本田技術研究所はブラック?ホワイト?
最終更新日:2021/07/08
名無しさん
本田技術研究所はホワイト企業だと思いますか?ブラック企業だと思いますか?本田技術研究所で働いている方、過去働いていた方、理由とともに教えて下さい。
本田技術研究所の基本情報
本田技術研究所に関連した掲示板一覧
- PREV
- 栗田工業はブラック?ホワイト?
- NEXT
- ハウス食品はブラック?ホワイト?
最終更新日:2021/07/08
名無しさん
本田技術研究所はホワイト企業だと思いますか?ブラック企業だと思いますか?本田技術研究所で働いている方、過去働いていた方、理由とともに教えて下さい。
※現在投稿募集中です。
本田技術研究所はホワイト?ブラック?
評価:★★★★★ / 30代(男性)・技術開発・正社員
ホワイト企業だと思う
いわゆるブラック企業といえば、まずサービス残業を思い浮かべますが、組合がかなり厳しく勤務状況を把握しようと活動していますし、管理職もしっかりと残業と有休消化を管理しているので、サービス残業はまずあり得ません。また、土日の休日はかならず取らせますし、個人に貸与されているパソコンはすべてログが取られているので、勤務時間外に電源でも点けようものなら、後日管理職経由でパソコンの電源が入っていた理由を聞かれます。ですので、勤怠に関してはかなりきっちりと管理されています。
本田技術研究所の評判・口コミ本田技術研究所はホワイト?ブラック?
30代(男性)・物流・契約社員
ホワイト企業だと思う
今まで働いてきた中では、労働環境や職場の環境などとても良く大きい企業の割に従業員も特に争い事もなく纏まっていてとても作業もしやすく、働きやすい環境でしたので、ずっと働けるなら働きたいと思える会社でした。
本田技術研究所の働きやすさ・評判は?本田技術研究所はホワイト?ブラック?
評価:★★★★☆ / 50代前半(男性)・エンジニア
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
仕事の量は自分のペースでできるし、残業する曜日は決まっています。月、火、木、金、です。水曜日はノー残業デーです。時間も22時までと区切りがあって、どんなに忙しくても時間で帰ることになっています。管理職だからといって毎日22時まで残業することは無く、フレックスタイム制のコア時間を守れば自由に帰れます。
妻から見た本田技術研究所の評判・口コミは?本田技術研究所はホワイト?ブラック?
満足度:★★★★☆ / 40代後半(男性)・研究者
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
有給はとりやすく、ほぼ100パーセントの取得率。未払いの残業や不自然な長時間労働、仕事の持ち返りなどは行われていないと思われないので素晴らしいホワイト企業だと思います。上司からのパワハラなどの話も聞きません。
妻から見た本田技術研究所の評判・口コミは?本田技術研究所はホワイト?ブラック?
満足度:★★★☆☆ / 30代前半(男性)・研究職
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
とてもホワイトだと思います。労働組合もしっかりしているイメージです。有給、残業、フレックスタイム制、福利厚生等々含めてブラックだと思う要素はないです。部署等で違うとは思いますが、パワハラめいたものや、セクハラ等も厳しいそうです。色々決まりも多いと思いますが、有名企業世界のホンダ故、仕方がないと思います。
妻から見た本田技術研究所の評判・口コミは?本田技術研究所はホワイト?ブラック?
満足度:★★★★☆ / 30代後半(男性)・設計
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
有給休暇取得や残業時間の規制などの制度があっても、実際にはそれが機能していない会社が多くありますが、夫の勤め先は制度があるだけでなく、社員が共通認識を持ってその制度使うことができているので、ホワイト企業だと思います。
妻から見た本田技術研究所の評判・口コミは?本田技術研究所はホワイト?ブラック?
技術本部長 CEC・50代・正社員・神奈川県
(奥様から見て)どちらかと言えばホワイト企業だと思う
基本はフレックスタイム制です。夫は役職が付いているので早朝に出勤します。メールのチェックなどを終えて、コーヒーを飲んでいると部下が出勤してくるそうです。コアタイムは10時から16時で、その間は打ち合わせや会議があって、自分の仕事が出来ないそうです。コアタイムが終わり17時から自分の仕事をすると、残業になります。役職なので残業手当は出ません。納得行くまで突き詰めるタイプなので、残業になっても仕事に熱中するようです。休暇はゴールデンウイーク、夏休み、お正月休み、と長期間取れます。
本田技術研究所はホワイト?ブラック?
研究・40代・正社員・東京都
(奥様から見て)ホワイト企業だと思う
ホワイト企業であると感じる一番の理由は福利厚生が非常にしっかりしていることです。特に有給については年間の規定日数を確実に消化することができます。反対に消化していないと消化するようにお達しがあるようで他の企業ではあまり聞かないことです。完全週休二日制で祝日は休みになっていないことが多いのですが、この有給利用で賄うことができます。また年1回5日間の連続休暇が可能と家族旅行などにももってこいの制度があります。勤続年数により旅行券の進呈もあるようです。