業界別の口コミ・評判レポート

オリックス自動車

ピックアップ

満足している点:ライフワークバランスを重視しているところ

女性を積極的に雇用しており、私が在籍していた時期は約40パーセントが女性社員でした。その為育児休職、産後休職といったところから有給休暇、リフレッシュ休暇といったように社…続きを読む

不満な点:転勤

関東近郊での採用で、入社時には全国転勤は無いという条件で就職したのですが、時がたち会社の環境が変わっていった際に、完全な強要ではなかったですが全国転勤をしないと今後の立…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。全ての項目においてホワイト企業、ブラック企業と区切ることはできないと思いますので、私にとっては給与があまり高くなく、残業ありきの業務体系は不満に感じる部分でしたが、大手…続きを読む


口コミを見る


サンコール

ピックアップ

満足している点:ライバルが少なく出世がしやすいこと

部署にもよるかもしれませんが、それほど大きな企業ではないため、全体でも毎年何十、何百人といった新卒を採用することもないので、少しのやる気と能力があれば出世できると思いま…続きを読む

不満な点:将来性が不安な点

メイン事業は縮小傾向にあり、それに取って代わる新しい事業のめどが立っていません。その様な中でも会社内ではあまり危機感が漂っておらず、ひっ迫感や会社を立て直そう!という雰…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。真面目な会社なので、基本的に労基違反をする様なことなどはしない会社です。会社からある程度のお給料をもらえればいいと割り切る人にとってはホワイトだと思います。しかし、責任…続きを読む


口コミを見る


あさひ

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

同世代の平均程度の年収を得られていると思います。借り上げ社宅に住んでいて家賃補助があるのがありがたいです。ただ全国転勤ありの職種なので夫婦共働きが難しく、私が働いて世帯…続きを読む

ワークライフバランス

休暇や残業については店舗や部署によって大きく異なります。現在夫が働いている店では週休2日制できちんと休んでいます。有給も申請すれば問題なくとれます。また残業はほとんどな…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。週休2日で有給も問題なくとれて、残業もらあまりないからです。毎月の給与や年2回のボーナスもきちんと支払われますし、転勤の際は引っ越し費用と準備…続きを読む


口コミを見る


日本製紙

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

子供が複数おり持ち家のため、とてもお金がかかります。上がり幅も悪いように感じます。他社と比較したことがないので、多いのか少ないのかわかりません。不満と言うのはいけないの…続きを読む

ワークライフバランス

上司次第のところはあると思います。そして、所属する部署次第でもあります。古い考え方の方も実際多くいますし、残業することを美徳とする方もいらっしゃるようです。でも、最近の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。若手の頃はサービス残業を強いられることはあるようでした。しかしその程度はどこの企業にもあること。残業代も全くつけられないわけではありません。休…続きを読む


口コミを見る


カコイエレクトロ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

やりがいもとてもあり、周りの方々もお優しいので楽しいのですが、家庭の環境として夫婦と子供1人ですので将来への不安は拭えていないと思います。昇給も年齢給もあるのですが、そ…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほとんどありません。働き方改革を推進している部分もあり。残っても1時間以内、原則30分以内です。家庭のこともしっかり考えていてくれる会社だと思っており、家族行事や…続きを読む

福利厚生

保険等も豊富にあり、天引きしてくれるのでまず手間が要りません。家賃補助も金額的に多く頂けるので、どこに転勤になっても安心感はしっかりあるよう思います。また、通勤手当も内…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業も少なく、家族行事も促してくれるので働きやすいです。スタッフや上席の方々とのコミュニケーションも取りやすく、自分の意見を聞いてくれて改善等も積極的に行って頂ける方々…続きを読む


口コミを見る


なか卯

ピックアップ

満足している点:年収・給料

私が勤務していた地域は関東の横浜エリアでしたが、この地域はもっとも人出が足りておらず正社員が土日を含めて、かなりの時間を働かなくてはならなかったために必然的に残業がたく…続きを読む

不満な点:ワークライフバランス

ワークライフバランスはもらえる給与が高ければ高いほど、熾烈な環境になっていきました。前述の月40~45万円もらっていた時には、月に2回か3回ほど「回転」と呼ばれる、24…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。例えどれだけ疲れていても、人員がいなければ自分がシフトに入らなくてはならず、休みの日も常に呼び出される可能性を意識して過ごさなくてはならないためにストレスが取れず、体を…続きを読む


口コミを見る


みずほフィナンシャルグループ

ピックアップ

年収・給料:1000~1199万円

金融機関のため、カレンダー通りの勤務であり、お休みも取りやすいので、その点を考えるととても満足な年収です。ほかの会社、例えば外資系企業で同じ仕事をするともっと年収は高い…続きを読む

ワークライフバランス

朝早く出社し、残業は一日に2時間程度なので勤務時間としてはとても長いと思います。しかし夜遅いわけではないので、本人もしっかり睡眠時間が取れていますし、帰宅後にゆっくり二…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。カレンダー通りの出勤で、土日祝日に仕事が入ったことは一度もありません。帰宅後に家で仕事をしていたり、深夜睡眠時間を削って仕事をしていることもた…続きを読む


口コミを見る


東急セキュリティ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

年齢を考えれば低めではありますが、夜勤手当や長時間勤務の手当がついたり希望によりシフトを増やすこともでき、収入を増やせるからです。また、残業手当などもしっかりつくためで…続きを読む

ワークライフバランス

シフト調整については、事前に希望を伝えれば3連休なども比較的簡単に取れるようです。また、24時間勤務のため、帰ってきた日と翌日丸々が休みということが多く、まとまった休み…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業はほぼない、休みはとりやすい、手当がつくので思ったより給料も高い、という点で、ホワイトではないかと思います。夫の前職がブラック過ぎたため、…続きを読む


口コミを見る


セガ エンタテインメント

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

私は今結婚しており妻と子供2名がいます。この会社で働き始めたのは独身だった頃であり、当時は特に不満はなくむしろ満足していました。好きな仕事をすることができてかつ給料をも…続きを読む

ワークライフバランス

ゲームセンター店舗で年中無休店舗だったため、ゲーム機の入れ替えや機械の配置替えなど、どうしても急な出勤や残業が発生しがちな職場でした。逆にそれらの業務が発生しない月など…続きを読む

福利厚生

福利厚生が非常に充実しています。家賃補助や通勤制度や交通費なども積極的に会社が負担してくれる環境です。正社員だけでなく契約社員も同様に福利厚生が受けられ、また不定期では…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。会社全体でホワイト企業にしようという考えが根付いていて、その思いが部下の末端まで行き届いている会社だと感じています。有給休暇や夏季休暇、冬季休暇は進んで取得するような仕…続きを読む


口コミを見る


山田&パートナーズ

ピックアップ

満足している点:給料が良いところ

新卒、また同い年の知り合いに比べると月収ベースでは3〜6万はよかったと思います。ただ、資格手当と固定給にみなし残業代月に40時間分含まれているので厚くなっているのかもし…続きを読む

不満な点:残業が多いところ

元々税理士受験生は残業させないという約束で入社しました。しかし、1年目の試験が終わった後からは雰囲気的にも帰りにくく、さらに残業しないと期限までに間に合わない量の仕事を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。上記2つの理由からです。ちなみに新卒の私でも辞める直前の3ヶ月間は少ない日でも8時まで、遅い日は消灯の10時までやってました。朝も7時半に出社することもありました。管理…続きを読む


口コミを見る


ホクショー

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

繁忙期は月60時間以上の残業があったので、残業がまったくなければ年収も低くなりますが、それだけ残業していればこの給与になるのも納得です。稼ぎたいときはいいですが、お金よ…続きを読む

ワークライフバランス

ここ近年はワークライフバランスという言葉が浸透していますが、上層部はそう思っているのかもしれませんが、現場まで浸透していないことが多々。ワークライフバランスもそのいい例…続きを読む

福利厚生

年に1回の健康診断は、病院にいかなくても会社に健康診断の人たちが来てくれるのでそういう点がいいです。インフルエンザの予防接種も同様に会社で受けることができます。社員食堂…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。転職経験があるので、ホワイト企業だと思います。世の中には理不尽なことで怒られたり、暴言を吐かれたりする職場もあります。人によってはきつい言い方をする方もいますが、優しく…続きを読む


口コミを見る


ユニマットライフ

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

激務だったので非常に大変な職場でしたが、コーヒーの会社であるにも関わらず、コーヒーだけでなくプリンターのトナーやハウスクリーニング、オフィスクリーニングなど、さまざまな…続きを読む

不満な点:福利厚生

事務員だった私にとっては福利厚生にかなり不満があり、産休がとれないことに不安を感じていました。仕事内容が大変なこともあり、子供を授かった事務員は復帰することが出来ず、ほ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業が多く、福利厚生も整っていません。営業は有給をとることが全く出来ず、インフルエンザにかかっても出社したり、過労で倒れる人もいるほどでした。一部の人は定時で帰ることが…続きを読む


口コミを見る


OYO Hotels Japan(オヨ・ホテルズ・ジャパン)

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年齢から考えると妥当な金額かと思います。前職がベンチャー企業だった為、当時よりは遥かに年収UPしました。ただ、ボーナスが出ない分、ワクワク感はありません。これから売上が…続きを読む

ワークライフバランス

外資系の為、有給取得も申請さえ行えばしっかり取れます。マネージャー陣も家族持ちが多い為か、休みに対する理解はとてもあります。古い日本企業特有の「なぜ今、休む?」の様な有…続きを読む

福利厚生

外資系なので必要最低限の福利厚生しかありません。ただ、その分、社内イベントは定期的に行っています。今後福利厚生がもっと充実する可能性はあると思います。ただ、福利厚生を充…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。やはり、ソフトバンク出資というところが一番大きいかと思います。残業や有給消化等、法律は遵守する方針です。また、社員全体的に若く、色々な考え方を吸収する事ができます。ギス…続きを読む


口コミを見る


北アルプス医療センターあづみ病院

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

残業がほとんどないのに家族3人満足に暮らせるだけの給与がもらえて、毎月決まった額の貯蓄ができています。子どもが生まれてからは扶養手当がしっかりもらえますし、住宅手当もも…続きを読む

ワークライフバランス

男性の育児休業の取得にも理解があります。私が出産のときに帝王切開になってしまい、産後動くこともままならない状態でしたが、主人が1か月育児休業を取得してくれたおかげで回復…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。職場内の人間関係が良好で離職率が低く、仕事がしやすいようです。若手同士の勉強会なども積極的に開催しているようです。休日出勤した際はしっかり代休…続きを読む


口コミを見る


東洋インキ

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

残業代もきっちり支給されるため、他社ではよくあるような長時間のサービス残業は少ないようです。そして残業が長時間になると、勤務時間の調整があり早く帰れる日もあり身体の負担…続きを読む

ワークライフバランス

長時間の残業が続くと、勤務時間の調整のために早く帰れる日もあります。また、何日以上休暇をとらないといけない、と決まりがあるため、比較的休みを取りやすい環境にあると思いま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。長時間の残業が少ないこと、サービス残業も少ないこと、さらに有給も比較的取りやすいことで、働く旦那自身も余裕を持てているようです。そのおかげで、…続きを読む


口コミを見る


NTTインフラネット

ピックアップ

満足している点:社風

先輩や上司も、優しい方ばかりの会社です。入社したての頃は、「社会」というものはどんな場所なのだろうとドキドキしていました。堅苦しい世界なのか、敬語はしっかり使えるだろう…続きを読む

不満な点:仕事のやりがい、面白み

入社当初はひたすら頑張っておりました。しかし仕事に慣れてくると、会社の優しい雰囲気からか、仕事へのやりがいや意欲が徐々に薄れてしまいました。毎日パソコンに向かいながら、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。大半の社員が定時で帰ることが出来る上に、残業代も必ずつきます。さらに福利厚生も整っており、育児休暇はもちろん生理休暇なども取得でき、女性に優しく働きやすい環境を創ってい…続きを読む


口コミを見る


京都大学

ピックアップ

満足している点:休みが取りやすいところ

急な体調不良の際はもちろん、通院や所用の為であっても休みが取りやすいからです。契約社員だけではなく正社員であっても、わりと簡単に自己都合で休みを取ることが出来ました。忙…続きを読む

不満な点:人間関係がしんどいこと

部門ごとにオフィスの部屋が分かれており、少ない場合は1つの部屋に2人で仕事をしている部門もあります。オフィスにこもりきりでパソコンで仕事を行なっていることも多く、そうい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。タイムカードはあるものの、残業は付けづらい雰囲気で、サービス残業が当たり前になっています。あまりにも酷く問題になり、何度も厚生労働省から指導を受けていますが、なかなか改…続きを読む


口コミを見る


三井住友信託銀行

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

休みを取りやすい点は満足しています。年に2日、3日のリフレッシュ休暇と5日間(土日含むと9日間)の連続休暇があり基本的に取得しなければならない為、旅行などの計画が立てや…続きを読む

不満な点:会社の成長性

時代に応じて銀行は業務の幅を広げてきました。預金のみならず貸付信託、保険、投資信託、不動産、ファンドラップなど扱うものは多様化の一途です。しかし、今後を見据えると銀行と…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。リテール事業の支店勤務に限ったことで言えばホワイト企業です。役職のない社員が8時過ぎて残業することは基本的になく、残業する場合は申請が必要です。残業代も実態に沿ってつけ…続きを読む


口コミを見る


ベイクルーズ

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

飲食部門のカフェ部門にて勤務をしていました。アパレル会社が運営する飲食部門ですが、その事業規模の大きさはアパレル業界どころか飲食業界でも一目置かれるほどの規模感で、毎月…続きを読む

不満な点:評価制度

評価制度はあってないようなものでした。会社としての評価制度はあるにはあります。職位があり、それぞれに達成基準が設けられ、自己評価→直属の上司からの評価→さらにその上の上…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代や深夜手当、各種福利厚生はしっかりしており、働いたら働いた分給料がもらえます。飲食にしては珍しく、正社員にさえなればどんな職位でも賞与がもらえるし、店舗自体に公休…続きを読む


口コミを見る


日東電工

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

評価制度がありしっかりと目標管理されているようです。上司との面談があり目標を達成するにはどうしたらいいかしっかりコミュニケーションをとって具体的に掲げてクリアしているよ…続きを読む

ワークライフバランス

所属部署にもよると思いますが、ワークライフバランスと言われていますが残業はとても多い方です。夕方の会議がある時は日付をまたいで帰って来たりしています。残業した時間は全て…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業が多い所は少し気になりますが代休や有給休暇の取得をしっかりととらせていて問題ないと思います。給与・賞与も毎年昇給していて安心ですし、評価制…続きを読む


口コミを見る


海上自衛隊

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

国を守る仕事としては、とてもすごい仕事だと思います。災害時などには、すぐに駆け付け、人命救助や、捜索など国民のお役に立てて誇りに思える半面、現在、世界の情勢が悪化してい…続きを読む

ワークライフバランス

有給休暇などはほぼ使えない状態です。転勤も多く、離れ離れに暮らすことも少なくありません。そんな時でも、子供の行事に合わせて休みを取るという事も厳しい状況だったりします。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まずは、特別国家公務員であるという事です。公務員がブラック企業だとしたら、この国は終わりだと思います。包み隠さず、仕事に全うしている皆さんを誇…続きを読む


口コミを見る


シスメックス

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

毎年昇給がありますが、個人が立てた目標をヒヤリングの際に上司が認めて目標達成するとボーナスに加算されるので、毎回のボーナスが結構あります。また、基本給についても、他の大…続きを読む

ワークライフバランス

役職に就いたとたん、残業場増えたように思います。どこの会社でも役職が付くと残業手当は出ないとは思いますが、結構な残業時間量なので残業手当は支給して欲しいです。また、休暇…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社自体の働き方はホワイトだと思いますが、役職が付いたら残業代が出ない事、また、部署によっては人間関係が悪くパワハラが日常茶飯事の部署が多いと…続きを読む


口コミを見る


大林組

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

20代にして年収700万超えは高い方だと思います。また手当も厚く、安定した収入が続いています。ただ残業も多いので体力がある人にしか向かないかもしれません。現場の状況にも…続きを読む

ワークライフバランス

休日出勤もあります。しかし年末年始やお盆などはしっかりお休みをもらえます。事前に休みたい日にちを提出しておけば休めることもできます。しかし平日はやはり帰りが遅く、家に帰…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラック企業かホワイト企業か二択ならばホワイト寄りだと思います。残業はありますが残業代が支給されるからです。現代はサービス残業が当たり前の社会…続きを読む


口コミを見る


住友大阪セメント

ピックアップ

年収・給料:900~999万円

古い会社で体質も古いですが、年収は徐々に上がっていきます。管理職になるには試験があるので少し勉強をするリスクはありますが、管理職になるとベースアップの金額が大きいので、…続きを読む

ワークライフバランス

借り上げ社宅・リロクラブ・家族手当など福利厚生がしっかりしているので、まだ年収が少ない若い頃でも安定して勤めている方が多いです。また、女性一般職にも優しい風潮もあり、年…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。大きな不祥事もありませんし、企業の風土もいいのでホワイト企業だと思います。残業も少ないですし、なるべくテレワークを推奨してますのでここまで主人…続きを読む


口コミを見る


山芳製菓

ピックアップ

満足している点:残業が少ないところ

昨今の企業の多くはみなし残業や過度な残業が散見されます。そこに加え、手当のつかない企業も勤めたことがあります。今の会社は残業が少なく、家での家族への接する時間を設けてく…続きを読む

不満な点:工場内の労働環境

工場内はポテトチップスの作製という事で、油槽・フライヤーを備えております。従って高温の中での作業になりますが、冷房が著しく少なく、毎日汗の出る量が多いです。なかなか工場…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。上述のように、残業が少なく、家族との時間も設けることができます。土日祝は休みで、休日出勤、残業手当はしっかり支給されることはとても満足しておりホワイトに感じております。…続きを読む


口コミを見る


イトウ製菓

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

以前勤めていた会社は、従業員数は少なかったのですが売れるブランドの商品があり、会社の収益力も高かったので給料はイトウ製菓より高い状況でした。一方イトウ製菓は独自のブラン…続きを読む

ワークライフバランス

営業業務のシステム化がほとんどされておらず、個人がパソコンで集計し係数管理をするような状況でしたので、事務処理作業に多くの時間が使われました。さらに、計画と実績の乖離が…続きを読む

福利厚生

他の会社の状況がわからないのでなんとも判断できないのですが、私が勤めてきた会社自体が大手ではないためそもそも福利厚生が充実している会社に勤めたことがないため、どこの会社…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。どちらかと言えばブラック企業ではないかと思います。営業の場合はみなし労働とのことで残業代がありませんので、突発的な要因で会社から指示のあった書類の作成などは、営業活動が…続きを読む


口コミを見る


東豊製菓

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

毎月の給料がある程度高いと思えるのは、毎日毎日2時間以上の残業を強いられているからです。残業をしたくないと言う社員も無理矢理残業させられています。散々残業させられて疲れ…続きを読む

ワークライフバランス

1ヶ月で計40時間を越える残業を強いられるときがあります。1日2時間以上は残業しています。家に帰って食事、風呂を済ませてすぐ睡眠をとるようにしても疲れが取れません。朝も…続きを読む

福利厚生

厚生年金保険、介護保険等の法律で定められているものはしっかりしていますが、企業独自の福利厚生があまりありません。社員旅行はあるのですが、行き先、飛行機や新幹線の座席、ホ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。作業開始時間前から機械等の準備をしなければなりません。もちろん給料は出ません。同じく作業開始時間前に朝礼があり、こちらも無給です。昼休みも機械等の準備があるので10分前…続きを読む


口コミを見る


春日井製菓

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

老舗企業といっても中小企業でありますから、現在の日本の経済状況、労働人口の悪化により、人員不足に喘いでいるのが現在の状況です。従業員の一人当たりの負担が大きくなる一方で…続きを読む

ワークライフバランス

商品が売れ、商品を補充するために製造しないといけないときは、工場全体の残業は発生しますが、基本的に定時上がりの職場が多いです。それはなぜかというと、ほとんどの職場に夜勤…続きを読む

福利厚生

基本的な福利厚生はしっかりしているが、テーマパークの割引券、季節もののイベント割引券があるが場所が遠かったりして利用は人を選ぶと思います。社員旅行など会社ぐるみのイベン…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。管理職になると、残業手当、休日出勤、資格手当が適用されなくなり、月給が固定給になります。その分月給の額は大きいですが、管理職の方たちは誰よりも遅く帰るので大変だと思いま…続きを読む


口コミを見る


ゴンチャロフ製菓

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

基本給自体が安いと思っています。家族手当をはじめとする諸手当の金額も安いので、支給総額も安いと考えています。残業がある繁忙期は手取りもそこそこありますが、閑散期の給料は…続きを読む

ワークライフバランス

残業をすること自体は、自分としては苦とは思っていません。基本給自体が安いので、それを補うには残業をして稼ぐ必要があるからです。繁忙期には残業があるおかげで、生活にも余裕…続きを読む

福利厚生

自分にとって実用的な福利厚生というものが全くないように思えます。月々の給与明細の中に、全国数か所で使用できるリゾートホテルの優待の案内の書類が同封されていますが、過去一…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。私は工場で製造業務を行っています。数年前、別の工場で勤務している後輩が通勤中に電車に飛び込むという悲しい事故がありました。いわゆるパワハラに対して、上手く処理が出来ずに…続きを読む


口コミを見る


ダッドウェイ

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

年収に関していえば、家族を養うような金額ではないため不満もありますが、私自身がこのような業務形態を望んで契約しているため納得はしております。給与は決して高くありませんが…続きを読む

ワークライフバランス

社員の健康を重視しており、朝礼ではストレッチをしたりストレスや幸福度関連の研修が充実していて、日々気にかけてくださっている状況です。新型コロナウィルスが流行している中、…続きを読む

福利厚生

慶長見舞金制度や特別休暇の設定があり、有給以外にも社員への思いやりがあることを感じています。あまり利用していませんが福利厚生のサービスがあったり、活用している方のお話を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。あまり会社の裏事情はわかりかねますが、少なくとも悪いことをたくらんでいたりはしていないと思います。ハラスメントもないと私は感じています。しかし、幹部での話し合いが社員全…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑