ファーストナースの評判・口コミ

このページでは、ファーストナースの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ファーストナースの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。

最終更新日:2021/05/27

口コミ一覧
気になる口コミをクリックすると、内容をご覧いただけます
※画像は各企業HPより引用しております

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:40代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:看護師
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★★★★★
公開日:2021年4月12日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:仕事内容が自分に適していたから

自分の興味関心と得意とする分野に仕事内容がマッチしました。精神科特化の訪問看護という専門分野で自分の得意とする対人援助のスキルを磨いて、さらに伸ばしていきたいと思いました。精神疾患による入院は長期にわたり、医療費も膨大になります。何より、訪問先で利用者様の笑顔が見れて、落ち着いた気持ちで生活を継続されていることに関われるのが嬉しいです。


ファーストナースでの年収・給料:400~499万円

年収への満足度:満足

精神疾患で入院する人が増えたり入院期間が長くなると、私たちの医療保険税の値上げにもなりかねません。精神疾患での再入院の防止に役立つことをするということは、社会貢献にもなると感じています。年収は、本音を言うともう少し上げてほしいところです。ただ、仕事内容からして不足ではないと思います。また、訪問件数が増えればインセンティブがもらえて年収500万円も達成可能で、自分の頑張り次第なので現状は満足としました。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:満足

年間休日120日間が確保されています。月に10日の公休があるので、独身者のライフスタイルではまずまず満足だと感じています。有給は、就職してから6か月後に付与されるのですが、これは少々不満です。欲を言えば、就職日から付与されたいです。有給を使う使わないは別にして、もし何かあっても休みをもらえって対応できるという状況が確保されている安心感が欲しかったです。就業形態も様々なものが用意されていて、週5日間、1日8時間就業が正社員で、次に週4日勤務形態もあり、週1日勤務のパートも可能です。自分のライフスタイルにあった勤務形態を提案、選択することができます。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:どちらでもない

福利厚生は、周りでも自分も活用したことがないので、満足か不満足かと問われても分かりません。ただ、活用したことがないのは、使える福利厚生が整っていないという表れでもあると思います。しかし、福利厚生を整えたがために、その分給料が下がったり、上がりにくくなるのは避けたいのです。周囲からも自分としても、福利厚生に足して現状以上のものを期待する声はないので、このままでいいと思います。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ホワイト企業

残業はしなくて済んでいます。給料も、就職時の約束通りに支払われています。自分は技術職ですが、特段に休日出勤を求められたりもしません。また、仕事に必要な物品はボールペン1本でも職場で購入してくれるので、仕事に必要なものを自腹で用意することもありません。残業も30分単位で時間外手当の申請ができ、申請通りに残業代が支払われます。

  • 勤務先:ファーストナース
  • 性別:女性
  • 年代:20代
  • 雇用形態:正社員
  • 職種:相談員
  • ステータス:現在も在籍している
  • 評価:★☆☆☆☆
公開日:2021年1月7日

ファーストナースへの入社理由・志望動機

ファーストナースの志望理由:事業所数を増やしており勢いがあったから

精神科に特化した訪問看護を提供しており、短期間で全国に事業所を増やしているところに魅力を感じました。福祉や医療の仕事をする際、福祉法人などであればそこまで気にしませんが、株式会社だったので経営についても考えました。きっと訪問看護の質も良く、経営的にもうまいんだろうなと思い志望することにしました。また、地域で暮らしている精神障害者の方と関わり、サポートする仕事がしたかったので、自分のスキルアップにもなると思い選びました。


ファーストナースでの年収・給料:200~299万円

年収への満足度:不満

面接の際に詳しい説明がなく、昇給や賞与も一般的な病院などの額より大幅に低かったです。以前の職場を辞めた理由が昇給の低さだったため、かなりがっかりしました。また、手当などで月給を上げているため、基本給はかなり少なくなっています。看護師として働くのであればインセンティブもいくらかつきますが、相談員としてはこの給与では生活がギリギリといった感じです。独身や実家暮らしならいいですが、家庭を持つ方にはお勧めできない金額です。


ファーストナースのワークライフバランス

ワークライフバランスへの満足度:不満

相談員には固定残業が10時間ついていますが、残業を強要されることがしばしばあります。事務も業務の一つなのですが、こちらは時間外にやるようにと指示されたこともあります。自分のペースで仕事をすることも難しいです。一般的にも訪問看護では緊急時の対応があると思いますが、それに加えてのことなので、仕事のある日の夜に予定を入れるということは難しいと思います。個人情報の観点から持ち帰りの仕事をすることはありません。


ファーストナースの福利厚生

福利厚生の満足度:とても不満

会社ができてからまだ数年しか経っていないのもありますが、育児休暇の取得実績がありません。現在、何かあった時にすぐに帰れるような状況ではないため、育休が明けて戻ってからもきちんと働いていけるか不安が大きいです。休暇も相談員はかなり少なく、年末年始や夏休みの休暇も特別にはありません。手当は交通費のみで、住宅手当などもないです。また、医療福祉職であれば研修に出たり新しい資格を取ることが多いと思いますが、手当はなく、時間も業務時間内ではなく自分の時間を使って行くことになります。


ファーストナースはホワイト/ブラック?

ファーストナースはホワイト?ブラック?:ブラック企業

面接の際に聞いた話と全く違います。そもそも面接の際には会社の概要説明がざっとあっただけで、入職時に詳しい説明は全くありませんでした。わからないことがあって上司に確認しても、はぐらかされることが多いです。必要な書類についても、こちらが依頼したことは話が上に行ってないことが多いです。残業や休日出勤している人も少なくはありません。

ファーストナースのカテゴリ別口コミはこちら

ファーストナースの口コミ・評判掲示板


名無しさん
ファーストナースに実際に勤務している方、勤務していた方へ。

ファーストナースの評判はどうですか?ファーストナースの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。

コメントお待ちしています。
回答受付中

回答一覧

  1. 匿名 より:

    現在で営業休止しているステーションはありますか?

  2. あやめ より:

    あやめは患者の事より自分の会社の売上しか興味がない。だから、毎月の試算表を出してステーションの順位を出して競わせてる。馬鹿な会社

    • うしとら より:

      ここのツリー分かりにくくないですか? 誰に返信してるか分からなくしている…

      「あやめ」さんへ。
      あの表は競わせてるんじゃ無い気がします。幹部の自分用のメモで、売上とか低い事業所は人を入れ替えて、それでも上がらないときに、事業所を潰すんだと思います。この業界、全国制覇する意味はないし、まばらでも高いところを残す。ある程度、モチベーション下がったら、多くの事業所を閉めればいいわけで。

  3. ひみ より:

    S県は○谷と○谷の妹が力を握っているから。奴らに歯向かうとどこかにとばされるか給料下がるからご注意して下さい。

    • 求職中 より:

      会社は仲良しクラブかなんかですか?

      • 匿名 より:

        その妹の担当ステーションでは喫煙可らしいね。お説教されたら鼻をつまんでやりましょ。

      • りきしさ より:

        会社は仲良しクラブです。
        ○谷○美がトップにいてその妹もエリアマネージャー、○谷の友達の木元ってのもエリアマネージャーでいるのでやってらんないですね。その3人に歯向かうとどこかにとばされるか給料減額です。こんなブラック会社は訴えるか辞めましょう。

    • かよふか より:

      ○谷○美はM社長の愛人っていう噂があります。ですが、その噂を口にするととばされるのでご注意下さい。やばいです。

  4. 匿名 より:

    辞めた時、よかったと思いましたが、時間が経つと尚更辞めてよかったと思ってます。あの時の自分の判断は間違いではなかったと思います。できればもっと早く辞めるべきだった。もっと言うなら入らなければよかったと思います。はっきり言って黒歴史です。ただ反面教師には、なりました。

  5. 匿名 より:

    誰を中心に考えれば良いかと考えれば自ずと答えは出てきますよね。利用者さん、そしてその方々を一番に支える看護師を大事にすれば、必ず道は開けていくのですが、残念ながらこの会社には無理です。目先の利益ばかりにとらわれているから。しかも大幅に儲けようとするからこんなことになるんです。退職できた方、よかったですね。悩むことは純粋な看護のことだけにして、訳の分からないことで悩む場所は離れましょう。勇気を出して辞めた方、がんばってくださいね。

    • らら より:

      「一番近くで利用者さんを支える存在の看護師」っていうのを言い過ぎるとおかしな事になる。関係機関や家族、そしてご本人とも支え合いながら、訪問開始前よりも強固なチームを作っていく。そんな仕事を支えてくださいよ事務方は。仕事には向き不向きがあったり、誰が主導権取るかでいがみ合ったり。他の職種に疑心暗鬼になってみたりすることが、誰のためにもならない。看護師なんて放おっとけば、勝手に仕事を始める生き物です。疑って生じるコストの膨大さを想像しましょう。

  6. てもてせ より:

    M社長と○谷がいるから、この会社は終わりだな。ファーストじゃなくてブラックナースだからな。金稼ぎたいやつはいいんじゃないかな。

  7. 匿名 より:

    営業先で「あやめさんは人の入れ替わりが激しくて、利用されている方がせっかく慣れたと思ったら違う人が来ての繰り返しで疲れる、他のところに頼めばよかった…とよく言われるんですよね」と言われてしまいました。採用して人が集まれば新規ステーションオープンのため分割するっていうのも、営業する先々に知られていて、分割=スタッフがまたかわる、ということで評判が本当に悪いようです。

    • キキ より:

      昨日付けで退職致しました。車の事故に対してかなり厳しい処遇を言われて、辞めました。利用者には丁寧な看護をしていたつもりですが、表面の仕事ぶりだけを見てしまう会社だと思います。

      • 匿名 より:

        お疲れ様でした。よく頑張りましたね。自身の看護観を大切にこれからも頑張ってください。一番、大事な事は変わりません。ファイト! 

    • 晴れ間 より:

      それはうまくやるしかないんじゃないですか?
      手元に人事権ないから、そうもいかないですけどね。

    • 匿名希望 より:

      うちもそうです。せっかく心を開いて下さりあまり話さなかった方が笑顔で話せるようになったのに事業所から30分で着けても近くに事業所が出来たからと簡単に事業所変更されてしまう。
      そして利用者様が減ったから新規取ってきてと看護師も営業にまわされる。
      本当におかしいですよね

  8. 匿名 より:

    仕事出来る人ほど辞めて行く、辞めさせられる会社ふあ

    • 匿名 より:

      辞めると言って絶対辞めない人いるよね。辞める辞める詐偽。
      ここでしか働く場所がないんだね。

      • 匿名 より:

        いるいる。辞める辞める詐欺。よそにもいるけどね。

        • 匿名 より:

          利用者さんにまで、辞める辞めるって言ってるし。でもまだ辞めてない。何年言い続けるのやら。辞めないでって言ってもらうのを待ってるのかね。

      • 匿名 より:

        辞めると言ったたら辞めろよ。見苦しい

        • 匿名 より:

          辞めると言ったら辞めろよ 見苦しい

          • 匿名 より:

            辞めてもこの会社のオープンニングで入社してやりたいように出来てお金貰えたらそれでいい的な。まぁ雇ってもらえない又は他じゃ、仕事は出来ないのよ。
            けど、愚痴は散々で二の次には辞めると口先だけ詐偽。
            ステーションが暇なんだろうね。

    • 黒字 より:

      出来るの考え方が違うんでしょうか。現場の職人さんの腕が良くても、赤字であれば工務店は潰れる。訪問看護の場合、診療報酬上の差が出ないので、早く回るとか、1人で回るとか、昼休みを削れと責任者が忖度してるとか。そのヒラ看護師たちの行動が信じられなくなってくると、タイムカードや位置情報まで手を出してくる。事業所廃止もその1つなんだと思います。

  9. なな より:

    この会社は売り上げ、数字しか考えていないです。従業員、利用者様のことは1ミリも考えられていません。売り上げが大事なのはわかるけど程度があるのでは?
    そこにギャップがありすぎてもうついていけない。

    • 梅雨ですか より:

      少し違うと思う。幹部も事務センターも、売上とかコストとか言う割には、大したことは考えていない。まるで小さなことの積み重ねが、売上の増加や、コストカットにつながると信じているようだ。まずは頭を使おう、工夫をしよう。大したライバルもいない業界かもしれないが、もっと知恵を絞ることで、従業員が活き活きと動き、利用者さんも少し生活しやすくなるかもしれない。
      人件費のカットだけは、そりゃあ効果は出ますよ。頭使わなくても、タッチオンタイムって言ってればいいんだから。でもね、従業員を信じなくなったら終わり。そろそろ終わりなんですよ。

    • 匿名 より:

      同意

  10. 匿名 より:

    やっぱりそうなんですか。訪問看護を受けたいと思った方から聞きましたが、自治体からも、あやめさんは評判が悪いのであまりお勧めできない。それでもいいなら紹介しますと言われたそうです。

  11. 求職中 より:

    求職サイトの担当者からあやめさん営業営業で大変でしょ?ブラックですよね。あやめさんならどんな人でも正直入れて、どんどん入社しては辞めていますと言われた。そんな会社あります?

  12. 匿名希望 より:

    現在働いているものです。
    正直な話、、、営業で行く先々
    あーーあやめさんね。評判かなり悪いよ。と言われます。近隣の相談支援事業所にも悪い評判が流れているようでもはや受け入れてもらえません。

  13. 匿名 より:

    現在働いているものです。
    正直な話、、、営業で行く先々
    あーーあやめさんね。評判悪いよ。と言われます。営業に行く自分でもこの訪問看護や施設にはお世話になりたく無いだろうなと思います。

  14. 匿名 より:

    この会社では、優秀な者はいらない。寧ろ優秀じゃない方がいい。会社の言いなりになる者が欲しいと言われてました。まともな看護師が、どんどん辞める、又は辞めさせられるはずです。

    • おかしな会社でした。 より:

      そのための長い会議

      売り上げ最優先

      有期雇用

      色々大変だったなー

      • エースコンタクト より:

        有期雇用って面接時に言われるんですか?

        • 有期雇用 より:

          私の場合ですが、3カ月と言われました。
          しかし、辞めさせたいスタッフは有期雇用期間を延ばされ、辞めさせてました。ひどい話でした。

          • 怖い怖い より:

            有期ってだけで精神をすり減らし、延ばされたときに、何かが切れるんでしょうね。人の心が分からない人だけが、有期雇用を肯定できる。鬼かなんかなのでしょう。

  15. 匿名 より:

    はぁ。つらいです。
    今まで頑張っていたのに責任者変わって色々と話し合っていたのも無駄。
    私達がやってたルートもやり方も全て変えるのはいきなりどうなの?

    • F より:

      責任者が自分の実績が欲しいだけです。でも数字だけでなく、上層部とどれだけ仲がいいのかが、重要です。利用者さんが死なないのが大事で、病状の悪化が死につながるかどうかは関係ありません。普段から、治療と関係なく、利用者さんが自分になびいてくれているかどうかが大事です。

  16. 匿名 より:

    逃げるが勝ち

  17. 匿名希望 より:

    ああ、また、一人辞めた。また、昼休憩とれない。はあ。やってらんない。そして報告書、計画書でまたインセンティブつかず書かされる。
    近くにどんどん作って利用者様あげたりもらったりしてるんじゃなくて1箇所にまとめて直行直帰にして訪問したほうが割に合うんじゃないの。

  18. 1 16 17 18

コメントを投稿する

誹謗中傷、虚偽、第三者なりすまし、著作権違反、個人を特定できる情報等は投稿しないでください。法的な責任を問われる可能性があります。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



ファーストナースの口コミ掲示板をもっと見る

ファーストナースの基本情報

  • 会社名:株式会社 ファーストナース
  • 本社所在地:〒105-0004 東京都港区新橋2-12-16 明和ビル4F
  • 設立:2010年8月30日
  • URL:https://firstnurse.co.jp/
このページに掲載されている企業の基本情報は、当社が委託する外部パートナーが各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載をしています。情報の正確さについては、万全を期して掲載しておりますが、当社がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、大変お手数ですが、こちらのお問合せフォーム(送信専用)からお問合せをお願いします)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当社は一切の責任を負わないものとします。当社は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。

PAGE TOP ↑