業界別の口コミ・評判レポート

グローバンネット

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給与については営業職でもインセンティブ制度を導入していません。幾ら粗利を稼いでも給与に反映されない為、固定給のような形になっております。残業代もみなし残業として元々組み…続きを読む

ワークライフバランス

サービス業である為、基本的に平日休みしか取得出来ません。土日に休みを取ろうとすると周りの社員に迷惑を掛けてしまう為、無言の圧力はあります。世間が休みの日に仕事が多い為、…続きを読む

福利厚生

生活補助については通勤補助と家賃補助がでます。しかし、どちらか一方しか選ぶ事が出来ず、通勤交通費補助を選べば家賃補助が出ません。また、どちらの補助についても制限が設けら…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業であると感じます。ワークライフバランスが悪く、休みも取りづらく、残業も当たり前の様に発生し、その間の残業代がでない点が大きいです。また、福利厚生についても交…続きを読む


口コミを見る


アールエフ(RF)

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

あまり生活が裕福になる気配がないからです。手取りも高い税金が痛く、貯金も満足のいく額を貯められていません。今後のことを考えると、とても満足とは言えません。子供の事など色…続きを読む

ワークライフバランス

人手が少なく、いつも簡単にはお休みは取れません。なかなか一緒の休みもなく、我慢する事も多々あります。本人は納得しているようですが。また、喫煙者が多いのでその事も大変不満…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。どちらかでいえばブラックだと思います。社風などもネットで検索しても一部ですがあまりよくはないような内容が。ただ本人的にはあまりそう思ってないよ…続きを読む


口コミを見る


山梨中央銀行

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

県内ではトップクラスの給与水準だったので、特段の不満等はありませんでした。一方で、金融業界では収益面において厳しい局面が続いていたため、賞与は下がり続けていました。それ…続きを読む

ワークライフバランス

お付き合い残業が多く、土日なども業務を行わなければ案件が回らないことも多かったです。土日の業務も出勤ではなく、勝手に業務を行なっている扱いでした。そのため、実際はたくさ…続きを読む

福利厚生

銀行ということもあり、福利厚生は充実しているように思いました。県内の水準にはなってしまいますが、企業年金や健康管理などについては高水準のサービスが受けられていたと思いま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社の風土は昔ながらの銀行という感じで、古いタイプの人間が多いように思います。実際のところ、パワハラやセクハラは表に出ていないだけで相当数あります。お付き合い残業も当た…続きを読む


口コミを見る


ダイキョーニシカワ

ピックアップ

満足している点:年収・給料

基本給の高さと残業代や夜勤手当てが高かったので、残業や夜勤をすればする程、給料が上がっていきました。ボーナスも組合の要求通りにもらえていた為、かなりの額が貰えてました。…続きを読む

不満な点:人間関係

他部署ですが、上司のパワハラがあり、うつ病や何ヵ月も出社出来ない人が多数いました。私が在籍していた頃には、派遣社員の方がおられましたがその方たちに対して「代わりなんてい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。他部署にて上司のパワハラなどはありましたが、残業代の未払い等はなく、自分が在籍していた部署は割と仲間同士で何でも話し合いが出来ましたし、パワハラ等もなく雰囲気のいい職場…続きを読む


口コミを見る


アンテプリマジャパン

ピックアップ

年収・給料:220万円

出産時に育児休暇をいただいた後も継続して雇用を続けてもらってるので、感謝の気持ちでそこまでお給料にこだわっていません。好きなブランドで働くことができ、時短勤務やお休みも…続きを読む

ワークライフバランス

女性が多い会社なので、育児休暇を取得後にほぼ100%の社員が復職しているのは働きやすい会社だからだと思います。時短勤務の社員は早番のみの勤務で働けたり、職場も選びやすい…続きを読む

福利厚生

あまり効果を感じられないセコムの災害時確認機能の福利厚生に関して、そこにお金をかけなくても良いのではないかという現場の声が本社には届いていない様子です。様々なサービスや…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社員数は約120人と大規模な会社ではありませんが、在籍する社員は全員勤続年数が長く、ブランドへの愛情に溢れています。働く環境が良くないと会社が嫌になり、自社のブランドへ…続きを読む


口コミを見る


ワークスタッフ

ピックアップ

年収・給料:330万円

時間給の為、月の給料目安がしっかりと見えることが一番のメリットです。今まで働いていた会社によっては残業手当なしや時間外など様々な弊害がありました。勤務先も田舎なので、正…続きを読む

ワークライフバランス

残業は確かにありますが、時間に見合った給料を頂けます。派遣という事もあり、ある程度はしっかりと時間内に終わる事ができます。自分の希望通り、自分の時間軸で仕事や副業が出来…続きを読む

福利厚生

社会保険や販売手当などもしっかりとしており、やりがいを持ちながらお仕事させていただいております。社員食堂などは御座いませんが、休憩時間もしっかりと取れております。家族手…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ある程度は自分の希望通りの職場環境にて働けております。接客はとても大変な仕事ですが社員環境が良いので、相談したり助け合ったり出来る部分も魅力的です。仕事自体も覚える内容…続きを読む


口コミを見る


ラドルチェ

ピックアップ

年収・給料:500万円

給料については役職ごとに変わっていきますが、インセンティブが給料を大きく左右していました。達成しないと給料がかなり減るので目標達成する為に毎月必死でした。給料面では満足…続きを読む

ワークライフバランス

残業はかなりありました。普通に毎日2時間ほどあった時もありましたし、終電を逃したこともありました。業務が多く架電を○件しなければ帰れないなんてこともありました。お休みの…続きを読む

福利厚生

福利厚生は普通以下でした。これといって何かあるという訳でもなく、印象もとても薄いです。福利厚生の会員になってはいましたが、それで何かをした経験はほとんどないので、自分か…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。やる事が全て体育会系で昔ながらの会社という雰囲気でした。怒鳴られることもあり、今となっては問題になりそうなことばかりと感じます。ノルマも達成しないと怒られ、毎月その繰り…続きを読む


口コミを見る


新東亜交易

ピックアップ

年収・給料:1130万円

入社以来、ベースアップ(ベア)はありませんが、在籍期間が上がる、あるいは上の階級に上がることで月収は増えていきます。ボーナスは業績に連動するようになっており、個人業績に…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は管理職になると月給に含まれるという解釈から、どれだけ残業しても残業代は支給されないという点においては不満はあります。しかし、残業時間はそれ程多い訳ではないので総…続きを読む

福利厚生

入社後数年間は地方出身者に対しては借上社宅という形で家賃補助があるため、その点においてはある程度の福利厚生はあります。しかし、一定期間を過ぎると地方に転勤しない限り、家…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。現在は労務管理も打刻方式が採用されており、サービス残業は出来ない形となっています。一方、残業に対しても上長の承認式となっており、そういった観点からサービス残業がないホワ…続きを読む


口コミを見る


丸善工業

ピックアップ

年収・給料:280万円

繁忙期は毎日残業で、腰痛になるなど体力的にきつかったです。そのうえ休みがとりにくかったので割に合わないと感じました。部署によって残業時価の付け方が異なり、1分ごとに付け…続きを読む

ワークライフバランス

残業は繁忙期は毎日強制され、体調が悪くてもなかなか病院に行けず、体力的にきつかったです。極端な人になると仮眠を2時間とってそのまま出勤という人もいました。年休に関しては…続きを読む

福利厚生

会社には社員食堂があり、毎日業者の人がお弁当を持ってきてくれていました。社員は回数券を買うことができ、1食あたり300円とかなり安かったです。忘年会ではホテルビュッフェ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。工場は閉鎖的で外部の人間とあまり関わりがないので格好もだらしないし、性格もどちらかというと自己主張の強い人や怒りっぽい人が多かったです。体調を壊しても人数がギリギリなの…続きを読む


口コミを見る


スタディーネットワーク

ピックアップ

年収・給料:340万円ほど

他社と比べると実績によって給料が上がりやすいという特徴があります。しかし、私はまだこの会社に勤務して2年目ということもあり、昇給はまでできておりません。ここからどんどん…続きを読む

ワークライフバランス

塾業界は勤務時間の面でも長時間労働が強いられている会社が多くあると聞きます。その中でもこちらの会社は教材を学校のワークや会社オリジナルの教材を使うことで、生徒指導準備に…続きを読む

福利厚生

社会保険に関してはもちろんしっかりと整備されています。通勤手当も実費でいただいておりますが、会議等で通常の業務地とは違うところに行くこともあるので、燃費がいい車でないと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。塾業界でよくあるような営業活動が一切ないということがホワイト企業だと考える一番の理由です。その分は生徒指導に力を注ぐことができるので、毎日充実した指導ができるよう動くこ…続きを読む


口コミを見る


モトーレングランツ

ピックアップ

年収・給料:300万円

残業も少なく、社内が非常にフレンドリーで風通しの良い環境だったので、多くはなくともお給料の面では不満に思ったことはありませんでした。ボーナスも出ていたので、一人で十分に…続きを読む

ワークライフバランス

営業事務だったので残業はほとんどありませんでした。基本的に定時で上がれて、その後の残業は営業さんたちが管理して引き受けてくれます。休みはシフト制でしたが比較的融通が利く…続きを読む

福利厚生

有給消化に関しては取得できましたが、特に女性の場合は妊娠・出産したら辞める人が多かったです。産休や育休を取得している人は見たことがなかったので、その点ではもう少し考慮し…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社内での対人トラブルがなく、とても楽しく働くことができました。営業の方々はやる気に満ち溢れ、バリバリと仕事をこなしていたので感化されることもあり、活気ある中で働けたのは…続きを読む


口コミを見る


日立建機日本

ピックアップ

年収・給料:約350万円

他の所とあまり比べたことがないのでわかりませんが、悪くはないと思います。ボーナスも残業代も決まった時間までなら支給されていました。事務職の中では給料も低いわけではなく普…続きを読む

ワークライフバランス

休日や給与体制はいい方だと思います。重機の大きいタイヤが動いたりするので砂埃がすごく、機械も汚いまま返却されるので、正直綺麗な職場とはいえません。顧客も口や態度が酷い人…続きを読む

福利厚生

退職金はしっかりと出ましたが、産休や育休は取りにくいと思います。自身も妊娠を機に退職しましたが、砂埃等も多いので妊婦には適した環境ではなく、職場の人のサポートがあるとは…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給与もボーナスも残業代も出て休日もしっかり取得できるので、会社自体はホワイトだと思います。しかし、実際は顧客の都合で合わせなければならないため、本社にいくら「残業しない…続きを読む


口コミを見る


ファースト住建

ピックアップ

年収・給料:360万円

基本的に上司のお気に入りになれば役職がついたりして給料は上がります。しかし、給料の見直し等は行われないので、業績が悪い時に入社している社員の固定給は少ないままです。気に…続きを読む

ワークライフバランス

始業30分前には着席しておくという風習がだんだんと早くなり、始業開始の1時間前までには着席していないといけなかったので朝はかなり大変でした。朝の掃除など始業開始前にする…続きを読む

福利厚生

法律で定められていること以上の福利厚生はありませんでしたが、交通費や資格手当などはあります。総務に頼めば多少遠回りで高くなっても電車の乗り換えが少ない路線で通勤している…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラックというにはぬるい会社ですが、決してホワイトではありません。転職して初めてかなり厳しい会社だったんだと気づかされました。昭和世代の上司のモラハラは当たり前のように…続きを読む


口コミを見る


スープストックトーキョー

ピックアップ

年収・給料:時給1020円

仕事内容はあまりハードではないので時給としては妥当だと思います。しかし、本音としてはもっと稼ぎたいと感じています。シフトを削られたり時短営業の影響を受けたりしているため…続きを読む

ワークライフバランス

残業を強いられることは稀です。もちろんお店が混んでいる時、引継ぐ相手の出勤が遅れた時はシフトが伸びることがあります。しかし、しっかりと残業代を頂くことができるため、不満…続きを読む

福利厚生

自分のアルバイトとしての地位がそこまで高くないため、福利厚生をほぼ受けていません。そのため、満足ということはできません。しかしながら、他の位の高い同僚に話を聞くと「基本…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。各店舗ごとの社員が2名程度のため、膨大な社員業務をこなしている姿を見るととてもホワイト企業と言うことはできません。シフトを作成したり棚卸しをしたりする月末は、開店から閉…続きを読む


口コミを見る


ジャパンクリエイト

ピックアップ

年収・給料:360万円

業務内容・職責に見合った手当もなく、長期間働いても昇級がありませんでした。評価査定制度自体はありますが、評価シートを提出するにあたって作業が面倒なだけで無意味なものでし…続きを読む

ワークライフバランス

会社主催の会議や忘年会・新年会・送別会・歓送迎会などのイベントが多すぎます。一部負担はあっても自費がかかり、終業時間外や公休日に参加しなければならず、不参加を示すと査定…続きを読む

福利厚生

利用したくなるような福利厚生はなかったです。一般的な社会保険等の最低限の健康診断などは整っていたので不安はなかったという程度でした。産休制度や障がい者雇用制度などは少し…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラックに近いダークグレー企業だと思います。見た目にはホワイト企業を目指して様々な取り組みをしているように見せているだけで、実態が伴っていません。むしろそのせいで通常業…続きを読む


口コミを見る


ソーデン社

ピックアップ

年収・給料:200万円

自分の希望条件を通していただいたうえでの採用で、給与体系に関して特に不満や疑問を持ったことがありません。繁忙期などで残業になった際の残業手当もきちんとついていましたし、…続きを読む

ワークライフバランス

繁忙期とそうでないときが通年ではっきりしていたので、ワークライフバランスは悪くなかったです。繁忙期は年に二回ほどで、それに毎月の締め作業が加わるくらいなので、一般的な企…続きを読む

福利厚生

基本的な法定福利厚生はもちろん遵守されていたので問題はありませんでした。そもそも男性の割合が多い会社で、出産後に職場復帰する女性が少なかった(いなかった)ため、家族手当…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。現場主義の超体育会系の会社でしたので、人によってはホワイト企業ではないというかもしれません。確かに仕事内容は多岐に渡るので、覚えることややらなければならないことが最初は…続きを読む


口コミを見る


日通・NPロジスティクス

ピックアップ

年収・給料:670万円

様々なキャリアを積む事が出来る環境には満足しているものの、役職手当はないため、責任のある立場にいるにも関わらず他の社員と差別化されていない点には不満を感じています。立場…続きを読む

ワークライフバランス

立場上、仕方のない事とは思いますが、最終見届けを任されているため、希望に関係なく遅番固定となっております。最終的に他の業務起因のトラブル対応まで行なっている状況です。シ…続きを読む

福利厚生

諸手当がほとんどない事が理由の一つです。住宅手当はなく、会社運営上、必要不可欠な資格に対しても資格手当がありません。資格を持っていないと出来ない業務担当にもかかわらずで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。以前はブラック企業気質がプンプンしていましたが、社会的な流れには逆らえなかったようで、かなりホワイトな環境になってきました。以前は早出は残業ではない、責任者が認めなけれ…続きを読む


口コミを見る


石垣島徳洲会病院

ピックアップ

年収・給料:500万円程度

基本給の設定額が決まっているものの、資格や様々な面を考慮してくれるため、大きな不満はありません。しかし、国家資格(診療放射線技師)を持っているため、そこをもう少し考慮し…続きを読む

ワークライフバランス

残業や早出などはあまりありません。残業や早出がある場合には事前に分かるため、助かります。当直、夜勤がないので呼び出しのための待機がありますが頻度も高くなく、担当の数日に…続きを読む

福利厚生

グループが大規模なため、自動車保険から医療保険、看護師の保険などの各種保険制度や様々な保証など、手厚く行ってくれると感じています。契約リゾートホテルなどの宿泊も特別価格…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業の管理は10分単位で申告することができ、適正に行われていると感じています。入力時に法定内、法定外の時間が表示されます。残業自体も少ないです。有給休暇についても可能な…続きを読む


口コミを見る


カクダイ

ピックアップ

年収・給料:320万円

一般的な事務職の給料に該当しますが、実際のところ定時内の業務はかなりハードです。タイトなスケジュールの中に仕事を詰め込んでいるイメージなので、要領よくこなす必要がありま…続きを読む

ワークライフバランス

所属していたチームの残業時間自体は少ないですが、休日にタダ働きすることなどがあったため、ワークライフバランスはあまり良くないと思います。休日に強制される業務で自分の時間…続きを読む

福利厚生

一般的な福利厚生のはずですが、なぜか自由に使える有給休暇が5日以下しか与えられませんでした。残りの有給休暇がどう消費されていたのかは正直謎です。無給休暇の概念はありませ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ワークライフバランスが取りにくく、かと言って日々の生活を捨ててこの会社で定年まで働くかというとキャリアアップには繋がらないと感じるので、安心して働きにくいと感じました。…続きを読む


口コミを見る


福岡県済生会福岡総合病院

ピックアップ

年収・給料:580万円

福岡県内で他の病院の年収は300~400万が一般的なようです。それに比べると収入は高いと思います。現在は結婚して子どももいるので、今後の教育費等を考えると給料は大事です…続きを読む

ワークライフバランス

昼食の休憩時間も休むことが出来ないくらい忙しい時が多々あります。ほぼ毎日残業はあります。残業は課長が残業してよいと認めたものだけです。上司が残業と認めてくれず、残業代が…続きを読む

福利厚生

産休や育休はとらせてもらえますが、産前に切迫等になって休んでも傷病手当は申請出来ません。また、育休も1年間以上取ろうとすると良い顔をされません。家賃補助や通勤手当は貰え…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。一番の理由は忙しすぎること、その上残業代が発生しないこと、休日返上して仕事をすることが多いことです。他にも上司に気に入られると役職がつくシステムなので、似たようなタイプ…続きを読む


口コミを見る


コールライン集

ピックアップ

年収・給料:時給1200円

募集要項に明記され面接時に聞いていた業務内容と時給が見合っていませんでした。スタッフの入れ替えが激しく、研修体制も混乱しておりました。上長やSV、リーダー、先輩というス…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に残業はなく、実際に業務が残っていても終業してよい、むしろ終業しなければならない圧がある雰囲気でした。ある程度バランスはとりやすいとは言えますが、予期できないタイ…続きを読む

福利厚生

社員割引価格で自社商品を購入することができます。法定の有給等手当があります。特に他には福利厚生で恩恵や魅力を感じられるものはないように思います。福利厚生の満足度を求めて…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。顧客対応に関しては情報管理などが徹底しており、ホワイトに近い、ホワイトを限りなく目指している姿勢が評価できると思います。しかし、ワントップでトップダウンに物事が進み、根…続きを読む


口コミを見る


マイライフ

ピックアップ

年収・給料:250万円

もう少し給料が多かったら良いなという気持ちはありましたが、残業もほとんどなく体力仕事でもないのでこれくらいの給料が妥当かなと思います。仕事が終わった後も友達と遊びに行け…続きを読む

ワークライフバランス

調剤薬局なので近隣の医療機関が営業している間は開ける必要があり、その時間は残業になります。事務員は週交代で一人だけ残るシステムをとっていたので、月の残業時間は2時間くら…続きを読む

福利厚生

マイライフ株式会社の福利厚生の一つに「薬代が経費で落ちる」というものがあります。社員が医療機関を受診し、処方された薬の薬代を会社が負担してくれるというものです。私は生理…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業も少なく、仕事内容も一人に仕事が偏ることなどなく、時間内にみんなで作業を終わらせるのできついと思うことが少ないです。上司もとても親身に話を聞いてくれて、若い社員の話…続きを読む


口コミを見る


都商事

ピックアップ

年収・給料:280万円

色々な事業を展開されていたため従業員に対する評価基準が曖昧で、頑張りが昇給に直結するわけではなかったので、そこに関しては不満が多少ありました。年一度、本社の方が来られて…続きを読む

ワークライフバランス

塾講師として勤務していたのですが、残業は夏休みと冬休みの時期だけでその他は残業は一切ありません。週休二日もしっかりと確保されていました。この業界では残業も週休1日も普通…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては一般企業様と比べるほどの凄い良いものがあったわけではないですが、最低限ものは保障されていたので自身は不満には感じていませんでした。強いて不満を一つ上げ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年間休日もしっかりと確保されていますし、有給休暇消化に関してもやりやすい環境でしたのでホワイト企業だと感じて勤務していました。会社全体として飲みニケーションを実施して部…続きを読む


口コミを見る


ミウラ

ピックアップ

年収・給料:350万円

タイムカードがないのに見なし残業制を設定している時点でおかしいと感じます。見なし時間を超えて初めて残業がでるのが見なし残業のシステムであるのに対し、タイムカードがないの…続きを読む

ワークライフバランス

本来の就業規則で定められている勤務時間は8:00〜18:00で、1時間の休憩です。この時点で9時間労働です。ところが、パワハラ上司に7時前には出勤させられ、18時に仕事…続きを読む

福利厚生

1日も休み・早退なく1ヶ月出勤すると皆勤手当として5000円が支給されますが、これにもカラクリがあり、「月に1日でも休むと5000円引かれる」という風に考えると休んだ日…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。年配の社員がとても多いので若者の意見はまったく聞き入れてもらえず、「古いやり方が正しい」「今時の子の考え方は間違っている」という社風です。これでは若者はまったくついてこ…続きを読む


口コミを見る


青森ホーチキ

ピックアップ

年収・給料:280万円

実際の仕事内容は新築工事現場に行き、消防法に則った位置、部屋、場所に火災報知器や様々な防火設備のスイッチ、テレビのアンテナ、スピーカー、火災報知器受信機、火災通知ベル、…続きを読む

ワークライフバランス

朝7時に出勤して現場に向かい、8時朝礼、作業終了が19時頃。会社に戻って次の日の準備をし、家に帰るのは早くても20時頃でした。営業は同じ部署に6人、作業員が3人と現場の…続きを読む

福利厚生

会社自体の福利厚生は満足していました。社会保険、社会年金で、現場仕事だったので万が一の怪我に対する補償もしっかりしていたので不満には思っていませんでした。毎年健康診断も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。基本的にはすごく忙しい会社でしたが、給料はちゃんともらっていましたし、休暇もそれなりに取れていました。全国展開している会社の子会社だったので親会社を模範とした会社作りを…続きを読む


口コミを見る


デルタ

ピックアップ

年収・給料:310万円

平均給与があまり高くない中、この会社は平均を上回る給与設定でした。生活するのに十分な給与をいただいていましたし、たまに贅沢もできたのでおおむね満足はしています。ただ、業…続きを読む

ワークライフバランス

とにかく一人一人の業務量が多く残業が当たり前の雰囲気です。給与に固定残業代が含まれているからなのか、終業時間後に面談やミーティングが開催されることもあり、度々不満を感じ…続きを読む

福利厚生

年間休日は120日以上あり、多い方だと思います。毎年、夏季・GW・年末年始あたりは有休と合わせて長期休暇が取れました。有休は午前休・午後休という形で半休扱いもできるので…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。とにかく業務量が多く、残業が多すぎるからです。21時以降に仕事をしていることがわかっているはずなのに誰も何も言わず、その分の残業代も適正に支払われませんでした。業務量が…続きを読む


口コミを見る


エイジス九州

ピックアップ

年収・給料:400万円

正社員では目標方策を自身で決めることで賞与に反映します。また、会社自体が実力主義な気質を持っているので、勤続年数に関わらず大きな賞与が貰えたり、賞与以外にも生産性に応じ…続きを読む

ワークライフバランス

以前は残業が多くサービス残業もあった為、会社全体で業務に支障が出たり、福利厚生の満足度の低下に繋がり、マイナス要素が多かったです。現在は多くの改善策を施し、残業はほとん…続きを読む

福利厚生

交通費用が出ます。自分が受け持った先方は100km以上距離が離れていたのですが、高速利用料金に加えて交通費が100%支給されました。高速道路が利用できることは業務効率に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生の充実、昇給・賞与の制度、ワークライフバランスも良く、企業として大きな成長を遂げていることを実感している為、ホワイト企業だと感じております。有休も自分の好きなタ…続きを読む


口コミを見る


近畿日本ツーリスト関東

ピックアップ

年収・給料:260万円

収入は労働時間や自身が営業として出した利益に全く見合っていません。年齢、配属先の地域、役職によって昇給はありますが、昇給は1年ごとに月あたり2000円程度と夢も見られな…続きを読む

ワークライフバランス

経理のルールや個人情報の持ち出しルールが細かく厳しいのはいいのですが、システムが古いためスピード感がありません。また、その他、社内の事務的な仕事も多く、仕事が増えてしま…続きを読む

福利厚生

福利厚生はないも同然でした。一応、会社の商品であるパッケージツアーは15%オフで利用できますが、そもそもパッケージに力を入れている会社ではないので魅力的な商品があるわけ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。制度、ルール、システムが社員に全く優しくありませんでした。昭和のような上下関係の厳しさが残っており、上にものを言える人がおりません。各支店の上司たちは本社の幹部から厳し…続きを読む


口コミを見る


アエラホーム

ピックアップ

年収・給料:400万円

金額そのものには不満を感じてはいます。ただ、営業職という職種上、現在の自分のスキル、成績を加味すると仕方ない部分だと納得せざるを得ません。ただ、不満が募っているという訳…続きを読む

ワークライフバランス

これに関しても職種上の特性になってしまいますが、客商売なので休日出勤や残業の連続はお客様によっては致し方ないことだと思います。かと言って無駄な残業がないかと言わせればそ…続きを読む

福利厚生

シンプルに福利厚生と呼べるものはほとんどありません。休暇の充実、祝金や資格取得支援、住宅取得支援や家賃・ローン補助がもう少しあればありがたいですし、社員の定着度も上がる…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。”業界の中では”ホワイト企業だと思います。インセンティブは高く基本給も低くはないです。また、SECOM管理もあるのでどれだけ遅くても22時以降は退勤しなければなりません…続きを読む


口コミを見る


NICHIJO

ピックアップ

年収・給料:450万円

地方の中小企業ということもあり、大手の企業と比べると少ないと感じました。大学時代の同期で同じような仕事をしている友人がいますが、友人の会社は全国規模の大手企業で、年収を…続きを読む

ワークライフバランス

残業が多いです。仕事に対して人が足りておらず、慢性的な人手不足で毎日残業せざるを得ません。毎月残業時間は上限までいきますし、繁忙期は翌朝まで残業、土日も出勤といったこと…続きを読む

福利厚生

休日は多い方だと思います。夏季休暇や年末年始の休暇は十分に取れました。有給も取得しやすい環境でした。ただ、社内行事が多く、任意参加とは言うものの、特に若手はほぼ強制参加…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。離職者が多いです。特に若手から中堅の離職者が多く、毎年新入社員にも退職者が出ます。メンタルをやられてしまって長期休養されている方もいました。合う人には合うのだと思います…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑