ベルーナの評判・口コミ
このページでは、ベルーナの従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。ベルーナの年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
最終更新日:2021/11/18

- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:事務
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:契約社員
- 職種:事務
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
ベルーナへの入社理由・志望動機
大手企業ということもあり、従業員に対する福利厚生がしっかりしています。西武ライオンズのスポンサーをしているため、野球のチケットを抽選でいただけたりします。ハラスメントに関する窓口も完備されており、皆が安心して気持ちよく安心して働ける職場だと感じます。手広く様々な業種に挑戦しており、成長性のある企業であると感じます。
ベルーナでの年収・給料:300万円
子育てをしながら働いている為、残業が一切できず、基本時間だけで稼ぐことは難しいです。契約社員にも色々な種類があり、私は時給制の社員として働いております。子育てしながら正社員で働くことは負担が大きいと感じるので今の雇用形態や年収が妥当かなとは思いますが、仕事量や仕事レベルに対しての給与は少ないと感じます。大手企業の割にボーナスの支給金額が低いと感じます。不満に感じる部分は、ゆくゆく子供が成長し仕事に専念できるようになれば変わっていくかなと思います。
ベルーナのワークライフバランス
子供がいる女性が働きやすい会社だと思います。社内でもどの社員の方も子育てに理解がある為、休みも取りやすいですし、急な体調不良にも嫌な顔はされたことがありません。今は家庭があっての仕事だと思っているので理解していただける環境で働けることは本当にありがたいと思っています。繁忙期でも子供のお迎えがある為に定時で残業せずに帰るのですが、「お疲れ様」と優しく声をかけてくださるので本当に感謝しています。
ベルーナの福利厚生
社会保険の組合でテーマパークや温泉等の様々な場所の割引券が発行されており、非常にありがたいです。保養所も熱海と鬼怒川にあり、一泊二食付きで格安で旅行に行くことができるので今までも何度も利用しています。西武ライオンズのスポンサーもしており、チケットもいただけますが、私は野球にはあまり興味がないのでそこは関係ないかなと思います。会社自体が大きくしっかりとしているので非常に安心して働くことができています。
ベルーナはホワイト/ブラック?
残業が発生する際は10分単位でカウントしているため、サービス残業というものはありません。人事の研修やサポートもしっかりしており、研修なども充実しています。業務終了後30分以内にタイムカードを押して退社することが義務づけられており、サービス残業が発生しないよう対策を取ってくれています。アンフェアレポートという告発箱も用意されています。
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 職種:webデザイナー
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 職種:webデザイナー
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
ベルーナへの入社理由・志望動機
以前にも競合他社(同じ業種の通信販売業)に長く勤めていた事もあり、福利厚生面や有休休暇の取得しやすさ、組織のしっかりした会社だと思い入社しました。パートとして採用されましたが、同じパート仲間のあいだでも評価は高いと思います。ただ、入社してから分かりましたが、通販事業とはいえ前職とは違い顧客の年齢層が高いので、作っている商品や広告媒体も少々古臭いと感じています。よい意味で昔ながらの通販会社という感じです。
ベルーナでの年収・給料:200~299万円
パートなので当然時給になり、年末年始や長期休暇の時期には収入が減ってしまいます。時給も都心に比べるとかなり安いです。ただ、時給相応の仕事内容で、決して残業を強要されたりすることはありません。社員に昇格するための制度や試験もあるようですが、子供がまだ小さいのでゆくゆくはとは考えています。おそらく、このまま3年勤めても時給は変わらないと思うので、子供がもう少し手のかからない年齢になったら時給の高い職場に移ろうかとも考えています。
ベルーナのワークライフバランス
ご主人の扶養範囲内で働いているパートさんがほとんどなので、フルタイムで働くパートさんが少ないです。そのため、誰かがお休みしてもフォローが出来るよう、無理のない仕事量と人員を配置していると思います。まだ子供が小さい方が多く、突然の体調不良で休む事も多いですが、その事で後ろめたく感じたりしないよう、しっかりと人員は補充できていると思います。ただし、社員の方は人数が少ないので、いつも残業をしていて大変そうです。
ベルーナの福利厚生
私が転職する時に重視していることの中に、たとえ正社員でなくとも福利厚生がしっかりしている会社に勤めるという考えがあります。現在の会社は上場していることもあり、福利厚生はきちんとしています。有休も会社側から促されるので、今まで働いていたどの会社よりも取りやすいです。また、社員が誰でも利用出来る宿泊施設の案内や、ゴルフ場の割引案内、販売している商品の社員割引のお知らせなども定期的にメールで届くようになっています。
ベルーナはホワイト/ブラック?
過去に販売した商品に欠陥があり、新聞に掲載されるほどの事故が起きた事がありましたが、その時の事故について定期的に社内で勉強会があります。事故を風化させないための取り組みとのことです。きちんと当時の新聞をコピーし、配布する徹底ぶりにすごく感心しました。安心、安全な商品を提供するという事に信念を持った会社だと思います。
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:商品企画職
- ステータス:過去在籍
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:商品企画職
- ステータス:過去在籍
- 評価:★★★★☆
ベルーナへの入社理由・志望動機
幼少期から物作りに興味があり、大学時代の就職活動も物作りに関われる仕事を中心に企業探しをしていました。また、デザインや紙面作りにも興味があったので、大学時代はサークルにて広報チームとして冊子作りなども行なっていたことから、商品開発から紙面作りまで一括して関われる通信販売部門に興味を持ち選考を受けることに決めました。
ベルーナでの年収・給料:400~499万円
年収に関しては、新卒の友人よりも多く貰えていたので特に不満はありませんでした。ただ、基本給が高い訳ではなく私が所属していた部署が他部署よりも特に残業時間が多かったため残業手当てがついたという点が収入が高い理由です。一人暮らしをしていましたが、寮生活で家賃額も最少額に抑えられていたのは非常に助かりました。埼玉に会社があるのですが、休日は東京に買い物に行くなど自由な生活を送れていたので給与面では特に不満はありません。
ベルーナのワークライフバランス
入社当時から、残業時間がとても多く基本的には23時以降に業務終了。寮生活で終電もないため、深夜1時・2時に業務終了し帰宅するというケースも少なくありませんでした。また、申請しない休日出勤も多くありました。業務量が多いということも一つの要因ですが、上長が忙しく不在にしていることが多いため上長に報告する時間が夜9時以降になりそれから業務を進めるため深夜まで仕事をするというスタイルになっていました。改善していこうという雰囲気がないのも不満でした。
ベルーナの福利厚生
福利厚生として、寮があったのは非常に有り難かったです。ただ、それ以外の福利厚生はほとんど利用していません。福利厚生として特別休暇もありましたが、有休消化をする時間もなく(休日出勤をするので、逆に代休が溜まっていきます)福利厚生として休暇制度や利用可能施設などがあったとしても利用する機会が全くありませんでした。また、社割制度で会社の通信販売で掲載されているアパレル用品を安く購入できるという制度がありましたが、半期に1回必ず3万円以上購入しなくてはいけないというノルマがあり福利厚生と呼べるのかとやや疑問がありました。
ベルーナはホワイト/ブラック?
まず、働く時間が長すぎます。(残業手当ては出ますが、満額ではありません。深夜まで働いていたとしても常識の範囲内として21時〜22時の間で業務終了するよう指導されていました)古い体制で、業務を円滑に進めるためにデジタル化するなどといった考え方はなく、紙でのやり取りや電卓を使っての業務など残業を減らしていこうという取り組みがありませんでした。
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 職種:テレオペ
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:アルバイト・パート
- 職種:テレオペ
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
ベルーナへの入社理由・志望動機
年代的にも、事務職の週2、3日の 家庭との両立が出来るパートを探していました。前職は社員の他業種で働いていたので、急な用事にも対応出来ずにいました。コールセンター(テレオペ )の仕事は急な休みを頂いても周りとの人間関係がギクシャクしません。全国にコールセンターがあり、沢山のテレオペ がフォローしてくれます。家庭を優先しなくてはいけない主婦の方が働いています。体力は使いませんが、精神的に追い込まれ 辞める方は多いです。
ベルーナでの年収・給料:200万円未満
扶養に入っている主婦としては、働かせてもらっているだけでありがたいのですが、精神的に疲れる仕事の割には時給が最低賃金です。徐々に上がる時給ですが、2年過ぎても10円しか上がっていません。同様の通販テレオペ で求人を探すと 相場より低いです。多分 高校生のバイトより低い賃金です。同じ 扶養内なら、短く働きたいです。住んでいる地域や求人から考えると仕方ないと割り切っています。夏と冬にほんの少しのボーナスがもらえるのが 唯一の給料へのありがたみです。
ベルーナのワークライフバランス
悲しい位に時給は安いですが、急な用事で休みを取りたい時に気兼ねなく休めます。家族の体調不良や急な用事に ありがたい環境です。夏休み期間は閑散期になるのでシフト自体も少なく、自宅に居ることができます。主婦なのでやはり家庭が優先になります。ただ、1度パートの時間帯を決めてしまうと時間帯は固定なのです。子供の成長に合わせてシフトチェンジ出来るかはその時の運になります。上手くバランスを取れるかが重要だと思います。
ベルーナの福利厚生
閑散期と呼ばれる時期にお給料が下がらないように、積極的に有給休暇の取得を声かけてもらえます。パートでも体調不良になると長い休みを認めてもらえます。テレオペ という事で 難聴になる人が多いのですが、とりあえず2週間、そして1ヶ月単位で 休暇を認めてもらえます。社員でも産休 育休を取る方が多いです。女性の多い職場なので、色々なレアなケースも相談しやすい。パートから社員になる時に逆に規則が厳しいということも耳にします。
ベルーナはホワイト/ブラック?
時給や給料自体は安いですが、無理な労働や残業はさせないです。逆に、人に余力がある場合は、パートさんから早く上がって良いシステムがあります。早帰りをしてもしっかりと出勤としてカウントされますし、交通費も支給されます。人件費の削除の面から当たり前なことですが。ホームページや口コミなどは、妥当に合っています。嘘はないので、ホワイトに入ると思います。人により感じ方は違いますが、荷重な労働をさせられない点だけでもホワイトです。
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性(仮名:田中邦男さん)
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:商品企画
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 勤務先:ベルーナ
- 性別:女性(仮名:田中邦男さん)
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:商品企画
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
ベルーナに満足していること
社会人1年目でも商品の提案とプレゼンの機会を用意してもらい、十分に商品価値のあるものであれば1年目でもカタログに掲載し、商品化してもらえるなど若手への裁量権も大きい会社です。実際に私も自分で企画した商品が掲載され売り上げを出せたときには嬉しかったです。また研修制度も充実しているので、専門分野の知識を身につけながら仕事に慣れることが出来ました。資格勉強なども自社で関連の書物を購入してくれるので、会社から本を借りて勉強し資格取得ができました。
同期の人数も多いので悩み事がある時など同期に相談したり、先輩後輩の風通しも良い会社ので、先輩にも気軽に仕事の悩みを相談できる社風はとても良かったと感じています。社内部活動も盛んでしたので、休日には部活動やBBQなどのレクリエーションも任意で参加し楽しむことが出来ました。人事部の方も頻繁に社内でのトラブルなどを気にかけてくれるので何かあった際にはすぐに相談しやすい環境が会社全体にありました。チームで協力して1つのカタログを作り上げるため、同じチームの人とは特に仕事で信頼しあえる仲間でしたし、誰かがミスしてもみんなでカバーしようという暖かい風土がありました。
ベルーナへの不満
商品企画の仕事にはカタログの発行作業も含まれるため、出版の仕事は夜遅くまでかかることが多く体を壊す社員は多かったです。会社の寮もありますが寮に入ると帰って働きすぎている人も目立ちました。(電車に乗らないで帰れるため寮組は遅くまで残業していました。)社内でもノー残業デーの仕組みを根付かせようとの努力はありましたが、業務量的に残業せざるを得ないメンバーがほとんどで取り組みはなかなか成功していませんでした。休日は部署によってはしっかりと休めますが一部部署や繁忙期にはやむを得ず休日にも仕事をする人がいました。
がつがつ働く人に向いている会社で会社の福利厚生は必要最低限であったように感じます。男女比が4:6の会社ですが女性も子供がいてもフルタイムで働く女性が多く女性向けの福利厚生も当時はあまりありませんでした。その対価に見合ったお給料はいただいていましたが、結婚している人やお子さんがまだ小さい家の方には向かない業種かもしれません。ただ、一度退職し再度就職する方も多いのでお子さんがある程度大きくなってからまた働きだすのも良いかもしれません。
ベルーナはホワイト/ブラック?
上記不満点でも上げたように仕事は割と激務に属し、福利厚生もあまり充実していませんので、仕事が好きで打ち込み続けられる方でしたら良いかもしれませんが、実際に体調を崩している人もいたので、ワークライフバランスに重きを置いている私としてはブラック企業だと感じました。
実績主義でとにかく仕事が好きな方、休日のふとしたタイミングにも仕事の事を考えて打ち込める方には向いている会社だと思います。また、先輩後輩の垣根はないので誰とでも気さくにコミュニケーションが取れる方、休日に外に出て活動するのが好き方は会社の部活動に入りさらに社内のネットワークを広げるのにも向いていると思います。
ベルーナの口コミ・評判掲示板
名無しさん
ベルーナの評判はどうですか?ベルーナの社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
ベルーナの基本情報
- 会社名:株式会社ベルーナ
- 本社所在地:埼玉県上尾市宮本町4番2号
- 従業員数:1,708名(2017年3月期 連結)
- URL:https://www.belluna.co.jp/
- PREV
- ヨックモックの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- モンテローザの働きやすさ・評判は?
回答一覧
高卒の就活が解禁されたけど、ここは本当にやめた方がいい。
「高卒のバカは入ってくるな」、「短大卒の給料泥棒」、「大卒以下なら有給休暇使うな」など。どれも実際に言われたことです。
セクハラ、パワハラがある。社長塾、○年目研修、ブラザー制度などを社内の独自の決まりやイベントごとを利用したもので、被害を受けた人が抗議しても「あなたの被害者意識が強いのがいけない」と一切対応してくれない。
泣き寝入りせざるを得ない状況で、特に新入社員や新人アルバイト、パートさんは大変苦労する。会社自体が非常に隠蔽体質である。
ちっとも尊敬できない、人生の先輩やメンターとしても全く機能しない方々が働いています。ブラザー制度なんて名ばかりのゴミカス。
女の敵は女の会社。アルバイトやパートがスカートを履いていっただけで、正社員様から「男性社員に色目を使っている」や「副業に枕営業をしている」などと悪口を言われる会社。
「パートの女は入ってくるな」、「結婚したら辞めろよ役立たず」などの暴言もあったが、まずは正社員で既婚のあなたが退職して後輩に道を譲るべきじゃないですか?
パワハラ女性社員がいる。
新入社員やパート、アルバイトの若い独身女性に向かって、「結婚したらベルーナ辞めろよな」、「お前には産休育休を認めない」、「男に取り入って楽しようとするな」、「役立たずの給料泥棒」などの暴言を吐きます。
御本人も結婚しているのに、なぜ、後輩社員や後から入ってきたパート、アルバイトさんには結婚妊娠出産を認めないのでしょうか?
まず、ご自分が退職してみればいいと思いました。
女性の社員さんからのいじめがある。結婚したら辞めろ!女は入ってくるな!妊娠出産するな!などの暴言があったが、もちろん該当社員さんは既婚者だから退職し、妊娠出産もされないんですよね?
女性社員さんからの新入社員、若いパートいじめがあります。
結婚するな、妊娠するな、子どもを産むな、産休取るな、育休取るな、役立たず、給料泥棒、お前はできてない、笑顔がない、雇ってもらえるだけで感謝しろ、他では通用しないなどなど…
優秀な若手社員からベルーナよりも大手の企業や官公庁に転職しています。残っている人は…お察しです。
パート入社後、契約通りに給与が振り込まれなかった。問い合わせても音沙汰なし。それどころか働かせてもらってるんだからありがたく思えた言われた。入社を考えているならやめた方がいい。
パートはいらない邪魔だから入ってくるな、結婚したら女は辞めろ、子どもを産んだら家にいろ、未婚者には結婚妊娠出産は諦めろという会社です。
バイトを粗末にする会社。髪色髪型ピアスネイル自由ですよ言っていたが、派手だ金遣いが荒いだ、仕事とは関係のない生活に対することにまであれこれ周りがうるさくて嫌だった。
契約外の仕事を無理矢理やらされる。
1さんの下記意見に激しく同意です。
アポインターをしていましたが、上司の嫌がらせが凄い。研修は優しいが、研修後は他と同じ席に付き分からない事があり手をあげて聞くと、こんな事も分からないの?使えない。を耳元で囁かれます。覚える事が多すぎて分からない事は聞いてください。サポートしますよ。大丈夫ですよ。と管理職は言うが、管理職に見つからない様にやる。お客様から理不尽に怒られて指導者からは嫌がらせで精神的に体調崩します。
何でも聞いてくださいと言う割に何か聞くとこんなこともわからないの??とため息つかれたりします。
特にお局的指導員に多いです。
求人内容よりはるかにやることが多く、きちんと教えてもくれないので自分でかみ砕いて理解するしかないです。
セクハラ男性社員が在席している。業務中に手を触ってきたり、彼氏がいるのか聞いてきたりして非常に不快だった。問題行動をしているにも関わらず、またそれを指摘、相談されても、さらに上の上司(室長という方)は一切咎めることがない。むしろ頑張っていると表彰してやるほど。本当に最低な職場だと思った。
雇用契約書通りに仕事をすることができない。嘘や偽りがたくさんある。法律くらいきちんと守って欲しい。
真面目に働くだけ無駄な会社だった。ワーママの尻ぬぐいがたくさんあった。嫌味やセクハラ発言(子供のいない女は出来損ないだ。羊水が腐って人間ではないなど…)をされながらも仕事に穴をあけないように頑張ったが、心が壊れてしまった。もちろん会社は何の保証も手助けもしてくれないし、何ならさらなる追い打ちをかけて社会的に潰そうとしてきた。
新人いじめの会社。まさか女の先輩から結婚したら辞めろと言われるとは思わなかった。