業界別の口コミ・評判レポート
ケアパートナー
年収・給料:106万円
扶養内の契約社員にも関わらず、一部の福利厚生が使えたり健康診断も500円で受けられたりと、比較的良い待遇を受けています。残業時間も1分単位でつきます。時給は看護師という…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありません。時間がきたら「先に帰ってくださいね」と声をかけてもらえます。家族の予定があるときは事前に休みを申請しています。今まで休み申請が通らなかったこと…続きを読む
福利厚生
扶養内の契約社員にも関わらず一部の福利厚生が使えると説明を受けました。映画館や宿泊施設、飲食店の割引券が使えたり、健康診断も希望すれば500円で受けられたりと高待遇だと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代が1分から出るところ、交通費が規定があるものの全額支給されるところ、家賃補助(条件あり)があるところがホワイト企業だと思います。契約時にきちんとした書類があり、時…続きを読む
愛心メモリアル病院
年収・給料:約400万円
はじめはこんなものかと思ったことが率直な感想です。「頑張り次第で給料もアップ」とあったのでモチベーションを維持していましたが、ちょうど建物を建て替えたばかりの時期で建築…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼありませんでした。残業が発生したとしても多くて月10時間台であったと思います。残業が発生してもきちんと残業代を支払ってもらえる、もしくは代休をとらせてもらえた…続きを読む
福利厚生
共済会に加入していました。共済会の特典でレジャー、外食、イベント等の割引が利きました。アウトドアが趣味である私にとっては、行きつけのキャンプ場もその割引特典に含まれてい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業や休日出勤はさせたくないという上層部の強い思いがあったため、総じて働きやすい環境であったと思います。繁忙期に残業が発生したとしても、きちんと残業代払いや消化をさせて…続きを読む
日特スパークテックWKS
年収・給料:約280万円
交替勤務だと手当がたくさんもらえます。年齢の割には多い給料ですが、日勤だと手当がつかないので少ないと感じます。交替勤務を一度経験してしまうと、その差がとても大きく感じて…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼありません。できるだけ時間外勤務を減らそうと活動しているので、業務量もほどほどで無理はない程度です。しかし、リーダー等のまとめ役になってくると、上司からの命令…続きを読む
福利厚生
労働組合があります。コロナ禍という情勢ではあまり利用できませんが、ホテルに安く泊まれたり安く買い物ができたりと様々な特典があります。習い事や子供の育児に関するサービスも…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。タイムカードも本人しか触ることが出来ませんし、サービス残業は認められず、インターバルも10時間は取ることが義務化されています。過剰な労働時間になることはまずないといって…続きを読む
南日本酪農協同
年収・給料:330万円
社員の中には(特に男性は)お給料が低いと言われる方もいらっしゃいましたが、地方の企業で女性の事務職にしては良い方なのではないでしょうか。私は中途採用してもらったというこ…続きを読む
ワークライフバランス
事務職なので月末月初には請求業務があり、ゴールデンウイークは5連休などというのは絶対無理でした。年末年始は3~4日休めましたが、ゆったりと休むということは私には気分的に…続きを読む
福利厚生
労働組合がありますので福利厚生は良かったと思います。定期的に社員にアンケートを実施し、改善してほしい点などをまとめて会社と交渉してくれていました。もちろん都会の大企業と…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。事務に関しては月末月初以外は仕事もそんなにきつくなく、残業もなかったので労働時間もきっちりと守れましたし、問題点については気軽に上司や同僚に言えるような空気がありました…続きを読む
ピーアンドエム
年収・給料:200万円
勤務時間外も働いているのにその分の給料が入りません。出勤時間から仕事を始めると時間内に終わらないので、時間よりも早くお店に来て仕事を始めるのですが、その分は仕事と認めら…続きを読む
ワークライフバランス
退勤時間から15分以内に退勤を押せば残業に含まれない仕組みです。残業はあまりしてはいけないと言われていますが、退勤時間になっても上がれないことがほとんどです。しかし、1…続きを読む
福利厚生
夏休み・冬休み共に5日間あり、5日間連続でとれるリフレッシュ休暇というものがあります。店舗の人数が少ないということもあり、職場の人と希望する日が被ることがあまりないので…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。店舗がたくさんあるため、店舗ごとに様々な方針や目指している目標があることは当たり前なのですが、業務内・業務外で行う仕事に違いがあり、店舗同士の差や店舗で働いている人の不…続きを読む
小倉クラッチ
年収・給料:300万円
準社員だったので賞与はありませんでした。手当も通勤手当と残業代だけだったので、年収的には少ない金額です。ただ、総務の事務職を希望していたので、その仕事が出来るだけでも良…続きを読む
ワークライフバランス
準社員でも有給休暇は正社員と同じ日数を取得することが出来ました。さらに有給休暇は事前に申請すれば断られることなく、上司に嫌味を言われることもなく取得出来ました。基本的に…続きを読む
福利厚生
私は準社員であったので福利厚生のような処遇はなく、通勤手当と残業代だけが付く程度でした。その為、大変不公平感を感じながら仕事をしていましたので、ずっと新しい職探しも並行…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代はやった分だけきちんと付きます。休日出勤した時も休日出勤代の支給はもちろんのこと、希望すればお昼ご飯も無料で提供してくれます。そういう意味ではホワイト企業だと思い…続きを読む
吉田鋼業
年収・給料:約420万円
高卒だったので基本給は20万程度、残業代は15分単位でつき、交通費・資格手当もきっちりと出ていました。賞与は夏・冬の年2回、決算賞与が春と秋頃にあったので、待遇はこのご…続きを読む
ワークライフバランス
現場に関しては勤務体制は基本的に毎日残業ありきでの勤務体制です。1年目でも少なくても1時間は残業がほぼ毎日あり、残業のない日はほとんどありませんでした。会社側としては残…続きを読む
福利厚生
福利厚生は一般的で良い方だと思います。住宅手当や引っ越し手当、財形貯蓄制度や退職金制度、家族手当もきっちりと完備されていました。社員旅行が2年に1回程度あり、社員旅行が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。理由はやはり勤務体制での不満が大きかったです。36協定などはほぼ表向きだけで、実際は法律すれすれの勤務体制でした。特に残業は最高で100時間超えもあり、休日出勤も普通に…続きを読む
ダイヤモンド電機
年収・給料:200万円
仕事内容や残業なしを思うと妥当だと思います。以前は同じくらいの収入でただ働きをしていた会社がいくつかあります。そりゃ、もっと貰えたら嬉しいのですが、今までを考えると満足…続きを読む
ワークライフバランス
私は通勤距離が長いのでそこが唯一の減点です。交通費をもらえているのでまだ良いのですが。土日休み、残業なしの17時退社、特別長期休暇ありという部分が魅力的です。人間関係も…続きを読む
福利厚生
私は派遣として働いているので社員とは違うかもしれませんが、福利厚生に関しては特に普通かと思います。有給は半年以上の勤務で10日間取れますし、結婚した時はお祝い金が貰えま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。定時に帰れて残業・休日出勤もなく、パワハラや圧力などの不快な人間関係もありません。特に人間関係が仕事において一番重要だと思っています。人間関係が悪いと聞きたいことも聞け…続きを読む
砂川商工会議所
年収・給料:158万円
新卒採用でしたし、給料の面では不満に思ったことはありません。1年経てばいくらかは給料は上がり、上がり額は少なかったものの、まだまだ仕事量的に仕方ないと割り切っていたので…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどなかったといっても過言ではなかったと思います。残業が確定的にある場合もありますが、時期はほぼ決まっていました。急な残業ではないので、気持ちの面でもある意味…続きを読む
福利厚生
福利厚生は職員・企業の方々が参加するゴルフ・ボーリング大会などがあり、そのあとは打ち上げというイベントが毎年あることが特徴でした。もちろん企業の方をたてるのが職員の役目…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。毎日慌てる程に忙しい訳でもなく、職場の雰囲気は若干暗いと企業の方数人から言われていました。雰囲気が若干暗いだけで、職員の皆さんは優しい方ばかりだったのでブラックではない…続きを読む
洲本伊月病院
年収・給料:300万円超
基本給や職能給は毎年少しずつ昇給しておりました。夏と冬のボーナスも毎年昇給しており、特に不満はありませんでした。毎月の給料は固定給ですが様々な手当があり、特に夜勤業務に…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には定時退社ですが、月10時間以上の残業はあります。患者様の様態や緊急入院の準備などが原因で残業をしなくてはいけないこともありましたが、職員一人一人が力を合わせて…続きを読む
福利厚生
健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険などの法定福利厚生がしっかりと整っているのはもちろん、法定外福利厚生においては社員食堂や育児手当、資格取得手当、特別…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職場環境は風通しがよいので離職率も低く、長期的に仕事に取り組むことができます。職員一人一人が周囲の人の事を考えられるので、新入職場や異動してきて間もない職員に対しても積…続きを読む
JA全農(全国農業協同組合連合会)
年収・給料:250万円
担当にもよりますが、営業(外回り)の方は売り上げによって多少のインセンティブが加わりますが、基本的に窓口等の事務所業務担当は基本給のみでした。月収はあまり高くはありませ…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては部署にもよりますが、どちらかといえば多い傾向にあると思います。お客様との契約などが関わることも多いので、お客様都合で残業になることも多々あります。また、金…続きを読む
福利厚生
産休や育休はもちろん、誕生日月の特別有休などもあり、とても充実していると思います。育休は女性だけでなく男性でも取得する事が出来ます。有休は必ず全員が使うように私の部署で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ある程度のノルマは全員に課せられます。残業はその支店の人数や時期によって異なりますが、多い時は多いです。残業代は一定額しか給付されません。ですがその分、賞与等は安定して…続きを読む
竹中庭園緑化
年収・給料:450万円
役職が上がるとそれなりの責任感も大きくなるのですが、役職が上がった際の給与の上がり幅が少し少ないと感じました。あと、できる人材とできない人材の差が激しく、できる人材に対…続きを読む
ワークライフバランス
花と緑という職種が元々自分の好きなことでもあったので、趣味が仕事のような形で楽しく仕事は行えていました。しかし、自身の生活環境の変化に伴い、仕事は仕事、趣味は趣味と切り…続きを読む
福利厚生
特にこれといって不満も満足もありません。最初はサービス残業も多かったですが、仕事の改革があり、残業禁止の風潮が社内にも流れています。このことは良かった面もありますが、そ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。昔はブラック企業と呼ばれるようなサービス残業、夜も遅いような仕事内容でしたが、仕事自体の業務内容の改革によってホワイトにはなったと思います。残業代も支払われており、公休…続きを読む
六甲バター
年収・給料:480万円
基本給はあまり高くなく、昇級も遅いです。ボーナスや残業代で手取りを増やしていくイメージですので、給料に関しては不満に感じています。昇級・昇格も基準が曖昧で、なぜ上がらな…続きを読む
ワークライフバランス
有給休暇が取得しやすい環境です。申請を断られたことはまずありません。人事部が中心となって年間6日取得を推奨しており、勤怠システムで有給の取得率がすぐ確認出来ます。有給日…続きを読む
福利厚生
住宅手当が充実しています。独身寮(レオパレス)があり、28歳までは5,000円で入居可能です。光熱費は会社負担のため、この間に貯金が出来ます。結婚したら寮を出なければな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。セクハラ・パワハラなどの窓口がしっかりあり、年に一度コンプライアンスに関する読み上げもあります。産休・育休なども取りやすく、復職後は子どもが小学校1年の3月まで時短勤務…続きを読む
GMB
年収・給料:手取り月16万円程度
新卒の一般事務職で場所も都会ではなかったので、これくらい貰えれば上々だと思いました。昇給はあまりなかったのですが、ボーナスは年二回ちゃんと貰えたので不満はありませんでし…続きを読む
ワークライフバランス
定時で帰宅できる仕事量だったのでよかったです。個人個人の仕事量も上司がなるべく均等になるようにしてくれていました。忙しい時期や暇な時期はもちろんありましたが、それでも遅…続きを読む
福利厚生
福利厚生については特に印象がないまま退職したので正直わかりません。体調不良時や私用でどうしても休まないといけない時、退職時も有給休暇はちゃんと使えました。繁忙期でなけれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。定時で仕事を終えて帰宅できていたこと、お給料やボーナスに不満がなかったこと、人間関係に不満がなかったことが大きいです。同じ事務所で働く方々は皆優しかったです。同じ事務所…続きを読む
シンプレクス
年収・給料:700万円
基本的には結果を出しただけ評価される成果主義です。上司と定期的に目標設定、具体的なアサインについてすり合わせを行い、その結果によって評価をされます。もちろん評価結果と共…続きを読む
ワークライフバランス
顧客の引き合いも多く、すなわち仕事量は多いです。周囲の人を(ある意味)うまく使って圧倒的に効率的に仕事をこなしていける人か、連日長時間勤務が続いても耐えられる体力の持ち…続きを読む
福利厚生
一般的に必要な制度は整っていると思います。健康保険、出産・育児休暇、慶弔休暇等はきちんとありますし、昨今の働き方改革の流れもあって労務・人事・法務系のオペレーション系組…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。「ブラック企業ではない」という回答です。確かにハードな環境で仕事量も多いですし、若いうちから求められるスキルレベルはかなり高いです。しかし、残業の強制はありませんし、無…続きを読む
南草津病院
年収・給料:約300万円
他県の病院で働く専門学校卒の友人達に話を聞くと、もっと給与を貰っているという話ばかりであった為、自身の職場は少ない方なのだと分かりました。それでも他府県に比べてやや田舎…続きを読む
ワークライフバランス
残業はとても少ない方だと思います。リハビリに特化した病院ということもあり、リハビリスタッフがとても多いので一人当たりの仕事量もそこまで多くなく、定時までには大体の仕事を…続きを読む
福利厚生
基本的な福利厚生は整っていると思います。リハビリスタッフは女性が多かった為、産休や育休も取得しやすく、先輩スタッフは余裕を持って育児が出来ていたとおっしゃっていました。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。何より在籍スタッフが多い為、時期によっては毎日数人の急なお休みがありますが、それをカバーできるほどの余裕があります。それに従って残業も滅多なことがない限りありませんし、…続きを読む
B-SIDE LABEL
年収・給料:月給12万円前後
アルバイトで時給制なので仕方ないのですが、やはり少ないなと思ってしまいます。昇給には『ステップアップ表』というものがあり、月に一回行われる面談でそれらの項目すべてが日常…続きを読む
ワークライフバランス
会社は残業代を出したくない方針なので、最高でも30分までという上からのお願いで残業はさせてもらえません。自分の働く店舗は従業員が少ないこともあり、仕事量に対して人数が少…続きを読む
福利厚生
アルバイトで働いている身分でも福利厚生はしっかりとついているので、正社員とほぼ同等な扱いなことは助かります。しかし、福利厚生で引かれるお金が多く、アルバイトで稼ぐお金で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社長自身が過去にブラック企業で働いていて、こんな会社で働くのは嫌だと独立後に設立した会社であるそうなので、基本的に人を思いやる社風です。ブラック企業だと思ったことはあり…続きを読む
神奈川ダイハツ販売
年収・給料:月給13万円
コロナ禍の緊急事態宣言の発令時、早く上がっても契約時間までの時間分の時給が発生し、お給料がいただけていました。小さな会社ではまずできないことだと思います。仕事内容と量な…続きを読む
ワークライフバランス
一緒に事務をしている方が扶養範囲で働いており、私は扶養から出て働く事になりました。欲を言えばもう少しシフトに入りたいところもありますが、チームワークも大事なので仕方あり…続きを読む
福利厚生
有給休暇は取りやすく、お誕生日の月には『バースデー休暇』というものがあります。年間休日もかなりあります。会員制の高級リゾートホテルなどもかなり安く宿泊できます。仕事を忘…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。組織がしっかりしているのでかなりホワイトだと思います。今までたくさんのパートをしてきたのでわかります。社員さんもパートさんも働きやすいです。何か問題が起こった時に上司に…続きを読む
池戸製作所
年収・給料:約200万円
やりがいのあるポジションである品質管理で働けることや、限定社員として自宅から近い職場に限定して働けることは大変ありがたいことでした。しかし、仕事での改善が賞与額で反映さ…続きを読む
ワークライフバランス
個人的には残業で稼ぐことは、自分のワークスタイルとしても会社にとっても最も効率が悪いと考えています。理想としては残業を押さえて定時までで改善を実施し、自分だけではなく働…続きを読む
福利厚生
会社側に強く期待するようなことはなかったのですが、その中でも変えた方が良いと思ったことは健康診断と食事環境です。健康診断は就業中に作業を中断した上で作業と別の建物に移動…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。特にブラックだと思うことが残業の偏りです。毎日定時で帰れる人もいる一方、人によっては毎日のように残業したり、それが必ずしも必要ではなかったりする点です。仕上げなければな…続きを読む
日進化学
年収・給料:200万円程度
手取りで毎月13万程度だったので少ないと感じました。残業や休日出勤で15万いくかいかないかだったのですが、個人的にはできるだけ休日を潰したくなかったので、残業でなんとか…続きを読む
ワークライフバランス
残業は多い時は多く、ない時は全くありません。定時は17時20分までですが、残業のある日は18時まで仕事をして帰っていました。他の会社では数時間残業することが当たり前なと…続きを読む
福利厚生
福利厚生はしっかりとしていたと思います。産休・育休、社員旅行、皆勤手当など、他にもいくつもあった気がします。結婚して子供ができても育休や産休があるので安心で、実際に上司…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。10~40代くらいの女性の方が多く働いていて、女性が多いということでやはり人間関係がギスギスしていて少し居づらいなと思うことが時々ありました。皆さん表向きは仲が良く、私…続きを読む
OTTロジスティクス
年収・給料:300万円
入社時にはギリギリ希望の金額で契約をしたので最初は良かったのですが、大赤字の部署に転属されてから評価が著しく落ちてしまい、基本給もボーナスも下がってしまいました。売上を…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期が毎月あるのは仕方ないのですが、その期間が2週間以上あって毎日残業でした。自分は最後の完了報告までしているので、残業抑制のために出勤時間を他の人より2時間遅らせて…続きを読む
福利厚生
有給休暇や厚生年金や社会保険はちゃんとありました。退職金もあると聞いていたのですが、3年以上勤めないと貰えないことと、役職にかかわらず金額は1年で1万円の積立方式なので…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業抑制の命令は日に日に強くなっていたのですが、会社はシステム導入や人員確保をしてくれませんでした。マネージャーが現場を監視しているわけではなく、数字上で少なければ怒ら…続きを読む
マホリ
年収・給料:430万円
運送業界の年収は一般的に450~500万くらいとされていますが、それに比べるとやや少なく感じてしまいます。しかし、そういった企業の1日の労働時間は12時間程で、マホリの…続きを読む
ワークライフバランス
以前はワークライフバランスなんて考えていない会社だったと聞いています。しかし、ここ5年以内は考慮されるようになってきました。休みも最初は月に4回でしたが、今では徐々に増…続きを読む
福利厚生
福利厚生として最低限である社会保険や厚生年金がついている事は当たり前ですが、マホリでは多くの補助がついていると思います。まずは資格取得補助です。これは業務に使う資格、フ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業というのは法律を無視しているような会社のことを言うのだと思いますが、マホリは法律を第一と考えているので、法に触れる事は一切していません。個人の意見もしっかり…続きを読む
東千葉メディカルセンター
年収・給料:500万円台
勤務実態のない人に払っていることを認めているので、今の給料では不満です。コロナ患者の搬送誘導だけで10000円の手当など正気ではないと思います。だったら全体の給料を上げ…続きを読む
ワークライフバランス
5月は週休2日祝日3日を消化できていません。昨年度の夏季休暇は希望しない日にバラバラで入れられました。取得した年休は5日で、罰則が適応されないギリギリでした。人によるの…続きを読む
福利厚生
福利厚生って何ですか?と思ってしまいます。自分の病院に掛かるにも選定療養費がかかります。田舎の山の中、交通の不便なところで車通勤必須なのに、駐車場代は月1000円、防犯…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラックと言うか、変な病院です。これだけ問題が山積みなんて驚いてしまいます。早く身売りするなり、県が介入するなりした方が良いと思います。患者さんに提供する医療は問題あり…続きを読む
パナケア真中
年収・給料:約400万円
スキルを上げることで会社での必要性も高くなるため、自分の行い次第で給料も比例してくると思います。自身にしてみれば頂いている方ではあると思いますが、まだまだ伸ばせるところ…続きを読む
ワークライフバランス
事務仕事と営業活動を半々で行うことができ、自身で時間調整も行うことができるため、バランスを取りやすい仕事だと思います。決まった営業先への訪問やお客様への対応などは、アポ…続きを読む
福利厚生
法定で定められている保険の控除はしっかりとしています。住宅手当、家族手当、資格手当等も充実しています。ただ、レジャー関連や育児支援が全くと言っていいほどないため、個人的…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本理念、経営理念を社員一人一人が理解しており、お客様に対して適切なサービス提供を心がけています。社員に対しても公休・有休をしっかりと管理して取らせるようにしており、残…続きを読む
関東メディカル・ケア
年収・給料:250万円
資格手当はありますが、それ以外の手当は一切ありません。住宅手当もなければ結婚時の手当はなく、子供が生まれた時に1万円のみ支給されました。家族を養う立場として手当が少ない…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には残業もなく仕事ができていますが、利用者様に何かあった際はサービス残業は当たり前です。サービス残業なので残業手当はつきません。スタッフの人数も多くはないので、欠…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては特別なものはありません。良いとも悪いとも言えないと思います。休暇制度は設けていないと思うので、良いとは実感していません。育児休暇に関して言えば、男であ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業ではないと思いますが、ホワイト企業でもないと思います。介護の仕事自体がサービス残業、夜勤は休憩・仮眠なしという暗黙のルールがあるので、私の会社だけではないと…続きを読む
大正製薬
年収・給料:500~599万円
将来性があり安定していて、社会的認知度・信用度が高いです。また、収入が高く安定しており、経済的に安心して暮らせます。福利厚生も素晴らしいです。家族のために利用できる福利…続きを読む
ワークライフバランス
仕事は毎日忙しそうで、朝早く出勤し夜遅く帰ってきます。仕事が好きな人なので大丈夫だと思いますが、健康面が心配になるときがあります。土日の休みは基本的に取れており、しっか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事は忙しいですが、その分の対価は支払われていると思うので、ブラックではないと思います。また、社会的認知度も高いことから、テレワーク導入やノー…続きを読む
メディカルリソース
年収・給料:300~399万円
給与の面については、最初はよくはなかったとしても、自分の頑張り次第で担当者とカウンセリングなどをしながら昇給をする事が可能です。担当者によるのかもしれませんが、幸い私は…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に勤務時間は派遣先に任せられていますが、契約の時に担当者に希望を伝えれば担当者から派遣先に条件を提示してもらえるので安心です。週に20時間以上勤務すれば正社員扱い…続きを読む
福利厚生
週20時間以上勤務すれば正社員として勤められるため、福利厚生も問題なく使えます。私は第一子を妊娠出産の際に、産休・育休もしっかりもらえました。また、色々なサービスがある…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。担当者との風通しがとてもよく、こちらの不満、意見を聞いてすぐに対応してくれます。何か不明な点があった時も電話でもメールでも迅速に答えてくださいますし、担当者のフォローア…続きを読む
JCB(ジェーシービー)
満足している点:ワークライフバランス
部署によって多少異なるかもしれませんが、とにかく残業が少なく、定時で帰れます。あっても月20時間くらいです。なので定時で帰って、その後の時間を自分の自己啓発の時間に充て…続きを読む
不満な点:社風
金融系の会社ということもありやはり固いイメージは拭いきれません。特に女性はドレスコードが厳しいです。ノースリーブやロングスカート、ガウチョパンツ等は禁止です。(守ってい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全体的に見ると、残業も少なく、育休や産休の制度が整っており、ホワイト企業だといえると思います。特に産休を取る女性社員は非常に多いです。産休後戻ってくる社員がほとんどです…続きを読む
チモロ
満足している点:人間関係
私は新卒入社でしたが、先輩方の手厚いフォローのおかげでとても楽しく働くことができました。また、子どもとかかわる営業職のため、同期や所長、役職者の方たちも面倒見がいい人が…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
営業活動の場所によっては、帰社帰宅の時間が稼働時間を大きく超える場合があり、残業代も見込み残業として給与に含まれているため、どうしようもない現状があります。また、社内イ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。一見、子どものために働くホワイトな企業に見えますが、社員の労働環境や将来が保証されない点を見るとブラックなのではないかとおもいます。今後入社する方のためにもそういった体…続きを読む
JR西日本ヴィアイン
年収・給料:300~399万円
年齢の割には低い年収だと思います。また、今後キャリアアップしてもほとんど年収アップが見込めません。上層部に上がるチャンスもほとんどありません。夫婦2人なら十分生活できま…続きを読む
ワークライフバランス
サービス業なので、まとまった休みはほとんどとれず、基本的に世間のお休みには出勤しなければいけません。残業も時期によりますが忙しいときは多く、シフト勤務で夜勤もあるため生…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務時間は分単位のタイムカードで管理しており、残業代はしっかり出るので、ブラックではないと思います。休日も月8日は必ずあり、6連勤以上のシフト…続きを読む