口コミから見た、ストライプインターナショナルの評判は?
カンパニー通信に投稿された、ストライプインターナショナルで働いている人(直近まで働いていた人)の口コミをご紹介します。ストライプインターナショナルの評判を知りたい方はぜひご覧ください。
- 会社名:株式会社 ストライプインターナショナル
- 本社所在地:〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町2-8
- 設立:1994年6月
- URL:http://www.stripe-intl.com/
目次
ストライプインターナショナルでの年収は?ストライプインターナショナルのワークライフバランスへの満足度
ストライプインターナショナルで働いて満足していること
ストライプインターナショナルで働いて不満に感じていること
ストライプインターナショナルはブラック企業?ホワイト企業?
ストライプインターナショナルの口コミ・評判一覧
Q.ストライプインターナショナルでの年収は?
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
200万円未満 ( 不満 )
アパレル業界では給料は良い方だと思います。ですが、自分にかけるお金(着用代、美容院代、ネイル代)が毎月結構あるので、それを引くと本当に少ないと思います。給料は良くても結局は仕事に関わる自腹が出てくるので、良いとも悪いとも言えないです。セール期間などは残業代がでるのですが、それもとても多いとは言えません。ボーナスもたくさんというわけではないので、アパレルはこんなものかなと思いました。手取りで考えると本当に残らないです。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店舗開発・正社員
400~499万円 ( 不満 )
アパレル業界そのものの年収が低いですが、年齢的にもっと仕事をやれるのに仕事がさほどないという業況が続いていたため、対仕事量ではなく、やる気に対しての不満がありました。また、上司が仕事を選り好みするので、自分の気の向かない仕事や、評価が得られない仕事だけしかまわってこず、自分を試せるチャンスをもらえないことや、自分がやった仕事も上司のみの評価になってしまったりと、仕事をする状況に落胆していました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
400~499万円 ( 満足 )
私が入社した頃は全社員が正社員だったので、入社してすぐ安定して働く事が出来ました。又、早期キャリアアップが出来たので、同年代のアパレル販売員に比べるとかなり待遇は良かったと思います。店舗の売上が良くなくてもボーナスは必ず支給されていましたし、売上が良ければその分のボーナスが支給されていたので、頑張りがきちんと手当として支給される環境だったと思います。持株会の制度もあったので、貯金としても利用していました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
200~299万円 ( どちらでもない )
業界内では高給与なのでそこは問題ありませんが、勤続年数に比べて給与が上がることはありませんでした。仕事柄、社員販売を利用してお洋服を購入し、それが給与から天引きされるので、その点も辛かったです。購入するのは毎月ですし、社員は必ず上下着用するのがルールで、さらに店舗に在庫がないものは着てはいけないので、必ず買わないといけないということになります。賞与もお店の売り上げと上司からの評価によって決まるので、人によって差があるものでした。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売員・正社員
300~399万円 ( 不満 )
他の業種に比べると仕事の内容や作業量に対して給料は低く感じます。基本的には平日休みでプライベートの予定はあまり優先できないです。店長、副店長、一般社員、アルバイトなどなど雇用形態はそれぞれありますが給料に差はあまり無いです。副店長、一般社員、最大契約時間のアルバイトの給料はあまり変わりません。福利厚生や制度などに違いがあるくらいです。また、店長と副店長の給料の差は1万~2万くらいで、人材育成や売上管理など仕事内容から考えると物足りないです。ボーナスはありますが売り上げが関係してくるので、半分は配属されたお店の運にもよります。給料が多く欲しい人にはあまりオススメはできないと私は思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
200~299万円 ( 満足 )
アパレル業にしては意外と貰えるんだなと思っていました。個人ノルマはなく、店舗の売上の予算達成率によって賞与の金額に変動があります。売上が良ければ沢山貰えるし、悪くても最低額は貰える制度です。他にも、様々なスキルアップを行うことで貰える額も変わりますし、まさに「頑張れば頑張った分だけ貰える」という感じです。ただ、普段店舗に立つ上で、やはり身に着ける洋服や小物などを常に感度あるもので整えておかなければならないです。最近はエシカルの観点から在庫を抱えなくなった分、着用アイテムを変える頻度が多くなりました。そのため、貰える金額には満足していますが、購入する金額も増えているので「満足」を選択しました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店長・正社員
300~399万円 ( 不満 )
仕事内容が多い割に給料が少ないです。特に、役職手当がほかの会社に比べて少ないように感じました。また、ボーナスも今は改善されてきましたが、お店の売り上げによって金額にかなりの差があり、5万以下の時もありました。給料が少ない上にお店の服を着ないといけないので、服の購入も月2万ほどかかり、一人暮らしのスタッフは手当も5000円しか出なかったので生活がかなり大変そうでした。もう少しお給料や手当が充実していれば働きやすいと思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
200~299万円 ( どちらとも言えない )
毎日店舗に行き、服を売り、掃除して帰るという大して変化もない単調な仕事をしている割には給料は高い方だと思います。バイトの時給も他社より高く、能力次第で時給アップの可能性もあるのでそういった点では恵まれていると感じます。ただやはりアパレル販売なので着用する洋服の天引きで給料が低くなる時もあります。売り切れた商品は着られないですし、スタッフの誰かと被ってもいけないのでその都度買い直す必要があり、毎月1万〜1万5000円ほど引かれるのが痛く感じます。また、遠方の上司が視察に見えた際は必ずといっていいほど飲み会があり、実費です。閑散期など店舗が暇な時に飲み会をすることが多いので、出費が重なる時は重なり本当に辛くなります。
ストライプインターナショナルの評判・口コミQ.ストライプインターナショナルのワークライフバランスへの満足度
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
とても不満
セール期間中は早出や残業が多いです。年末年始も大事な時期で必ず出社しなくてはならず、また通し出勤だったので、自分の生活というよりかは会社のために生きているという感覚でした。今はあるかわかりませんが、店舗ごとのスタッフとの交友を上に提出しなければならず、月1ペースで飲み会・ご飯会に行かなくてはならないのが正直辛かったです。休みの日でも飲み会に出席しなくてはいけないのと、職場のグループラインが毎日動いているので、休日でも休んだ気がしませんでした。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店舗開発・正社員
どちらでもない
労働環境を改善することを目指していた会社なので、残業は禁止されているくらいきちんとしていました。提示になると電気が消え、残業申請していない人をチェックする係りの人がいたくらいです。残業ができない分、お昼休みを削るような日は多々あったので、このやり方がよかったのかどうかが分かりません。ただ、定時で帰宅できるので、自分の時間が持てたところは働きやすかったです。休暇も家族休暇など会社独自の休暇があったり、1年に一度5日連続休暇を取ることを必須としていたので、有給などを使いやすい会社ではありました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
満足
入社してすぐの頃は主要ブランドが人気沸騰の時期でしたし、とにかく多忙で残業はして当たり前のような環境でした。何年かして(人事部長が変わったのかな?)社員満足度調査などを行うようになり、徐々にES制度が向上してきました。私が退職する頃には残業はしないという風潮になっており、基本的に上司が退勤時間までに仕事が終わるように指示を出し、時間になったら退勤する流れができていました。本社本部では退勤時間になるとオフィスが消灯するという徹底ぶりでした。全社員平均残業時間は7時間程度と、他企業と比べても少ない方だと思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
どちらでもない
残業はほぼほぼないのと、残業していると注意を受けるくらいだったので、残業については不満はありません。ただ、休みについては取れなくはないのですが、土日や大型連休は休み希望指定不可だったので、周りと休みが合わせられないことが辛かったですし、好きなアーティストのコンサートにも行けないため、趣味で働いてる人はそれが辛そうでした。趣味のために働いているのに、その趣味ができないとなると矛盾しているので、かわいそうだと思いました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売員・正社員
満足
給料に関しては不満がありますが、残業については満足してます。元からある程度残業手当てがついているので、定時で上がれば上がる程お得です。繁忙期は難しいですが閑散期はほぼほぼ定時であがれるので、月に残業が3時間でも数万円貰えます。また、毎週メールで本部から残業をどれだけしているか配信されるのでスタッフ間で残業のバランスが取れるのと、残業しすぎていると警告が本部から出るので管理がしやすく、上司からのフォローも行き届いています。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
どちらとも言えない
入社当初に比べて、暗黙の了解で行っていた残業や休日出勤はなくなったように思います。当時は休日出勤の手当てがついていたか怪しかったですし…。現在は、テレビやニュースで話題になった影響もあるのか、残業や仕事環境の管理は強化されているように思えます。一方で、今年から会社の方針が変わり、残業せざるを得ない業務量に頭を抱えてしまいます。営業時間中は接客に集中、開店前や閉店後を使って業務に集中するとなると、時間に限度があり大変困難です。管理強化はしてくれていますが、なぜ残業してしまうのかという根本的なところがまだ改善しきれていないのではないかと思い「どちらでもない」を選択しました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店長・正社員
どちらとも言えない
残業時間はほかの会社に比べて短いように感じます。しかし、元々お店のスタッフの人数が少ないので、欠勤が出たりすると急遽出勤になったり、残業が増えたりして大変でした。特に小さな子供がいるスタッフは、子どもが急に体調が悪くなったり保育園が休みになった時などにすぐに休めないので大変そうでした。また、台風などの災害時もお店によっては臨時休業にならず通常営業のところもあり、電車が止まって帰れなくなったことなどもありました。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
どちらとも言えない
残業は少ないです。社員1人につき月10時間ほどで収まると思います。バイトの方の能力次第ですが頼めばすぐに作業をこなしてくれますので社員が残業する必要がない場合が多いです。休日出勤等は特にないですが、店舗責任者や管理職は休日もいつでも店から連絡が来ることを考えて行動しなければならないので本当に休んだ気にはなりません(例えば店舗でオープンミス:遅刻等で時間通りに開店できないことがあればすぐに管理職が休みの日だったとしても出向いて館に謝罪するなどの対応を取らなければなりません)。
ストライプインターナショナルの評判・口コミQ.ストライプインターナショナルで働いて満足していること
評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
福利厚生がしっかりしている
長く働けるようにと結婚や育児をしながらでも働けるように時短勤務が可能です。また、年に3回、3連休と7連休を取る事が出来てリフレッシュする事を会社全体で促進されています。アパレル界ではお給料も高い方ですし、ここまで福利厚生がしっかりしているのは弊社だけだと思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
残業が少ない
残業をあまりしてはいけないと会社全体で力を入れています。退勤時間を過ぎると仕事があまりにも溜まっていなければ上司や部下関係なく、早く帰ってくださいと全員が声かけをしています。店舗によりますが、少ない時期は1カ月で2時間も残業していません。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ20代(女性)・販売・正社員
全員社員扱いで福利厚生が良い
雇用形態が全員社員でアルバイトはおらず、就業形態がしっかりしているため安定して働くことができました。福利厚生が手厚く、社内ブランドでの買い物は社割で買えます。かわいい服や靴、アクセサリーでオシャレが楽しめるで、毎日がオシャレでスタッフのモチベーションも高いです。流行を毎日楽しめるのはとても良かったです。
ストライプインターナショナルの働きやすさ・評判は?20代(女性)・販売・正社員
研修制度が整っている
入社してすぐに、お店でレベルアップのために上司が研修してくれます。毎日接客方法やお店のルール、清掃のやり方などの教育を受けます。また、3ヵ月後くらいに研修センターにいって、同期入社のスタッフとの研修と座学での勉強、グループ学習とディスカッションをしました。手厚い研修制度のおかげで、昇給が早く、1年後に正社員として試験に受かることもできました。
ストライプインターナショナルの働きやすさ・評判は?Q.ストライプインターナショナルで働いて不満に感じていること
評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
作業時間が長い
施策変更やレイアウト変更がしょっちゅうあるため、POP変更や金額シールを貼ったりする作業が多いです。売り上げを取るためだと分かっていますが、その作業でしっかりとお客様にお声がけが行けていない時もあります。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
ボーナスが少ない
毎月のお給料はアパレル界では高い方ですが、正直ボーナスはあまりいただけません。良くて1カ月のお給料の1.5倍です。毎月のお給料を高く頂いているのであまり文句を言ってはいけないと思いますが、どれだけ売上げが取れていても会社全体の利益が少ないのでボーナスが上がるのはまだ先なのかなと思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ20代(女性)・販売・正社員
土日祝など繁忙期は休暇がとれない
販売は、土日祝やお盆・ゴールデンウイーク・年末年始は非常に忙しく休みはほとんどありません。この時期は本当に忙しいため、休日出勤をすることもありました。繁忙期は冠婚葬祭以外は休みは取れず、休む場合は証拠となる招待状やはがきのコピーを提出しなければだめでした。友達と遊びにいったり、デートの予定もいれられず、家族と過ごすことも少なくなりました。
ストライプインターナショナルの働きやすさ・評判は?20代(女性)・販売・正社員
仕事量が多い
上司や周りのスタッフのおかげで昇給することができましたが、レベルアップするほど仕事量が多くなりました。お店に立つこと以外にも、パソコンでの事務作業や部下の指導があったり、研修会や会議があるので仕事量が多く、なかなかタスクがなくなることがありませんでした。就業時間内に終わらず持ち帰ってすることもありました。
ストライプインターナショナルの働きやすさ・評判は?Q.ストライプインターナショナルはブラック企業?ホワイト企業?
評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
ブラック企業だと思う
月一のご飯・飲み会の強制参加や、毎日動いている職場LINEなど、プライベートにまで仕事がやってくる雰囲気が嫌でした。出張手当が出ると上司に言われて出張したのに帰ってきたら手当が出ないなど、上手いこと言いくるめられて動かされていたような気がします。また、アパレル業界なので仕方がないとは思いますが休みが取りづらく、セール期間は連勤になるので精神的にも体力的にも辛かったです。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店舗開発・正社員
ブラック企業だと思う
もともとブラック企業で労働監査などのチェックが入っていましたが、女性向けメーカーだったので、イメージ払拭のため急激に労働環境を整えていました。社外に向けての建前は整えていましたが、ハラスメント行為は横行しており、特にパワハラはいたるところで目にしました。私も上司の機嫌を損ねて3ヶ月ほど口を利いていもらえないようなことが、1年に一度はあり、それをすべての人が見て見ぬふりをしている会社でした。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
ホワイト企業だと思う
もともとは残業も多く休みも取れずブラック企業だったと思いますが、ここ数年で急成長し、ホワイト企業になったと思います。現在は残業の少なさや、休暇がたくさん取れるなど、びっくりするくらいプライベートを充実させる事が出来ると思います。また、本人のやる気や意思を尊重する社風なので、早期キャリアアップや本社本部に異動出来るなど、とても働き甲斐のある会社だと思います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売員・正社員
ホワイト企業だと思う
世間一般的に言われる残業や、休暇取得の点では全く苦労しなかったので、ホワイト寄りの会社だと思います。あとは、年に一回従業員アンケートを行なって、その中でも多く意見が上がったものは改革も実際にされているので、社員の意見に耳を傾けている会社だと感じました。総評して、人を大事にする会社なのではないでしょうか。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売員・正社員
ホワイト企業だと思う
サービス残業やパワハラなども無いし、頻繁に研修や店舗数が全国各地に多くあるため、横の繋がりが強いです。困ったことなどあればすぐに対応が出来ます。会社も毎年業績を上げていて、毎年いろいろと挑戦することで話題になったりもします。売り上げや利益を得ることが1番大事ですが、社長がスタッフの事を何よりも考えてくれているのが働いていて伝わるので、毎年働きやすくなっていると感じています。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
ホワイト企業だと思う
入社当初に同じ質問をされていたら、ブラックだと思っていたかもしれません。ただ、その当時と今を比べると、店舗の環境も会社の方針も社員が生き生きと働く上で大切なことを重視し変化しています。福利厚生や休暇制度も整ってきていますし、頑張りがそのまま結果に繋がりやすいので一人一人のモチベーションも高いように感じています。よって、今ならホワイト企業だと思うを選択します。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★☆☆ / 30代(女性)・店長・正社員
ブラック企業だと思う
人員が少なく体調が悪い時に休めないことと、お休みの日や夜遅くに会社から連絡が来ることが頻繁にありました。そのため、ゆっくり休めませんでした。また、異動も多く10日ほど前に急に引っ越しを伴う異動を言われたこともあり準備が大変でした。人の入れ替わりも多いので、指導をしたり新しい環境に慣れるまでに時間がかかります。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★☆ / 20代(女性)・販売・正社員
ホワイト企業だと思う
「上司による」この一言につきると思います。上司といっても、店舗責任者の上の立場のエリアサポーターの善し悪しで業務の大変さが決まるといっても過言ではないです。自分勝手で私利私欲しか頭にない上司が配属されると社員の負担(残業、休日出勤など)が増えたり、バイトを無意味にリストラしたりとよく分からない業務が増えたりします。基本はホワイト企業だと思いますが、上述した通り店舗ごとに大変さは違います。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ評価:★★★★★ / 20代(女性)・販売・正社員
ホワイト企業だと思う
年に一回社員満足度調査をしています。多く挙がっている不満に対しては社長自らが改善策を考え、スタッフが満足して働ける環境作りをしてくれます。サービス残業も一切なく、グレーな部分もありません。環境活動やSDGS、LGBTなど世界的に問題になっている事にも会社全体で取り組んでいるので自慢できるところです。
ストライプインターナショナルの評判・口コミ20代(女性)・販売・正社員
ブラック企業だと思う
印象としては華やかで綺麗な仕事ですが、かなり体力を使いますし、接客業は精神的にしんどくなることが多いです。休みは自分の希望が通らないこともあるし、そのことで揉めたりすることありました。また、3年以内に辞める人が多く、定着率が低いと思います。
ストライプインターナショナルの働きやすさ・評判は?