業界別の口コミ・評判レポート
東京信用金庫
年収・給料:400~499万円
年収は年齢や役職で同期でも大きく変わっていきます。結果を残せば30代でも課長・副支店長・支店長に就けることができ、役職が就けば給料もそれなりに上がっていくと思います。ボ…続きを読む
ワークライフバランス
支店や所属する課によって多かったり、少なかったりします。ただ、基本仕事が忙しいので残業が多いです。事務課は、繁忙期や五十日以外は定時に上がれるのでワークライフバランスは…続きを読む
福利厚生
福利厚生は、職員融資制度(住宅資金、厚生資金)や財形貯蓄性制度など職員優遇制度ある為、借入や貯蓄する職員にはとてもありがたいと思います。また、会員制リゾート施設や契約し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。基本仕事量が多いので残業が多く、だいたいが残業しているので、なかなか帰りづらい環境であるかと思います。ただ、支店や所属する課によって残業が多かったり、少なかったりします…続きを読む
MFE HIMUKA
年収・給料:300~399万円
地域的には高収入の中には入るのでしょうが、私のスキルからしたらもう少し収入があっても良いような気がしています。全国的にみても宮崎県は賃金の安い方ですので、あまり要求は出…続きを読む
ワークライフバランス
残業申請をしても却下される事もありますが、それでも1月に一度は日曜出勤の可能性もあります。年間を通してはそれほど残業等も少ないので、副業が出来る環境を作ろうと考えました…続きを読む
福利厚生
社員の中で福利厚生のプロジェクトを立ち上げ、アンケートを色々取ったりし、一番良い福利厚生を考えています。その中では、ガソリン代がリッターあたり5円引きはメリットが大きい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。少しブラックは掛かっているものの、完全にブラックとは言えず、かといって真っ白とも言えません。少しグレー掛ったホワイトというイメージです。例えば、月に一度、朝7時からの工…続きを読む
大新社
年収・給料:300~399万円
見込み残業時間込みの給与だったので、基本給はとても低かったです。なので賞与がとても低く、他の会社に新卒入社した友人たちと話をするたびに給与面での違いを感じていました。残…続きを読む
ワークライフバランス
自身の裁量が大きかったので、繁忙期を除けば定時以降、帰りたい時間などはある程度融通がききました。有給休暇も繁忙期以外で1か月前に申請すれば休むことが出来たので、その点は…続きを読む
福利厚生
在籍期間に実際に使うことができた福利厚生はなかったです。ただ、女性社員への産休・育休制度と時短勤務への配慮はしっかりされており、その点だけに関しては将来不安を持って働く…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社長の意思が会社の意思として反映されていたので、少し思考が偏っていたかと思いますが、労働基準法に基づいて運営されていたと感じます。社員に求めている考え方が体育会系寄りで…続きを読む
スマイルモーメント
年収・給料:200~299万円
研修もしっかり行ってもらい実際に営業活動に出たものの、中々思うように成果を上げる事ができませんでした。応募した一番の理由でもある歩合給を稼ぐ事が全くできず、残念ながら数…続きを読む
ワークライフバランス
基本給に対して、実質的に時間外に準備する事が多すぎると感じたため不満とさせて頂きました。確かに経験が無い業種の為、仕事時間以外に学んだり考えたりする事が相応にあるとは思…続きを読む
福利厚生
福利厚生の恩恵を受ける前に退職してしまったのでどちらでもないを選択しました。社員契約時に社内規定や休日や有給について等、かなり詳しく説明を受けましたので、福利厚生に関し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。実質的な時間外の拘束時間がある事を考えると判断が難しいですが、ブラックかホワイトか二択で聞かれるならば、少なくともブラックではないと思います。かと言ってホワイトかと聞か…続きを読む
コクヨ東北販売
年収・給料:200~299万円
仕事も月末や年度末以外はほとんど残業がなく、あったとしても月に10時間いかないくらいでした。高卒で入社をしたにも関わらず月収16万円以上いただけていたのでとても満足して…続きを読む
ワークライフバランス
残業は月に10時間あるかないかなので、負担になることはほとんどありませんでした。部署によってはすごく遅くまで残っている部もあったので、いつも定時で帰るのが忍びなかったこ…続きを読む
福利厚生
社会保険などきちんと完備されていましたし、取りたい資格があった場合にも取得支援として検定料金を出していただいていました。勤続途中で徒歩圏内だったオフィスが移転しバス通勤…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業などがあまりないのでワークライフバランスも良く、お給料もしっかりいただけて休みも十分に取ることができました。業務でも無理難題を押し付けられるようなことはなく、いつも…続きを読む
名鉄バス
年収・給料:400~499万円
運転士業務は階級があり、7級から4級、3級からは主任運転士となります。1級、その上は助役2級1級とあり、3級主任運転士になると年収約550万程、助役2級からは年収700…続きを読む
ワークライフバランス
公共交通機関で働く以上とても不規則な勤務体系なので、朝早くて深夜の乗務もあり大変です。朝のラッシュと夕方のラッシュが一番ピークなので、逆に昼間は運行本数が少なく中休みが…続きを読む
福利厚生
名鉄グループというとても大きなグループ会社の一員なので、福利厚生はとても満足しています。レジャー施設の格安券から自動車保険の割引き、結婚お祝い金や出産お祝い金も頂けるし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務は朝早く始まり、夜遅く終わるので辛い部分がありますが、大手のバス会社だけあって必ず法令順守をするので、きちんとしていると思います。小さなバス会社だと10連勤は当たり…続きを読む
エア・ウォーター物流
年収・給料:500〜599万円
共働きしなくても生活できるくらいの年収があるので、余裕をもって子育てできることがありがたいです。転勤はありますが、必要な費用は会社が出してくれますし、何より住宅補助をし…続きを読む
ワークライフバランス
休暇の取りやすさは、まだまだ一昔前のような感じだと感じます。旅行に行くにも、休みを気軽にとることが出来ません。残業代も休暇取得も、しっかりとまではいきませんが、保障され…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。自信をもってホワイト企業と言えるわけではありませんが、ブラック企業ではないと思うので、ホワイト企業を選びました。ただ、夫の話を聞いていると、大…続きを読む
コクヨ工業滋賀
年収・給料:400〜499万円
平均的収入かなとは思いますので、満足しています。家のローン類もまだまだ返済していく必要があります。変に所属場所を変更して収入が減ることは避けたい為、現在の職種である程度…続きを読む
ワークライフバランス
工場勤務なので、作業が工程通りに進めれることが少ない為、残業は多くなります。ですが定時17時終わりのところを、残業が2.3時間の上乗せで8時頃の帰宅が多いですね。休みに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業というのは、残業時間を超過している場合、その時間はタイムカードに記載することをしないで働かせていたりタイムカード上での過剰勤務時間…続きを読む
コクヨアンドパートナーズ
年収・給料:300〜399万円
残業もさほど多くなく、業務内容もキツくないということから、対価を考えると悪い金額ではないと思います。ただし、部内のリーダー候補としてついたものの、リーダーへと昇格したと…続きを読む
ワークライフバランス
残業はあまりないようで、ほぼほぼ毎日定時で退社するようです。また、一人で業務を抱え込むということもないそうなので、誰かが休みをとった際は、部内でカバーできる体制が整って…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業だと思うところは2つです。一つ目は、「休暇の取得」業務内容を共有し、部内で助け合いながら業務をこなしていけるため、休んでも業務に支…続きを読む
ワールドサプライ
年収・給料:200~299万円
自分の性格や資質部分も大きく関係しています。それ故の「どちらでもない」の回答です。パートナー社員(アルバイト)から10か月で正社員になりましたが、まず私の方に、急いで社…続きを読む
ワークライフバランス
残業は多かったと思います。いわゆるビフォアコロナの頃に関してですが、残業時間は強く抑制していかないとあっという間に月内の残業時間を超えてしまうような状況も多くありました…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対しては色々と用意してくれていました。ワールドサプライ、SGホールディングスグループ側です。パンフも逐一配布されていましたし、実際に利用もしました。毎年、ある…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。本当によっぽど酷い会社もあるとは思いますが、働く人員の考え方一つであると思います。ワールドサプライに関しては健全です。実際働いていた時期を顧みますと、ドライバーさんの中…続きを読む
福山臨床検査センター
年収・給料:500~599万円
他の会社であれば、基本的にノルマ重視さらに在庫率などを厳しく言われ、それに到達していない場合はボーナスや給与面などにも響くのですが、福山臨床検査センターは親会社が検査を…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には希望する日にちを伝えれば必ず有休を取得することができました。日曜日出勤などをした際でも代休をいただけたりと、あらゆる面でフォローアップをしていただきました。残…続きを読む
福利厚生
家賃補助や配偶者手当などもしっかり出してもらっていました。交通費も自転車通勤でしたが出していただけました。福利厚生クラブへの加入など充実していました。また親会社は地元バ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時間通りに働けば満額給与はいただけるし、昼休みも中抜けなどなくいただけておりましたので全く不満はありませんでした。患者人数も少なく、明らかに負債を抱えていた店舗ではあっ…続きを読む
リーフ
年収・給料:300~399万円
入社当初は最低賃金ギリギリのベースでしたが、昇給は確実にして頂くことができました。ただ、残業代の支払いがなかったため、業務が重なったり新たな仕事が増えて、慣れていない時…続きを読む
ワークライフバランス
入社当初は自分だけでコントロールできるところはあまりなく、会社や先輩、上司の状況に応じ、自分の手が空いてしまっていても確認待ちや待機などのために発生する残業がありました…続きを読む
福利厚生
基本的に福利厚生はありません。会社のオフィシャルな飲み会が最低年に2回ありますが、そういった役員が参加する飲み会はおいしいお店に連れて行ってもらえ、支払いは会社負担で開…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。一番は残業代の支払いがないことですが、社長や役員たちのパワハラ、セクハラの飛び交う日が多くありました。実際に突然辞めてしまう人や、短期離職をされる方も多くいたので、部署…続きを読む
Y.W.C.
年収・給料:400~499万円
20代前半で年収400万は他の会社ではまず厳しく、結果を残しても反映が遅い為、年収に対してはかなり満足度が高かったです。私自身の頑張りで年収に加算され、加算されるのは年…続きを読む
ワークライフバランス
基本残業無しが条件の為、定時で帰ることが可能です。案件により残業があるのがたまに有りますが、残業代も勿論出る為、文句は無いです。ですが、営業などの仕事は自身の空いている…続きを読む
福利厚生
福利厚生は全て整っているので何不自由なく働けますが、有給休暇の申請だけ長期で取ることが難しいです。利益の関係という事はわかっているのですが、働く者からすればそんなのは関…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。営業の仕事自体はあくまで自主性の為、基本給が有りません。自身の休みを削って覚えて最終的にシフトする形をとっておりますので、はたから見れば完全にブラックと思います。私は自…続きを読む
キングコーポレーション
年収・給料:300~399万円
残業があまりにも多かったです。毎日深夜帰宅になるにも関わらず、私が在籍していたころは残業代は一切出ませんでした。現在は多少出るようになったようですが、話を聞くところによ…続きを読む
ワークライフバランス
残業が極めて多いです。新卒では入ってからほぼ毎日、日付を跨いでの帰宅となっていました。顧客は印刷会社がほとんどだったのですが、顧客の望みを叶える『何でも屋』のような仕事…続きを読む
福利厚生
良くも悪くも古い会社のため、一応、社割で利用できる保養所やゴルフ場利用、子供の入学祝い、昼食代補助など、一通りのものは揃っています。ただし、先述の通り有給休暇は取れない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業の多さに見合わない給与の低さ、有給は取れないのが当たり前の社風に加え、それが常態化し、ワークライフバランスを考えない社員しか生き残れない会社だからです。また、教育体…続きを読む
ウエルプランニング
年収・給料:200~299万円
給料は決して高いとは言えない金額でしたが、健診センターの業務は主に午前中がメインとなっていて、午後は健診を終えた受診者から順次帰っていくので、ゆったり働くことができまし…続きを読む
ワークライフバランス
健診センターの仕事は早番の時は朝7:45が始業時間になります。しかし、就職したばかりの頃は業務を始める前の準備にも時間がかかるため、7時過ぎには出勤していました。なので…続きを読む
福利厚生
私が働いていた頃は百数十人の会社で、それほど大きな会社ではありませんでしたが、映画の割引券がもらえたり、全国各地の宿泊施設等を割引価格で利用できたりと色々とお得なことが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。福利厚生は良かったと思いますが、時間外勤務をしても残業代が全く払われていませんでした。早番で始業時間より早く出勤したり、終業時間間際に電話がかかってきて、その電話対応や…続きを読む
OEC
年収・給料:400~499万円
プロジェクトの予算により、残業や休日手当をつけられないことがありました。ボーナスは年々全社的に支給額がアップしてくれたのでそれは嬉しかったのですが、実際に社員の働きぶり…続きを読む
ワークライフバランス
残業はとても多いです。仕事を取ってくるときに、そもそも無理な工数で引き受ける場合があるため、下っ端が被害を被ります。予算が少なければ時間外手当てもほとんどつけられません…続きを読む
福利厚生
住宅手当が出る条件が厳しく、元々県外に住んでいた人でないと支給されません。県内居住者は実家から通う想定のようで、アパートを借りても元々の交通費と同額しか支給されないため…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業代や休日手当が支給されないことがあります。システム的には登録できるのですが、しないで欲しいようなことをやんわり言われます。(ちょっとした洗脳なのかもしれません)拘束…続きを読む
東海近畿クボタ
年収・給料:300~399万円
事務職のお給料としては一般的だと思います。時間も働きやすい時間なので、仕事量に対してのお給料も見合っていると思います。ボーナスはやや少なめかとは思いますが、年に二回もら…続きを読む
ワークライフバランス
残業は基本的に月末に近くなるにつれて多くなります。時間内に仕事が終わらせられる時は、残業無しで帰れる月も多々ありました。月末になると、1日の残業はプラス1時間くらいが3…続きを読む
福利厚生
福利厚生は一般的にはあるかと思います。農繁期は休みがとりづらいのですが、それ以外の時は有給休暇も自分の都合に合わせてとることができましたので良かったです。退職金なども一…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業ではなかったと思います。もう少しボーナスが多ければ、もっと欲しいものが好きに買えたり貯蓄が出来たかなとは思いますが。残業代もつけて貰えますし、休みも少なめで…続きを読む
神奈川病院
年収・給料:200~299万円
世間的には少ないと思いますが、病院事務職にしたら頂けていると思うので満足です。環境に置き換えてみるとすごく居心地がいいので、もらいすぎでは?と思うこともあるくらいです。…続きを読む
ワークライフバランス
急患、月末月初の保険業務が終わっていれば基本的に定時で上がることが出来ます。女性の多い職場で、子育て環境も整っていると思います。産休・育休制度も、制度を何度か使って休暇…続きを読む
福利厚生
福利厚生で利用出来る施設のパンフレットが定期的に職場で配布されます。ちょっと贅沢なホテル、旅館にお泊まりや、日帰りでお出かけなど、様々な場面で福利厚生として安く施設を利…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。始業前よりも1時間程度早く出勤し、朝の業務、朝礼をするのはどうなのかと思います。しかしその分定時で上がれること、お昼休憩はしっかり1時間取れることがあるのでホワイト企業…続きを読む
旭化成アビリティ
年収・給料:200万円未満
ハローワークにて紹介を受けて入社して気づきましたが、障害者雇用ということもあり給料が安く、障害年金を得ないとまずやっていけないくらいの安さでした。22日フルで出ても手取…続きを読む
ワークライフバランス
勤務時間はとても良かったと思います。しかし、朝6時15分に自宅を出て会社に着くのが7時15分位の生活が、3年間以上続きました。勤務時間は8時から16時45分まででしたが…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては、土日祝日が休み、また雇用された時から11日間の有給休暇が出されるなど良い環境でした。しかし有給休暇を消化しようとすると様々なプレッシャーが与えられま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。そもそも表向きはハローワークからの紹介でしたが、入った後の条件がコロコロと変化し、不文律な面が大変多くありました。また、夫婦や親族等を入社時に必ず落とすという村のルール…続きを読む
郵船ロジリンク
年収・給料:300~399万円
貿易の現場と比べると、内勤のため収入は低いと思います。ただ、福利厚生などがしっかりしているため、そういった面でバランスが取れているかなと思っています。基本給は低めですが…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期以外は基本的に定時で帰宅ができます。そのためプライベートを充実しやすいです。勤務後連絡がきたり、お休みの日に連絡を取り合ったりもほとんどない為、プライベートと仕事…続きを読む
福利厚生
グループ関連の連絡や福利厚生がそのまま適応されることもあり、とてもしっかりしていると思います。休暇の取得もしやすく、取得を促してくれるなど安心です。入っている保険の組合…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務時間、福利厚生などトータルして見てもきちんとしていて、良い会社だと思います。社員のことを考えてくれている感じがわかり、働きやすく長く続けやすい環境にあります。仕事と…続きを読む
美高商事
年収・給料:200~299万円
管理栄養士は手当が出るところも多いですが、まずここはありません。給料もとても低い上に残業代はなく、シフトに残業時間が含まれているような形です。そのため勤務時間も長いです…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼないです。シフトの時間になったら帰れますが、接客で長引いてしまうときは他の日に時間調整をして帰れます。休みの日もしっかりあり、休日の前日は早く終われるように、…続きを読む
福利厚生
休日に関してはとても満足しております。休日は週2回は基本ある上に、有給も夏休み・冬休みという形でもあり、シフトに組み込まれる形になるため、しっかり消化することができます…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。あまり良くないと思うことは、労働時間の長さやそれに見合わない給料という二点のため、完全にホワイトだとは思っていません。しかし、休日や、周りのスタッフの環境、お客様への貢…続きを読む
NTTデータ北海道
年収・給料:400~499万円
贅沢な暮しが出来ているわけではありませんが、不自由なく過ごせているので不満も満足もありません。今のところはお金に関して不満には思ったことがないですが、増えたらそれだけ嬉…続きを読む
ワークライフバランス
仕事終わりに接待など取引先との飲み会は確かに多いとは思うので、本人も大変そうな時はありますが、世間的にみたらそこまで残業はそんなに多いと感じません。もしかしたら私が知ら…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。総合的に見ればホワイト企業だと思います。残業はもちろんありますが、その分ちゃんと残業代も出ていますし、休みもしっかり取れるからです。全て完璧な…続きを読む
首都高速道路
年収・給料:600~699万円
半官半民の会社で、毎年必ず昇給があり、安定している為です。高速道路が運営されている以上、滅多に収入が減るようなことはなく、インフラ系の会社はその辺りが安心かなと思います…続きを読む
ワークライフバランス
残業は正直言って結構多いです。部署にもよると思いますが、22~23時まで仕事をしていることもよくあるので、体力がないと厳しいかなと思います。しかし土日祝はしっかり休めま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。やはり安定した昇給で年収が必ず毎年上がっていくからです。有給や年次休暇も多く、旅行などの計画も立てやすいです。土日祝もしっかり休めるので、ライ…続きを読む
トランストロン
年収・給料:300~399万円
固定給の他に残業手当、出張費用や交通費、家賃補助、家族手当もあり、福利厚生もしっかり働いた分はしっかりと頂けるので、大変満足しています。資格手当や、資格を取るための必要…続きを読む
ワークライフバランス
以前は残業が多く、深夜の帰宅もありました。数年前から働き方改革が推進された頃から、なるべく残業はしないという方針になり、残業がほとんどなくなりました。しかし、残業しない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。いい会社だと思います。働きやすいみたいですし、お給料もいいし、資格も取らせてもらえて、評価もしてもらえるようです。主人のパソコン関係の技術や知…続きを読む
浜松ホトニクス
年収・給料:600~699万円
世の中、「30代で年収400万」や給料が上がらないなどとニュースで報道されてますが、30代後半の平社員でこの年収・給料は高い方だと思います。また、勤務年数に応じてちゃん…続きを読む
ワークライフバランス
社会福祉に関しては、会社や労働組合がしっかりしているので寧ろ有給を取得しないと、労働組合や上司から怒られたりします。急に家族の体調が悪く、早退や休暇の相談も業務内容によ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社自体がホワイト企業と謳っているみたいです。実際、社会福祉もしっかりしていますし、主人は会社との相談でフルタイムからフレックスタイムにしても…続きを読む
水戸保護観察所
年収・給料:400~499万円
勤め始めの頃はやりがいを感じていたそうですが、長年勤めるに連れて仕事が忙しくて大変だそうです。就職した当時から転勤があるのは分かっていたそうですが、数年ごとの転勤、職場…続きを読む
ワークライフバランス
比較的有給も取りやすいようですが、仕事が忙しいと休むのも難しいようです。繁忙期というのがない職場なので、定時で帰ってくることもありますが、毎日残業して夜遅く帰ってくるこ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まず、国家公務員なのでブラック企業はありえません。一度、職場の人が突然の入院で夜勤と職場に寝泊まりするという異業種の勤務に就いたことがありまし…続きを読む
韓国GM
年収・給料:400~499万円
共働きをする必要なく、子供たちに必要なものを買い与えたり、習い事をさせたりできるからです。持ち家がありローンの心配がないため、この給料で満足できていますが、家がなかった…続きを読む
ワークライフバランス
部署にもよりますが、研究職の場合、時間に融通が効いて半日休暇や早退がしやすいです。有給も取りやすいです。子供の面倒を一人でも見れるので、いざ私が入院したときなど、余計な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。アメリカのGMの意向で工場閉鎖が決まってしまったりもするので、そういった影響を受けている社員を多く見てきました。1年に1回以上はストライキを経…続きを読む
ケービーエスクボタ
年収・給料:400~499万円
年収・給料面に総じて不満はありませんでした。当然親会社であるクボタと比べると決して高いものではなかったと思います。しかしながら、毎月36協定ギリギリである45時間近く残…続きを読む
ワークライフバランス
ケービーエスクボタのワークライフバランスに関しては、正直言いまして満足いくものではありませんでした。そう言いますのも、とにかく残業時間が多かったのです。当然36協定ギリ…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては満足いくものだったと記憶しています。クボタグループということもあり、会員制のサービス等を受けられるものもあり、飲食店で割引を受けられたり、旅行に行く際…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。とにかく労働時間の長さからです。今の世の中の流れから働き方改革もあり、労働時間はどんどん短くなっていっていると思います。しかし、その流れを無視するかのように長時間労働が…続きを読む
クボタ建機ジャパン
年収・給料:400~499万円
お給料のほかに、ボーナスも年2回でしっかりしています。ボーナスに関しては、年々上がっており上場企業なんだなと感じさせます。さらには、上半期下半期に分かれ売上などの表彰も…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には土日祝日が休みになっています。たまに土曜日出勤がありますが月に1日程度です。子供の行事などでは休みがとりやすい体制でとても助かっています。GW、お盆、年末年始…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。いろんな面を見てもしっかりしている体制の会社だと思います。残業をしても、しっかりお給料に反映されています。身内の不幸や子供の急な体調不良で私が…続きを読む
中九州クボタ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
営業の方法やスケジュールの立て方やアプローチの方法等は個人の裁量に任せてくれる所が強いので、比較的自分のペースで仕事がしやすいとは思います。その中で、お客様の都合に合わ…続きを読む
不満な点:年収・給料
給与の面に関しては非常に金額として低いです。基本給だけで見ても同業他社や同じくらいの規模の企業と比較しても非常に悪いといえます。また、営業職にもかかわらず売上目標を達成…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給与が低いといった面が大きな理由になります。営業職としては給与の高低が仕事の査定であると考えれますので、いい仕事をして結果を残してもその評価をしない、もしくは評価が低い…続きを読む