専門商社の口コミ・評判レポート

化研マテリアル

最終更新日:2023/03/02

ピックアップ

年収・給料:600万円

仕事ができる人、仕事量が多い人が給料をたくさんもらえるというのもありますが、期待している以上に反映されていません。長年勤務している人が、特に仕事が出来るわけでもないのに…続きを読む

ワークライフバランス

有給は10日消化しないといけませんが、営業の場合、有給を使っても得意先からの電話は鳴ります。結果的に有給を取得しながら仕事をしている状態になります。また、朝も7時から夜…続きを読む

福利厚生

会社所有の保養所は数カ所あり、安価な宿として家族でも使えるので良いと思います。それ以外は特に福利厚生はありません。育児休暇などは今後男性も取れるように変わっていく様子で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。部署によると思います。営業職でいうと、売上が多く責任感がある人ほど残業が多くなっています。自分の都合でスケジューリングもできますが、あくまで得意先の電話、依頼次第で左右…続きを読む


口コミを見る


岩田産業

最終更新日:2023/02/28

ピックアップ

満足している点:やりがいがあるところ

中小企業で成長性があり、現場は活気があって仕事の目的がはっきりしています。人を育てようとする社風があり、会長や社長の思いが伝わってきて、アットホームな雰囲気があります。…続きを読む

不満な点:みなし残業があるところ

業務の関係上朝が早く、7時には出社します。本来の勤務開始は8時半からですが掃除が8時開始なので、暗黙の了解として8時に間に合わないと遅刻になります。早朝と業務終了後の残…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ここ数年で大きく変わりましたが、まだまだ勤務形態についてもアバウトな部分が多いです。個人のスキルによって仕事量が大きく変わる割に、正当な評価を受けることが少ないです。改…続きを読む


口コミを見る


北海道酒類販売

最終更新日:2023/02/10

ピックアップ

年収・給料:250万円

最終学歴が高校卒業で中途採用だったこともあったので、ある程度の収入で十分満足することができました。また、勤続年数は5年ほどでしたが、ボーナスが支払われないことは一度もな…続きを読む

ワークライフバランス

入社してすぐの約2年間は本社勤務だったのでワークライフバランスは取れていました。残業はほとんどなく、無理なく勤務できていたと感じています。その後、支店勤務になってからは…続きを読む

福利厚生

『観楓会』という名の社員旅行が年に一度ありました。よくある話ではありますが、慰安というよりも新入社員や平社員にとっては上司のご機嫌取りのようなイベントで、苦痛でしかない…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。お客様の都合に合わせ、休日である大晦日や元旦も断ることができず出勤しなければならない社員がいたので、その点は疑問に感じました。性別関係なく早朝・深夜の出勤が多く、労基の…続きを読む


口コミを見る


大黒屋

最終更新日:2023/02/10

ピックアップ

年収・給料:350万円

他の会社と比べて給料は少ないと思います。しかし、それ以上に残業がなかったり、社内の人数も少ないので派閥がなく、スタッフ間の壁がないので居心地がいいです。問題行動を起こす…続きを読む

ワークライフバランス

ノルマや派閥がないことです。私は以前、業界大手の会社に勤めていました。そこでは人数が多い分、「誰についていくか」「〇〇はあの人に付いていったから一緒に異動させられたね」…続きを読む

福利厚生

福利厚生は特に目立ったものはなく、答えることができないので残念です。しかし、心からよかったと思ったのはレンタカーレンタルでした。急な親戚一同での家族旅行でレンタカーが必…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。働き方や休養面、休みなど大きな不満はありません。なのでホワイト企業と言っていいでしょう。しかし、あえて「どちらかと言うとホワイト」と回答した理由は、社員等の入れ替わりや…続きを読む


口コミを見る


サカツコーポレーション

最終更新日:2023/02/09

ピックアップ

年収・給料:300万円

勤務時間はトータルすると8時間勤務の会社より短くなるので、年収は妥当かな……と感じていました。ボーナスは少ないです。もう少し賞与があれば満足度は高かったと思います。仕事…続きを読む

ワークライフバランス

見込み残業代込みの月給なので残業をしない方がいいと思っていましたが、役職が上に行くにつれて残業が普通という感覚があり、同意できなかったです。「時間内に仕事を終わらせる方…続きを読む

福利厚生

可もなく不可もなく、といった感じでした。勤務場所によると思いますが、有給を取ろうとすると「サービス業なのに土日に休むのは信じられない」というようなことを言われるので、有…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。配属される所によりますが、上司がやたら厳しかったりします。それはいいのですが、その方が原因で退職者が続出し、加えて相談しても「そういう人だから……」と相手にしてもらえな…続きを読む


口コミを見る


フィラディス

最終更新日:2023/01/11

ピックアップ

年収・給料:680万円

同年代の女性の中、またワインインポーターの中ではかなり高い方の給与水準であったと感じています。実際に同業者が複数集まる展示会などでも、「実は給与面に魅力を感じてフィラデ…続きを読む

ワークライフバランス

当時は子供願望もなく夫と二人暮らしであったため、会社内で子供がいる社員は嫌がるような、会食が多く帰りが遅くなることも苦になりませんでした。その分、給与にも反映されていま…続きを読む

福利厚生

社会保険完備な上に、業務内容にまつわる書籍の購入費用、ワインスクールや語学スクールなど仕事に必要なスキルの習得費用には助成制度がありました。また、社内セミナーも充実して…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。以前は拘束時間が長く低賃金な飲食店で勤務していたので、残業時間が増えても結果を出したい!数字に反映されればいい!という考えの私にとってはブラック企業と感じませんでした。…続きを読む


口コミを見る


ポラテック西日本

最終更新日:2022/12/26

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

月給はあまり多くないが、ボーナスがしっかりでます。もう少し月給が上がると良いと思います。また、退職者も多く残っている社員への負担が多すぎるので、仕事量と給与が見合ってい…続きを読む

ワークライフバランス

残業は8時までと決まっているので平日の帰りはそこまで遅くないが、その分仕事が終わらず休日出勤が多いです。完全週休二日制とあるが、休みの1日は会社の携帯が鳴りっぱなしか、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。休日出勤があっても当たり前というような働き方だからです。また、一人に与えられている仕事量も多いうえに、残業が多いと嫌味を言われ、上司に理不尽に…続きを読む


口コミを見る


東日興産

最終更新日:2022/12/21

ピックアップ

年収・給料:550万円

給料については評価基準に基づいており、上司の好き嫌いで評価されることはほとんどないのでシステム的にはとても良いと感じております。ただし、残業や休日出勤について不満が多く…続きを読む

ワークライフバランス

事務所勤務の場合はほとんど残業もなく、休みもしっかりと取得できるので不満はありません。営業勤務の場合は部署にもよるのですが、私が所属していた部署では勤務時間9時から18…続きを読む

福利厚生

社長は育児休暇・有給・残業・ワークバランスなど様々か取り組みを会社に導入してくれていますが、現状を変えたくない年齢層(部長レベル)の人間全てシャットアウトしており、一般…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。会社全体で見た時、営業所と部門で考えた場合、3分の2が働きやすさを重視されていない状態であることが理由です。現在は『ワキタ』という会社の子会社となったので以前よりは改善…続きを読む


口コミを見る


ネクスティ エレクトロニクス

最終更新日:2022/11/29

ピックアップ

年収・給料:500万円

業界平均と比較しても高い水準であり、年代別でも高めの水準であったため、満足という評価にしました。業績も基本的に好調です。ボーナス額も夏と冬両方とも一回の金額が高く、働く…続きを読む

ワークライフバランス

人による部分が多いため、「どちらでもない」という回答です。基本的に営業はワークライフバランスはあまり取れないと思います。朝は9時から始業で、それより早く呼び出されること…続きを読む

福利厚生

カフェテリアプランというものがあり、年間3万円を自由に使えました。映画館のチケットや旅行代金に利用でき、様々なサービスが格安になったので「満足」という評価です。また、4…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。給料も良く、福利厚生も整っているので待遇面でのブラックさは皆無です。一方で、働きがいという意味ではブラックに近いと思います。いわゆる古き良き日本企業という感じで、若手と…続きを読む


口コミを見る


東山産業

最終更新日:2022/11/16

ピックアップ

年収・給料:350万円

若手のうちは住宅補助が手厚いので、手取りがそこまで高くなくても生活に困ることはありません。しかし、勤続10年を超える頃には住宅補助の金額がかなり減少します。一方、給与は…続きを読む

ワークライフバランス

自身は仕事が割と好きですし、社内の人間関係も良いため、残業時間がある程度長くてもさほど苦痛に感じることはありません。ワークライフバランスというよりは、ワークとプライベー…続きを読む

福利厚生

この会社に決めた理由でもある『住宅補助の手厚さ』が良いと感じます。1〜5年目は自己負担は7,000円で済むため、ある程度遊んだりできる余裕があると思います。また、会社自…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。福利厚生面や人間関係についてはかなり良くなってきており、基本的には緩い社風です。ただ、給与面については営業職にしてはかなり低く、上がりにくい面があるため、転職を決断する…続きを読む


口コミを見る


アイネット

最終更新日:2022/10/26

ピックアップ

年収・給料:200万円~300万円

仕事量に見合った給料ではなかったと思っています。ボーナスもこの金額はないなと思います。他の会社に勤める友人たちとプライベートで話す機会があった時に給料の話が出ましたが、…続きを読む

ワークライフバランス

正直、一人にかかる仕事量が就業時間内に終わる量ではないと思います。また、色々なやり方が古いため、ミスが当たり前のように起こっても改善する意識があまりなく、同じミスを繰り…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては特に意識することはなかったと記憶しています。仕事が日々忙しすぎて、そのようなところに気を配る余裕や見ている余裕はありませんでした。福利厚生に当たるのか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。辞めるまでは感覚が麻痺していたせいか、ブラック企業とは思っていませんでした。自分が徐々にブラック企業と思い始めたのは、休日に友人に退職を考えていると相談した時、世間の会…続きを読む


口コミを見る


やさい工場

最終更新日:2022/08/25

ピックアップ

年収・給料:400万円

拘束時間が長く、休みは月2〜3日程度なので心身共にもたなかったので対価に見合っていなかったです。休みの日も午前中は出勤して業務をこなしていました。店舗に正社員が1人しか…続きを読む

ワークライフバランス

拘束時間が長く、休日も午前中は出勤していたので休日も休めませんでした。心の余裕もなく、常にストレスを感じる毎日で、在職中に旅行など行ったことありません。家族経営で昇進の…続きを読む

福利厚生

有給はあってないようなもので、住宅手当や家族手当などは当然ありません。以前、有給申請をして休暇をお願いしましたが、当然のように月給から日割減額でした。勤続10年の社員に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。創業者が「働かせてあげている」と常に言っていました。「働いてあげている」とは言いませんが、「働かせてもらっている」と「働いてもらっている」という気持ちのバランスが大事と…続きを読む


口コミを見る


岩手繊維

最終更新日:2022/08/25

ピックアップ

年収・給料:200万円

月の給料とボーナスを合わせてこの年収です。独身者であれば何とかなりますが、結婚して子供がいると相当厳しい生活になります。実家住まいなどで親の援助があったり、共働き家庭じ…続きを読む

ワークライフバランス

ほとんどの部署では残業はありません。土曜はたまに出勤がありますが、日曜祝日休みなので趣味や家族サービスをする時間は多く確保できます。有給も取りやすく、休日出勤などがあれ…続きを読む

福利厚生

福利厚生については普通です。基本給が低いので退職金が少ないです。そのために積み立てをしていますが、それでもあまり期待出来ない金額です。家族手当や資格取得手当などもありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業や休日出勤などで仕事で追われることはほとんどありませんが、上司がほとんど体育会系の方々なのでセクハラ・パワハラのようなことは平気であります。体育会系のノリについてい…続きを読む


口コミを見る


GRコンサルティング

最終更新日:2022/08/15

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

営業成績によって給料が上がることもあれば大幅に下がることもありました。しかもこれは歩合給だけではなく基本給に関しても同じで、3か月ごとに査定があり、そこで一定基準に達し…続きを読む

ワークライフバランス

朝早くの出勤、夜遅くまでの残業は当たり前で、営業範囲も広いため、帰宅時間が夜遅くになることがほとんどでした。業務内容も、内勤者はテレアポを朝から晩まで行うもので精神的に…続きを読む

福利厚生

入社当初は、各種手当は通勤手当を除きありませんでした。その為、家族がいると生活が苦しくなる為、結婚と同時に退職する人が多かったです。そんな状況だったため、一昨年ほど前か…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業代が出ないというのが一番大きな要因です。募集要項には『9時~18時勤務』と記載しているにもかかわらず、実態は8時半~20時が定時という考え、20時以降に業務も当たり…続きを読む


口コミを見る


ユニ・チャーム メンリッケ

最終更新日:2022/08/13

ピックアップ

年収・給料:400万円

地域柄、女性で年収400万円も頂ける会社はそうそうありません。営業という厳しい世界ですが、インセンティブがなく安定してお給料を頂ける為、安心感がありました。しかし、獲得…続きを読む

ワークライフバランス

忙しい時期とそうでない時期で全く異なります。みなし残業制(制限なし)の為、遅くまで仕事する事が当たり前の環境があります。ただ、事情がある人(育児や介護など)は周囲の配慮…続きを読む

福利厚生

福利厚生への意識が非常に高いです。現在は保育料無償化に伴い廃止されましたが、保育料の補助や持株会、iDeCoなど魅力的な福利厚生が多くあります。全て手持ちのスマホやPC…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。会社の運営はホワイト企業であると思います。労働環境においては際限のない労働時間が一つの課題です。社風として何時間働いたかではなく、何が出来たかを評価されるので、自身でセ…続きを読む


口コミを見る


宮野医療器

最終更新日:2022/08/03

ピックアップ

年収・給料:450万円

正直、医療業界と聞くと稼げそうなイメージがあるかもしれませんが、実際はそんなに多くはありません。担当を持つ病院によって営業数字はかなり違います。何より医者相手に営業を行…続きを読む

ワークライフバランス

前職と比べて残業時間も少なく自分の時間を作りやすいので、そこはいいと考えています。ただ、残業をしないと壊滅的に給料がありません。家族を持つ方には正直しんどいレベルかもし…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関してはかなり満足しています。医療業界とあって、風邪や体調不良などで無理に出勤する必要はありません。仕事柄、病院に出入りするのでコロナのワクチン接種も優先的に…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業時間はしっかり働いた分が支給されます。インセンティブはありません。ボーナスは基本給の4ヶ月分(年間)で多いわけではありませんが、コロナ時期でもあまり影響は受けなかっ…続きを読む


口コミを見る


月星商事

最終更新日:2022/07/13

ピックアップ

年収・給料:530万円

営業という職種柄でもありますが、実際に行っている業務は営業以外の事務処理・資料作成等がかなり多いです。一人ひとりの業務量も非常に多いため、現在頂いている給料ではとても満…続きを読む

ワークライフバランス

業務量が非常に多く、特に月末・月初に関しては残業しても追いつかないほどの業務量です。人手不足を上に打診しても人件費削減により全く人が増えないどころか、どんどん減らされて…続きを読む

福利厚生

有給日数に関しては他企業と比べてもある程度あるのでそこには不満ありません。家賃補助もあるのは助かっておりますが、補助額が年数に応じて引き下げられます。基本給が年功序列で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。現在の社長をはじめとするプロパーの上層部はやはり古い考えの人間が多いです。遅くまで働き、気合と情熱がある人間、または忖度ができる人間を好んでいます。また、自分たちの時代…続きを読む


口コミを見る


元廣

最終更新日:2022/06/30

ピックアップ

年収・給料:250万円

事務職にしても給料が低すぎるからです。ひとり暮らしをするには厳しすぎます。また、求人情報に記載されていた基本給の中に固定残業代が含まれていることを内定後に教えられました…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に事務職は残業がありません。ほぼ毎日定時に上がれるのでその点は非常に満足です。固定残業代分の残業時間を超えることはないので、残業するだけ無駄だという考えです。管理…続きを読む

福利厚生

基本的な保険や制度などは整っていると感じます。社会保険にはきちんと加入できますし、毎年会社主催で健康診断もありました。残業はほとんどしたことがありませんが、もし固定残業…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。勤務時間が長かったり、サービス残業があったり、パワハラがあったり、ということは全くなかったのでブラック企業ではなかったかなと思います。しかし、考え方が古い会社だったので…続きを読む


口コミを見る


椿本興業

最終更新日:2022/06/10

ピックアップ

年収・給料:700万円

全体的に満足なのですが、給与はそんなに高くないのでその点はもう少し対応して欲しいです。ボーナスは年2回出ますが、その時の収益で大きく変動します。コロナ禍の現在ではなかな…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は管理職なので出ませんが、残業代が出る社員には支給されているので問題ないと思います。ただし営業職に多いのですが、サービス残業をしているケースか多々あります。仕事が…続きを読む

福利厚生

福利厚生は概ね満足しています。会社でリゾートマンションを用意しているので社員は気軽に活用できます。イベントも強制ではなく有志を募っての開催など充実しています。手当につい…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。正直なところ、昔はサービス残業か横行しており、営業ノルマも厳しいのでメンタルをやられて退職した者も多かったです。現在はコンプライアンスに対して本気に取り組んでおり、その…続きを読む


口コミを見る


中山福

最終更新日:2022/05/13

ピックアップ

年収・給料:450万円前後

実際に働いてみると勤務時間が非常に長かったです。総合職では多少の手当が出るものの、ほぼサービス残業といった形でした。残業代も上司からの指示がある金額までしか申請できなか…続きを読む

ワークライフバランス

商社業なので得意先第一で、時間を問わず依頼や仕事の連絡がありました。サービス残業は当たり前です。事務作業や出荷作業などは深夜になっても行っていました。残業代も全て申請で…続きを読む

福利厚生

入社5年目くらいまでは社宅扱いなので家賃や光熱費等の負担は少なかったです。入社5年目以降は社宅から出ないといけないのですが、一律数万円の手当しか出なかったので同年代の人…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。サービス残業、営業ノルマ未達成の場合の体育会系のような上司からの叱責と、現代社会には見合わないと感じるのでブラック企業だと思います。若手の成長を助けるようなシステムもな…続きを読む


口コミを見る


三信電気

最終更新日:2022/04/11

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

良くも悪くも、昭和の社風です。女性管理職0で、女性に期待はされていません。その為、女性は早く帰れるレベルの作業量しか与えられません。最近では、女性の総合職も入れるように…続きを読む

不満な点:仕事のやりがい、面白み

あくまで女性は期待をされていません。私は、配属された部署でスキルアップをはかりたかったのですが、上司に「女性は結婚するし、出産もするから、どの部署でもいい。男性の希望の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業代は出ると謳っているものの部署で出せる残業代が決まっているので、上司の許可がなければ、残業代がつきません。よって、仕事はしているけど、残業代がつけられない若手が沢山…続きを読む


口コミを見る


アローズ

最終更新日:2022/04/10

ピックアップ

年収・給料:200万円

福利厚生は全くありませんでした。交通費は全額自己負担です。営業回りでの交通費も出ませんでした。給料に関しては固定給はなく完全歩合制で、営業成績が悪ければ月給10万に届か…続きを読む

ワークライフバランス

毎日朝7時までに出勤し、オフィスを開けて仕事をしていました。一日中営業回りをして昼休憩も取れず、毎日21時まで働いていました。土曜日も出勤を強いられ、同じ時間を働いてい…続きを読む

福利厚生

福利厚生は全くなかったと言っても過言ではありません。交通費の支給は全くなく、営業交通費も自己負担です。家賃補助はなく、社宅もルームシェアで一番狭い部屋をあてがわれても月…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。仕事内容は1日訪問販売として飛び込み営業でした。かなりハードな仕事なのに稼げなければ給料はほとんど出ません。残業時間は毎日6時間は当たり前でした。福利厚生もほとんどなく…続きを読む


口コミを見る


JFE商事鋼管管材

最終更新日:2022/04/10

ピックアップ

年収・給料:780万円

多くの会社が様々な手当を作り、合算で月給が決められております。しかし、全てを基本給とする事で残業代、ボーナス、退職金の分母を上げる仕組みになっており、基本給ベースも高水…続きを読む

ワークライフバランス

部署間の格差は少しありますが、残業が多ければ仕組みを変えようと検討して下さりますし、最低年間10日の有給取得も義務付けられております。残業が多かったり有給を取らない場合…続きを読む

福利厚生

外部の福利厚生システムに入っていますが、ラインナップが充実しており、最新のお得情報も日々入ってきます。全国展開しているチェーン店から地域密着の店まで網羅されており、非常…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料、残業、有給、福利厚生、どれを考えてもホワイト企業かと思います。日本有数のトップグループの一翼であるからこそ、ブラックな仕組みはブランドを傷つける恐れがある為、徹底…続きを読む


口コミを見る


小田島商事

最終更新日:2022/04/10

ピックアップ

年収・給料:400万円

一概には言えませんが、どちらでもないではなく「どちらとも言える」ということで中立の回答になりました。売上の上昇によってそれなりに評価を頂いて報酬を頂いていますし、あれだ…続きを読む

ワークライフバランス

夕方からの仕事が多いので毎日が残業になります。そのため、多い人では週に10時間強の残業になります。残業は会社にとって負担が大きくなるので極力控えて欲しいという言い分はわ…続きを読む

福利厚生

一般的に福利厚生と言われるものを網羅しているとは思いますが、これと言って普通です。目新しい何かあれば良いのでしょうが、古い企業なのでそこまで考えてないものと思われます。…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。各営業所、そして各上司によって変わってくると思います。他営業所の話を聞くとそんな所ではやっていけないような話を聞きます。現在の社長は会社を良くしようと基本給や賞与を上げ…続きを読む


口コミを見る


日立金属工具鋼

最終更新日:2022/03/09

ピックアップ

年収・給料:800万円

給料に関しましては40代前半の一般企業の平均賃金を上回っていると思うため、非常に満足感があります。ボーナスに関しましては年2回ですが、充分な額が貰えています。残業代や休…続きを読む

ワークライフバランス

残業は非常に少なく、月に20時間未満で必ず収まります。忙しい時でも7時前には帰宅できるため、家族と一緒に夕食を取る事ができます。食事を通して家族との会話も増え、とても仲…続きを読む

福利厚生

福利厚生は特に住宅手当や社宅、独身寮が充実しています。独身寮に関しては借り上げの賃貸物件になりますが、限度額以内であれば自分の希望に沿った住宅を借りて貰えます。寮などに…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。賃金も充分貰えますし、残業も非常に少なく、残業代もきちんと満額もらえます。ボーナスも年2回必ず出ますし、サービス残業などは一切ありません。大きな日立グループの一員の会社…続きを読む


口コミを見る


伯東

最終更新日:2022/03/08

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

地元の友人など、いわゆるホワイトカラーではない人たちに比べると給料は低くはなかったですが、業界では給料が低いことで有名な会社でした。いわゆるサービス残業も、配属された部…続きを読む

ワークライフバランス

配属された部署によって残業の量が大きく異なります。実際に私も複数の部署を渡り歩きました。新入社員から3年目まで所属していた部署では、定時に帰る営業マンがいないことで有名…続きを読む

福利厚生

会社が保有している保養所が日本の複数箇所にあり、正社員であれば格安の値段でかなり質の高い宿舎に泊まることができました。ほかにも全国の映画館で使用可能なクーポン券やスポー…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。配属された部署によっては、サービス残業の量や上司のパワハラに近い言動もあります。しかし、平均的にはサービス残業の量はいわゆるブラック企業のように月数百時間等に及ぶことは…続きを読む


口コミを見る


立花エレテック

最終更新日:2022/03/08

ピックアップ

満足している点:残業が少ないところ

内勤なのでやっていくうちに時間の使い方や配分ができるようになり、早く上がりたい日などは調整して作業を進められます。また、伝票の処理は基本的に後輩がやりますし、翌日に回し…続きを読む

不満な点:仕事がルーチンワークなところ

ルーチンワークは一見よく聞こえますが、3年目あたりから毎日の繰り返し作業にだんだんと飽きてきて、社会人としての成長もストップした気がします。自らすすんで新しいことにチャ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。感じ方にもよると思いますが、ボーナスに関わる個人業績の判断材料として、女性は「残業をしている人」「飲み会に参加している人」が良い評価をつけられています。部署内であからさ…続きを読む


口コミを見る


東洋冷蔵

最終更新日:2022/03/01

ピックアップ

年収・給料:450万円

基本的には年功序列に年収は上がります。ですが、その分下積みも長く、最初の1年間はさながら運動部に入部した新入生のような雰囲気です。部署毎には業務量と給与が見合っていない…続きを読む

ワークライフバランス

業務に関しては本部と支店で大きく隔たりがあります。本部は基本業務過多である反面、やりがいは大きいです。支店は業務量は波が大きく、やりがいも比例しております。売上も伸びる…続きを読む

福利厚生

福利厚生は総合職は家賃補助で月2万円で居住できるのが大きいです。(転勤ありきのため)マスク手当、通勤交通費、ベネフィットステーションの手当もあります。現場職は作業着の支…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給与の上がり方は不規則ですが、業務の配置やペース配分は部署毎で大きく異なります。そのため、一概にブラック・ホワイトとは言えませんが、おおむねホワイトです。以前はブラック…続きを読む


口コミを見る


トモエシステム

最終更新日:2022/02/21

ピックアップ

年収・給料:240万円

以前の会社は日給制で時給も1000円と安かったです。ゴールデンウィークや年末年始の休みが多い時期は本当に給料が少なかったです。その点、トモエシステムは月給制で、お正月だ…続きを読む

ワークライフバランス

私がやっていたのは倉庫でのピッキング、梱包、発送作業でした。担当はそれぞれ個人で決まっていて毎日やっていくのですが、一日で無理なくできる分量でした。普通にやっていれば定…続きを読む

福利厚生

休暇は法定通りに支給され、自由に取得することができました。制服等も支給されるのでこちらの負担はありません。お昼は弁当を格安で購入することができるのも嬉しかったです。通勤…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私的にはとても働きやすくて良い職場だったと思います。とにかく仕事の進め方や作業の自由度が高く、自分のペースで仕事を進めることができるのでストレスが少なかったです。しかし…続きを読む


口コミを見る


三洋貿易

最終更新日:2022/02/15

ピックアップ

年収・給料:1000万円

頑張った分、成果を上げた分はきちんと評価して見合う給料をいただいていると思います。以前勤めていた会社では、夫は特に役職もないのに管理業務や英語を使用した業務などの平社員…続きを読む

ワークライフバランス

私が時間に融通が利くので余程のことがない限り有給は使っていませんが、事前にお願いしていれば子供のことや旅行で有給取得が可能なようです。残業が多くておそらく大変だとは思い…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言えばホワイト企業だと思います。仕事に見合う給料をいただいており、成果を上げるときちんとボーナスに反映していただいているのでホワイト企業だと思います。ただ、仕事量が多いと思う…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑