業界別の口コミ・評判レポート
宮崎サンフーズ
年収・給料:300~399万円
最初は給料が安く生活が大変でしたが、途中で社長が代わってから従業員の生活をとても考えてくれるようになり、会社の利益をなるべく従業員にも還元するようにという方針になりまし…続きを読む
ワークライフバランス
残業の強制やサービス残業などは絶対になく、総務課が残業時間や一人の仕事量を常に気にかけてくれます。残業が多い人や明らかに仕事量の多すぎる人について、所属部署の責任者や工…続きを読む
福利厚生
健康保険、厚生年金、失業保険、労災保険、交通費、全てついています。健康診断も無料で受けられる検査項目が多く、有料の項目も安くで受けられるので安心です。インフルエンザ予防…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。他の職種と比べると給料が安いかもしれませんが、工場の女性従業員もほぼ正社員なので賞与がありますし、従業員の身体面・精神面・生活面によく気を配ってくれます。働きやすい環境…続きを読む
小羊学園
年収・給料:300~399万円
福祉業界の中での収入としては良い方かと思います。体力は使いますが、残業はほぼなく休みもきちんと確保されています。また、上司やチームの方との人間関係も良好で、上司はきちん…続きを読む
ワークライフバランス
残業した場合はきちんと残業した分の手当をつけてもらえています。しかし、基本的には残業はなく、定時に直帰させてもらえているため、不満はありません。きちんと休憩も確保されて…続きを読む
福利厚生
残業手当や住宅手当、そのた諸所の手当があり、手当は充実しているのではないかと思います。年に2回の健康診断や感染症の予防接種、慶弔関係でのサポートもしてくれています。また…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ホワイトと答える人とブラックと答える人がいるかもしれません。基本的には残業はないものの、一日の拘束時間は長いと思います。また、仕事で職場から外出することも多いのですが、…続きを読む
スタイリッシュ・エイチ・アンド・エイ
年収・給料:200万円未満
パートでの就職でしたので、一日6時間、週5日勤務でしたので、勤務時間は週30時間程度でした。業務内容を鑑みましても、いただいていたお給料は妥当な金額だという風に感じてお…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しましては、少し厳しかったというのが率直な意見です。小学校低学年の子どもがおりましたので、残業をすることはとても難しい状況ではありました。繁忙期になると派遣社員…続きを読む
福利厚生
一日6時間、週30時間のパートでの終了であったため、会社の福利厚生の範疇には入っていなかったため、私自身は、特に恩恵を受けることはございませんでした。正社員の方々の待遇…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。この会社は、繁忙期と閑散期がはっきりしている業務内容でしたので、繁忙期の業務量に対しての従業員数が少なく、繁忙期に関しては、部署によって疲弊している場合もあるように感じ…続きを読む
脇プロセス
年収・給料:500~599万円
基本的にやりたい仕事ができて、この業界は衰退産業ですので業界的には給料が期待できませんが、平均よりはいいと思います。また、ボーナスも業績にもよりますが年2回で給与の約3…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に夜動案件が多いので残業は多いほうかと思います。しかし休憩は自由にできて勤務内もしばられることはないので、窮屈という訳ではないです。休みは基本的に土日祝日と夏期休…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては、一般な企業に附随しているものはだいたいついています。有給休暇は少数精鋭な部分もありとりづらいかもしれませんが、選択制で好きなときに休みがとれるので、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休みの日にちは自由にとれるし、給料も業界的には悪くなく、福利厚生も比較的しっかりしているので特にマイナス要素はないかと思います。また、人間的にもいいかたが多くアットホー…続きを読む
横綱
年収・給料:400~499万円
まず、学歴のない自分と周りの同年代の方の給料を比較した際に、平均よりも頂いております。休みもある中で、この現在の年齢でこの給料は中々凄い事だと感じております。実際に、自…続きを読む
ワークライフバランス
会社の取り組みとしまして、残業を無くしていく様に進めております。自分がアルバイトをしていた時には、社員さんは残業が当たり前であり、それが評価される時代でした。近年、働き…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しましては一般的に必要な物はついておりますので、満足しております。特に独身の時に助けられたのが寮制度です。月に5000円で入寮出来るのですが、インターネット…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職種で言いますと、飲食店はブラックだと思います。自社に関しましても、労働時間は休憩を抜きますと9時間はありますので、まだまだ労働基準法が定める以上に働いております。36…続きを読む
テクノユニテック
年収・給料:200~299万円
長く勤めることがありませんでしたが私の手取りはそれ相応だと思います。ただ上司や先輩がたが長く勤める中でミスが目立ってくると減額物凄く、ボヤいていることをしばしばみること…続きを読む
ワークライフバランス
仕事とプライベートとの両立、急な休みに対応しており休む時も心置き無く休むことができました。また仕事が早く終わったり中止になって帰ってきた時などは社長がご飯に連れて行って…続きを読む
福利厚生
社会保険以外の制度は在籍中に使うことは無かったですが会社のPRの欄には福利厚生と大きく記載され、有給制度、資格応援制度、給料保証、免許取得制度などが備わっており長く在籍…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。繁忙期に関しては日勤夜勤の連勤が寝る間がないくらい続く事や、忙しい時はなるべく出ることを勧められます。会社内の雇用形態の提出がどうなっているか分かりませんがどんなに連勤…続きを読む
クワタ
年収・給料:300~399万円
飲食業界は、キツイ・給料が安い・厳しいの3Kと言われ(他にもバリエーションがあります)ている業界なので、ネガティブなイメージが先行していました。しかし、会社の経営理念が…続きを読む
ワークライフバランス
勤務時間は長いものの、無駄な残業はなく定時には退社出来ます。転職したばかりなので体が慣れていないこともあり、帰宅後はクタクタになってそのまま眠ってしまうこともあります。…続きを読む
福利厚生
研修期間を経て正社員になれば、社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険等、他企業と同様に加入出来ます。正社員になって一年後にはボーナスが支給されます。また、会社全体の売り…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。労働時間だけをみると、一日の労働時間が12時間なので、法定労働時間の8時間を超えているので、ブラック企業に該当する可能性高いと思います。しかし、飲食業界に限らず完全なホ…続きを読む
菱友システムズ
年収・給料:500~599万円
業績に応じて昇給やボーナス増があり、頑張りが認めて貰えていると感じられています。また、同業他社と比較しても給与水準は良い方だと認識しております(転職サイト等で自分で確認…続きを読む
ワークライフバランス
出産休暇・育児休暇・介護休暇等の制度もしっかりしており、社員の状況に合わせて働ける環境が整っていると思います。また、有給についても十分に取得出来るので安心してプライベー…続きを読む
福利厚生
新入社員や若手社員用の住居等はとても気を遣っており、私が新人の時は新築のマンションの1フロアを同期と共に住むことが出来ていました。また、住宅手当・出張手当なども充実して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員の事をとても大事に考えている会社であると感じています。また、私が実施している航空宇宙関連の作業はとても楽しい作業が多く、モチベーションを高く保てています。社員のスキ…続きを読む
大豊工業
年収・給料:400~499万円
自動車業界自体が給与水準が高いため、完成車メーカと比べると劣等感を感じることもなくはありません。しかし、業界を変えて見たとき、例えば、鉄鋼メーカの俗にいう〝鉄鋼大手5社…続きを読む
ワークライフバランス
私自身が、正社員として長く勤める以上はプロでなければならないという考えを持っているので、帰宅後や休日であっても多少は仕事のことを考えることはあります。ただ、同僚や上司に…続きを読む
福利厚生
理由の第1位は社員食堂があることです。社内に社員食堂があり、本人負担額は麺類であれば150円、定食メニューであれば200円です。麺類は単品なので、それだけではちょっと物…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。組合があるので、賞与、定期昇給、家族手当などの給与面での待遇は他の同列企業に比べ格上である自信があります。サービス残業は人事部門が目を光らせて監視しているので、意図的に…続きを読む
アスコ
年収・給料:400~499万円
新卒入社3年目で年収400万を超えた為、満足はしておりました。また月給は手取りで20万弱はあったのと、賞与が年に3回あり、総支給で約100万はいただけていた点が満足して…続きを読む
ワークライフバランス
残業は基本サービス扱いで、残業代の支給がありませんでした。また私が勤務していた頃は営業手当という2、3万の手当と基本給の構成だったので、不満はありました。また勤務時間も…続きを読む
福利厚生
福利厚生にはとても満足しておりました。家賃補助が地方赴任者に6万の補助があり私自身も地方配属の為、補助を受けておりました。更に赴任手当として約20万の準備金の支給もあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やはり残業代の支給がなかったのでブラック企業だと思います。私は時間外が毎月60~80時間はいっておりました。36協定の存在も知りませんでしたし、誰よりも早く出勤して誰よ…続きを読む
飛島建設
年収・給料:300~399万円
現場に出ている人や、営業職の人とは異なり、事務職という手に職があるわけでは無い職種だからです。色々な部署がある中で、配属された部署が「事務管理部」という部署でした。他に…続きを読む
ワークライフバランス
残業している他部署もありましたが、それでも思い切り遅い時間まで残っているような人はおらず、早めの時間に帰りやすい会社だったと思います。私は残業がまったく無かったので、月…続きを読む
福利厚生
土日祝日休みに加え、夏休み・冬休みもしっかり取ることができ、また有給も取得しやすかったです。他部署の女性は育児休暇を取得し、1年半後に復帰していました。育児休暇中も給与…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ワークライフバランスを重視しているので、転勤が無い職種も選べる点・残業が無い/するとしても短時間な点・土日祝日休みで夏休みや冬休みも5日以上の連休を取得できる点など、プ…続きを読む
高知医療センター
年収・給料:500~599万円
本当は「とても満足」しています。しかし、医師の給料を知ってしまうと「満足」に気持ちが下がってしまうところが本音です。やはり、医師との給料差は大きいものがあります。看護師…続きを読む
ワークライフバランス
当院では病棟によって2交代と3交代の交代制勤務を取り入れています。これまでは3交代しかなかったのですが「働き方改革」によって2交代が昨年度より取り入れられ、ほとんどの病…続きを読む
福利厚生
福利厚生には満足しています。特に家賃手当は助かります。家賃の半額相当「上限27000円」まで手当としてでます。これはなかなかないのではないでしょうか?民間病院に勤めてい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。この選択が極端なので「ブラック企業」を選びましたが、部署によって忙しさが違ったり、2交代であったり3交代であったりと働き方が違ってきますので、一概には言えません。私の働…続きを読む
鳥取銀行
年収・給料:300~399万円
他の地域の金融機関と比較すると低いとは思います。しかしその地域の水準で考えるといたって普通の水準だと思います。ボーナスの平均額も他の金融機関と比べると少ないですが、それ…続きを読む
ワークライフバランス
入社当初は、先輩社員は朝早くから仕事をしていてその時間は時間外手当を請求していないというのが当たり前でした。しかし時代の流れとともに、早朝出勤しているのであればその時間…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、会社独自のもので取引先の割引券などがあります。また近年は福利厚生倶楽部に加入しているため全国の様々な施設が割引になったり補助が出たりします。しかしあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時間外労働は削減方向にあり、さらに時間外てあては満額請求するというのが全体の流れとしてあります。そして銀行は約3年で転勤になるので、人間関係に悩んでも終わりが見えている…続きを読む
マツハヤ・コーポレーション
年収・給料:300~399万円
携帯会社は残業が多く、ブラック企業だと一般的に言われています。たしかに、残業は他の企業よりも多いかもしれません。ですが、残業手当もしっかり出ますし、マツハヤコーポレーシ…続きを読む
ワークライフバランス
マツハヤコーポレーションでは、原則、1人のお客様に対し、1人のスタッフが対応します。そのため、最後に受けたお客様の契約内容や要望、相談などによっては残業は発生します。し…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、絶対的に満足しています。マツハヤコーポレーションは、女性の産休獲得が99%と女性が働きやすい環境に間違いありません。また、復職する率も90%超えと、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ここまでの回答でもそうですが、福利厚生もしっかりとしており、研修制度も約1ヶ月、さらに店舗に入ってからもフォローしてもらえるため、常に周りに相談できる環境ができています…続きを読む
ホテルロッテ
年収・給料:200万円未満
給料自体はあまり高くなかったですが、それでも普段の生活にお金がさほどかからないことが魅力的でもあったので特に問題視しておりませんでした。寮費は1万円代と格安、食事も無料…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業はありませんでした。ただ、英語が話せるという理由で夜遅くまで英語接客を手伝うよう頼まれ、残業になることはありました。しかしそれについて特に不満はなかったです…続きを読む
福利厚生
新築の寮費が格安、食事が無料支給されることが一番大きな理由です。普通なら生活するだけでお金がかかってしまいますが、住宅や食事がほぼノーコストで提供されるされるのはかなり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係がとにかく良好で働きやすい職場だったからです。少なくとも私が所属していた部署では、課長や主任を含め、社員の方々も温厚な人がほとんどで、余計なストレスや従業員同士…続きを読む
中島水産
年収・給料:300~399万円
初任給の時点で手取りが23万を超えていて、賞与も年二回確定していました。昇給制度も整っており一年に二回は確実に給料が上がっていきました。そのため、同年代の友達よりもお金…続きを読む
ワークライフバランス
残業についてです。残業したぶん給料もでるので特に不満はありませんでした。ただ、この会社には遅番・早番という言葉が存在はしますが、遅番の人も出社時間は早番の人と同じで、閉…続きを読む
福利厚生
この会社の福利厚生は平均的なものだと思います。正直、自分自身が制度についてあまり知識が無いというのもありますが、一般的な社会保険は完備されており特に不自由に思った事はあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。転職して、今働いている会社と比べると明らかにホワイト企業です。まず、月9回休みが確定している事、残業代が出ること、有休が消化できること、体調の悪い日に無理やり出社させら…続きを読む
学校法人 国際文化学園
年収・給料:300~399万円
給料を安定していただけることに感謝を持っております。また、毎年賞与もいただけています。しかし、拘束時間に見合った給料をいただけているかというと、完全にそうだとは言えない…続きを読む
ワークライフバランス
ゴールデンウィーク休暇や夏季休暇、年末年始休暇などは、一般企業に比べかなり長期でいただけています。また、有給休暇や産休・育休も取得しやすいですし、育休後の職場復帰もでき…続きを読む
福利厚生
年に一度全額会社負担で健康診断を受診させていただけたり、労働基準法に基づく福利厚生関連に関しては、不満なく整えて頂けていると感じています。また年に一度社員旅行があります…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。総じて拘束時間が長い事や休日のサービス出勤などの負担が大きいのは、若手~中堅の社員です。ベテラン社員はまちまちです。これまで何度も問題視され、少しずつ改善されてきてはお…続きを読む
SMBCモビット
年収・給料:300~399万円
22歳から入職し、初任給が手取り20万以上貰えて当時凄く嬉しかったのを覚えています。また通常のボーナス以外でも小額ながら臨時ボーナスを貰えることもあり、お金に困ることが…続きを読む
ワークライフバランス
休みは必ずは週休二日ありますし、有給も問題なくとる事が出来ます。自主的に残業をする時以外には必ず残業ができるか確認しに来てくれますし、強制的な空気もないので働きやすいと…続きを読む
福利厚生
基本的には社会保険などしっかりしています。体調不良で休みたい時には有給を取るかあちらからきいてくれるのでやはり有給を取りやすくはあります。定期的に同期でのレクリエーショ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。良い点は沢山ありますが、何より人の出入りが激しいです。理由はそれぞれかと思いますが確実に会社側に問題があることも確かです。また、事務や人事系の部署は土日祝が休みで年末年…続きを読む
名古屋共立病院
年収・給料:500~599万円
転職しようと、いろいろな情報を目にする機会が多いのですが、ボーナスが年間4.5というのはかなり高いです。そもそもの基本給も高めの設定なので、これだけでも十分な違いがあり…続きを読む
ワークライフバランス
自分で選んだ循環器ですが、複数の科を掛け持ちしたような病棟なので、検査に手術、処置まで網羅し、かなり煩雑な日々です。そのため、定時で終わる日など年に何回あるのだろう?と…続きを読む
福利厚生
宿泊施設がありますが、正直そんなに使用する機会はありません。海外のコンベンションなど、もっと機会はないです。コロナの割引やシダックスの法人は簡単に利用できます。野球の観…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業をこまめにつけていたら、周りがサービスしているせいもあって、上司に注意を受けます。「多くない?」と。かといって、終業間際にやって来る上司は「間に合う?終わる?」と聞…続きを読む
リツアンSTC
年収・給料:500~599万円
とにかく社員の給与が良くなることを一番に考え、常に社員に還元することを考えてくれる社長なので、社長の言葉には注目しています。社員を一番に、どうしたら社員が幸せになれるか…続きを読む
ワークライフバランス
結局は派遣先の勤務体系によるのですが、私が今派遣されている会社は昨今の就業の雰囲気もあり残業はほぼありません。一か月の決められた契約上の就業時間があるので、(職場の同意…続きを読む
福利厚生
社員割引や利用施設があったりはしないですが、不定期で社内イベントがあります。会社が東大の近くなので東大生とのコミュニケーションイベントが盛んだったり芸術的な催しがあった…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。結局は派遣先に影響されてしまうことですが、自社自体は給与も高く働きやすい会社だと思います。社員のことを一番に考えてくれえてくれているのが何より嬉しいです。社内イベントも…続きを読む
ベルソニカ
年収・給料:400~499万円
前にいた会社では、かなり長い時間残業をして得ていた給与水準に今回の会社では1日数時間残業しただけで到達できる為、金銭面でも私生活面でも楽になりました。ただ、土曜日がほぼ…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は以前に比べ減っていますが、ほぼ毎日残業をしています。残業だけならいいのですが、親会社が毎週土曜日に休日出勤している為、最近は毎月1回土曜日休みでそれ以外の土曜…続きを読む
福利厚生
子育て支援で補助が多く出たり、通勤用にリース車「ワゴンR」を社員は無償で貸してくれます。自分もリース車を利用していますが、車検や点検費用も掛からず毎年1年ごとに新車に乗…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。自分の場合、転職前がブラックよりの会社だった為この会社はホワイト企業に感じます。しかし、他の会社を知らない社員は休日出勤や残業が多い為、ブラックだという人もなかにはいま…続きを読む
ミューチュアル
年収・給料:400~499万円
年収に関しては同世代の方々と同等程度の年収を頂いていたので、感謝しています。インセンティブ等の制度は無い会社ですが、販売実績を上げている社員に対しては賞与等でしっかり還…続きを読む
ワークライフバランス
製造工場向けに機械を販売している会社なので、工場が稼働を止める土日に受注した機械を搬入・試運転する事がありました。しかし、そのような休日出勤をした際は代休をとる制度もあ…続きを読む
福利厚生
給与に関しても同業と比較しても良い方であると思います。給与も、売上を上げている営業マンに対してはしっかり昇給・賞与で還元してくれるので、年収に関して不満を感じている社員…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間は多少多く、休日出勤等はありますが、給与や福利厚生などトータル面で考えるとホワイト企業であると思います。また資本金も6億を超えており、上場している会社なので、企…続きを読む
Adatto
年収・給料:200万円未満
バイトなのに時給を上げてくれて今現在950円です。最初は850円だったのでかなり短期間で上げてくれたなと率直に思いますし嬉しいです。交通費も出してくれますし、何より冬の…続きを読む
ワークライフバランス
休みはちゃんと希望通りにしてくれるのですが、本人に聞かずヘアメイクを朝一から入れられたりするので、自分でシフト表を見て把握して驚く事も少なくはありません。さすがに県外の…続きを読む
福利厚生
私はバイトなので福利厚生はあまり気にしていません。正社員になったら保険代等はきちんと払ってくれるようなのでそれは大丈夫だと思います。残業代がないのだけがマイナスポイント…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時間もしっかり10時30分~19時までという9時間勤務で、早出だったらその時間から9時間なのでホワイトだと思います。休みも週2日は取れますしあまりブラックだなと感じたと…続きを読む
秀光ビルド
年収・給料:400~499万円
やはり、とても満足というほどではないですが、自分で契約等をすればするだけ給料に反映されますので、そこはやりがいとして十分だと思っております。ですので、休日出勤などもあり…続きを読む
ワークライフバランス
仕事を始めて、業務過多になりすぎて休日出勤が多くなってしまっているのが現状です。営業ですので契約をとってくるのが仕事ですが、やはり月のノルマ等もあり、案件がないと出勤し…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対しては満足しております。会社に車の支給などもあり、燃料代も賄ってくれますので満足しております。ですが、人によって福利厚生が変わることが多少の不満に思います。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。どちらかというと会社の規模が大きくなり従業員数が増えたことに対して、会社の業務改善がされてないところ。「今まで行っていた業務を今日から変更します」という報告がメール一通…続きを読む
成木長正病院
年収・給料:300~399万円
ボーナスはありませんが、月々の基本給が基本的に高いのと、夜勤手当、通勤手当といった諸手当が充実していますので、周りの同業職と比較しても給料、年収ともに低いとは感じません…続きを読む
ワークライフバランス
精神科の病院で危険なイメージがあるかと思いますが、患者さんの重症度に合わせて病棟や病室を分けてケアに当たっているので、精神科が初めての人でも職員がしっかりとフォローして…続きを読む
福利厚生
低額の家賃で利用できる看護師寮や家族寮もあり、他の都道府県から引っ越しされた方でも働きやすい環境は整っていると思います。また未就学のお子さんがいる家庭でも保育室が完備さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職員同士の環境や体制がしっかり整っており、職場の雰囲気は明るく始めたの方での働きやすい環境になっています。基本的に時間内で仕事は完結しますので残業はほとんどありません。…続きを読む
いなば食品
年収・給料:300~399万円
月給は自身の周り人達と同じ位ですが、ボーナスは毎回必ず出ており、今のところ前回のボーナスより金額が低いという事もなく安定してボーナスが出る点に満足しております。最近は、…続きを読む
ワークライフバランス
定時で帰る事のできない雰囲気もなく、有給休暇も取りやすく、社員同士の仲も悪くないので働く環境としては良いと思います。3ヶ月に1度、職場全員でやる飲み会があるのですが、皆…続きを読む
福利厚生
普段、友人とご飯食べに行ったり映画を観に行ったり遊びに行った時に福利厚生の割引券が使えたりするのでお得に遊べるのが良いです。例えば、旅行に行くならホテルの割引券だったり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業は事前申請で、残業代などもしっかり申請すれば支払われますし、残業もたくさんありません。また、会社で使う筆記用具などの備品も会社から頂けます。よくテレビなどで聞くパワ…続きを読む
山崎商店
年収・給料:300~399万円
簡単なアルバイト時代はかなり給料も低く、バイトだから仕方ないか、という気持ちでやってました。そのまま流れで長くいることになり、正社員に登用されて今の額になったのですが、…続きを読む
ワークライフバランス
正直勤務時間はとても長かったと思います。またホームページの作成も任されており、その業務については自宅で作業していたため、他の従業員さんから比べても自由に取れる時間は少な…続きを読む
福利厚生
福利厚生については保険も年金もありますし、共済の退職金の方にも加入してくれています。有休については会社はちゃんと使うようにと言ってきますが、実際にほとんどの人があまり使…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全体的に見れば、就業時間が長いとはいっても常識の範囲内であり、残業代もちゃんと支給されます。(時によっては時間をおまけして付けてくれる時もありました。)有休は取りにくい…続きを読む
剱持総業
年収・給料:400~499万円
私が大学卒業後にしばらく働いていた千葉県内のファミリーレストランは、時給が850円と当時の千葉県の最低賃金ギリギリであり、それを考えると月給約30万円×12ヶ月分+月給…続きを読む
ワークライフバランス
肉体的な重労働であるにもかかわらず長時間労働で疲労が蓄積し、夜勤など不規則なシフトで精神面にも悪影響が出たため、ワークライフバランスは良かったとは言えませんでした。また…続きを読む
福利厚生
社長の羽振りが良く、頻繁に昼食をご馳走してもらったり、コンビニでデザートを奢ってもらったりしました。また、備品や交通費などがきちんと経費で支給されるため、何かと自腹を切…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事は過酷であるもののその見返りが大きかったため、優良企業だと言っても問題がありません。会社自体の経営体力が高く、この会社で働いていた時は自分も贅沢ができたので満足です…続きを読む
パナソニックi-PROセンシングソリューションズ
年収・給料:500~599万円
同じ年代の人々と比べて多くもらえているからです。給料も頭打ちではなく、毎年しっかり結果を残せば上がっていく仕組みです。結果に関しても曖昧ではなく、定期的にある1on1ミ…続きを読む
ワークライフバランス
まず残業代が全額支給され、サービス残業が一切ないことがありがたいです。そして週に1回定時退社日が設定されており、メリハリのついた会社生活を送れるので非常に働きやすいです…続きを読む
福利厚生
毎年10万円相当のポイントが付与され、それを貯金や毎月の保険の支払いに使えるのがありがたいです。また、ベネフィットに入っているので色んなところで会員料金で遊べたり、安く…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内の仕組みが整っており、コンプライアンスを遵守する体質だがらです。ブラック企業のイメージだと、サービス残業が当たり前、薄給、上司からのパワハラがありますが、うちの会社…続きを読む
ゴールドエイジ
年収・給料:400~499万円
入社して2カ月目で管理職(館長)へ適用していただいたことと、自分の考えで受け持ったサ高住の運営を任せていただけたことに、非常にやりがいを感じました。初めての経験も多数あ…続きを読む
ワークライフバランス
管理職ということで残業は出ません。昨今の働き方改革で、一般社員を優遇していくと、どうしてもしわ寄せは管理職に集まってきます。館長(建物の長)ということもあり、働く職員、…続きを読む
福利厚生
なかなかきちんと公休をとれない館長たちのために、年一回社員旅行とは別に、館長旅行なるものが存在します。基本海外への旅行です。またさまざまな国の介護福祉を知ろうという意味…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一般職員やパート社員の方々にとっては、非常に良い環境で働けると思います。残業はきっちりしっかりつきますし、上司や取締役が子供の怪我や病気にも非常に理解あるので、柔軟に対…続きを読む