ファーストナースの評判・口コミ

このページでは、ファーストナースの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ファーストナースの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

最終更新日:2021/05/27

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:40代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:看護師
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★★★★★
公開日:2021年4月12日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:仕事内容が自分に適していたから

自分の興味関心と得意とする分野に仕事内容がマッチしました。精神科特化の訪問看護という専門分野で自分の得意とする対人援助のスキルを磨いて、さらに伸ばしていきたいと思いました。精神疾患による入院は長期にわたり、医療費も膨大になります。何より、訪問先で利用者様の笑顔が見れて、落ち着いた気持ちで生活を継続されていることに関われるのが嬉しいです。


ファーストナースでの年収・給料:400~499万円

年収への満足度:満足

精神疾患で入院する人が増えたり入院期間が長くなると、私たちの医療保険税の値上げにもなりかねません。精神疾患での再入院の防止に役立つことをするということは、社会貢献にもなると感じています。年収は、本音を言うともう少し上げてほしいところです。ただ、仕事内容からして不足ではないと思います。また、訪問件数が増えればインセンティブがもらえて年収500万円も達成可能で、自分の頑張り次第なので現状は満足としました。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:満足

年間休日120日間が確保されています。月に10日の公休があるので、独身者のライフスタイルではまずまず満足だと感じています。有給は、就職してから6か月後に付与されるのですが、これは少々不満です。欲を言えば、就職日から付与されたいです。有給を使う使わないは別にして、もし何かあっても休みをもらえって対応できるという状況が確保されている安心感が欲しかったです。就業形態も様々なものが用意されていて、週5日間、1日8時間就業が正社員で、次に週4日勤務形態もあり、週1日勤務のパートも可能です。自分のライフスタイルにあった勤務形態を提案、選択することができます。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:どちらでもない

福利厚生は、周りでも自分も活用したことがないので、満足か不満足かと問われても分かりません。ただ、活用したことがないのは、使える福利厚生が整っていないという表れでもあると思います。しかし、福利厚生を整えたがために、その分給料が下がったり、上がりにくくなるのは避けたいのです。周囲からも自分としても、福利厚生に足して現状以上のものを期待する声はないので、このままでいいと思います。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ホワイト企業

残業はしなくて済んでいます。給料も、就職時の約束通りに支払われています。自分は技術職ですが、特段に休日出勤を求められたりもしません。また、仕事に必要な物品はボールペン1本でも職場で購入してくれるので、仕事に必要なものを自腹で用意することもありません。残業も30分単位で時間外手当の申請ができ、申請通りに残業代が支払われます。

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:20代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:相談員
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★☆☆☆☆
公開日:2021年1月7日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:事業所数を増やしており勢いがあったから

精神科に特化した訪問看護を提供しており、短期間で全国に事業所を増やしているところに魅力を感じました。福祉や医療の仕事をする際、福祉法人などであればそこまで気にしませんが、株式会社だったので経営についても考えました。きっと訪問看護の質も良く、経営的にもうまいんだろうなと思い志望することにしました。また、地域で暮らしている精神障害者の方と関わり、サポートする仕事がしたかったので、自分のスキルアップにもなると思い選びました。


ファーストナースでの年収・給料:200~299万円

年収への満足度:不満

面接の際に詳しい説明がなく、昇給や賞与も一般的な病院などの額より大幅に低かったです。以前の職場を辞めた理由が昇給の低さだったため、かなりがっかりしました。また、手当などで月給を上げているため、基本給はかなり少なくなっています。看護師として働くのであればインセンティブもいくらかつきますが、相談員としてはこの給与では生活がギリギリといった感じです。独身や実家暮らしならいいですが、家庭を持つ方にはお勧めできない金額です。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

相談員には固定残業が10時間ついていますが、残業を強要されることがしばしばあります。事務も業務の一つなのですが、こちらは時間外にやるようにと指示されたこともあります。自分のペースで仕事をすることも難しいです。一般的にも訪問看護では緊急時の対応があると思いますが、それに加えてのことなので、仕事のある日の夜に予定を入れるということは難しいと思います。個人情報の観点から持ち帰りの仕事をすることはありません。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:とても不満

会社ができてからまだ数年しか経っていないのもありますが、育児休暇の取得実績がありません。現在、何かあった時にすぐに帰れるような状況ではないため、育休が明けて戻ってからもきちんと働いていけるか不安が大きいです。休暇も相談員はかなり少なく、年末年始や夏休みの休暇も特別にはありません。手当は交通費のみで、住宅手当などもないです。また、医療福祉職であれば研修に出たり新しい資格を取ることが多いと思いますが、手当はなく、時間も業務時間内ではなく自分の時間を使って行くことになります。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ブラック企業

面接の際に聞いた話と全く違います。そもそも面接の際には会社の概要説明がざっとあっただけで、入職時に詳しい説明は全くありませんでした。わからないことがあって上司に確認しても、はぐらかされることが多いです。必要な書類についても、こちらが依頼したことは話が上に行ってないことが多いです。残業や休日出勤している人も少なくはありません。

ファーストナースのカテゴリ別口コミはこちら

ファーストナースの口コミ・評判掲示板


名無しさん
ファーストナースに実際に勤務している方、勤務していた方へ。

ファーストナースの評判はどうですか?ファーストナースの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

回答一覧

  1. 名無し より:

    あやめ全体のグループライン、退職者も多いはずなのに数が減らないのはなぜ?

    • 実は より:

      悲しいかな、新採用者を招待し忘れている管理者やマネージャーがいたり、辞めてもそのままだったりします。顔を出してすぐ消える役職者は覗きに来たのかなと思ったり。

  2. 匿名希望 より:

    近々労働基準監督署に利用者様の名前を消した管理表とTouchOnTimeの画面と給料明細持って行ってきます。社長室宛のメールにメールしたけど、らちが明かないので行くことにしました。
    法律で勝てるので残業代しっかり取るつもりです。他の方も黙っているだけ損ですよ

    • 名無し より:

      やっと退職する事が決まりました。
      自分の看護感がおかしくなりかけた時この掲示板の皆さんの意見を見て、おかしいと思っていたのは自分だけじゃ無いと励まされました。
      精神科の目に見えない技術や考えが、どんどん蔑ろになって、とにかく利用者さんと仲良しになれば良いような介入と、依存され自立支援からはほど遠くなっている実態にもう疲れました。

  3. 匿名希望 より:

    看護師に営業させるなんてなんて会社なの!私は営業するために看護師になったんじゃない。
    営業とれてインセンティブくれるなら考えるけどただで営業するなんでごめんだよ。営業するなら管理者がやってどんどん私達に看護させてよ

    • より:

      ごもっともでございます。

      • 匿名希望 より:

        他の仕事の営業は歩合給がつきます。だからやる気がでるのであってインセンティブや歩合給出なくて営業なんてアホらしくてやってられないですよ。どんな会社なんだと言いたい。
        そのくせ管理者は訪問に行くなんてあり得ない。NGの人がいたって全員ではないんだから入れる人は入れろって言いたい

        • ジオン より:

          正論なんですよ、ごもっともです。
          ただ、偉い人たちには分からんのですよ。

    • 匿名 より:

      管理者とは名ばかり。やる人間が居ないのと、手当欲しさに受け入れる人間もいる。
      仕事やってます、出来ると勘違いしてマネージャーに気に入られてるアピールしてる残念な管理者が居るのも事実。
      訪問、東京会議に出るだけが仕事じゃないですよ!!
      愚痴ばかりで暇をもて余す時間があったらどんどん営業して利益を出して下さい。
      その為にお金を頂いてお仕事させてもらってるのですから。
      そんな適当なお仕事してるようでは人はついては来ない。

      • AIです。 より:

        労働と報酬は対等です。仕事をさせてもらっているわけではないし、お金をいただいているわけではない。社長もさすがにそこらへんは丁寧に、従業員には接しています。だから多分、幹部や責任者が勘違いしているんですよ。スタッフのモチベーションが下がるような言動が出るのは、会議で言われたことをそのまま伝えることしかできないから。ヒラの看護師だって、上から言われたことは、ちゃんと利用者さんにメリットがあるような形で喋りますけどね。「責任者の仕事って、だいたいAIでできるよね」じゃ困るわけです。

  4. 匿名 より:

    厚生労働省のパワーハラスメントの定義に該当する方
    労働局の相談コーナーへ
    厚生労働省の労働基準関係情報メール窓口から、休憩、有給休暇、サービス残業違反などメールで情報提供可能

  5. 匿名 より:

    毎日営業ばかり。
    話しなんかできないし。

  6. 匿名希望 より:

    昼休憩相変わらず取れず、計画書や報告書を書くために訪問が減りインセンティブが減る。訪問減らすなら残業させてくれー!生活がかかっているんだよ。と叫びたい

    • 匿名 より:

      勤務時間内にやるのは当たり前でしょ。

      時間になったら帰っていいのだから、ありがたい話じゃん。

       訪問へらされてるのは、きっと拒否されたりしているからだと思うよ。それなりの理由があるのに、
      自分でわかってないから恐ろしいゎ。
      同僚にそんな人がいると思うだけでこわっ!

      • 匿名 より:

        拒否されている。自分でわかってないから恐ろしい?
        患者さんの拒否なんて精神科ではよくある話、、、。調子が悪かったりいろんな要因があるのに話も聞かず、あたかもスタッフに問題があるかのような発言をする時点で精神科をわかっていらっしゃらない、素人でしょ?
        そこはスタッフ同士でカバーし合うところですよ?管理者の方でしょうか?うちの管理者も同じような考え方です。
        スタッフのモチベーションを下げ、スタッフを傷つけるものの考え方、会社全体でどうにかしてほしい。

      • 中堅 より:

        件数は責任者の好き嫌い減らしてるでしょ。管理車、責任者はNGされないのは、看護師長が直接的に攻撃喰らわないのと同じ理由なんだから、代わりにやられてる部下を、NG喰らわないようになぜ調節できない?だいたいどうやって看護していいか分からないような人が、責任者してるのが怖いわぁ。

        • 匿名希望 より:

          勤務時間内にやる?昼休憩減らしたりして書いても残業つかないし、他の人も書いてくれていますがNGをもらっているのは上司も一緒。ただ利用者様が遠回しに上司のことをなるべく入れないで、でも言ったら大変なことになるから言わないでと言われて当たり前のように入っている、調整するとなぜと聞かれる、本当に休憩なしは辛いわ。

          • 匿名 より:

            似たような所多いんですね。うちもそうです。まあ同じ会社なので仕方ないですかね。

  7. 匿名希望 より:

    これを管理職の人が見ていたら今すぐ改善したほうがいいですよ。弁護士に聞いたら100%勝てるって言ってましたから。昼休憩ほぼ取れず、残業も無理矢理終わらせられてその後残らなきゃいけなかったりするなんてありえませんから。
    まあかわらないでしょうけどね。
    社長に言っても無駄でしょうけど本当にやばいです

  8. 匿名希望 より:

    去年の10月から入職しました。夏のボーナスが出るかわかる方いますか?

    • 夏も冬も より:

      出ますよ

      • 匿名希望 より:

        ありがとうございます。冬は出なかったので夏があるか不安で。出るまで頑張って辞めることにします。もちろんもらってから辞めることを伝えます。じゃないとボーナスが減るので

        • 正解 より:

          そうですね。もらってから辞めないとボーナス半額ななります。注意!注意!

        • 匿名 より:

          やめるならでませんよ

          • 匿名希望 より:

            辞めるなんてボーナス出てから言うにきまっているじゃないですか!先に言って出ないなんてありえそうですもん。なんせ超ブラック企業ですから。もらえるもんもらわなきゃやってられませんよ。ちなみにそれまで昼休憩取れなかった証拠しっかり残しておいて辞めてから労働基準監督署に訴えます。今から楽しみです。

          • 匿名希望 より:

            これを管理職の人が見ていたら今すぐ改善したほうがいいですよ。弁護士に聞いたら100%勝てるって言ってましたから。昼休憩ほぼ取れず、残業も無理矢理終わらせられてその後残らなきゃいけなかったりするなんてありえませんから。
            まあかわらないでしょうけどね

        • 査定 より:

          基本、支給月前に6ヶ月働いていれば出ます。賞与は評価分があるので、なるべく目立たず、評価で減らされることのないよう。車こすっても、賞与は減らすと言っていたような気がします。

          • 匿名希望 より:

            ありがとうございます。そうなんですね。
            とことん減らすことしか考えていない会社なんですね。
            私達もそれぞれの労働基準監督署に証拠持って行きましょう。そうすれば労働基準監督署も動くと思いますよ。特に昼休憩ない方。
            よろしくおねがいします

  9. 匿名 より:

    退職させていただきました!

  10. 匿名 より:

    マネージャー変わったから厳しそう

  11. 匿名希望 より:

    なんかもう疲れちゃった。なにしろこの暑さの中無理して仕事をし休憩取れずに仕事しているのに世間は休みで遊びまくっている。仕事している人もいるけど精神的に参っているから羨ましさしか出ない。あー、やめたい

  12. 正直 より:

    外部の者です。たまたまこちらの会社の求人を見て調べていたのですが近隣地区に何個もステーションを出すのはどうなのかなとおもいました。営業に来てもまたあやめさんかと正直うんざり。それぞれがうちに紹介して下さいというので内部は統一できていないか営業取れば報酬でも入るのかとおもってしまい結局他のところへ依頼します。そんなに人口が多いわけでも無い地域に何個も何個も。。。ヴァティーさんと繋がりがあるのはケアマネも薄々気が付いて噂しています。働いているみなさんのご意見ききたいです。

    • 匿名希望 より:

      ヴァティーは同じ系列です。
      近隣で作るのはお互いに人が足りなくなったときに助けたりするためと言われていますが、そんなに看護師がいるわけではないし結局開けられず他の営業所で働かざるを得ない方が多いです。
      かといって看護師が増えたらルートが作れず看護師が余ってしまいインセンティブが入ってこずやることがありません。いやあやってられないですよ

    • 匿名 より:

      なるほどです。確かに各ステーションから営業に出向いてます。受ける方も大変ですよね。
      相手のことも考えながら営業しないと親切とはいえないし、煽る通りうんざりしますよね。
      看護師はとても真面目に、患者さんの為に働きたい人が集まっているのに、組織がおかしいから変に思われてしまうなんて悲しいです。
      ステーションには精神科経験のあるいいスタッフが揃っているというのに。

  13. 匿名 より:

    グループの飲食業、休業中ばかりですね。あやめの稼ぎで補おうとしていなければいいのですが。黒字は大事ですが、がっぽり儲けようと精神の訪問看護に手を出したのが見え見えなのが気になります。そのため、既に歪みが出ていますが。

  14. 匿名 より:

    MSEの統計とるってなんだ?

  15. 匿名希望 より:

    MSEの定例文で記録して精神状態書けと書いてあったけど実際どんな話をされたかやしたかなど書かなければ次に訪問に行く人が分からないとおもうのですが。
    定例文だけで分かるなら苦労しないよと言いたい。逆にそれを1回1回入れないといけないから面倒くさい。内容に精神状態が書いてあれば別にいいでしょうと言いたい

    • 阿部定 より:

      専門用語で書くと分からないらしいよ。定例文だと、分からなくても安心。報告書や情報提供書も、これからは定例文になるかもね。誰が作ったか知らないけれど、間違いや抜けがあって、現場で使いにくい。話し方なんて、3つに当てはまるって本当に思っているんだとしたら、嘘を書かせているだけでしょう?

  16. sk より:

    ブラックナース彼岸花に名前かえれば

  17. 匿名 より:

    退職したらしたで法律で定められている2週間以内に離職票すら送られて来ない。
    事務センターに連絡するも言いくるめられ、そもそも理解してないよう。ハローワーク、労基に相談に行きました。しかるべき対応をして頂けます。

  18. 匿名 より:

    辞めてよかった。入らなければもっとよかった。

    • BLACKBLACK より:

      求人出してもスタッフが集まらない理由がわかりました。それなりに悪評高いです。グダグダ悩んでるなら、さっさと辞める事お勧めします。インセンティブで稼ぐにはそれなりに訪問件数多くなるから、午後は集中力も薄れてきて事故るリクスも高くなるし、損するのは自分で踏んだり蹴ったり。人材不足してる業界多いから、仕事なんてここだけじゃないです。もっといい仕事ありますよ。辞めて良かったです。

      • 匿名 より:

        会社がでかくなりすぎて、まとめるのが大変なんだろうな、、、社長はシンガポールで利益利益!

  19. パワハラ撲滅 より:

    パワハラや残業代を取り返したいならユニオンに電話して下さい。そこで合流しましょう。皆で戦えば怖くない、ユニオンに電話をお願いします。

    • 匿名希望 より:

      ユニオンは入会金みたいなのと月のお金がかかるので訴えるのは諦めました。
      どうしても続けるのが無理そうなら泣き寝入りしたまま辞めます。

      • すべては金、、、 より:

        私のステーションでは、退職する月のインセンティブは支払われないスタッフがいました。もちろん泣き寝入りしかありませんでした。事務に連絡しても、上層部で決まったことなので何も言えませんとの事。ひどい話でした。そういう会社です。

        • コスモ より:

          内規でどうあろうが、契約が上ですよね。そんな無茶が通るのであれば、退職月は訪問しなくていいってことで。月末に事務的な部分でのお粗末さ。さすが、ファーストナース。雇った人間ぐらい、最後まで正直に対応してもらいたい。

  20. k より:

    ここは愚痴の口コミなんですね

    やってらんね〜
    退職決定

    • 匿名希望 より:

      愚痴というか皆さん本当のことしか書いていないので超ブラックですよ。社用車が擦ったりされないように社長自ら道路の真ん中走れというくらいてすからね。狭い道走るなと言われても狭い道通らないと利用者の家になる行けないし、真ん中走ったらぶつかるよ

  21. 1 15 16 17 18

コメントを投稿する

誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



ファーストナースの口コミ掲示板をもっと見る

ファーストナースの基本情報

  • 会社名:株式会社 ファーストナース
  • 本社所在地:〒105-0004 東京都港区新橋2-12-16 明和ビル4F
  • 設立:2010年8月30日
  • URL:https://firstnurse.co.jp/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑