですか?

        • 匿名 より:

          特に精神科のクリニックに就職すると、普通にあやめの話題になりますよ。ここに書いてない人も退職者はあやめの事聞かれてると思う。

        • 匿名 より:

          おかしいと思ってるのは、院長先生だけじゃないよー

  14. 匿名 より:

    サービス残業で泣き寝入りしないで下さい。
    お近くの労働基準監督署に相談してください。
    労働局はまず自力で会社に掛け合えと言う可能性が高いですが

    会社にとっては監督署に報告されることが何よりも脅威です。
    だから会社には敢えて監督署の名前を出して
    「サービス残業の事で労働基準監督署に相談に行ったんですがそこの職員の方には、会社や社長としっかり相談して解決するように言われました」
    こんな感じで相談を切り出してください。
    これで会社はしらばっくれたり出来ない筈です。
    もしダメなら再び労働局に行って自分で相談したけどダメだった旨を伝えてお任せしてください。

    自分はファーストナースの職員ではありませんが、他のブラック起業でサービス残業させられて、この方法
    で解決しました。

  15. 匿名 より:

    社長自ら、事故動画にモザイクを入れて会社の全体LINEに流していた。
    風景やぶつかった車のナンバーが丸見え。
    衣服でどの看護ステーションの方なのかが分かるように。まるで公開処刑のようだ。
    公開された職員の方が気の毒だ。

    • 匿名 より:

      恐ろしいわー。まさにビッグモーター。
      その職員かわいそー。
      でも何より、他で働くと思うけど、あやめの利用者が一番かわいそう。

      • 匿名 より:

        同じ会社のヴァティーで身寄りのない認知症の利用者を施設長が探し、(あやめに紹介すると報酬あり)自立医療を申請して精神訪問指示書を渋々医師に書かせて、
        (今はあやめと言うと書いて頂けない事が多い)処方された向精神薬を飲ませて、、
        悪いことをしているようで看護師として恥ずかしくなります。
        確かに利用者様が1番の被害者です。

        • 匿名 より:

          紹介したふるさと側が報酬もらうとかありえない

          • ふるさとホームとあやめの関係 より:

            2年前管理者してました。
            ふるさとホームが何人利用者を紹介したか?を本部に報告の指示があり、どこどこのふるさとから何人利用者を紹介していただいた。と報告していました。おそらく、ふるさとホームに見返りがあったんじゃないかな?
            ふるさとに入れて、→精神科疾患つけて、→あやめが訪問する。この流れでしょう。

            事務所の監査の時には、ふるさとホームのファイルは隠してと指示もありました。

            このやり方に、嫌気がさして私は辞めました。

            疑問を持ったスタッフは、有期雇用を延長され挙げ句の果て、辞めさせられて、最後の月のインセンティブはなしにされていました。

            恐ろしい会社です。

          • 匿名 より:

            同じです。ファーストナースのトップから会議の時に、あやめに協力してくれるふるさとホームの施設には感謝するように説明がありました。あやめに利用者をもらって当たり前と思わないようにと。
            利用者をなんだと思ってんの?全てはあやめの利益のためですか?

          • 匿名 より:

            必要ないのに病名つける必要ある?この人は認知症でしょう!と、指示書と自立の申請書を投げつけられて医師から怒鳴られた事があります。
            そりゃそうだ。と思うし、認知症にリスペリドンを処方して薬漬けにされるので正直営業したくない。

          • やり方、儲けかた。 より:

            ふるさとホームに入ると、自動的に精神疾患つけられる説。

            認知症だけじゃ入れないから、鬱か統合失調症をつけるのが、やり方。儲かるやりかた。
            それが、あやめ。

            ひどい。

          • 匿名 より:

            さすがに認知症にはリスペリドンは出なく無いですか?

          • 匿名 より:

            ただの認知症に診断名をつけて、普通では考えられないことになってましたね。

        • 匿名 より:

          全てあらいざらいにしたら、物凄いことになるね。
          ビッグモーター以上かも。偽装と同じだし、癒着もあるし、ステーションの管理者不在でも名前適当に移動するし、訪問してないステーションもあったし、、めちゃくちゃですよ。

          • 元管理者 より:

            癒着

            だから、ふるさとホームの施設管理者があやめのエリアマネージャーをやる仕組み。

            そうすれば、ふるさとホーム→あやめ
            に精神科訪問ができる。

            社長は仕組みで勝つとよく言っていたが、これは儲けの仕組みであって、よりよいサービスの仕組みではない。

            でもこんな事、言える会社ではない。怖い。

          • 匿名 より:

            人の命を商売道具にしている時点でビックモーター以上。

    • 匿名 より:

      個人情報も何もあったもんじゃない。しかもLINE WORKSではなく、普通のLINEでしょ。拡散し放題じゃないですか。

    • 匿名 より:

      見なきゃいいんです。あんなの見る前に内容分かるじゃないですか。理不尽な命令も従わなければいいんです。何か問題起きなければ、特におとがめがあるわけでもなし。会社は行き当たりばったりなんですから、社会通念上、正しいこと、看護観に照らして、胸を張ってできることをしましょうよ。運転中に書類を見てるのはかばいきれないですが、自分自身の身を守る行動を。

      • 匿名 より:

        辞めるのが一番いいですよ。あやめがはびこるのを阻止できますから。自分のためにも。悪事の片棒を担ぐのはやめた方がいいです。

  16. 匿名 より:

    社訓が○ック○ーターと一緒 売り上げ重視
    高齢者(90代前半)で認知症なのか精神的な疾患なのか分からない方を受診させては自立支援申請書や訪問看護指示書を医師に強引に進めるので、精神科界隈で名前が知れ渡っている。

  17. 匿名 より:

    次の就職にまで影響が出る職場ってすごいですね。それも長く居れば居るほどマイナスになるなんて。

  18. 匿名 より:

    同じグループの飲食店、舞桜以外、まだ全て休業中ですね。

    • 匿名 より:

      ふるさとホームのヴァテイの代表変わったらしいですね。闇深い。

    • 匿名 より:

      なんで休業中なんですか?

    • 匿名 より:

      9店舗中、8店舗休業中。舞桜は、あやめとかヴァティーの会議の後の食事会で使ってるから残ったのかなー

      • 匿名 より:

        会議の最初に職員から食事の会費を徴収(一万円)そのお金で料理が出てくるのだけれど、
        どう見積もっても一万円に見合う料理では無い。
        顧客満足度が低いから閉店なのだと思いました。
        ちなみに今回は松茸。
        季節はずれの方が安いから。

        • 匿名 より:

          え!会議後の食事会に個人で1万円も徴収されるのですか?会社負担ではなくて?

          • 匿名 より:

            私もびっくりしたのですが徴収されました。

          • 匿名 より:

            以前はお金取ってませんでしたよ。数年前ですが。会社の内情、厳しくなってるのかなー
            タダでもあまり行きたくなかったのに、1万円取られるなら絶対行きたくないわー  お金も時間ももったいない。

          • 匿名 より:

            一旦1万円徴収されますが、
            次の給料に+1万円で戻ってきてましたよ。

          • 匿名 より:

            戻ってきたというか、給料に入れるってセコイ。
            ほんと税金対策も余念がない。金しか考えてないんだろうな。

    • 匿名 より:

      9店舗中、8店舗休業中。舞桜は、あやめとかヴァティーの会議の後の食事会で使ってるから残ったのかなー コロナの行動制限中でも食事会に使われてたし。

  19. ふるさとへ訪問 より:

    施設のふるさとホームに複数で対応。
    施設看護師いるのに、なんで複数なの?
    そもそも、施設に訪問ってそんなに必要なの?

    売り上げがすべてだからしゃーないね。

  20. 匿名 より:

    北朝鮮みたいに密告を推奨するようなラインがきてたけど何だかなー

    • 匿名 より:

      8月はがんばった、でも犬は連れてくるな、何かあれば俺に言ってこい、ってやつですね。組織図なくして誤魔化してて、今までもステーションでは密告制度があって、嫌な奴には訪問減らして、給料減らして、辞めさせるってのがありましたよね。NGなんて、管理職のやりたい放題。たまに訪問行って「◯◯さん訪問来てるけど、どう?」って聞くだけでNGの完成です。
      幹部の中も、仲良しクラブでぐちゃぐちゃだから、直接オーナー社長に泣きつけば何でも聞いてくれる。
      やっぱり組織のラインがないから命令、報告が上手くできないから、意図的にやってる部分もあるから、「何で聞いてないんだ!」「私それ聞いてない!」カオスな独裁ですね。
      それでも私たちは、普通に訪問に行きましょう!

    • 匿名 より:

      LINEの内容、見たい

      • 匿名 より:

        社長に直接密告制度があり、
        この間ステーションに犬を連れてきた人がいたそうです、車に子供を乗せていたそうですと社長自ら公表。
        犬や子供を連れてくるなんてありえない事ですが、そのような常識のない看護師が多く在籍しているのも事実です。
        まともな看護師は直ぐに退職してしまう。

  21. 1 11 12 13 14 15 16

コメントを投稿する

誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



ファーストナースの口コミ掲示板をもっと見る

ファーストナースの基本情報

  • 会社名:株式会社 ファーストナース
  • 本社所在地:〒105-0004 東京都港区新橋2-12-16 明和ビル4F
  • 設立:2010年8月30日
  • URL:https://firstnurse.co.jp/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑