業界別の口コミ・評判レポート

淑徳高校

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

最初2年間は『特任教員』という立場での勤務でした。特任教員というのは、いわゆる常勤講師的な扱いで、年度契約の立場でした。給料は年俸制で年収を12か月分で割るという形での…続きを読む

ワークライフバランス

部活動顧問もやっていましたが専門スポーツだったため、不思議とあまり苦労は感じませんでした。教員としての校務分掌もそこまで大量ではなく、いわゆるブラック的な感覚は持ちませ…続きを読む

福利厚生

私学独特の福利厚生で、私学共済の恩恵を受けることができました。特にも一番恩恵を感じたのが私学共済定期預金の存在です。年率0.25%と、メガバンクの定期預金利率の何倍もの…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラックかホワイトか、と言われれば、私はホワイトと答えます。ただ、職務や部活動によってはそうでない場合があるのは、自殺者が報道された経緯にもある通り、否めません。ただ、…続きを読む


口コミを見る


DHLグローバルフォワーディングジャパン

ピックアップ

満足している点:自分の意見を言えるところ

外資系であることもあり、自分の意見を言って上司が良いと言えば結構認めてもらって採用されることが多かったです。惰性で昇進するというよりは実力主義なので、たとえ後輩でも認め…続きを読む

不満な点:残業が多いところ

残業がとにかく多かったです。海外との仕事なので、時差の関係で私たちが仕事終わりの時間から向こうがあくので、仕事が帰り際にどんどん降ってきます。お客さんも自分の仕事をギリ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。本社からはいつも残業を減らすように指示がありました。ワークライフバランスの講座も受けましたし、こちらもワークライフバランスを図りたいと思っています。でも仕事が多すぎて全…続きを読む


口コミを見る


アマダマシナリー

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

共働きですので十分に生活ができており、将来に向けての貯蓄もしっかりとできています。決して収入が多いとは言えないので贅沢はできませんが、どちらかが働けなくなっても片方だけ…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には定時退社の風潮があり、私用のために早退することも気兼ねなくできるようです。最近は残業削減に注力しているので、緊急対応時以外は基本的には定時退社です。社員の平均…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間も30時間ほどですし、サービス残業も一切ありません。ボーナスや諸手当も充実しており、貸与品や必要な工具等にもしっかり費用を出してくれる…続きを読む


口コミを見る


クリタス

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

私も別会社で総合職のフルタイム勤務のため、年収はほぼ同じです。2人合わせて1200万円程度あるため、生活費や将来を見据えての貯蓄に関しても大きな不安はありません。私が産…続きを読む

ワークライフバランス

勤務日でない曜日に出勤することもありますが、しっかりとお給料に反映されるそうなので、本人に不満は無さそうですし、私も特に不満はありません。有給も必要に応じて取得していま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。生活を共にしてみて感じる事ですが、年収や勤務体系、福利厚生や手当に関して、そこそこ手厚く充実している会社かと思います。そのため、いわゆるホワイ…続きを読む


口コミを見る


大和製罐

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

主人は大学卒業より同会社でずっと働いております。昇給はあり、少しずつではあるものの給料は上がってきております。忙しいときは物凄く忙しいようですが、定時での退社が続くと残…続きを読む

ワークライフバランス

良いところもあれば納得しにくい部分もありましたので、「どちらでもない」を選択させて頂きました。有給もきちんともらえ、休暇等は割と取りやすいのでそこは良い部分だなと感じて…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。以前は残業も多く、寝るためだけに自宅へ帰ってきているような生活が続くこともあったので、この会社大丈夫かな…と思うこともありました。現在はだいぶ…続きを読む


口コミを見る


ジップ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

残業代ありきの年収なので、現状では満足していますが、閑散期など残業が全くないと基本給だけでは厳しい月もあります。通信教育の発送業務なので、繁忙期と閑散期の差が激しいです…続きを読む

ワークライフバランス

以前は残業がかなり多いと感じていましたが、最近では会社の残業に対する制度ができて、過剰な残業もなくなりました。休暇の取りやすさについては、繁忙期以外では自由に休みや連休…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。以前は繁忙期には残業が多く、朝から深夜まで働いている事が多かったのでブラック企業だと思っていました。最近は残業にも制限ができたようで、深夜にな…続きを読む


口コミを見る


コニカミノルタメカトロニクス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

そこまで高収入ではありませんが、福利厚生の幅が広いので妥当だと思います。正直、10年という長期勤めている割には、昇給率はあまりよいとはいえません。また、昇格もなかなか難…続きを読む

ワークライフバランス

繁忙期の一時期を除けば、好きな日に休暇をとれているようです。また、早出や残業もそこまで多くないので、定時に帰ってきてくれた時は家事を手伝ってくれ、家庭的にも助かっており…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。様々な手当の充実、結婚休暇等、社員食堂のヘルシーランチの導入等、福利厚生の幅がとてつもなく広いと感じております。また、休暇申請が通りやすいのか…続きを読む


口コミを見る


P&Gシンガポール

ピックアップ

年収・給料:1500~1999万円

40台前半の年齢で世間一般から比べるとかなり所得は高いと思います。また、福利厚生の一部に、家族が向上する目的として使うお金、例えば英会話教室やヨガ教室などに通ったり、運…続きを読む

ワークライフバランス

所得が高い分、役職にかかわらず、仕事に対する責任や仕事量がかなり多いように思います。そのため、平日も夜遅くまで業務をこなし、こなしきれない仕事は週末にするという感じで一…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。退職者の数が多いことがブラック企業を表していると思います。外資系企業という事もあってか、成果が出ない人に対しては容赦がないので、退職者の中には…続きを読む


口コミを見る


ペリージョンソン ホールディング

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

給与は年俸制で、入社時契約した通りなので、基本的に問題はありません。しかし、実際働いてみると思った以上に難しい業務でしたので、待遇について満足して働いている感じではなか…続きを読む

ワークライフバランス

会社全体として残業はしないスタンスでした。ただ、仕事に慣れず業務に時間がかかってしまうようなことがあっても、社内的に残業をしない状況がプレッシャーとなって慌てて帰るよう…続きを読む

福利厚生

特別充実していると感じる点はなかったように思います。最近よくある外注の福利厚生サービスのようなものもなかったです。基本的に節約をしっかりする会社です。社内の机・椅子・文…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。人の入れ替わりが激しかったです。すぐに退職してしまう方が多く、次から次へと新しい方が入社してきては退職していました。部署によっては非常に雰囲気が悪く、居心地が悪く感じて…続きを読む


口コミを見る


キナン

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

新しい人員の採用がなかったのもありますが、基本的に人員不足でしたので、給与が良いわけではなく残業代で稼ぐという形でした。また、会社の体質というかその事業所特有のものかと…続きを読む

ワークライフバランス

人員が不足していても、残業が多すぎると会社としては問題らしく、暗黙の了解という形ではありますがサービス残業が結構ありました。休日の日数などは途中から改善はされましたが、…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関して概ね満足しています。当然ですが社会保険もついていましたし、交通費の支給もありました。(私は自宅が近いため受け取っていませんでした)あとは、確定拠出年金な…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。正直なところ、ブラックともホワイトとも言い切れず、グレーといったところでしょうか。働き手や所属する部署によって変わると思います。前述した風潮というのも、事業所等によって…続きを読む


口コミを見る


広島赤十字・原爆病院

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

時間外労働もあまりないですし、仕事とプライベートを分けることができます。仕事上、夜勤や休日の勤務は避けられませんが、夜勤手当や休日手当なども充実しているので不満に感じた…続きを読む

ワークライフバランス

残業が少なくなるように業務を整理したり体制を変えたりなどしていて、ワークライフバランスが保てるように工夫していると思います。数年前、業務改善があったのですが、導入し軌道…続きを読む

福利厚生

通勤手当や扶養手当、住宅手当などの福利厚生が充実しています。また、医療費の控除もありますので受診しても安心です。また、休暇の面では夏休みも取ることができるので、海外旅行…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。母体が大きいので制度面も整っていますし、ブラック企業だと感じたことはありません。残業代もきちんと申請すれば出ますし、人間関係も恵まれていると思います。新卒から勤務してい…続きを読む


口コミを見る


大嘉産業

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

面談時に最低でも欲しかった年収金額を上回る数字の提示をいただきました。実際に入社しても、在籍中は決算時を含めても毎日ほぼ定時に帰宅できたうえに、賞与も当時は年間5.5か…続きを読む

ワークライフバランス

年収はそれほど低くなく、ほぼ定時での帰宅も可能であったため、ワークライフバランスはとてもよかったです。その点に関しては大変満足しておりますが、スキルアップしたい、早期に…続きを読む

福利厚生

会社として福利厚生リロクラブというものに入会しております。こちらの制度を利用すれば、会員割引でホテルに宿泊できるなど適用できる場所は多く、その点はおすすめです。また、忘…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。自分が所属していた部署は完全週休二日制、祝日休みで年間125日ほどの休みがあり、さらに1年間通してほぼ定時で帰宅していたので、全くブラックではありません。残業も申請すれ…続きを読む


口コミを見る


テプコ・ソリューション・アドバンス

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

元々の給与が低いため、残業で稼いだりしないときついからです。特に一人暮らしをしている方は結構きついと思います。賞与は業績によりますが年2回出ます。賞与は出ても毎月の金額…続きを読む

ワークライフバランス

残業は所属チームにより異なりますが、私のところは基本的に殆どありません。出勤時間が早いため、平日は睡眠があまり取れず正直きついです。土日祝日がお休みですが、休日出勤も殆…続きを読む

福利厚生

福利厚生については有給ももちろんあり、賞与もあるので良い方だと思います。ただ、休職をして復職する際にリハビリのようなものがないのが懸念点です。普通であれば、休職後少しず…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。社内で悪口などが多々あり、出入りが多い職場です。上司に相談し改善はしてくれようとしますが、根本的な改善にはなりません。そういう環境が根本的に改善できれば少しは働きやすく…続きを読む


口コミを見る


コーエィ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

まず、基本給があまり良いとは言えません。20代でひとり暮らしをしていたら、贅沢も出来たものではありません。また、繁忙期は仕事量が増える為、残業も多くなりますが、固定残業…続きを読む

ワークライフバランス

残業は繁忙期に月20時間程度、それ以外の月は平均すると5時間いかないくらいですが、営業所やその人の技量などに左右されると思います。基本的には一人で作業をするので、仕事を…続きを読む

福利厚生

基本的な福利厚生の環境はしっかり整っているのではないかと思います。産休・育休の制度もあり、時短ワークで復職される方もいるので、若い女性に働きやすい環境は出来ていると思い…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。グレーに近いとは思いますが、どちらかと言えばブラックなのではないかなと思います。協定により年間720時間までの残業時間が定められていますが、事務以外の男性陣は間違いなく…続きを読む


口コミを見る


グッド・クルー

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

思っていたよりは少し少なかった印象です。携帯販売なのでお客様が残っていたら自然と残業しなければなりませんし、初めは体力的にも精神的にもキツかったです。店舗にもよると思い…続きを読む

ワークライフバランス

月1回は上司と本社で面談がありました。そこで悩みを話をしても何か対処してくれたかどうかは分かりませんが、「残業は仕方がない」で終わった時もありました。対応はものによって…続きを読む

福利厚生

育休などは上の人しか取れない印象でした。本社だけでなく、人材派遣の企業なので派遣として勤務していた携帯ショップ、もしくは量販店の方々にもご迷惑かける気持ちがあり、素直に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。名前で呼んでいただけるくらい顔を把握している上司方です。面接の際も仲の良さを詳しく話聞けますし、全面的に出している企業なので、人間関係が不安とかであればここで働くのが1…続きを読む


口コミを見る


ハンプティーダンプティー

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

結婚をしているので扶養内で働きたかったというのが一番の理由で契約を決めました。しかし、いざ働いてみると仕事内容自体はあまり正社員と変わらず、責任のある仕事も「やっといて…続きを読む

ワークライフバランス

前職は保育士だったので、残業代のつかない残業や休日出勤は当たり前でした。そこから比べると、タイムカード制・申告制でとてもしっかりしていると思います。また、役職がパートだ…続きを読む

福利厚生

福利厚生については、アルバイトなのであまり感じられませんでした。唯一あるとすれば、半年後から有給がもらえた点についてはアルバイトであるにもかかわらずありがたいことだった…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。華やかな職場の雰囲気とは別に、商品が入ってくると専ら品出しなど力仕事があります。プレゼントで購入されるお客様もいらっしゃる為、クレーム対応などにはすごく大変な思いがあり…続きを読む


口コミを見る


東洋設計

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

基本給が安すぎます。昔からある会社で基準が変わっていないため、長年働いても給料が上がりません。また、ボーナスも年間一ヶ月分程度しかもらえません。良い人材が集まらず、なぜ…続きを読む

ワークライフバランス

社員数はそこそこいるものの中堅の社員が少ないので、仕事の進み具合という意味では全くはかどらず、締め切り間近になると残業がとても多いです。私は子供が小さいのでほとんど残業…続きを読む

福利厚生

有給休暇はしっかり取ることができます。子供の体調不良などでも、周りの人に遠慮することなく休めるという点では、子供が小さい私からするととてもありがたい会社だと思います。新…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。法律で有給休暇の取得も義務化されましたが、建前では取得したことにして会社に出てきている社員も中にはいるのが現状です。仕事が回っていないという理由があるからですが、会社が…続きを読む


口コミを見る


トライアンフ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

IT業界で働いたことがなく、予備知識がなかったのが原因ですが、会社の立ち位置が下請けのため受注金額が安く、全体として給料水準が低いです。勤務時間が受注するときに残業なし…続きを読む

ワークライフバランス

良くも悪くも、ほとんどの作業において1日8時間以内に決められていることが多いです。時間になれば必ず退社となり、自分の時間が確保されているので満足をしています。休日は週休…続きを読む

福利厚生

国で保障されている最低限のものは整備されていますがそれ以上のものはありません。資格を取得するために勉強をしても、会社が取得に向けて勉強するためのコンテンツを用意すること…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。入社当初は正社員で採用されました。ADHDの治療のために社員を外れることになりましたが、保険が外れないように上司や本社人事部の方が勤務時間や仕事の受注を確保してくれてい…続きを読む


口コミを見る


富士見荘

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

介護職は大変な割に給料が安いです。最近では処遇改善も出ますが、割に合わないような気がします。夜勤を多くやるしかないですが、他にも稼ぎたい人もいますし、正直給料面で見てし…続きを読む

ワークライフバランス

ボランティア残業がありました。これは本当に最悪です。確かに人間相手なので残業は仕方ないことですが、仕事というのであれば正直ボランティアはやりたくないです。そのことについ…続きを読む

福利厚生

手当についてはしっかり出ていたので文句がありません。処遇改善は少ないものの、毎月もらえるところがよかったです。ボーナスも中小企業くらいはもらえました。介護職は給料が安い…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。まず、自分で用意するものが多すぎます。例えば、制服やその他業務に必要なものを個人で用意し、お金はもらえません。仕事で使うものは会社負担だと思っていたのが大きな間違いでし…続きを読む


口コミを見る


サンコー

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

基本給が決して悪いわけではないのですが、年一回の昇給がなかなか上がらないので、給料が上がったという実感があまりありません。全く上がらないわけではないので長い目で見ればい…続きを読む

ワークライフバランス

残業になれば残業代をきちんといただけるので、そういう面でも不満はありません。残業になりそうな時や残業になった時は同僚や上司が協力してくれるので、そちらも不満はありません…続きを読む

福利厚生

大体の福利厚生はちゃんとしていると思うのですが、家賃などの手当はありません。単身赴任などの手当は厚いのでそういう面はいいと思います。交通費も遠い人は高速代も出たり、電車…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。偏った残業もないですし、とにかく部下に慕われている上司が多いです。仕事も割り振りをきちんとしていますし、誰かの仕事が終わってないなどあれば皆で手分けして終わらせたりしま…続きを読む


口コミを見る


GHS

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

この会社に限って言えたことではないですが、ホスピタリティ産業は全体的に年収・給与が低いです。勤続年数や各年度の評価に対しての昇給も他業界と比較するとかなり低く、新卒とベ…続きを読む

ワークライフバランス

ホスピタリティ産業は年中無休の職業で、また世間が休日の時が書き入れ時のため、有給消化やまとまった休みを取るのが難しく、休みの申請もしづらいという傾向があります。しかしこ…続きを読む

福利厚生

IHGグループのフランチャイズなので、世界中のIHGグループホテルを従業員特別価格で宿泊できるのが大きなメリットです。東京、ニューヨーク、ロンドンなどの1泊あたりの平均…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。レストランやフロント等のお客様に接する部署は、一番人数を必要とするため万年人手不足です。学生アルバイトを雇っても専門学生・短大生なら2年以内、大学生なら4年以内に辞めて…続きを読む


口コミを見る


コムネックスみづほ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

介護の仕事でしたので、給料は安かったです。しかし、介護は誰にでもできる仕事ではありません。新しく人が入ってきてもすぐ辞めてしまったり、続かない人が多いです。現実と理想は…続きを読む

ワークライフバランス

残業代がつきませんでした。人手不足であり、残業しないと仕事が回らなかったので仕方なく残業していましたが、ほとんど職場にいました。それでも、その現状を一番上のトップは知ら…続きを読む

福利厚生

有給はほとんどつかえませんでした。月に公休は9回ありましたが、有給は現場に出ているスタッフは使えませんでした。上司はとらせてあげたいと言ってくれていましたが、シフト上、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。今はどうかわかりませんが、介護の施設はどこも一緒だと思っています。表はホワイトですが、限りなくブラックに近いと思います。介護職の方、現場で働いている職員さんはほとんどが…続きを読む


口コミを見る


メルボメンズウェアー

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

他社と比較した際にアパレル関連の業種にしては、月収自体はそこまで悪くはない印象でした。年齢給や役職給もあったので、長く勤めていけばそれなりに給与アップは見込めるのかなと…続きを読む

ワークライフバランス

シフト制で早番・遅番などもあり、申請をすれば必ず休暇を取ることも出来たので、ワークバランスは整っていたと思います。アパレル業種では割と珍しい夏休みや冬休みも一週間程度あ…続きを読む

福利厚生

社員に対する服の割引制度などが充実していたので、高額になってしまう服も特別価格で購入することができました。宿泊飲食施設割引制度もあり、有効活用している社員の方も複数いま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。毎週一回の定休日とプラス一日、夏休みや冬休みの特別休暇もしっかりと取ることができ、過度な残業などもないことからワークバランスは良いので、総合的に見て働きやすい会社だと思…続きを読む


口コミを見る


ことの海会

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

年収・給与については、他の法人や施設の同じ職種の水準に比べるとそれなりに高い方だったので、特に介護職初心者の自分が不満を言ってはいけないとは思っています。しかし、転職前…続きを読む

ワークライフバランス

シフト制で夜勤もあったのでかなり不規則で、体調が追い付いていかないことがありました。また、利用者様のその日の状況によっては、残業したり休日出勤したりしなければならないこ…続きを読む

福利厚生

福利厚生については、通勤手当や住宅手当、家族手当などの諸手当の支給、年次有給休暇の付与(法定以上)、その他介護休暇や看護休暇などがありました。法定の休日の付与、制服や作…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業や休日勤務は多かったですが、時間外勤務手当や休日勤務手当はきちんと支給されていました。また、有給休暇を取得したいときにはほとんど申請通り取得できましたし、ある程度シ…続きを読む


口コミを見る


ダンロップタイヤ近畿

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

収入面に関しては現在は満足しています。同世代は月の手取りが20万円届かなかったり賞与がない状態の所もありますが、自分が働いている会社では、入社後すぐの賞与支給も寸志では…続きを読む

ワークライフバランス

残業面は時期によって変動があり、閑散期と繁忙期でかなり変わります。閑散期は月当たり15~20時間に対して、繁忙期では40~50時間程度となり差が大きいので、年間通して同…続きを読む

福利厚生

日祝と月々に指定の日数休みが取れ、長期休暇も設定されているので良いと思います。誕生日月には1日休暇を取得することができます。その他には保養所等もあり、あるだけでなく利用…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。いわゆるブラック企業に比べるとはるかにホワイト企業寄りだと思っています。給与はしっかり支払われますし、サービス残業もないです。ですが、上を見るとホワイト企業もたくさんあ…続きを読む


口コミを見る


福岡市役所

ピックアップ

年収・給料:700~799万円

転職前の年収は300万円程度でした。それも5年勤めて、昇給は月1,000円程度でした。給料は安い割に責任は重く、残業しても残業代は全く支払われない状況でした。結婚して子…続きを読む

ワークライフバランス

現在の仕事は責任が重く、かなり精神的にも負担がある仕事です。残業も多いので、その分に家庭と仕事では仕事への比重が多く、家事や子育ては妻に任せることが多かったと思います。…続きを読む

福利厚生

公務員ということもあり、法律はしっかり守ることが求められます。そういう風土もあって、福利厚生は一般企業の模範となるような制度がしっかり備えられており、これまで働いてきた…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業が多い職場ではありますが、働いた分の残業代は満額支払われています。また、職場におけるパワハラなどもこれまで経験はしていません。ちゃんと個人を尊重してくれますし、私の…続きを読む


口コミを見る


日通・NPロジスティクス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

業務内容や拘束時間を考えると少なすぎるのではないかと思いました。また、大学の同期は新卒で年収1千万を超えている者が多く、相対的に不満でした。年功序列の昇給体系を見直して…続きを読む

ワークライフバランス

シフト制であるため、勤務する曜日が毎月変わるので予定が立てにくかったです。休日出勤はあまりありませんでしたが、管理職は休日出勤が当たり前になっていました。管理職の姿は将…続きを読む

福利厚生

親会社であるパナソニックの充実した福利厚生が利用できるので、福利厚生は非常に充実しているのではないかと思います。社会保険料は会社が多く支払ってくれるので安かったです。カ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。色々不満を挙げましたが、ホワイト企業だと思います。残業代は分単位で出ます。コンプライアンス意識が高く、法令違反はほぼ無いと思います。あったとしても相談窓口が整備されてお…続きを読む


口コミを見る


Gテリア(ジーテリア)

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

こちらの会社は専門商社ですが、工場の下請けも行っています。その為、営業のみではなく、工事段取りも業務の中に入ってきます。日中は営業に出かける為、工事段取りができるのは朝…続きを読む

ワークライフバランス

営業職の業務内容としては客先営業、現場調査、見積もり、工事段取りが主になります。日中の作業が営業と現調、朝夕に見積もりと工事段取りのサイクルになります。営業成績を上げよ…続きを読む

福利厚生

福利厚生としては社会保険と社宅制度がありました。社会保険は今の法人としては加入は当然かと思います。社宅については6万程度のアパートに対して、自身では3万円程度の支払いが…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業と呼ばれる会社の特徴として低収入、長時間労働があると思います。この会社は薄利多売の為に営業利益が多くありません。ですので給料が上がる見込みがありません。また…続きを読む


口コミを見る


ケイ・アンド・エム・インターナショナル

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

水泳業界は一般の会社より基本給などは低いようです。しかし身体を基本として労力はかなり大きく、もう少し評価が高くても良いのではないかと思います。また、高齢化社会において、…続きを読む

ワークライフバランス

残業に関しては決められた時間外の指導分はしっかり頂けています。しかし、時間内での他、指導員の欠勤等による代行で増えた指導本数分は残業と認められないのが不満に感じています…続きを読む

福利厚生

福利厚生は毎年各レジャー施設の利用補助、宿泊施設の補助、医療機関受診の補助などがあり、満足しています。また、各イベントの打ち上げ、研修、懇親会、忘年会、新年会などスタッ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年休計画や月の残業数などを上司がしっかり把握しているため、残業過多のスタッフにはサポートスタッフがついたり業務分担を見直したりしているので、サービス残業等が無いのが良い…続きを読む


口コミを見る


中野グループ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

都市部とはいえ地方ですし、たかが知れているとは思いますが、市内の他の企業に比べると基本給が高い方だと思います。所属していると住宅ローンが通りやすいと言われる会社です。例…続きを読む

ワークライフバランス

ワンマン企業でした。働き方に関しては時代と大きくズレていたと思います。女性社員はそれほどではありませんでしたが、男性社員は朝7時出社、夜0時帰宅がざらにあり、残業として…続きを読む

福利厚生

交通費は支給されていました。年1回の健康診断は会社で費用負担してくれていました。家族手当などは自分がその対象ではなかったため、把握していません。育児休暇は取得している方…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。サービス残業が当たり前だったことや、商品の買い取りの強制がありました。残業については労働基準監督署から調査が入り、男性社員が「正確な残業時間を書け」と言われ、それでも控…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑