業界別の口コミ・評判レポート
ピアス
満足している点:給料がいいところ
同業他社と比べて、比較的多くの社員を正社員雇用をしています。そのため、他社と比べて仕事内容は変わらないですが、給料が高めです。また、新しく覚えることも少なく、ノルマがな…続きを読む
不満な点:人員不足なところ
業界としては給料が良い会社ですが、業務内容がとても多いです。給料がその業務量に見合っていないです。また、社長は「努力してこそ結果が得られる」という考えを持っており、未だ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的には同業他社と比べると給料もいいですし、勤務時間も残業がほぼないので良いと思います。上司にさえ恵まれればホワイト企業だと感じると思います。休日も月に10日前後なの…続きを読む
FUNDBOOK
年収・給料:350万円
家賃補助、ボーナス、退職金はありませんでした。基本給と見込み残業代のみのため、月々のお給料では貯金ができません。内勤営業にはインセンティブがありますが、毎月貰えるもので…続きを読む
ワークライフバランス
自分が残業したくなければ定時で帰ることができます。しかし、社内では「もう帰るの?みんなのお仕事手伝っていきなよ」という雰囲気が漂っているので、真面目に昇進を考える方は夜…続きを読む
福利厚生
ぱっと思いつく福利厚生は特にありません。強いて言えば、社長の出資しているお店を割引で少し安く利用できることくらいです。特に目立った福利厚生はありませんが、乗り越えるべき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務に対して給料が安すぎます。また、社員が営業先でお客様に悪いイメージを持たれ、ネットに会社の評判を書き込まれた場合は罰金が発生します。しかし、労働基準法を確認すると、…続きを読む
マルヤス
年収・給料:400万円
売り上げはどの店舗よりも伸び率が高いのにも関わらず、それを評価してくれませんでした。自分が考えたアイデアで全店舗の売り上げが伸びた時も、年齢が理由なのか、同期と給料やボ…続きを読む
ワークライフバランス
部門責任者になると基本的にサービス残業、休日出勤がありました。業務時間内に終わらせられる人数の確保がなかなかできない状態が長く続いていたのが大きな理由です。繁忙期を除い…続きを読む
福利厚生
法律で決まるまでは有給も全く使う機会がありませんでした。そもそも有給は使わないという風潮が職場全体にあったため、取りにくい状況でした。実際に有給をとっている人は見たこと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務を時間内に終わらせて残業をなくすという方向性は間違えていないと思うのですが、頭数がまったく足りていないのにも関わらず、対策もなしに問題を現場に丸投げしているように思…続きを読む
日野病院
年収・給料:550万円
放射線技師の給料体系は基本給や賞与額は元々低く設定されている場合が多く、主に時間外手当や当直(夜勤)手当で人並程度の給料になります。月20時間程度の残業や月3~4回の当…続きを読む
ワークライフバランス
医療従事者は多くの職場で人員不足になっています。その理由は自身も経験がありますが、病院の収益低下による人員整理や、手当のカット等による退職です。しかし、本職場では採用し…続きを読む
福利厚生
一般的な福利厚生は全て揃っていました。それに加え、毎年のお誕生日を祝う『ケーキ支給サービス』があり、事務長からの今後への期待、毎日の勤務に対する感謝の気持ちが書かれた手…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料面に関しては、しっかりとした交渉の後、残業・夜勤手当に影響しない月報にて契約が交わされて支給されるため、残業時間や夜勤回数を気にせず安定した給料となります。急な雇用…続きを読む
ハートメディカル
年収・給料:約350万円
業種的には少なくはない額だと思うのですが、業務内容には正直見合っていないと感じました。残業はみなし残業で月35時間と給与明細にはあったのですが、実際は月の残業時間が10…続きを読む
ワークライフバランス
業務上、拘束時間が長かったです。募集要項には8:00~12:00、15:30~20:00の8時間勤務とありましたが、実際は片付けや医療道具の滅菌消毒作業で最低でも1時間…続きを読む
福利厚生
社会保険は問題なく適応されていました。保養所としてとあるリゾート地の宿泊権があったのですが、週に1.5日という休日日数では泊まりは無理という状況でしたし、取るまでも会社…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。拘束時間が長いです。朝早く仕事場に行き、夜遅くに帰宅して食事をとってお風呂に入って寝るだけの生活でした。技術職なので、お客様(患者さん)を喜ばせる・満足させる技術は就業…続きを読む
八興
年収・給料:350万円
各事業所で働くため、本社の上司に評価が伝わりにくく、昇給もしにくいです。個人の評価は年2回、各事業所で所長との面談による評価と資格による評価が主となっています。基本的に…続きを読む
ワークライフバランス
仕事とプライベートの区別がはっきりとしています。3日に一度出勤するローテーションなので、週に5日出勤する仕事よりも通勤の回数が少なく、プライベートに使える時間が多いです…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては正直わかりません。というのも、書籍購入費や提携施設が優待価格で利用できるなどがあるようなのですが、事業所に閉じこもっているため、本社との関わりが希薄で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。事業所で仕事をしていて、本社から言ってくることは資格を取るようにとのことだけです。基本的には事業所内でほとんどのことが解決するため、関わりが少ないです。私個人としてはの…続きを読む
ネオ倶楽部
年収・給料:300万円
昇進のスピードはとても早かったのですが、客先に出向くことも多く移動も時間がかかるので、手当をもう少し充実してほしかったと思いました。達成賞という制度があったのですが、部…続きを読む
ワークライフバランス
隔週で土曜日も出勤だったのでオン・オフの切り替えが中途半端で、ゆっくりと休めないと感じた時期もありました。しかし、旅行部の社員さんが近場に出かける企画をしてくださったり…続きを読む
福利厚生
部署によっては資格手当などもあり、それに向けて資格試験を受ける人もいました。家賃手当などはなく、交通費も上限があるので実費で出す部分もありました。その他、飲み会手当など…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。経営陣がビックマウスで、具体的な目的や道筋が見えにくく、どうついていってよいか迷うことがありました。平均年齢も若いのでフレッシュな会社だとは思いますが、それは中堅社員に…続きを読む
プロトリオス
年収・給料:500万円
仕事内容は非常に楽で、プライベートを確保しながら自分のペースで仕事をすることができました。同世代の友人たちと比べて年収は低く感じることもありましたが、十分なプライベート…続きを読む
ワークライフバランス
仕事の時間とプライベートの時間をきっちり分けて自分でコントロールすることができました。営業職でしたがノルマ等はなく、予算に対しての厳しい追い込み等もありません。自分のペ…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては特に秀でた部分は感じられませんでした。会社としての何か特別なものがあるわけではなく、一般的な福利厚生のみでした。出張に行った際にも出張費を厳しく管理さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。営業職の仕事ノルマはなく、自分のペースで仕事をできます。人間関係は非常に良く、プライベートでも皆で集まって遊ぶほどです。その為、身体的にも精神的にも苦痛を感じることは全…続きを読む
日本住宅管理
年収・給料:450万円
よくある話ですが、募集時の内容と業務時間は大幅な相違がありました。募集内容には土日祝休みと記載してありますが、マンションの管理業務なのでお客様優先となり、土日にマンショ…続きを読む
ワークライフバランス
お客様ありきの仕事なので、会社で決められている休日(土日祝日)はお客様の都合によって関係なくなります。振替休日を申請することはできますが、業務過多で休めば休んだ分の自分…続きを読む
福利厚生
交通費や会社携帯、最近では在宅勤務での電気代等も支払われます。出先でのパーキング代、年に2回のボーナスも毎年下がることなく同水準で支払われていますので、不満はありません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。年間休日が他の業種に比べて圧倒的に少なく、平日の残業時間も4〜5時間は当たり前です。残業代が全額払われればいいのですが、サービス残業になっている時間も多く、営業職とは違…続きを読む
倉敷紡績(クラボウ)
年収・給料:300万円
何の能力もない事務職なので金額は妥当と思わなくもありませんが、これでは一人暮らしもままなりません。以前は一人暮らしで家賃もとても安い所に住んでいましたが、車もあったので…続きを読む
ワークライフバランス
長年同じ職種で働いているのである程度時間の調整が出来ます。以前は仕事が効率的にできず、何時間も残業をしていました。現在は絶対残業したくないマン!なので、時間と仕事の調整…続きを読む
福利厚生
「この会社は給料の安定と福利厚生の手厚さが売りだ」と大体の方が言います。住宅手当は世帯主でなければ受けられませんでしたが、それが普通なのかはわかりません。健康診断は半年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前はとてもブラックでしたが、勤怠システムの導入により無茶な残業をする方はいなくなったと思います。現時点で遅くまで残っている方は、「遅くまで残っている自分に陶酔している…続きを読む
HR Force
年収・給料:290万円
人によってボーナスの有無が異なり、給料の差もかなり激しかったです。上司に気に入られるかどうかが給料に大きく関わってくるようです。私よりも経験豊富で地頭の良い人が、私より…続きを読む
ワークライフバランス
部署によって異なりますが、有給に対しては寛大な印象でした。約2週間前に休むことを告げ、担当の仕事を終わらせれば有給を消化できます。ただ、ベンチャーでトラブルはほぼ毎日起…続きを読む
福利厚生
特にこれといった福利厚生はありませんでした。私が非正規だったこともありますが、非正規の社員は「外部の人」と正社員に呼ばれます。正社員の方は特有の福利厚生があったのもしれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。親会社の船井総研をブラック企業リストで検索すると「漆黒のブラック」と出てきます。親会社特有のカラーが子会社であるHR Forceにも流れてきていることを痛感しておりまし…続きを読む
ジェイワン
年収・給料:300万円
誰でも比較的簡単にできてすぐに取り掛かれる単純作業も多くあるとは言え、毎日の各現場の就業時間に間に合うように早朝から支度して電車に乗らなければなりません。一般的な企業と…続きを読む
ワークライフバランス
業務の都合上、配属された現場によっては予告なく残業があります。下請けの立場であれば比較的断る事が出来る残業であっても、本体という立場だと断りにくい現状です。自身の時間を…続きを読む
福利厚生
以前の建築業界と言えば、労働した対価を得るのに日給・月給という制度が当たり前にありました。ただ近年、この業界も一般的な企業と同じように保険料や年金をちゃんと支払おうとい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。大手企業に比べればまだまだ痒い所に手が届かない業界なのかとは思います。間口が広く、学がなくても簡単に就職する事が出来る為、安易に入って来る人間が後を断ちません。いわゆる…続きを読む
とちぎ青少年自立援助センター
年収・給料:216万円
現場は2か所あり、ニート引きこもりの寮と若者サポートステーションでした。宿直も月に10以上あり、もちろん土日出勤もありました。休日は宿直明けでしたので、当日の朝に寮生と…続きを読む
ワークライフバランス
理事長や上司は「若者支援に関われる環境はそうそうないのだから、給与を貰いながら勉強させてもらっている気持ちを持ってほしい」「宿泊費や食費を無料で提供している、今後は徴収…続きを読む
福利厚生
福利厚生などは何もなかったように思えます。ただ、若者と一緒に毎日食事を作り、畑やボランティアをし、山登りやレクリエーションをすることはとても楽しかったです。ニート引きこ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。労働時間の問題がとても大きかったです。一般社団法人という形でしたが、これが許されるのかと大きな疑問がありました。拘束時間だけいえば月500時間ぐらいでした。それで手取り…続きを読む
介護老人保健施設リラコート愛全
年収・給料:460万円
役職や手掛ける業務の範囲は年々広がっていくものの、昇給額が伴っておりません。初任給の時点で生活していく分には申し分ない額はいただいていたため困ることはありませんでしたが…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期はあるものの、基本的には時間外労働は月20時間に収まるものであり、平日の帰宅後に活動ができる程度の身体・精神的な余裕があります。運動機器を取り揃えた施設であること…続きを読む
福利厚生
医療・介護の法人であるにも関わらず、健康診断の項目が少なすぎると感じています。職員の健康こそが質の高いサービスの基本だと考えていますので不満があります。保育園を併設して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職場内での人間関係はおおむね良好です。時勢もあって役職者はハラスメントに対して非常に敏感になっており、恫喝や圧迫はここ3年ほどは見聞きしたことはありません。給与水準を見…続きを読む
ジャパンハイテック
年収・給料:500万円
給料体系は昔からそれほど高くありません。これは会社自体の利益が大きいです。少人数の会社なので、急激に大きな利益を得ることはほとんどありませんので、長く安定して続けていけ…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業はありません。残業代の支払い自体がありません。もちろん緊急対応にて残業があることはありますが、強制されることはなく限定的なため、ほとんど影響はありません。休…続きを読む
福利厚生
社会保険などは問題なく対応してもらっています。交通費などは必要最低限の利用であれば問題なく請求可能です。住宅手当に関しても額は多くありませんが支給されます。医療・健康面…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。アットホームな会社で風通しは極めて良好です。給料は決して高くありませんが、仕事の自由度は高く、ライフワークに対する許容度も高いと感じます。少人数ということもあり将来性に…続きを読む
和束町観光案内所
年収・給料:240万円
自分が思っているよりも様々なことにチャレンジさせてくれるので充実しております。やりたいことをやらしてくれる会社なので、給与よりもやりがいを重視しております。やりがいだけ…続きを読む
ワークライフバランス
残業などは皆無です。17時に町のベルが鳴った瞬間に帰れるので最高の環境です。夜の余った時間は副業に使えるので今時の会社だと思います。もちろん副業を解禁している会社なので…続きを読む
福利厚生
健康面に関する福利厚生もしっかりとしているのでストレスがなく働けています。育休も希望すれば取れます。実際に上司も取得しています。特別休暇も有給休暇も取りやすいので安心安…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時間内に帰れますし、高圧的な上司もおらず、お客様もいい人ばかりなのでホワイトだと思います。ただ、感じ方は自身の主観なので、もしかするとブラックに感じる場合もあるかもしれ…続きを読む
特別養護老人ホーム弘前園
年収・給料:210万円
働きはじめた頃は給料のことはあまり考えておらず、とりあえずお金がもらえればいいというような感覚で働いていましたが、やはり非常に給料が少なく、貯金をしている余裕はありませ…続きを読む
ワークライフバランス
残業は月10時間ほどありました。全体研修も月に一度あり、その時の残業代はありません。内容も毎年同じなので意味がないと思っていました。休みは月に5日しかなく、夜勤もやって…続きを読む
福利厚生
普段の給料が手取りで12万しかもらえず、夜勤手当は1000円です。これでどう不満がないといえばいいか教えてほしいくらいでした。賞与は20万近くもらえましたが、生活費でほ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。休みは月に5日しかなくて有給もとれません。有給を使いたいと上司に話すとなぜか怒られます。休みを取るのはいけないことという考えが上司にあったのかもしれません。夜勤の拘束時…続きを読む
エムジー
年収・給料:340万円
入社して3年目くらいまでは良かったのですが、働き方改革などの導入で今までの働き方が少し変化しました。クリーンなイメージを見せたいということで、休みが8日から最終的に10…続きを読む
ワークライフバランス
入社時は月8日の休みでしたが、現在は月10日と変更となりました。休み希望も以前までは月3日迄と決まりがあったのが、無制限で休み希望を出せて高確率で希望の休み通りに休むこ…続きを読む
福利厚生
会社全体として女性社員の雇用を強化している段階ではありますが、女性の働きやすい環境は整っていないように感じます。産休を取得している社員は見たことはありますが、他の企業が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。この回答は正直迷ったのですが、現在は「ホワイト企業を目指しているブラック企業」だと思います。以前はタイムカードを3回押し忘れたら働いていても月給から5000円引かれてし…続きを読む
ナチュラルガーデン
年収・給料:460万円
年齢だけではなく成果を評価し、女性でも昇進する事ができるので同じ年代の方に比べて頂いていたと思います。入社4年目で主任に昇格したのも早いと思います。頑張って実績を上げる…続きを読む
ワークライフバランス
入社当時は時間外が30時間以上ありましたが、働き方改革で残業が減りました。以前は定時に退社する事はなかったのですが、定時に帰宅が出来るようになり、ジムに通う事が出来たり…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生などはありましたが、法定外福利厚生については充実していたとは思えません。交通費や特別休暇はありましたが、住宅手当や育児手当・家族手当・資格習得手当などはなか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前は残業も多く有給休暇も取りづらい体制でしたが、今現在は残業もほとんどなく退社できます。有給休暇も月に2~3日取ることができ、会社としても積極的に有給休暇を取るよう周…続きを読む
ユニクエスト
年収・給料:350万円
入社時は決して低い額とは思わなかったので不満はありませんでしたが、かなり努力して入社数年で役職がついたとしても、給料はなかなか上がりません。昔は入社歴で給料が算定されて…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては部署によって様々でしたが、私が在籍していた部署はほぼ残業なしでした。あっても1日10~20分程度なのでかなり働きやすいと感じます。定時ぴったりに退社をして…続きを読む
福利厚生
社会保険完備、通勤手当は全額支給です。住宅手当も規定はありますが出るので概ね満足でした。アルバイトも健康保険の加入が可能であったり、社員以外にも手厚いのでかなり良いと思…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。有休消化率などを見ても決してブラックではないと思います。リフレッシュ休暇、誕生日休暇も必ず取れるので良い方なのではないかと思います。育休・産休制度も整っており、女性の働…続きを読む
村田機械
年収・給料:550万円
年収は前職より100万円以上アップいたしました。コロナショックで仕事が手薄になりましたが、ボーナスはカットされたりすることはありませんでした。自分の在籍している部署はサ…続きを読む
ワークライフバランス
残業が多い時は毎日遅くまで仕事をしていました。基本的には土日休みですが、休日出勤も多めにしていました。コロナショックで現在は残業時間も休日出勤も大きく減りました。以前所…続きを読む
福利厚生
映画や近所の遊園地などの割引がありますが、自分は利用していません。組合の旅行などもありますが行ったことはありません。会社のエリア内にテニスコート、体育館などがあり、スポ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正直、部署によると思います。部署によって色々な話を聞くので、感じ方は様々だと思います。自分がいる部署に関しては、サービス残業は現在はなくなりましたがパワハラがありました…続きを読む
ONEPIECE
年収・給料:300万円
スキルに応じての昇級制ではないと感じます。年に2回の査定が設けられており、完全自主的に資料作成して提出するのですが、普段の働きによって査定されている感じではないと感じま…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には残業はさせないスタイルなのでそこは満足しています。コロナ禍では在宅対応もできるようになっているので、通勤のストレスを感じさせないような仕組みもできています。業…続きを読む
福利厚生
ごく一般的な福利厚生だと思います。年金、社会保険、所得税の対応等、特に良くも悪くもない内容です。手続きなどについても書類の送付によって対応できているため、問題なくやれて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。基本的に残業はさせないスタイルになったのもここ最近で、以前までは残業しないと帰れない雰囲気もあり、残業しても残業代は全く出ないのが当たり前でした。それによって評価されて…続きを読む
圓陣
年収・給料:230万円
基本的に昇給はありません。売上によって手当が入る時がありますが、数千円程度です。月給の4万ほどは資格手当です。資格に合格しないと1年目でも3年目でも月給は同じです。資格…続きを読む
ワークライフバランス
人材不足であるため、とにかく残業が多いです。お客様対応、ショップの展示やデモ機の管理、本社からくる依頼、それに加えてメーカーや本部からの依頼もこなさなければなりません。…続きを読む
福利厚生
あまり恩恵を感じたことがありません。映画館でのサービスなどがありましたが、休みが十分に取れないためなかなか行こうとは思いません。内容が更新されると福利厚生の内容をまとめ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。完全週休二日制ではありますが、人によっては一日しかない人もいます。全てシフト制であるため、休みを取る人がいると7連勤、8連勤が続きます。年末年始休暇や夏季休暇などは一切…続きを読む
バンテックセントラル
年収・給料:300万円
派遣から正社員になりましたが、正社員になる際の説明で給料の提示はされず、おおよその額もわからず不安でした。確定したのは正社員になった後でした。実際の給料はあまりに低くて…続きを読む
ワークライフバランス
残業が当たり前の職場でした。定時で帰る人はほとんどおらず、定時にはとても帰りづらい雰囲気の職場です。仕事内容も人によって量が違うのですが、明らかに少ない人と多い人がいま…続きを読む
福利厚生
福利厚生はあまり充実していない会社だと思いました。地域手当なるものが毎月支給されますが、この分は賞与の金額からは除外されます。地域手当はいらないので基本給に入れてほしか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業を毎月ギリギリまでしていてもフォローが特になく、人も増やさずに今いる人数で働かせるという会社です。残業代で稼ぎたい人が多い会社なのでそういう雰囲気になってしまってい…続きを読む
日信電子サービス
年収・給料:500万円
この会社に転職後、基本給・ボーナス共に1.5倍になったことで将来の展望が拓け、結婚することが出来ました。転職から10年程は年次昇給も必ずあり、家族の安心できる生活は可能…続きを読む
ワークライフバランス
現場への直行直帰が可能な点が魅力です。前日に訪問先の修理依頼を確認・準備をして自分専用車で自宅から現地に直接訪問が可能なので、時間を有効活用できます。また、現地で機械が…続きを読む
福利厚生
最大の恩恵は年に一度の健康診断でした。社員だけでなく配偶者も同等の健康診断を無料で受けることが出来ました。ここまでの配慮は健康保険組合がある一定規模の企業ではないと実施…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。募集事項には「就業時間は基本定時」とありましたが、お客様先への訪問修理がメインであるため、修理が完了するまで作業し、平日は定時で帰宅することはほとんどありませんでした。…続きを読む
昭和産業
年収・給料:480万円
ボーナスが高いことは良いのですが、月給が低いことが気になります。いわゆる古い日本の体質の企業なので、若手は給料が低くて年次を重ねて自動的に上がり、能力によって給料に大き…続きを読む
ワークライフバランス
残業を認めてもらえる雰囲気ではないらしく、実質サービス残業となっていることが気になります。働き方改革とは名ばかりで、現場では上司による残業隠しがあるように思います。仕事…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。大きな会社なので福利厚生等の制度が整っているのは安心です。しかし、それらの制度が時代に合わなくなってきているように感じています。大きな会社ゆえ…続きを読む
関西テレビ放送
年収・給料:1280万円
主人は経理をしています。季節労働者のように四半期ごとに決算書作成があるため、休日出勤などの忙しい時期もありますが、それ以外は残業も多くなく、有休もしっかりと取れます。他…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスについては満足しています。定時で帰れる日もあって休みもきっちり取れるため、良い会社だと思います。ただ、他の部署に関してはわかりません。制作部や事業部…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署によるとは思いますがホワイトだと思います。大企業だと思われがちですが、そもそも正社員は400名ほどで人数も少なくてアットホームな雰囲気です…続きを読む
朝日土地建物
年収・給料:1,000万円
基本給はそれほど高くありませんが、歩合制なので実績を作ればその分お給料に反映されます。安定的に高収入ではありませんが、ボーナスやお祝金なども出してくれますので、現状のお…続きを読む
ワークライフバランス
週休2日はきちんとありますので、その点に関しては満足しています。ただ、歩合制ということもあって休日返上する事も度々あります。もちろんお給料に反映することなので仕方ない部…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。業種的にノルマはもちろんありますが、特に悪質なペナルティなどもありませんし、非人道的・暴力的な事もありません。社員への還元(社員旅行やボーナス…続きを読む
スミス・アンド・ネフュー
年収・給料:600~699万円
同年代と比較しても同じくらいもらっている人はいませんでした。日本の平均以上の年収であり、特に地方で暮らす場合には十分すぎるほどもらえていたからです。年俸制であり年棒の1…続きを読む
ワークライフバランス
見込み残業代が存在します。会社側は一定額で社員を使い放題ということになります。特に休日、夜間の呼び出しは多いです。それらに対応しなければいけないため、休日も携帯電話を手…続きを読む
福利厚生
福利厚生はベネフィットワンに入っています。全国にある宿泊施設やジムなどの契約施設で割引の特典があったり、飲食店での割引があったりします。家族でどこかに行く場合には旅行サ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック、ホワイトで区別することは難しいと思いますが、どちらかといえばホワイト企業だと思います。私自身、給料目的で転職したため、その目的は達成できたと感じるからです。拘…続きを読む
東芝コンシューママーケティング
年収・給料:500〜599万円
夫婦二人暮らしで、子供を作る予定もないので今後大きな出費もないことから、現在の年収で満足しております。私自身もフルタイムで働く必要もなく、パート勤務のみで家計が逼迫する…続きを読む
ワークライフバランス
残業は多い日と少ない日があり、例えば販売応援で店舗の準備等がある時は午後10時近くに帰宅することもあります。通常は19時〜20時くらいには帰宅しておりますので、特別残業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。とにかく休みが多いと思います。会社の創立記念日の他にも、通常の平日に謎の休みがポンと設定されており、他の会社よりも連休が多いように感じます。ま…続きを読む