業界別の口コミ・評判レポート
ラネット
年収・給料:300〜399万円
売った販売台数に応じてインセンティブが出るといったこともなく、全く売れない人もとても売れる人もほとんど月の給料が変わらないです。収入アップの方法は資格取得による手当てく…続きを読む
ワークライフバランス
希望休暇・有給休暇・特別休暇はほぼ通り、今まで通らなかったことがなく、連休も取れます。ただ、配属される場所によって、平日の方がとりやすかったり土日の方がとりやすかったり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休みの希望もかなり通りやすく、有給休暇や連休も取得できます。毎月の残業時間もかなり少ないと思います。会議やミーティング等で遅くなった日でも1分…続きを読む
パナソニック インフォメーションシステムズ
年収・給料:600〜699万円
責任のある立場で、持ち帰って自宅で仕事をしている時もあるにもかかわらず、仕事量や内容・勤続年数を考えると年収が少ないと思うからです。結婚して14年になりますが、結婚当初…続きを読む
ワークライフバランス
結婚当初に比べると残業や飲み会などは減ったので、早く帰れるようにはなって子供が寝る前に帰ってくることができるからです。年休は忙しい時は取りにくいみたいですが、概ね希望通…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。持ち帰りの仕事はやっていますが、残業時間は多いとは思わないですし、年休や在宅勤務も取得できているからです。子育て中の女性社員さんも、子供の行事…続きを読む
神戸トヨペット
年収・給料:300〜399万円
子供がいるため主人のお給料だけで生活するのは難しいです。残業した分はきっちりといただけますが、仕事内容と割に合っていないような気もします。ですが、新人でもボーナスがきっ…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間がとても多く、拘束時間が長いです。GW、お盆休み、年末年始は会社が一斉休暇。シフト制のため休暇は取りやすい方かと思います。割と土日でも休暇は取りやすい方だと思い…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。GW、お盆休み、年末年始は会社の一斉休暇のため休みが取れますが、シフト制のため休みが決まっていると有給休暇はなかなか取りにくいそうです。あとは…続きを読む
片倉工業
年収・給料:400~499万円
私の友人の旦那(同年代)の年収に比べて、うちの旦那の年収は低いと思っています。なぜなら、30代前半の平均年収は457万円ですが、それに届いていないからです。私もパートで…続きを読む
ワークライフバランス
片倉工業は福利厚生は良いようで、本社であれば残業代はその時間通りに申請でき、休日に家で勤務しても申告すれば時間外勤務として認めてくれます。また、女性に対しても優しく育児…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。選択定年制度と物言う株主がいなければ100%ホワイトでした。社長が変わり、ホワイトで居続けるのか、ブラック寄りのグレーになるのか見物です。旦那…続きを読む
豊国工業
年収・給料:400~499万円
一般的な同世代の年収より低いと思われるからです。職種がら夜遅くまで残業が必要になる事が少ない為、残業代も思ったより出ずに少なく感じます。福利厚生の面についても、突出した…続きを読む
ワークライフバランス
休暇は取りやすく感じています。直前になっても問題なく休暇届けを受け取ってもらえるそうです。残業時間が少ない分、家庭でのこまごまとした仕事をやってもらえるので、大変助かっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与が少ないといっても平均より少しマイナスなだけです。未払い、支給が遅れるといったことは一切ありませんでした。勤務時間・残業代の支払いについて…続きを読む
西部電気工業
年収・給料:400~499万円
現在の年収はそこそこいいですが、今後上がる見込みがあまりないと明言されています。転勤があるため、妻は正社員ではいられません。家賃補助があるので年収が低くてもいいか、と思…続きを読む
ワークライフバランス
休暇はとても取りやすいです。リフレッシュ休暇など、各種制度が整備されており、休みを取りづらい雰囲気でもないので、子供の行事など積極的に休んでもらえるのは魅力です。残業は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前はひどい勤務形態だったらしいですが、労基が入り遅くまでの仕事ができなくなりました。PCの稼働記録やカードキーでの入社・退社記録が残り、過剰…続きを読む
ジョルジオ アルマーニ ジャパン
年収・給料:400~499万円
アパレル業界の宿命かもしれませんが、拘束時間が長い割には給与が少ないと思います。歩合制の部分もあるようで、月によっては沢山貰える場合もありますが、基本給が少ないです。(…続きを読む
ワークライフバランス
シフト制であるため、土日や祝日は休みではありません。早番で朝から出勤しても、そのまま通しで閉店まで働く事も多いです。有給申請は15日前にしないと融通が利かないので、急な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。「グレー」でしょうか(笑)。残業した分はきちんと支給されているようです。研修や教育制度もきちんとしているので、本人はブラックとは思っていません…続きを読む
コンチネンタル・オートモーティブ
年収・給料:600~699万円
同世代の平均年収よりは確かに多い年収なのですが、海外旅行をしたり、外食を頻繁にできて、なおかつ貯金が十分できるほどの年収ではないと感じています。また、マンションローンの…続きを読む
ワークライフバランス
残業は大変少ないです。入社してから1年半経つのですが、月20時間を超えた月がなく、月1時間以下の月もあり、家事の分担もお願いしやすいです。また、月5回の在宅勤務も会社か…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。外資系企業であるがゆえの雇用や年収などの不安定さは確かにありますが、平均以上の年収やワークライフバランスの取れた職場環境など、総合的に会社の状…続きを読む
Minoriソリューションズ
年収・給料:400~499万円
専業主婦になりたいのですが、思うように昇格などなく大変だからです。共働きはしたくないので、もう少しベースアップをしてもらいたいのですがなかなか厳しいようです。ただ、やっ…続きを読む
ワークライフバランス
残業が多いので、有難いです。遅い時は日にちを跨ぐこともありますし、土日の出勤もあります。そして、残業手当てがしっかりと出るようなのでそれが非常にありがたいと思っています…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業、とは言っても強制ではないようなので、多様な働き方ができるようです。なので、その点はホワイトなのかなと思いました。またなかなかお給料が上が…続きを読む
大同工業
年収・給料:600~699万円
帰ってくる時間は毎日9時以降です。けれど管理職のため残業代は付いておらずサービス残業です。部下を帰らさなければいけないが為に、残業代も残業時間も付かない管理職がいいよう…続きを読む
ワークライフバランス
有給休暇は完全取得までとは言いませんが、半分は使えていると思います。まだ使えているほうだと思います。しかし、残業はほぼ毎日で残業代もでません。朝方帰宅してほとんど寝ずに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やはり働いた分に見合った賃金は出ていないと思います。管理職だからといって毎日サービス残業をしているのはタダ働きで、何も言えない働き手をいいよう…続きを読む
キリン
年収・給料:300~399万円
まだ働き始めて3ヶ月目ですが、フレックスタイム制でみなし残業分以上働いた時間分を「休憩したよねー」とマネージャーに残業がなかったことにされていました。ガソリン代も出ると…続きを読む
ワークライフバランス
朝8時に出て、帰ってくるのが23時です。それできちんと残業代が出ればあとは問題点は無いんじゃないかなと思います。土日休みで月に10日以上の休みがあると出勤になります。フ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やはり上からの残業に対する無言の圧力が良くないと私は思います。「みんなもお昼食べる休憩とってないみたい。ぶっ続けで色んな店舗回ってる。」と旦那…続きを読む
福岡スバル
年収・給料:400~499万円
ボーナス等きちんと給料は支払いしてますし、給料体制も良いと思います。ただ、朝7時くらいから帰りが10時くらいまで働いてるため、仕事に対しての拘束期間が少し長いと思います…続きを読む
ワークライフバランス
ワークバランスに関すると少し悪いところがあり、不満に思うところがあります。有給休暇の取得が出来ないので、基本的には店舗が休みの時にしか休めないと思います。店舗が空いてい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。最近は労務管理が厳しくなってきてますが、以前は休みの日も出勤する事が多く、クレーム発生する機会も多いみたいです。休みの日出勤の回数や帰ってくる…続きを読む
東洋殖産
年収・給料:300~399万円
中途入社をし、現在は契約社員として勤務しています。年収は、勤務し初めのころよりは少しずつ勤務年数を重ねるにつれ上がってきてはいますが、今の時点の年収で考えると満足できる…続きを読む
ワークライフバランス
会社のワークバランスとしては、残業はほぼないです。月に一回、月例会で残業をするようですが残業をしても30分から1時間ぐらいだと思います。有給休暇の取りやすさは、前もって…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。安全最優先で、社員のモチベーションをアップさせるような職場の環境づくりができているのではないかと思います。労働者の立場に立ち、社員たちが自分た…続きを読む
ソニーストレージメディアマニュファクチャリング
年収・給料:500~599万円
正社員は年収が高いと聞いておりますが、契約社員は月給・賞与ともに低いと感じます。正社員の方と同じ仕事内容にも関わらず、賃金の差が大きいのには大変不満を感じております。夫…続きを読む
ワークライフバランス
お正月がお盆、通常の場合でも正社員の方達が有給を消化していこうという文化のようなので、契約社員・派遣社員も比較的有給を取りやすい環境だと思います。残業は全くしていない人…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業の定義が残業代も出ない、残業時間が月40時間以上、お休みもない会社だとすると、主人の会社は残業代はきちんと申請した分出るようですし…続きを読む
エイチワン
年収・給料:500~599万円
給与形態が外部の者からしたら大変分かりにくいです。経験や職種によって様々な加算があり、そこから基本給を算出するようなのですが、とても計算が複雑で難しいです。また、残業あ…続きを読む
ワークライフバランス
会社に労働組合があり、有給などはしっかり管理されてるようです。よほど忙しい時期でない限りは月に1~2日程度有給を取ることが出来ています。土日と繋げて休みを取ったりも出来…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働組合があるので、残業代はしっかりと支払われます。また、規定の残業時間を超えないようとても厳しく管理されているので、夫の体の面でも安心です。…続きを読む
イナミコーポレーション
年収・給料:200~299万円
引越し部門と営業部門があり、旦那は引越し部門から入社しました。毎日現場に出て汗を流し帰ってきていました。日帰りで大阪や愛知など、遠方への引越もあるため朝の5時前に出社し…続きを読む
ワークライフバランス
残業は見込み残業分があるため、決まった時間内の残業代は元々お給料に含まれています。繁忙期でない時期は、定時に帰れることも多くあるので助かっています。ただお休み日数は週休…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。どちらかというとホワイト企業だと思います。人手が足りずに出勤日数や仕事量が多くなるのはブラックかもしれませんが、退職する人も少ないらしいのでい…続きを読む
コーセーインダストリーズ
年収・給料:400~499万円
やはり税金等で引かれてしまう分が多いので、毎月30万円程はいただきたいところです。これから子育て、マイホームを考える年代からすればまだ安心はできないかと思います。ただ、…続きを読む
ワークライフバランス
毎日一緒に夕食をとれることに満足しています。残業があるとはいえ、定時が5時前なので2時間残業しても7時半には家にいてくれるのが嬉しいです。土日祝が休み、一般的な長期休暇…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。本人が楽しくやりがいを持って仕事を続けられる今の現状がなにより嬉しいです。休みがしっかりとれること、部署内でのコミュニケーションがとれているこ…続きを読む
ファイブゲート
年収・給料:400~499万円
残業が多く、ほぼ定時では帰ることができず、さらに休日の業務対応があるにもかかわらず休日手当などの条件を満たさないとのことで、追加手当などがありません。また、昇給は年一度…続きを読む
ワークライフバランス
出産に伴う育休の取得ができたことはとても感謝していますが、基本的に平日の有給休暇取得はチームのスケジュールが中心となるためなかなか難しいです。また、夏休みや冬休みはなく…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上司らしい上司がいないらしく、スケジュールが押していても人によっては自己判断で仕事を終えずに帰宅する人がいる中、責任感がある人たちのみが残って…続きを読む
三井農林
年収・給料:500~599万円
営業職と本社制度社員が同じ基準で評価されるようになったそうで、数年間昇給がなく実質据え置きになっているからです。残業が多い時期と少ない時期の手取りの差が激しく、今後安定…続きを読む
ワークライフバランス
残業は常識的な範囲でありますが、日付が回ることはほぼありません。だいたい21時前には帰ってきます。その分、今の赴任地では営業エリア広いらしく出張や直行が多いです。土日出…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休暇も取得しやすく、家賃補助などもしっかりしているためです。また、医療費限度額なども低く福利厚生はしっかりしていると思います。残業代も一律では…続きを読む
ZTEジャパン
年収・給料:700~799万円
ボーナス、退職金を含んだ金額なので、年齢や仕事内容を考慮すると、もう少しもらえてもいいのではないかと思います。昇給も交渉次第のようで、上がる余地はあるようですが、残念な…続きを読む
ワークライフバランス
休暇に対してはとても柔軟に対応してくれるので、台風などの悪天候時や、電車トラブル時、本人はもちろん家族の急病時にも、問題なく有給休暇を使わせてもらえることがほとんどです…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働時間と休暇が、外資系らしくしっかりしているので、働きやすい職場なのではないかと思います。昇給がもう少しあればいいのにとは思いますが、同業種…続きを読む
アークレイ
年収・給料:300~399万円
夫は以前勤めていた会社からこの会社に転職しました。夫は社会保険労務士の資格を持っていますが、基本給は年齢の割に安いほうだと思います。残業は一日平均3~4時間程度で、終電…続きを読む
ワークライフバランス
残業が多く、終電間際に帰ってくることが多いです。業務内容は事務職なので、一日の肉体的疲労はそこまで強くは無いようですが、夜遅くに帰ってくると夫婦で食事をしたり会話する時…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。まず第一に年齢・経験・労働時間に見合った収入を得ていないと思います。有資格者でありながら、給料には反映されておらず、同年代の方と比べるとかなり…続きを読む
Secheron Hasler Group
年収・給料:200~299万円
先進国の企業にしては平均より少ないからです。日本やヨーロッパの先進国で同じ職種の人はもっとたくさんもらっているはずだからです。でも、社内では平均よりやや多めにもらえてい…続きを読む
ワークライフバランス
休暇はとりやすいですが残業が多く、時には夜中の2時まで海外のクライアントの技術アシスタントを遠隔ですることもあります。主人自身、とても責任感の強い人なので、仕事を中途半…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。主人は自分の担当でない仕事でも頼まれると断れない性格なので、引き受けてしまうとその後もずっと任されてしまうという性格を逆手に取って、担当外の仕…続きを読む
西武バス
年収・給料:300~399万円
0歳の子供が1人いて住宅ローンもある為、現在の収入では生活がギリギリです。特に贅沢もせず節約をしながらやりくりしていますが、貯蓄ができません。また、バスの運転士は早朝か…続きを読む
ワークライフバランス
バスの運転士ということもあり、早いときは朝5時~遅い時は深夜0時をまわって帰宅することもあるので、生活リズムが不規則になるのが心配ですが、有給取得や体調不良時の休みはか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。お給料や休暇のとりやすさなどから総合的に見て、ホワイトな企業だと思います。また、ボーナスもその年度の利益に応じて大入り手当てのようなものがつき…続きを読む
CROOZ SHOPLIST
年収・給料:400~499万円
仕事の内容が多岐にわたり、拘束時間も長いのですが、あまり見合っていない様に感じます。年齢も40歳を過ぎていて子供も二人いるので、これから沢山お金がかかる為、もう少し年収…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は繁忙期になると長いですが、休日に出勤になる事は極稀にある程度です。その場合も、子供の行事など事前に予定があると分かっている時は回避する事が出来るので不満は無い…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。定期的な面談を通して社内の風通しを良くしようとする姿勢や、リフレッシュする為の休暇を充分に取れる事など素晴らしいと思います。年収に関して現時点…続きを読む
トライアルスーパーセンター
年収・給料:300〜399万円
子供たちの教育費も必要なくなり、夫婦二人で生活できれば何ら問題もないのであまり収入にはこだわらなくなったからです。年齢も年齢なので、今のまま落ち着いて仕事をしてもらうの…続きを読む
ワークライフバランス
残業は本人の申請が必要であり、上から押し付けられてすることもないです。もちろん残業代は収入に反映されて、無償で残業を行うこともないので、従業員としてはやった分だけ収入に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社の考え方が、やる気のある人間をうまく登用するといった感じなので、本人が希望すればどんどん上を目指せるしそのためのフォローもしっかりしていた…続きを読む
日立ソリューションズ西日本
年収・給料:600〜699万円
日立グループということで、福岡の年収の平均よりも高いと感じています。しっかりと残業代は全額支払われているようですし、休みの日に出勤した場合もでているようです。そのため、…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスはあまり取れないように思います。毎日夜の9時、10時くらいまで働いているようで、帰宅したときには子どもがすでに寝てしまっている状態です。しかも、ほと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業というのはサービス残業を強制させらたり、パワハラとかがひどいところだと思います。しかし、人間関係に悩んでいるといったことは聞かない…続きを読む
四国通建
年収・給料:200〜299万円
入社して間もないのに前のところよりも五万ほど多くいただいているからです。少しずつですが手取りでいただける金額も上がってきていますし、ボーナスもしっかりと支払っていただけ…続きを読む
ワークライフバランス
朝も早すぎず、夜も定時には仕事が終われる素晴らしい会社です。基本的に残業は無しなのですが、ごく稀に残業がある場合でもきちんと残業手当を支払っていただけるので嬉しいです。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員を無理に働かさないというところが本当に良いと思います。会社全体で、残業はしてはいけないという取り組みをしているらしく、定時を過ぎるとパソコ…続きを読む
中部電力
年収・給料:500〜599万円
残業が少なくて福利厚生もしっかりしているので、主人にも子育てにしっかり参加してもらうことができるのでいい環境で仕事をしていると思います。…続きを読む
ワークライフバランス
有休は毎月のように消化しています。病気で休む時の有休と、普通に余暇を楽しむための有休が分けられているので怪我や病気で仕事ができない時でも安心できます。主人の部署では残業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社自身のモラルに対する意識がかなり高いように感じます。ホワイト企業を目指している会社方針の企業でも、何年ながら現場で実践できるところは少ない…続きを読む
シマノ
年収・給料:700〜799万円
子供を養育していくのに共働きでなくとも不安にならない程度の年収があると思います。主人の年齢を考慮してこれから増えていくならさらに安心だし、もし増えずに停滞したとしても、…続きを読む
ワークライフバランス
残業は時期によって多いときもありますが、終電で帰ってくることはほぼありません。閑散期は毎日定時上がりで帰ってくることにもびっくりしています。明るいうちに帰ってくるので子…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人生設計に困らない程度の年収もそこそこあり、残業の少なさ、有給の取りやすさなどとても働きやすい環境がそろっていると思います。コンプライアンスや…続きを読む
東テク
年収・給料:400〜499万円
4月に昇進したのでさらに給料もアップし、のどかな千葉の現場におりますが、将来の子供のことを考えて2人で私は料理をしたり家のことで在宅でライター業を行っております。彼は残…続きを読む
ワークライフバランス
たまに都内の現場に出て帰りが遅くなることもありますが、そういったときに残業代がカットされてしまうのは体力的にも可愛そう。しかし、書道家としても活躍しているので個展のとき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。正直なところ…グレーゾーンではあります。ブラックだと思うところは残業代などカットされるところですが、ホワイトなところはしっかり住宅手当が出てい…続きを読む