CLCコーポレーションの働きやすさ・評判は?
2018/09/13
今回はCLCコーポレーションにお勤めの方に、CLCコーポレーションの働きやすさについて、伺いました。お話の中で、年収・給料、仕事のやりがい、面白みの話など、働いている人ならではのリアルな口コミ・評判を教えていただくことができました。記事の最後には、ずばりCLCコーポレーションはブラック企業か?ホワイト企業か?についても答えていただきましたので、ぜひ最後までご覧くださいね。

今回お話を伺った人
- 勤務先:株式会社CLCコーポレーション
- 性別:男性(仮名:はるさん)
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
CLCコーポレーションで働いて良かったこと
よろしくお願いします。CLCコーポレーションで働いて満足していることは「年収・給料」ですね。
営業職なので営業の人間は毎月月末になると数字、ノルマに追われています。ノルマがクリアできないと給料のカットと数字に追われ大変な一面もありましたが、個人での成績、所属する営業店でのお店としての数字のノルマを達成する事ができれば、成績に応じて自分の給料、ボーナスに反映されるため、モチベーションのアップに繋がります。もっとも満足したエピソードですが、不動産賃貸で1番混む1月から3月に、自己最高の営業数字を出し、多くの歩合をもらう事が出来たのが1番の思い出です。
仕事のやりがい、面白みにも満足
仕事のやりがい、面白みですね。私達の仕事はお客様の接客以外にも、不動産賃貸業で必要な自社物件の確保もあげられます。物件の確保ですが空いている部屋を調べ、物件のオーナー様に対して私達営業マンが飛び込みで営業をかけるというものです。最初のうちはイキナリきた営業マンに自分の持っている資産は任せられないと断られます。しかしオーナー様に何度も断られても、通い続け最終的にオーナー様に気に入ってもらい、オーナー様の物件を任せてもらえた時はとても嬉しく満足するものです。
CLCコーポレーションへの不満は?
そうですね、ワークライフバランスです。
不動産の営業会社なので仕方がないのですが、とにかく休みが少なかったです。基本的には定休日プラス平日に1日休みというのが基本の休みなのですが、お客様の来店が組めたという時は休日でも出勤をする事が多々ありました。また年間休日も少なくゴールデンウィークや夏休みなどはなく、祝日で休みということもないので、休みは少なかった印象があります。仕事とプライベートがうまく切り離さない人だと長く働き続けるのは難しいかと思います。
人間関係ですね。私、個人が人間関係で苦労はしていなかったですが、周りの人間を見ると苦労した人間は多かったかと思います。営業会社なので体育会特有のノリが多く、不快に思う事も少なくなく、人によっては大変な思いをしてたと感じます。また評価制度があいまいに感じることが多々あり、毎月、年間の個人成績だけが判断基準ではないように感じます。店舗にいる上長だけでなく、エリアを統括する上長に気に入られている人間が役職についているかと思います。
CLCコーポレーションはブラック?ホワイト?
ブラック企業だと思います。給与体系が安定がしない店、年間の休日数の数など休日に会社に出勤をするのが当たり前のような風潮になっていたかと思います。明らかなイジメなような物はなかったですが、営業会社特有のパワハラに近い行為はあったかと思います。
ノルマを取り続けられている人間は歩合額も多く会社に対する不安も少ないかと思います。また配属される店舗によっては休日出勤がなかったりとそういった社員であればブラック企業と思わないと思います。また相性のいい社員ですが体力があり上長になにか言われてもあまり気にしないような性格の人間があうかと思います。
CLCコーポレーションの基本情報
- 会社名:株式会社CLCコーポレーション
- 本社所在地:東京都中央区新川1-8-8 アクロス新川ビル2F
- 従業員数:181名(連結)
- 会社URL:https://clcnetwork.co.jp
目次
関連する会社の口コミ・評判一覧
- PREV
- ミニット・アジア・パシフィックの働きやすさ・評判は?
- NEXT
- あゆみ製薬の働きやすさ・評判は?