マツダはブラック?ホワイト?
最終更新日:2021/06/25
名無しさん
マツダはホワイト企業だと思いますか?ブラック企業だと思いますか?マツダで働いている方、過去働いていた方、理由とともに教えて下さい。
※現在投稿募集中です。
マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 20代(男性)・事務・正社員
ホワイト企業だと思う
ワークライフバランス、会社の将来性、安定感、給与すべてにおいて良いと感じました。地元で暮らしていくには十分の内容だったと思います。広島で車が好きでカープファンであれば社内での人間関係も円滑にいく会社です。定年まで勤めれる昔ながらの会社です。年功序列ではありますが、何事にも挑戦できる環境が整っています。
マツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 60代(男性)・研究開発・正社員
ホワイト企業だと思う
36協定は確実に守り、業務時間は勤務管理システムにより正確に記録されています。ノーペイ残業は一切ありません。一部負荷がかかる場合は、対応可能な人に仕事を分担して負荷を減らすようになっているため、一人に労働が集中しすぎることはありません。皆で協力し合い、”ONE MAZDA”で困難を乗り越える精神が浸透しています。
マツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 20代(女性)・車両認証申請・正社員
ホワイト企業だと思う
まず何より、良い人が多いです。パワハラ、セクハラ等々の教育もしっかりあり、そういう問題は他の会社に比べて随分と少ないのではないかと思います。また、仕事は論理的に進むことがほとんどで、理不尽に怒られたり納得がいかないという場面は少なく、お互いに理解し合って進められます。有休も非常に取りやすいです。コロナを機にリモートワーク導入も素早く進め、会社規模の割に舵切りの素早さにも感心しました。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★☆☆ / 40代(男性)・開発・正社員
ホワイト企業だと思う
ブラックかホワイト企業の2択であれば、ホワイト企業になると思います。コンプライアンスや各種ハラスメントには厳しい対処をしており、人権も尊重してくれている企業であると私自身や周辺の方からは受け取れています。しかし、実際に働いている中で感じるのは、幹部社員からの表向きの体裁を繕った言葉で出される業務指示、特に感じるのは大雨や台風接近時のアナウンスで「自己責任で早退か勤務を選択してください、安全を最優先にお願いします」等の言葉は、はっきり言って上司が帰らないのに帰れません。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・工場作業員・契約社員
ホワイト企業だと思う
上記では悪い面を多めに記入してしまいましたが、私が所属していた部品係という部署はマツダ内で最も仕事量が多い職場だったので辛かったのだと思います。生産ラインの要ともいえる組み立て係という部署は、設備も人数も整っており、夏場でもエアコンが利いていて快適なようです。当時の同僚たちの話を加味すると、基本的にはホワイト企業だと思います。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 40代(男性)・研究開発部門・正社員
ホワイト企業だと思う
会社の中で働いていても感じますが、他社の方と話す際にもよく耳にすることが、お役所よりもお堅いルールやコンプライアンスを遵守する会社ですので、決してブラック企業ではないということです。最たる例は、協力先企業からの贈答品を受け取らないという事です。提携先のお客様が個人で旅行に行った際のお土産(お饅頭ですが)を配った際に、「コンプライアンス違反になるので」と上司が断ったことがあります。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・本社工場社員・正社員
ホワイト企業だと思う
現在コロナウイルスによって県内でもstay homeが呼びかけられている中、工場も生産をストップしています。数年前に発生した土砂災害でも、通勤出来なくなった社員には通勤困難者として不就業扱いで手当が出ました。残業や休日出勤ではしっかりと時間を付けるように上司から言われています。自分の意見も言うことが出来ます。
マツダの評判・口コミマツダの基本情報
マツダに関連した掲示板一覧
- PREV
- 京セラはブラック?ホワイト?
- NEXT
- 沖縄電力はブラック?ホワイト?
投稿一覧
生産計画が残業前提ってブラック企業だろ。毎日残業って狂ってるのか?
マツダはホワイト?ブラック?
評価:★☆☆☆☆ / 20代(男性)・製造業・正社員
ブラック企業だと思う
例えば、上司に意見したり、歯向かうとすぐに違う職場に飛ばされてしまいます。なので部下が上司に意見することはほとんどなく、部下はただ上司の命令に従うだけになっています。また、ケガをしたときも労災を使うと昇給しなくなるので、隠す人も多くいます。また、会社自体隠蔽体質であり、都合の悪いことは揉み消したりするのはよくあります。最悪の場合は部下に擦り付けることもあります。とてもホワイト企業とは思えません。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 20代(女性)・経理職・正社員
ホワイト企業だと思う
ホワイト企業だと思います。残業代が出ることや、休みがしっかり取れるという点もホワイトだと感じています。上司のパワーハラスメントもなく、円滑に仕事を行えています。さすが一部上場の大企業ということもあり、その辺の環境も整っていると思います。有給休暇を取るときの雰囲気も良く、とても働きやすく、ワークライフバランスの取りやすい企業だと感じています。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 30代(男性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
昔から働いている方の話を聞くと忙しかったんだなーと感じることはありますが、でもブラック企業とは思いませんでした。ちなみに、今は残業も忙しいタイミングとかを除いて極力しないようにといった風習になってきておりますし、残業した分についての対価もしっかりもらえます。また、最近では年休を取る方が増えてきた関係で私も比較的休みは取りやすかったと思います。総合してみてもホワイトの良い会社だと思いました。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 30代(男性)・営業職・正社員
ホワイト企業だと思う
この会社は働いている社員の人権を尊重します。社員が重労働等により人間的な生活が送れなくなるほど仕事量・質を強要してくることはありません。社会的な面から見ても環境・安全に十分配慮しています。特にコンプライアンスに違反するようなことがないように、定期的にコンプライアンスの社員向け教育が行われます。内・外部による監査をかなりの頻度で実施しており、もしコンプライアンスに違反する事態となっても、直ちに是正する体制が整っています。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
20代(女性)・開発企画・正社員
ホワイト企業だと思う
上でも述べましたが、フレックスタイム制で自由な働き方ができます。毎日多目に働いて、8時間溜まったら1日休みをとることも可能です。病院や銀行にも行きやすいです。また、有給の取得もしっかりフォローしてくれます。上司もどんどん休んでねといった態度です。
マツダの働きやすさ・評判は?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 20代(男性)・研究開発・正社員
ホワイト企業だと思う
残業が必要に応じてあるが、数十時間もしないといけないという環境ではないためです。また、困った時には、上司や会社内の相談窓口で気軽に相談を行うことができる環境が整っているため、ホワイト企業だと思います。
マツダの評判・口コミマツダはホワイト?ブラック?
30代(男性)・営業・正社員
ホワイト企業だと思う
マツダにはいい面と悪い面がありますが、総合的に見ると人間関係の良いところはホワイトだと思います。営業同士もギスギスすることもなく、お客様の取り合いもありません。また、メカニックとの声の掛け合いもありますので、常に誰かとコミュニケーションをとることができるので、悩んでいても必ず誰かが気づいて声をかけてくれるので辛いと感じても人間関係で困ることはありません。退職の理由によく上がる人間関係については良好な風土なのでホワイト企業であると思います。また、大手企業なので会社自体が安定している雰囲気は社内にいても感じることができるので良いところです。
マツダの働きやすさ・評判は?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 40代前半(男性)・生産技術
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
サービス残業はありません。交通費はきちんと支給されます。有給休暇は取りたい日に取ることができます。休憩時間はきちんと取れます。長時間の残業もありません。会社の中の仕事においても、そこまでの大企業ではないからか、個々の意見を言いやすい社風なように感じます。会社を批判するような事はないように思うので、ホワイト企業だと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・開発
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
有休は積極的に取るよう指導されていて、夫も月に一度は取れています。期限までに消化出来るよう、上司が管理して下さいます。また、サービス残業はなくきちんと残業代が発生します。夫の部署は月20時間までの残業と決まっており、それ以上の残業は出来ません。在宅ワークとなった現在も同様のため、家族との時間も十分に取れています。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 30代前半(男性)・開発
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
残業が少なく有給休暇も取りやすい環境なので、とてもホワイトな企業だと思います。主人の場合は休日出勤も無く、ワークライフバランスがしっかり取れています。部署にもよるとは思いますが、主人の場合は酷い上司もおらず、人間関係にも恵まれているようです。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 40代前半(男性)・機械保全作業責任者
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
社員研修や教育に力を入れていたり、管理側のトップの方々が会社の経営方針を丁寧に社員に発信しているとのことです。トップの方々からは、「今は大変なときですが、頑張って一緒に乗り越えいきましょう」という気持ちもしっかり伝わってきます。私は家族ですが、主人がその話を私に話をしてくれるので、とても安心しております。良い会社だと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 30代前半(男性)・研究職
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
風通しのいい会社であると感じるからです。昨今、問題となっているようなハラスメントを受けたことはなく、先輩や後輩との距離が近いと実感しているようです。そこで、何かを隠さなければいけない場面があるという話も聞いたことがないので、ホワイト企業だと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 40代前半(男性)・保全
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
帰宅が早いですし、サービス残業が無いからです。無理な休日出勤もありません。また、そこそこ大きな会社のため、ある一人からの圧力がかかるといったものが無いですし、いざとなれば人権相談室など相談できる機関もあるからです。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 20代後半(男性)・製造
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
残業は多いですがきちんと残業手当があり、休みに関してもきちんと希望を出せば取ることができ、不定期ではありますが有休もいただけるので、特にブラックと思うことはありません。何より、福利厚生が整っていることが大きいと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・組立
(奥様から見て)ブラック企業だと思う
タクトダウンで平日の残業がない月がある時に何故か土日に休日出勤をさせる部分が理解出来ません。休日出勤となると休日出勤手当で金額が上がるので家計には多少優しくなりますが、休日出勤させるのであれば残業のない平日にその部分を何日かに分けて稼働させた方が企業にも家庭にもメリットがあるように思います。小さい子供が居ると休日はお休みをきちんと取って子供達との時間を設けて欲しいと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
満足度:★★★★☆ / 30代後半(男性)・営業
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
一度もブラックだと感じたことはありません。職場の人間関係なども訊いたことはありますが、上司がとてもよくしてくれるし、以前会社に行ったときも親切な会社だなと感じました。職場環境が悪くないのでとてもいい会社だと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
満足度:★★★☆☆ / 30代後半(男性)・営業
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
勤務時間などに関しては特別厳しいというような感じでもないし、上司の人が気を遣ってくれて忙しくないときには早めに帰らせてくれたりしてるので問題ないと思います。そして、職場環境もとても清々しい感じでいいと思います。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 20代後半(男性)・研究開発
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
十分なお給料をいただけて、ライフワークバランスを考えて働ける会社なのでホワイト企業だと思っています。研究職のため、結果を出さなくてはいけないというプレッシャーはあるようですが、気を病むようなこともなく毎日元気に過ごしてくれています。
妻から見たマツダの評判・口コミは?マツダはホワイト?ブラック?
経理・30代・正社員・広島県
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
ほとんど定時で帰ることができるからです。祝日休みはないのですが、土日は必ず休みで、休日出勤もほとんどありません。有給もきちんととることができます。有給はただ振り分けられるのではなく、自分の取りたいところでとることができ、予定が合わせやすくとても満足しています。給料も、きちんと昇給があり、上司もしっかりと面倒を見てからるらしいので私は働きやすそうだと感じています。会社のことで悩んでいる様子もないのでホワイト企業だと思います。
マツダはホワイト?ブラック?
本社工場 社員・30代男性・正社員・広島県
どちらかと言えばホワイト企業だと思う
早出、残業、休日出勤の時間管理はしっかりと付ける様にと言われています。上司がインプットした勤務表と後日差異が無いか自分で確認するシステムとなっています。福利厚生も充実しており、各種手当てや育児休暇も取れる様になっています。しかし工場の生産が8時開始の為、それまでに準備が出来る様になる為出社時間も早くなります。生産台数が多い日は残業時間が伸び、帰宅するのが遅くなります。そこから後日早起きするのがしんどいです。