業界別の口コミ・評判レポート
楽天ペイメント
年収・給料:900~999万円
同業他社であるスマホ決済サービスの会社から転職をいたしました。前職での経験を考慮いただき、前職を上回る高いオファーを提示いただきました。給与・賞与以外にも住宅手当や食事…続きを読む
ワークライフバランス
会社全体での業務の効率化に対して非常に高い意識をもっており、IT系企業でありがちな無駄な残業が極めて少ないのが特徴です。(その点、各人単位での業務の効率化や、既存業務の…続きを読む
福利厚生
住宅手当や食事手当だけでなく、健康診断や人間ドックの積極的な受診促進や、通常追加費用を要する高度診療(胃カメラや大腸内視鏡検査等)も会社からの補助で受診できます。また、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。入社前までは『楽天グループ=ブラック企業?』というようなネットでの風説があり正直不安でもありましたが、入社をしてみると他のIT系企業と比べても格段に良い福利厚生サービス…続きを読む
サトウ花店
年収・給料:200~299万円
憧れだけではやっていけないほど、毎日の労働は厳しいものでした。当たり前ですが、花の命を預かる、育てる仕事であり、体力的にも厳しい場面はたくさんあります。みているだけでは…続きを読む
ワークライフバランス
休みの日にもお花のお稽古だ、ミーティングだ、研修だといってなにかと会社に行かなければならないことも多かったです。特にお花のお稽古に関しては、お給料から月謝も引かれており…続きを読む
福利厚生
社会保険等の最低限の保障はされていた点は良かったですが、私の在籍期間が短かったせいでもありますが、プライベートでも使えるような福利厚生はこれといってなかったと思うため、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私個人の意見としては思うこともいくつかあるし、不満があったので結局は辞めてしまいましたが、世で言うブラック企業というものとは程遠いと思います。働いた分だけきちんとお給料…続きを読む
東芝エレクトロニックシステムズ
年収・給料:500~599万円
残業もほとんどなしでこの年収なので、満足できると思います。数年前の親会社での不適切会計以降、グループ全体で賞与が少ない状態が続いているようですが、今後、グループ全体の状…続きを読む
ワークライフバランス
有給休暇が多く、希望の日で取りやすいと思います。基本的にはフレックス制なので、通勤に1時間半程掛かりますが、そんなに朝早起きする必要もありません。また、コロナ禍で緊急事…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。大きなグループで特に親会社の不適切会計以降は、色々な面でコンプライアンスについて気をつけていると思われます。色々な方が居るので問題と感じる話も…続きを読む
愛媛大学
年収・給料:700~799万円
地方在住ですので、地元企業にお勤めの方と比べると遥かに高い年収を頂いております。住宅ローンや教育費など諸々を考えると、特別に豊かな生活とはいきませんが特に不足のないお給…続きを読む
ワークライフバランス
私も以前同業種に勤めていたのでわかるのですが、学部生・院生への教育、自身の研究・論文執筆・研究費の獲得、大学から求められる業務・会議や事務仕事など、本当に多岐にわたる業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一人に求められる業務量がとても多いので本当に悩ましいところですが…。基本的には自分自身で仕事のペースを決められます。また、研究業務などは外部か…続きを読む
富士スバル
年収・給料:600~699万円
年々年収が上がっていっているので、今の時代にしては良い方なのではないかと思うからです。私が専業主婦でも生活していけているので、このくらいの年収を頂くのは満足だと思うから…続きを読む
ワークライフバランス
長期休暇も取れますし、固定のお休みもあるので満足しています。本人も疲れがたまらない程度に休養できているので良いなと思っています。しかし日曜と祝日は仕事のため、小学生の子…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。年収も仕事量に相応のものだと思うし、残業もありますが常識の範囲内なので、ブラック企業ではないと思うからです。一番は本人がそこまで疲弊しておらず…続きを読む
ブリヂストンサイクル
満足している点:福利厚生
会社には独身寮があり、そこに住んでいました。新しく建て直されたばかりで部屋はきれいであり、しかも広く、それなのに寮の家賃はとても低かったです。周りで借りる場合と比べ5分…続きを読む
不満な点:会社の成長性
商品の販売先はほぼ国内であり、メインとなるターゲットが年齢の若い人でした。そのため、少子高齢化や、日本全体の人口減により販売台数が減ることは目に見えていました。しかし、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社としての福利厚生もしっかりしており、パワハラやセクハラも受けたことがありません。就業時間もフレックス制で遅くなりすぎなければ、9時などゆっくりと来社でき、早く帰ろう…続きを読む
東芝インフラシステムズ
年収・給料:600~699万円
お給与の面で不満を抱えています。他の会社と比較してボーナスが多いという特徴があります。しかし、会社の業績不振によりボーナスが減っており、回復傾向にある中での新たな子会社…続きを読む
ワークライフバランス
職種により残業の多さは様々です。旦那自身、設計士と営業職という2つの職種を経験していますが、設計士だとお客様先常駐で作業内容により土日出勤も多くありました。逆に営業だと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与面や休暇申請をすると休暇がもらえる点、先輩・上司の方からのメンタルケアも含めて、良い会社だと思います。社内の公募に手を挙げれば、新しいキャ…続きを読む
ミサワリフォーム関西中部
年収・給料:500~599万円
受注粗利に対し、報奨金として月給・ボーナスとは別に還元される仕組みがあり、営業として受注を続ければ続けるほど稼げるような仕組みになっています。完工引き渡しの利益によるも…続きを読む
ワークライフバランス
残業や休日出勤、事務所に行かなければ休日扱いといった昔の名残が色濃く残っている面もあります。ただ、振り替え休日の取得も奨励されているので、プライベートの予定がある日は前…続きを読む
福利厚生
福利厚生の仕組みは充実していると思います。しかし、割引や施設利用などは関東圏のものが多く、関西の人間はあまり利用していないのが現状です。その他、昼食代補助として会社から…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。年々残業の禁止や休日出勤の禁止といった縛りは強くなっていく中、「効率よく仕事をして稼ぐ、休む時は思いっきり休む」といった風潮がここ最近広がりつつあります。営業所長の考え…続きを読む
足立邦栄会障害者支援施設みずき
満足している点:仕事のやりがい、面白み
ご利用者様から「ありがとう」のお言葉をいただくことができると、心から「お役に立てて良かった」と思います。当施設は、お体に障害をお持ちの方が生活されている入所施設です。お…続きを読む
不満な点:年収・給料
一般的に介護の仕事は、「きつい」「汚い」「危険」の「3K」の仕事だというイメージがあるのではないかと思いますが、あわせて「賃金が低い」というイメージがあるのではないかと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業を禁止する企業も増えていますが、実際には自宅に仕事を持ち帰っているなど、会社以外で仕事をしているという話を聞くことがありますが、当施設は、実際にサービス残業などほと…続きを読む
富士通ISサービス
年収・給料:200~299万円
今まで事務職をしてきた中では給料面は一番いいと思います。毎月の給料も安定してしっかりあり、年2回のボーナスもあります。しかし、どちらでもないと選択した理由は、今まで働い…続きを読む
ワークライフバランス
休暇がしっかりとれるので満足を選択しました。土日祝日は必ずお休みで、有給休暇も仕事に支障がない限り自由に取得することができます。一緒に仕事をする方々も家庭があり、お子さ…続きを読む
福利厚生
有給休暇はみんなが全消化を目指して計画的に取得するようにしています。また、女性社員が大半を占める会社だからこそ、産休や育休についても制度がしっかりと整っていて、安心して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤怠時間も働いた時間はきっちりつけることができます。パソコンの立ち上げ時間を上司がチェックしていて、誤差が大きいと指摘も入るくらいサービス残業はなくきっちりとしています…続きを読む
NOCアウトソーシング&コンサルティング
年収・給料:300~399万円
目標管理シートがあり、半期ごとに目標設定をします。その達成度が評価となり、給与や賞与のアップに繋がります。真面目に仕事をしていれば、上司からの評価も正当な評価がもらえま…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼなく定時で帰ることができましたので、平日も予定を入れやすかったです。ただ、これは部署によると思います。部署によっては、会社の近くにホテルを予約して寝泊りする程…続きを読む
福利厚生
休暇制度は有給以外に誕生日休暇、生理休暇等がありました。夏休みや冬休みはなく、有給の中で休みたいときに休むというスタイルでした。お盆休みはありません。年末年始も大晦日と…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署によるとは思いますが、私のいた場所は残業や休日出勤が少なく、私生活を充実させる余裕がありました。仕事に邁進したいような人にとっては物足りないと感じる可能性もあります…続きを読む
尾辻病院
年収・給料:400~499万円
個人的なことを申し上げれば、私たち家族は6人家族であり、子どもが4人います。妻も正職員で働いているとはいえ、子どもがまだ小さいので熱が出たり、頻繁に保育園から仕事の途中…続きを読む
ワークライフバランス
前に働いていた職場が残業がものすごく多い所でした。することがなくても残っていないといけない雰囲気に包まれていました。そのことで家庭が上手く回らず、自分自身も精神的に疲労…続きを読む
福利厚生
まず、託児所がないことが不満です。職場の規模が小さいので仕方がないのは重々招致してはいるのですが、うちは子どもがまだ小さいので、託児所がないことで保育園に預けなくてはい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業がないということはホワイト企業である大きな理由の一つになると思います。今の職場に勤めて5年以上になりますが、残業らしい残業はほとんどしたことがありません。年に数回、…続きを読む
豊島
年収・給料:400~499万円
同年代の人たちと比べても給料や年収は良い方だと思います。ボーナスはしっかり年2回出るし、きちんと昇給もあり、その他の手当や福利厚生もしっかりしている会社だと思います。会…続きを読む
ワークライフバランス
事務職は営業職と比べても残業もあまりありません。自分で仕事をコントロールし、残業をする日も自分でチョイスができるようになっているため、ライフワークバランスが取れた会社だ…続きを読む
福利厚生
昔ながらの会社なので福利厚生も整っている会社です。会社には社食があり、給料天引きで安くランチが食べられるようになっていたり、残業手当もあります。社内で作っている洋服を安…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間やライフワークバランス、給料、福利厚生など総合的に見て、ホワイト企業だと思います。水曜日にはノー残業デーが設定されるなど、会社も時代によって制度を変えたり、社員…続きを読む
徳島健康生活協同組合
年収・給料:300~399万円
基本給は県内の相場と比べて大きな差はありませんでした。残業や夜勤がありましたが、その分手当はしっかりしていたので、未婚で時間の制限なく目いっぱい働けるうちは問題ありませ…続きを読む
ワークライフバランス
急性期病棟ということもあり、急な残業は日常茶飯事でした。独身時代、時間の制限なく目いっぱい働けるうちは特に問題はありませんでした。しかし子供をもって働いている同僚を見る…続きを読む
福利厚生
夜勤前は日勤が半日で終わり、休む時間を取ることができました。そして各種保険はもちろん、夜勤手当、休日出勤手当、通勤手当も問題ないと思います。世帯主でないにも関わらず住宅…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私の持つブラック企業のイメージは、過剰なノルマがあったり残業が月100時間以上だったり残業代が支払われないようなことなので、そういったことには該当しないためホワイト企業…続きを読む
ニック
年収・給料:700~799万円
実際に現場で働く調剤薬局勤務の管理薬剤師としては、自分の年齢などを考えると相応の給与かとも思います。しかし、業務内容やシフト人事などは大分現場任せの案件も多いため、自分…続きを読む
ワークライフバランス
仕事柄、土曜日曜日の勤務が多いだけでなく、以前は残業、休日出勤も多く、少々辛い時期もありました。働き方改革に合わせて会社の残業量も大分減り、有給消化による休みも大分取得…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対する満足度については、以前と比べて有給休暇など休みが消化できる分、満足と言えます。女性の職員の産休・育休も取得しやすいため、離職率も低いと思います。ただ調剤…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。良くも悪くも現場に任せている部分が多い為、本社があまり現場に介入しない会社なので、良い意味で優しい会社であると言えます。現在では残業・休日出勤を減らす本社の努力も伝わっ…続きを読む
京神倉庫
年収・給料:200万円未満
仕事内容の割には給料は安い方だと思います。『働かないおじさん問題』が発生していて、楽な仕事は社員(おじさん)の仕事、重くて重労働は契約社員・派遣の仕事というような暗黙の…続きを読む
ワークライフバランス
とにかく社員ファーストな職場です。社員さんたちは楽な仕事を選んでしているのかと思いたくなるぐらいハードな仕事ばかりが回ってきて、社員さんはとにかく夕方からしか働かないで…続きを読む
福利厚生
契約社員に対する福利厚生はないのであまりわかりません。一般企業並みに社会保険への加入や雇用保険への加入などは整っています。交通費の支給に関しては最近になって見直され、全…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。社員の質がとにかく酷いです。社員の権限を振りかざしてやりたい放題です。自分の思い通りにならなければ怒鳴りちらし、パワハラやモラハラを叫ぶような感じです。その割には平気で…続きを読む
昭電テックス
年収・給料:400~499万円
家族手当、家賃手当、住宅手当はそれなりに充実している気がします。ただ、それ以外の危険作業手当、資格手当は、本店の人間の為にあるような物で、現場作業の方に全く貢献されてい…続きを読む
ワークライフバランス
残業はすればするほど評価が上がるシステムになっています。効率の悪い人間ばかり残業していますが、そういう人間は上司からの評価が良いです。ワークライフバランスはなんとも言え…続きを読む
福利厚生
企業年金、組合はありません。正直、魅力的な福利厚生はありません。しかし、特別休暇がありますので、大型連休等はゆっくり休めると思います。忙しくて連休が取れなかった場合でも…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代の未払いもありませんし、会社規定もしっかりしていますので、ホワイト企業だと思います。しかし、最近残業時間に関してシビアになってきましたので、これからどういう方向に…続きを読む
USEN-NEXT HOLDINGS
年収・給料:300~399万円
何も気にせずに暮らしていくには十分な金額ではありません。私は一人暮らしをしていますが、弊社は実家から会社までの距離が電車で一時間半以上なければ家賃補助がでないため、一人…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間については、一定の超過時間を過ぎることは基本的に許されていません。ですので過度な残業を強いられることは全くありません。(部署にもよりますが)22時以降の就業も基…続きを読む
福利厚生
他社の福利厚生にそこまで詳しくないので一概には言うことができませんが、知人と話す限り、弊社の福利厚生は充実しているように感じます。全国に多数の保養所を保有しておりますし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。企業という点でいうと、もしかしたらブラック企業かもしれません。ただ、私が所属している部署に限って言うならホワイトです。理由は2点あります。1つ目は、先ほど述べた働きやす…続きを読む
東京ドーム
年収・給料:200~299万円
社員と同等の業務を任せられているにも関わらず、大事な部分ではアルバイトと同じ対応をさせられます。しかし、ボーナスはありますが査定は1ヶ月分で変動なし。東京ドームなので社…続きを読む
ワークライフバランス
上の役員が現場の状況は知らないまま指示を出すことが多いです。明らかに規定の時間内に終わらないものを指示されますが、残業は不可です。予定がある人には残業がない事は素晴らし…続きを読む
福利厚生
大企業なだけあり、施設内のショップや飲食、アトラクションなどは安くはなります。また、健康診断も、会社の会議室などを使用して呼び寄せ、自社で受診することもできます。また、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。しっかりとした福利厚生と勤怠管理なので問題はありません。また、スタッフ教育制度もしっかりしているので、現場満足度は非常に高いと言えます。まじめに働いていたり成果を出した…続きを読む
アコモデーションファースト
年収・給料:300~399万円
まだ若い会社のためか、給与という面では同業他社に比べて多少見劣りします。昇給も年一回なので、その面ではスピード感は求めるべくもありません。ベースアップもありますが基本的…続きを読む
ワークライフバランス
全社的にワークライフバランスをとても大切にしていると感じています。現場の社員はシフト制ですが、希望休が申請できますし、有給に関しても承認されないことはほぼないです。小さ…続きを読む
福利厚生
グループ会社が運営している福利厚生の団体があるため、映画やホテル、旅行の優待など多岐にわたって非常に多くの福利厚生の施策があります。他にはスキルアップのための外部講座の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。パワハラ上司、モラハラ上司、セクハラや社員間のいじめなど、世の中でブラック企業と言われるような会社で起こっているネガティブな事象はこの会社では全く見聞きしません。ワーク…続きを読む
社会福祉法人雲柱社
年収・給料:200万円未満
余裕を持った生活をすることがなかなか難しいからです。東京に住んでいるうえ、住宅補助がないのでかなりキツキツで暮らしています。家にいることが好きなので住みやすい家を求めて…続きを読む
ワークライフバランス
夜勤や早番、遅番など時間帯が様々で、体調を崩しやすかったりするからです。土日祝日が必ず休みという訳では無いうえ、休みは毎月9日と決まっています。大学の時の友達と遊ぼうと…続きを読む
福利厚生
住宅補助が全く出ないからです。東京に住んでいるためどうしても家賃が高くなってしまうのに、住宅補助がないので、なかなか余裕を持った生活をすることが出来ていません。しかし夜…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料はあまり多くなく、身体的にも心理的にも負担がある仕事だと思いますが、人間関係はとても良好であり、代表者の方が話しやすい雰囲気でいて下さるので、その面ではホワイトな企…続きを読む
鎌倉ハムクラウン商会
年収・給料:400~499万円
基本給は少なかったですが、それ以外の職務手当、実家からの通勤でしたが住宅手当がついていました。残業代は30分単位でつき、休日出勤をすると手当もきちんとつきます。特に残業…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は部署によりバラバラでした。事務職は定時に帰れることが多く、現場職は製造部門で60~80時間、梱包部門は40時間でした。それにより比較的にきつい部門と楽な部門に…続きを読む
福利厚生
当たり前ですが各種保険はきちんと入っていました。退職金に関してはハム、ソーセージ基金といった組合の退職金がありました。会社独自の退職金は3年勤務後だったので、私は受け取…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社としての安定性、各種制度など中小企業としてはしっかりしていると思います。私も大変満足していました。しかし人間関係に問題があると思います。私が入社時も3日程度先輩がつ…続きを読む
伊藤忠インターナショナル
年収・給料:1000~1099万円
採用して頂いた当時の上司の計らいで、事務職にも関わらず高い設定をして頂きました。それはその方の「長く頑張って勤務して欲しいから」という、私にインセンティブを与える目的が…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に自分のタイム・マネージメント能力で残業を管理することが求められます。そのため、時期によって仕事量が単純に増える時は残業もありますが、普段は慣れた仕事であれば残業…続きを読む
福利厚生
大手企業ということもあり、福利厚生は充実しています。自分の選択で保険を毎年更新・変更することができるので、その年に十分福利厚生を利用できなかったと感じた場合には、次の年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社全体で残業をなくす・減らす活動が活発に繰り広げられています。また、社員がワークライフバランスを築けるよう、さまざまなイベントやキャンペーンも行われ、例えばチームで万…続きを読む
日産車体
年収・給料:400~499万円
入社年数が少ないながらも貰っていると思います。年々業績は悪化傾向ではありますが、昇給はどんどんしていきます。ある程度いくと頭打ちにはなりますが、その際はランクアップ試験…続きを読む
ワークライフバランス
個人的なライフワークバランスに合わせて、フレックスタイムや有給休暇の取得などもできます。忙しいときも基本的には有給消化をできる環境にあると思います。年間有給取得も15日…続きを読む
福利厚生
社内に託児所配置や会社専用グラウンド、旅館が配備されています。会社専用グラウンドについては、バーベキュー場やテニスコートなどもあります。社内でイベントをやるときなどは、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。有給消化率、年収などの給与、成果に対する評価体制など総合的に見てもかなりのホワイト企業だと思います。また、コンプライアンスにも非常に厳しくて、上司・先輩からのパワハラや…続きを読む
スミセイ情報システム
年収・給料:500~599万円
IT業界以外の他業界に勤めている先輩や友達、後輩に聞いてみても比較的高年収であると感じました。また、業界内でも比較的多くいただいていると感じたからです。加えて、残業も想…続きを読む
ワークライフバランス
若手については残業した分だけきちんと残業代が出ており、また、トラブルや計画作業などがないかぎり終業時間も決まっているため、問題なく働くことができます。ただ、部署によって…続きを読む
福利厚生
若手5年目までは会社が用意する寮に住むことができ、家賃は8千円支払うだけです。また、7年目までは寮以外の場合5万円の家賃補助が出ており、比較的優れていると思います。加え…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働基準法などの法律に基づいて給与の支払いなどがされており、きちんとした制度に基づいて社員を大事にしていると感じました。また、年に十数日の有給休暇を取得するよう言われて…続きを読む
松ヶ崎記念病院
年収・給料:400~499万円
人事採用というある種”事務職”であること踏まえれば、平均よりも結構高い給料を頂いている方に思い、ある程度は満足しています。グループの介護施設にいたときは1人採用し、その…続きを読む
ワークライフバランス
専門職である医者や薬剤師を採用する場合が一番わかりやすいのですが、相手が仕事を終わる時間に合わせて動かないとならないため休日出勤もあり、ワークライフバランスはないに等し…続きを読む
福利厚生
まだまだ福利厚生は中途半端です。入社した当初は育休明けの職員が戻ったとき、彼女の職位を下げるということが平然と行われています。そのため、最近は育休をとる職員すら皆無です…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私がいる事務職をみたとき、雰囲気も良く『ホワイト』に感じます。しかし、医療現場の主役である『病棟』をみたときは、管理職によるパワハラをはじめ問題がたくさんあり、恥ずかし…続きを読む
JA尾道総合病院
年収・給料:200~299万円
仕事量と給料はあまり見合っていない気がします。医者や看護師、専門職の方はある程度給料がありますが、事務方はとても低いです。同じ職場の方からも驚かれるほど、仕事の内容から…続きを読む
ワークライフバランス
基本的にほぼ残業はありません。総合病院の外来はほとんど午前中に終わる為、午後は書類作成の時間になっています。そのため、患者様の為の残業ということはほぼありません。毎日定…続きを読む
福利厚生
福利厚生はとても良いです。特に魅力的なのが医療費、薬の免除があることです。月に上限はありますが、病院の診察代、処方箋で出された薬は一部免除されます。他にも託児所が病院と…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ストレスが溜まり仕事に行きたくないなどと思うことはありません。日々いろんな事を学び成長出来る職場だと思います。給料面では少し残念ですが、残業もなく安定して時間に余裕を持…続きを読む
社会福祉法人 成城会
年収・給料:200~299万円
確かに給料は良かったのですが、人手が足りず忙しかったです。研修などにも力を入れていた会社でしたので、現場から研修に行かないといけないことも多々あり、ただでさえ人手が少な…続きを読む
ワークライフバランス
私が勤めていたのは3年前で、現在の職場の状況は全くわかりませんが、当時は連絡・報告・相談のほうれんそうを大事にしている理事長の元で働いておりました。連絡ツールを用いて自…続きを読む
福利厚生
福利厚生が良かったと感じたこと一度もありません。職員同士だけでの打ち上げの費用負担とかなら良かったのですが、毎回参加メンバーと場所を決められて、参加したくなくても参加し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。研修や行事に力を入れるのもとても大事なことです。しかしながら現場は現場で大変なので、そちらの業務に集中したいと思っていました。もう少し現場の声を拾って要望に答えていただ…続きを読む
伊藤忠建材
年収・給料:500~599万円
20代としては平均より高い年収だっただめです。同年代よりも余裕のある生活ができていたと感じます。その上、住宅手当てが毎月出ており、家賃が負担になることもありませんでした…続きを読む
ワークライフバランス
お給料が多くもらえるため、余裕のある生活を送ることができていました。そのため、休みの日には旅行にいったり、友達と外食にいく機会も多かったです。しかし、平日は残業もあり、…続きを読む
福利厚生
福利厚生については大変充実していたと感じています。家賃補助も十分に支給されており、家賃が負担になることはありませんでした。通勤手当ても全額支給されており、どこに住んでい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全体的に見て、残業代はしっかりと出ますし、福利厚生も整っているためです。仕事は忙しい方かもしれませんが、その分はしっかりとお給料に反映されていると感じます。飲み会が少々…続きを読む
埼玉成恵会病院
年収・給料:300~399万円
約15年間勤務しましたが、初任給からほとんど給料は上がっていませんでした。上がっているのは残業代の時給ぐらいです。月初はレセプトで決まった時間残業があるのですが、それ以…続きを読む
ワークライフバランス
月初のレセプトは約5日間ありました。私はレセプト業務が好きなので全然苦ではなかったです。ですが、それ以外の遅番や会議等の残業代はほとんど出ませんでした。17時定時でもな…続きを読む
福利厚生
基本的に日曜、祝日はお休みですが、救急を有しているため交代で休日出勤があります。そして希望休みはなかなか取りづらいです。他の人と重なってしまうとどちらかが折れることにな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。お休みが取りにくく、年に7日許されている長期休暇でさえ、希望は早い者順です。先々の予定が分からず先延ばしにしていると希望日に取れず、ただの有給消化として関係のないところ…続きを読む