業界別の口コミ・評判レポート
TOSYS
年収・給料:200~299万円
年収200万で、実際の手取りは180万弱になるので、同年代と比較しても低いと思います。勤続4年目になりますが、基本給の数字だけ上がり、手取りはほとんど1年目と変わらない…続きを読む
ワークライフバランス
残業は、特に若手の女性社員に対しては厳しいです。PCの打刻システムを利用しており、17:30以降から残業代がつくため、上司は28分頃になると作業の進捗に関わらず強制的に…続きを読む
福利厚生
温泉やジム、スキー場、ゴルフ場等娯楽施設の割引券の配布があります。年配社員が多いので、割引券利用は評判がよいです。かなり安い価格で利用できるようですが、わたしもそうです…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。女性従業員だけ見ると、比較的ホワイトであると思います。定時退社、休暇の取得しやすさ、業務の幅広さは魅力的だと思いました。給与の低さ、時々ある年配社員のハラスメント発言を…続きを読む
エフ・ジェイ ホテルズ
年収・給料:200~299万円
月収に関しては、ホテル業界自体がもともと給料が少ない業界ではありますが、他と比べても低い方です。業務内容と比較しても少ない方ではないかと思います。ただしボーナスに関して…続きを読む
ワークライフバランス
年末年始やゴールデンウイークなどの長期休暇付近の多忙期(1年に4回ほどです)によっては残業をすることも稀にありますが、基本的には定時でいつも帰っています。ただし、人材不…続きを読む
福利厚生
ホテルを運用しているということもあり、運用ホテルの宿泊や飲食店を割引価格で楽しめたりするので、福利厚生は充実しています。育児休暇や結婚休暇を積極的にとるスタッフも多く、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。5年前と比べると、業務形態や社員の待遇などは明らかに良い方へ変化してきています。給料面では少し不満な部分もありますが、会社全体が変わってきているので、これからさらに働き…続きを読む
エイト工業
年収・給料:200~299万円
基本給が他社と比べ非常に少なく、賞与等は年2回ありましたが基本給が低いため、賞与もおこづかい程度でした。昇給は年に1度ありますがそれも僅かなもので、十数年働いた方でも役…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業は2時間までと決められていて、忙しい時期でなければほぼほぼ残業はありませんでした。自分の仕事のペースに合わせて働くことができるため、働きやすさ的には満点でし…続きを読む
福利厚生
福利厚生などはすごく充実した会社だと思います。対象は従業員のみならず、その配偶者や家族に対しても出ることがありました。慶弔休暇もしっかり取らせていただける会社で、気持ち…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業などを特に強いられることもなく、自分のペースで働ける職場だと思います。有給等も好きな時に使えるので気持ちよく休めます。従業員も優しい方ばかりなので気兼ねなく働けると…続きを読む
三井倉庫ロジスティクス
年収・給料:200~299万円
地元で親の介護をしながら働ける点です。貰えるに越したことはありません。ただ、親元から通えます。また、事務職でありながら安すぎる訳ではありません。日々生活するのに困らない…続きを読む
ワークライフバランス
時期により仕事が立て込みます。物流ですので致し方ないとは感じています。今は親の介護も絡んでいますし、入社してあまり時間が経っていません。立場上、お断りもしづらいので、残…続きを読む
福利厚生
福利厚生を気にしてはいませんでした。職を得ることが優先でした。しかし、健康保険など、基本的なものは全て揃えて頂いています。充分かと感じます。たまに転職サイトを見ます。そ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員の方々は大変気軽に接して下さいます。中には難しい方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が優しい方ばかりです。私は親の介護上、度々お休みを頂いていた時期がありました。そ…続きを読む
ダイセーロジスティクス
年収・給料:500~599万円
前職はSEをしていましたが、残業が多く毎日終電後にタクシーで帰宅するような生活が続いていました。しかし転職してからは比較的早く退勤させて頂いておりますし、休みもしっかり…続きを読む
ワークライフバランス
現在の仕事は社内のシステムの運用保守がメインですので、納期なども社内で調整して自ら決定しています。ですので無理な納期に追い詰められるような事はなく、自らのペースで仕事を…続きを読む
福利厚生
収入や働く環境には満足しているものの福利厚生はとても不満に感じています。なぜなら家賃補助や出張手当なども無く、会社の保養所もなく福利厚生と呼べるような制度は全くないから…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私は管理本部で働いているので非常に良い環境で働かせて頂いていると感じていますが、現場の労働環境は決して良いとは言えません。仕事内容自体も非常に過酷ですし、長時間残業が慢…続きを読む
双日ロジスティクス
年収・給料:700〜799万円
営業マンとして、日々東奔西走して、業務に率先して取り組んでいますが、近年、いろいろ見直しなどもあり、収入が先細りしています。営業成績をあげている部分を評価していただき、…続きを読む
ワークライフバランス
営業という仕事は、コンスタントに何時から何時まで、というよりも、残業になる日もあれば、早く終わる日もあります。土日も出張の日もあります。時間イコール成果の仕事では、ない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。長年勤務させていただいています。それ相応に、問題が起きたり悩んだり、いろいろありますが、いわゆる【ブラック企業】では無いと思います。何かあった…続きを読む
DNPロジスティクス
満足している点:年収・給料
地方の事務作業で契約社員で最初の時給のスタートが900円だったので、とても魅力でした。仕事内容もそんなに難しくなかったので正直、こんなにもらってよいのかと思いました。さ…続きを読む
不満な点:人間関係
10人程度の部署でしたが、男の人が7人女性が3人ということで、やはりかなり男性的な職場でした。当たり前のように雑務は自分達にまわってきます。契約社員なのでそれでもよいと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。下請けのトラック会社はかなりブラックだと思いますが、DNPはやはり大企業なこともあって物流会社でもやはりかなり守られているとおもいました。やはり発注側の会社というのは強…続きを読む
リーガロイヤルホテルグループ
満足している点:会社のブランド力
「今何のお仕事をされているんですか?」と聞かれて「リーガロイヤルホテルに勤めています」と答えると、10人中8人くらいの人から「すごいですね」と言われました。多分、大手ホ…続きを読む
不満な点:人間関係
ホテルというと華やかなイメージですが、事務所は窓もなく狭い部屋に多くの人が働いています。一人あたりに任される仕事量が多いので、常に精神的に余裕がない人が多く、人間関係は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。目に余るようなパワハラや、残業代を支払わない、もしくは夜中まで残業させる、などは見聞きしたことがありません。アルバイトの人にも、勤務時間を超過したときは、きちんと時間外…続きを読む
ローラデックス
年収・給料:200~299万円
接客業という少々ブラックな部分もありました。しかしながら、社会保険完備で給与も安定しており満足しておりました。通勤も神戸、京都までの交通費も全額支給で、アパレル会社では…続きを読む
ワークライフバランス
満足からどちらでもないの中間です。会社自体はとても良いのですが、やはりスタッフのシフト制なので、突然のスタッフのお休みが入ると自分が休みでも急遽出勤しなくてはなりません…続きを読む
福利厚生
アパレル業にしては正社員で入社から3ヶ月で社会保険が適用になり、安心できましたが、有休が全くないので有休消化も出来なかったのが事実です。しかし、体調不良で休むとその分来…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。接客業では当たり前だと思いますが、有休はありません。しかし、退職前に法律の言葉を並べて有給消化を求めると渋々応じてくれました。ただし、知らないスタッフには有休消化もあり…続きを読む
メイン
年収・給料:200~299万円
まず第一に、”英語を学びながらお金を稼ぐことができる"という点に非常に満足してました。私はアルバイトだったので時給制でしたが、一般的なアルバイトと比べると高時給で、自分…続きを読む
ワークライフバランス
私の場合は平日3~4日と土曜日勤務で、日曜日は毎週お休みを頂いてました。シフトの時間体制も「早朝・朝・昼」からの勤務に分けられており、働きたい時間を自身で申請することが…続きを読む
福利厚生
最初に入社した時期の大きな問題は交通費でした。私の場合、職場まで電車で片道1時間半はかかる距離でした。しかし交通費に距離等は一切考慮されず、一律で一日500円しか支給さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まず残業が皆無だということ。定時には必ず退勤することができました。たまに同僚が体調不良等を訴え業務に穴があくことなどがありました。しかし強制的にほかの社員に業務を押し付…続きを読む
茨木市役所
年収・給料:200万円未満
残業や休日出勤がないので、一応今の給与でだいたいは満足しています。しかし、課によっては正規職員と同等の仕事内容や同等の責任のある仕事もしているので、少しは給料が高くても…続きを読む
ワークライフバランス
正規職員ではないので、基本的には残業や休日出勤がないので満足しています。就業時間内に終われる様に仕事を自分のペースで出来ますし、時間内に終われなければ翌日以降に回すこと…続きを読む
福利厚生
以前、働いていたクリニックでは福利厚生が不十分だったので、今は健康保険、厚生年金、雇用保険などきちんと福利厚生がなされているので、安心して仕事ができます。今の世の中、何…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。市役所なのでお役所仕事と思っていましたが、一昔前と違い、一般企業で働いてから市役所に就職をされて管理職となられた方も多くいらっしゃるので、国会議員の方たちとは違う一般の…続きを読む
ニッセン
年収・給料:200万円未満
管理者に昇格してから時給は上がりましたが、仕事内容の割に合ってないように感じました。子供がいる中、残業はできず持ち越して、翌朝の仕事に支障をきたすほど手が回らない状況に…続きを読む
ワークライフバランス
管理職の残業は多いです。管理者の不足が原因だと思います。実際に各ジョブにつかないと仕事量はわからないと思いますが、上席がそこまで確認を取らず各ジョブに任せっきりになって…続きを読む
福利厚生
派遣だったので会社の福利厚生についてはよくわかりませんが、保険料などは安価と聞いています。年1回健康診断があり、こちらはパートさんもつきます。提携している商業施設の割引…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的にはとても働きやすいですが、やはり管理者不足からか、1人に対する仕事量が多すぎました。PCスキルもあまりないまま難しい数式などがたくさんあるファイルを見ながらチェ…続きを読む
オペレーションファクトリー
年収・給料:300~399万円
仕事面では楽しさ、やりがいを感じられますが、サービス業ということもあり拘束時間が長いのがデメリットです。固定給は一見高いように見えますが、みなし残業分が含まれている状態…続きを読む
ワークライフバランス
月間休日や年間の有給数を常々改善していて、休みを取れる体制作りをしていると思います。ただし役職が上がるほど、休日でも持ち帰りで仕事をしなければ間に合わないこともあります…続きを読む
福利厚生
社員の店舗利用割引やバースデー祝い、児童手当など様々用意されています。店舗利用割引は社員だけではなく、アルバイトの方にも適用される福利厚生でスタッフにも好評となっていま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス業という観点で考えると、サービス残業を強要されたり、休みが無い、ワンオペレーションなどの無理な体制を求めてくるなどといったことはなく、ホワイトの部類だと考えます…続きを読む
ショービ
年収・給料:200万円未満
一か月に頂いていたお給料の数字だけ見ると、決して多くはありませんでしたが、家賃保証がきちんとされており、光熱費や家賃を全て合わせて月に私が払うお金は2万円だけでした。会…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありませんでした。しかし、シフト制なので生活のリズムはバラバラでした。基本的には夜のシフトと朝のシフトが交互にくることはありませんでしたが、人が足りていな…続きを読む
福利厚生
給料は多くはなかったのですが、家賃手当がありました。どこの地域に住んでいても2万円のみの負担だったのでありがたかったです。また、研修や歓迎会などで本社を訪れる時の交通費…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。本部の方達と実際に現場で働いている人達との考え方が合っていなかったからです。現場では人が足りておらず、新人教育すらまともにしていただけない状況でした。しかし、上司はその…続きを読む
岡島
年収・給料:200~299万円
私は今までの勤め先ではボーナスを貰った事が無く、この会社で初めてボーナスを貰ったのですが金額は1~2万円程で、それを聞いた両親が驚いていました。(ジェネレーションギャッ…続きを読む
ワークライフバランス
理由は主に2つありますが、一つは私が車で片道一時間程の長距離通勤をしている事でした。引っ越しも検討しましたが、通勤手当はあっても住宅手当は無い事もあり、結局踏み切る事は…続きを読む
福利厚生
先述の通り住宅手当はありませんでしたが、通勤手当は充分に貰っていました。そのためか私と同様に遠方から通ってくる社員は少なくとも数名いました。比較的最近(私が入社する少し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ここまで不満に思う事を書き連ねましたが、社内の雰囲気は私が経験して来た会社の中ではとても良いと感じています。表立って人の悪口を言っているような社員は目につく限りでは居ま…続きを読む
箕面グリーンビィラ
年収・給料:300~399万円
これだけ勉強できる環境で、賞与もあり住宅手当などの制度もしっかりしているので何ひとつ不満はありませんでした。優しい先輩が沢山いて、お給料がこれだけあって今後良い人材が入…続きを読む
ワークライフバランス
とても満足しています。忙しい時でも、時間をさいて丁寧に教えてくださる先輩がいて、初めてする業務は先輩が横についてしっかりフォローしてくれます。利用者様の個性や思い出など…続きを読む
福利厚生
有休がでたら、すぐに使える制度になっていてむしろ困るぐらい有休を沢山入れさせて下さります。福利厚生もしっかりしていて、安心して全てかけさせて頂いておりました。一人暮らし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職場のことを考えて、悪いところが一つも出てこないという子はホワイト企業だと思います。今まで色んな施設に行かせていただきましたが、残業が多くただ働きが普通だったり、無理な…続きを読む
第一コンピュータサービス
年収・給料:300~399万円
同じ業界で比べると給与が低いです。試用期間終了後に給与を検討するとのことでしたが、検討した気配は一切なく、2年ほど変わることがありませんでした。仕事で成功していたとして…続きを読む
ワークライフバランス
イマドキの会社には珍しく残業した方が評価されています。残業がないほど暇で無能とみられます。過去残業をしていないことに対して上長から指摘され、残業をするように圧力をかけら…続きを読む
福利厚生
他社で多く導入されているような割引が受けられる等の福利厚生サービスはありません。基本的な介護休暇、産前産後休暇、育児休暇はあります。その他特徴として部活動・同好会があり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。激務や上司の対応に耐えられず、うつ病や適応障害でやめていく社員が多いです。古い考えの方が多いせいか、パワハラと思わないでパワハラをしている人がちらほらいます。役員もパワ…続きを読む
杉村萬国特許法律事務所
年収・給料:300~399万円
就業条件に毎年昇給ありと記載がありましたが、お給料が上がったことがほとんどありませんでした。経営トップのかたに気に入られた所員はお給料を頻繁に上げてもらっている様子が見…続きを読む
ワークライフバランス
休みは取りやすい(全休・半休)ですし、希望すれば在宅勤務も可能です。技術系は在宅勤務はしやすいですが、事務系は周りとの連携があるために難しいようです。家族の事情などを相…続きを読む
福利厚生
福利厚生についての詳しい話を聞いたことがなく、何があるのかわかっていません。リゾート施設を安く宿泊することができるようですが、詳細は不明です。誰に聞けば良いのかもわかり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。家族経営のせいかワンマン経営で、所員の現状ならびに意見をなかなか聞き入れてもらえません。所員がいい人ばかりなので、それだけが救いで出社している人も少なくありません。入所…続きを読む
スター
年収・給料:200~299万円
飲食業なので、給与面に関しては期待もしておらず、少額で当然と理解はしているつもりでした。しかし、いざ入社してみると、基本給は当然低く、残業代は1円たりともでませんでした…続きを読む
ワークライフバランス
やはり飲食業ですので、勤務拘束時間はとても長く、休憩時間はとても短いというのが当たり前の会社でした。(労働基準法なんてだれも知らないんじゃないかと思いました。)1日の労…続きを読む
福利厚生
福利厚生と言われる制度はほぼないに等しい会社でした。福利厚生を目に見えて実感できるものは経営している店舗での飲食代を割引してくれるという制度だけでした。だからといって、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。先述の通り、労働基準法など全く無視の労働環境(今はどうなっているかわかりませんが)で労働時間は長く、休憩もまともに取れない。公休日数は少なく、残業代も全く出ない。まるで…続きを読む
医療法人愛育会 クリニックママ
年収・給料:200~299万円
残業時間が長いにもかかわらず、残業代が払われなかったからです。朝は手術の件数が増えると、出勤時間が朝6時でした。13時から16時くらいの中抜けも手術の片づけや事務処理を…続きを読む
ワークライフバランス
出勤時間が6時のときは朝食を出してくれるなどの配慮がありました。また、育休明けの方のために病院内に託児所を設けたり、出勤時間を遅らせたりするなど、子供を持つ親や家庭の事…続きを読む
福利厚生
お昼ご飯は病院内の調理スタッフが作るおいしい食事が、格安で提供されたのでとても嬉しかったです。食事のバランスも良く、量も十分すぎるくらいでした。食事だけが唯一の楽しみで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。勤務時間に対する給与が少なすぎます。残業代も給与に反映されておらず、その点においてはかなりブラックだと思います。中抜けの時間もありますが、拘束時間が長く、常に疲れがとれ…続きを読む
ヒルトン東京ベイ
年収・給料:300~399万円
ホテルでのアルバイト経験があり、中途採用だったため元々同世代のスタッフよりも基本給は高いです。さらにはチェックイン時にお部屋のアップグレードや朝食販売することでインセン…続きを読む
ワークライフバランス
24時間業務のため、残った仕事は次の時間帯のスタッフに引き継ぐことができるため、めったに残業はありません。どうしても最後まで自分でケアしたい案件があったり、他のスタッフ…続きを読む
福利厚生
今の会社は福利厚生がしっかりしている事が魅力です。交通費はもちろんでます。健康診断は半年に1回あり、会社で受ける事ができます。結婚祝、出産祝、見舞金、香典などの慶弔金な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生が充実しているとても働きやすい会社です。10代~60代まで幅広い年齢層の方が働いています。残業はほとんどなく、プライベートと仕事を完全に分けられる事も魅力です。…続きを読む
オプト高橋
年収・給料:200~299万円
ボーナスはそれほど多くなかったのですが、毎月の給料にはとても満足していました。いろいろな研修にも行かせてもらえたので専門的な知識も得られたし、お客様の生活環境に応じた接…続きを読む
ワークライフバランス
だいたいが定時退社でした。繁忙期などはたまに時間オーバーする時もありますが、ほとんどありません。お客様にも個人差があるので、拘りの強い方の接客をする時にはなかなか上手く…続きを読む
福利厚生
今と違ってそれほど福利厚生に力を入れている会社も少なかったのではないかと思います。その当時では、まったく不満もなく働いていました。交通費は全額支給されていました。とくに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。とても働きやすい会社でした。無理な仕事をしたこともなく、忙しい時期も許容範囲。人間関係もギスギスした感じはまったくなく、従業員の年齢も近かったこともあり、ほのぼのした感…続きを読む
東洋ハイテック
年収・給料:600~699万円
開発という新規技術や知識を蓄積していく部署であるため、数年前までは研究手当がついていましたが、近年の働き方改革により残業禁止=研究手当廃止という訳の分からない状態になっ…続きを読む
ワークライフバランス
ここ数年で人口減少、売り手市場、働き方改革により残業禁止、休日出勤などの時間外労働が禁止となっています。役員の許可があれば時間外労働はできますが、特別の理由がない限り許…続きを読む
福利厚生
誕生日休暇があります。有給休暇とは別に、社員及び配偶者の誕生日に特別休暇として1日取得できます。社員旅行も毎年あります。費用は全額会社負担です。これについては、なぜ休み…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時間外労働の制限、女性の活躍推進、福利厚生の充実を考慮して、異論は多少あるにせよ、ホワイト企業と思います。上記以外でも病気やケガ、介護、産休・育休による長期間の業務離脱…続きを読む
シティーヒル
年収・給料:200万円未満
接客業であるため仕方ないことではありますが、残業することが多かったです。しかし、「残業代は出さない」というスタンスの会社であったため、サービス残業でした。4年間勤め、サ…続きを読む
ワークライフバランス
学生であるため両立が必要なのですが、全く理解がありません。学校終わりの出勤の日に、16:00~としていても、「15:00には来てね」と言われます。間に合わないことを伝え…続きを読む
福利厚生
通勤中に怪我をしたのですが、会社で保険に入っていないため通院費は出ない、出勤は普通にしろと言われましたが、後々調べると、労災保険は雇用者全員に適応だと知りました。手の皮…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上記までの内容はもちろん、サービス残業の多さにはブラックを感じます。アルバイトスタッフ以上に正社員の方は残業をしていますが、退勤処理をした後に働いているので、本部にはわ…続きを読む
ホンダカーズ帯広
年収・給料:200~299万円
短大を卒業していても基本給がまず低かったです。約7年ほどこの会社で働いていましたが、昇給もまったくといっていいほどありませんでした。なので同年代で他の会社に就職をしてい…続きを読む
ワークライフバランス
私の部署に関しては残業に関しては、月末の経理処理をするとき以外にはほぼありませんでした。なのでプライベートな時間は取れていたのではないかと思います。ワークライフバランス…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては、税金などは適切になされていたのではないかと思いますが、他の会社では当たり前に支払われている冬季の燃料手当てや住宅手当、養育手当てなどが一切ないという…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上記で書いた手当てに関してもそうですが、まず有給を取りやすい環境ではないと思います。店舗ごとに社員も多くなく、社員同士がサポートし合っているとはいえ有給を取れるほど余裕…続きを読む
八仙閣
年収・給料:200~299万円
最初から年収300万を超えるようなことを考えてもいなかったので、全く不満はありませんでした。実際にする仕事内容と照らし合わせてみても、私自身では割りにあった給料だと思っ…続きを読む
ワークライフバランス
私が入社して間もない頃は残業も少なく、定時で上がれることも多くありました。というのも、店の忙しさで影響されることもありましたが、その頃は社員もスタッフの方も割と多く出勤…続きを読む
福利厚生
社会保険や健康保険等はしっかりしています。怪我や病気のような困った時でも安心して病院に行けたり、今日は帰っていいと上司に言われたりとその点は良かったと思います。また、職…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社2年目以降は残業ならまだしも、タイムカードを途中で切られ、それでも仕事を続けていたため、仕事をした気にならなかったです。人数が少ない中で決められた時間内で仕事を終わ…続きを読む
金羊社
年収・給料:200万円未満
仕事時間が9時から15時の間で、扶養範囲内で働かなければならなかったからです。本当は扶養を抜けて正社員として働ければ良かったですが、仕事内容も結構ムラがある為、急に仕事…続きを読む
ワークライフバランス
残業は仕事が凄く多かった時はたまにありました。でもほとんどない時が多く、上司の方にもう少し働きたいと言って無理やり仕事を作り、1時間ほど残業を作った事もありました。基本…続きを読む
福利厚生
福利厚生はしっかりとした会社です。ちゃんと産休・育休とあり、女性の方も働きやすいです。まず入社したその月から有給が7日間あります。パートだったのですが、しっかりと有給が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私の上司はとても部下の事を考えてくれるし、相談や悩みにも対処していただきました。上司の方もそのトラブルに対して我慢してくれとかじゃなく、言いづらい事もその相手に対してし…続きを読む
麺屋武蔵
年収・給料:200~299万円
給料は一言で言うと低いです。飲食店に働いている時点でそれは覚悟の上ですが、サラリーマン時代に比べると10万ほど下がりました。早く帰れば時間はありますがお金が無く、残業を…続きを読む
ワークライフバランス
毎月の休日の数、残業時間を自分で選択でき、その就業形態によって給料が変わる仕組みになっています。なので、自分のワークライフバランスを見直すことができて満足しています。で…続きを読む
福利厚生
一般の飲食店に比べ、グループで会社があることはとても大きいと思います。なぜなら、福利厚生として、ベネフィットが使えるからです。飲食店利用、旅行、レジャーやパーティ参加ま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。飲食店は給料が低く、休みがお店の営業時間によって変わるというのが普通だと思います。ですが現職では自分で就業形態を選択できることがとても魅力に思います。残業時間も決まって…続きを読む
松岡病院
年収・給料:300~399万円
月の給料だけでなく、賞与もきちんとあるので満足です。勤務評価などもあり、実績に応じて支払われるのでやりがいがあります。年収だと同年代だともらっている方だと思います。きつ…続きを読む
ワークライフバランス
退職者や人手不足が多いので自然と残業が増えます。仕事柄人がいないとまわらないので致し方ないのかなと思いますが、将来が心配です。残業時間が多すぎて特定の人だけ残業が高くな…続きを読む
福利厚生
働いた分はもらえるし、交通費などの経費もでるので良いかなと思います。また、病院なので福利厚生もそれなりにしっかりしています。ママさんで働いている方が多く、助かる部分もあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。このご時世なので仕方ないですが、正直ブラックだと思います。働いた分給料はでますが、多少のサービス残業に近いこともあります。後は残業多いので、休みがなく、体力的にきついこ…続きを読む
日本コンピューターシステム
年収・給料:200万円未満
同じ職種で別会社に勤務していたことがありますが、時給としては1番単価が低く、1000円強だからです。別会社では、勤務形態は違えど最高金額は10年前の同じスタイルでの時給…続きを読む
ワークライフバランス
残業は余程のことがない限りありませんでした。子供が小さいので時短勤務にさせていただけて助かりました。ただ、急病等でなかなか抜けづらかったり、体質のため打てないインフルエ…続きを読む
福利厚生
行事は年4回ほどありましたが、基本的にアットホームな雰囲気ではあったので、参加するのもイヤイヤではありませんでした。パート勤務でしたが、有給はしっかり消化させていただき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。時給は低いのは致し方ないかと思いますが、会社全体の雰囲気が良かったことです。上司が親身に相談にのってくださり、難しい案件もなんとか解決できるように思案してくださる場面も…続きを読む