業界別の口コミ・評判レポート
平尾とうふ店(クベル)
年収・給料:200~299万円
今の会社、商品が好きで、そこで働けることが給与の額に関係なくとても満足度が高いからです。給与だけで見れば決して高給取りではありません。しかし、好きな商品に囲まれ、好きな…続きを読む
ワークライフバランス
この会社に入社して自分の中小企業へのイメージを根底から覆されました。それほどまでに残業に対する寛容かつシビアな姿勢、「家に帰ったら自分の時間」という会社の理念は、社長の…続きを読む
福利厚生
「家族時間を大切に」という社長の思いもあり、産休や育休、長期休暇、有給も充実しています。働き易さを常に社員目線で考えてくださり、その充実のために惜しみなく投資してくださ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事はテキパキと効率が求められますが、定時で帰ることができ、残ってもしっかりと残業代が支給されます。自宅では自分の時間を持つことができ、ワークライフバランスの充実から副…続きを読む
ワーレックス
年収・給料:500~599万円
月給は総支給470,000円、稼働日数平均は16〜22日だったので、時給に換算しても割はいいかと思いました。朝は早起きで辛い面もありましたが、残業代もしっかりと付くので…続きを読む
ワークライフバランス
休みの日数自体には不満はありませんが、転勤があったことが大変でした。慣れない土地に行って道を一から覚えるのは本当につらかったです。地元にすぐ帰れる距離でもないので、毎週…続きを読む
福利厚生
社会保険、年金など、福利厚生については全く不満はありません。強いて言うならば、退職金が少ないことです。老後に必要な資金が2,000万円と言われる時代なので、退職金を手厚…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。退社する直前でわかったことですが、労働時間の書き換え、社員のことを物と見ていると感じられる上層部の対応、昇給しても2,000~3,000円、なおかつ毎年確実には昇給しな…続きを読む
日鉄環境プラントソリューションズ
年収・給料:200万円未満
お給料はあまり重視していないということも理由の一つですが、当時はフリーターで複数の仕事を掛け持ちしており、その中でも一番時給が高かったので満足です。プロジェクト事業とい…続きを読む
ワークライフバランス
パートだったということもありますが、残業はほとんどなく、無理な仕事を押し付けられるようなこともありませんでした。分からない事や難しい仕事は先輩たちが優しく教えてくれたり…続きを読む
福利厚生
交通費はもちろん、厚生年金や健康保険などの社会保険にも加入させて頂きました。当時はフリーターだったので、健康保険に入れてくれた事は何よりありがたかったです。また、健康診…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私はパートだったのでフルタイムではありませんでしたが、正社員の方も週休二日制でしっかりと休日がありました。残業も少なく、ほとんどの人が定時で退社していました。急な用事に…続きを読む
ギグワークス
年収・給料:400~499万円
今の会社に入る際に前職の給与を考慮いただき、現年収を合意の元で設定いただきました。しかし、家庭を持つようになり、今の年収では一人では家庭を支えきれないのではといった不安…続きを読む
ワークライフバランス
コロナ禍という情勢から当社では全社員リモートとなっており、出勤時にはなかった家族とのコミュニケーションの時間も取れるようになりました。また、2年前に社長から全社員向けに…続きを読む
福利厚生
福利厚生をあまり理解していないのでうまく活用出来ていないと思いますが、福利厚生について不満は抱いた事がないので満足としています。有給も基本的にはフレックス制度に合わせて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ますは残業ゼロを社長が公言していること。実際は残業ゼロは難しいですが、基本的に私の従事している業務の平均残業時間は10分程度です。2点目はパワハラ等が見受けられないこと…続きを読む
メッドコミュニケーションズ
年収・給料:700~799万円
コミッション重視の給料形態でしたので収入は安定的ではありませんでしたが、努力次第でどんどんと収入を上げていけるところに満足していました。また、良し悪しはあると思いますが…続きを読む
ワークライフバランス
営業会社なのでお客様優先というところが強く、定時出社、定時退社という考え方がない会社でした。朝は朝礼がありますが、客先に間に合わなければ直行。基本的に退社前に契約書、報…続きを読む
福利厚生
上場していないベンチャー企業でしたので、福利厚生に関しては「追々増やして社員満足度を高めていこう」という考え方がありました。僕が所属していた時は福利厚生に関しては色々と…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人的にブラックかホワイトかの判断は、その労働に見合った待遇や収入があるかどうかという考え方です。労働時間は長かったと感じていましたが、それに見合った収入はあったと思い…続きを読む
ネクサスケア
年収・給料:300~399万円
給料面についてははっきり言って不満でしかなかったです。少ないスタッフで現場を回しており、当日に休むスタッフも意外と多かったのでフォローにも入っていました。仕事量の割に給…続きを読む
ワークライフバランス
残業やワークライフバランスに関しては不満だらけです。残業に関してはサービス残業がありました。現在は少しずつ改善しているようですが、まだまだそういった残業はあるみたいです…続きを読む
福利厚生
実際にどういった福利厚生があるのか、現場のスタッフは知らない人が多数だと思います。現場のスタッフも上司や会社の本社にどういった福利厚生があるのかも聞かない人が多いため、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業しても給料が出ないサービス残業があり、残業を申請しても介護長に呼ばれて理由を述べたりもしていました。そういったことから段々苦になり、申請もしなくなってしまいました。…続きを読む
OCS
年収・給料:600~699万円
前職は外資系の営業をしており、若くても実績に応じて基本給以外にインセンティブを頂いていました。その為に若くして給与が高かった事もあり、転職後は相当な収入減となりました。…続きを読む
ワークライフバランス
有給取得の利用率向上を推奨しており、有給は取りやすい環境にありました。また、物流業界では珍しく土日や年末年始のお休みもあり、他社様と比べても年間休日数は多かったです。会…続きを読む
福利厚生
日系企業の良さとして福利厚生制度の充実があり、特に大手企業のグループなので福利厚生制度に関しては大変満足しています。社員の学習やプライベートの充実を推奨したカフェテリア…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内の風習として人を騙したり蹴落としたりするような文化はなく、どちらかというとおっとりとした方が多かったです。年齢による昇格であった事もあり、よくも悪くもポジション争い…続きを読む
主婦の友社
年収・給料:200~299万円
週5日8時間働いていたときよりは収入は減額しましたが、毎月限られた期間であること、残業等もほとんど発生しなかったことなどから心身ともに余裕をもった生活ができました。業務…続きを読む
ワークライフバランス
10~18時という基本的な勤務時間は設定されていましたが、校正という仕事上、午後からになったり、早めに終わるなど臨機応変な働き方でした。しかし、残業はあったとしても20…続きを読む
福利厚生
社員ではないため、福利厚生を受ける対象ではありませんでした。しかし、撮影後の備品等を社内販売するときには参加もできたので、むしろありがたいと思っていました。また、社内で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。出版という仕事上、時間が不規則な面はありますが、そういう業界の割にはあまり人の出入りが激しくなく、どういう雇用形態であれ、長く続いている人が多かったです。華やかではない…続きを読む
トレンドマイクロ
年収・給料:500~599万円
私は首都圏ではなく地方に住んでいます。地方の中では他メーカーの方々と比べても比較的高い給料を頂いていたと思います。ボーナスも半年に一度いただくことができました。営業職で…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に営業職はミーティング以外の時間は自分でスケジュールを組み立てるため、早く帰りたい日はスケジュールに余裕を持たせたり等、本人の調整次第で動くことができます。そのた…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては一般的なものがしっかりとついているので、特に不満はありませんでした。組合保険に加入していましたが、IT企業が多く利用している保険のため、保養所やスポー…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社全体としては社会情勢に合わせてスピーディーに対応してくれたり、社員が働きやすくなるために積極的に動いてくれます。私は地方支店勤務でしたが、半年に一回人事部長が訪問さ…続きを読む
社会福祉法人 緑寿会
年収・給料:200~299万円
人が少ないので一人当たりの業務量が多いです。人の入れ替わりが激しく、引き継ぎもまともに行われていないので、余計に時間もかかって効率が悪いです。会議以外では残業も出ないの…続きを読む
ワークライフバランス
タイムカードを押してから残業をしていました。忙しい時期には遅くまで残業をしていたので、ほぼ会社にいました。勤務とは別に休日にイベントがある時があります。参加したくない職…続きを読む
福利厚生
福利厚生はしっかりとしていると思います。女性の多い職場なので育休・産休もしっかりと取ることができます。財形貯蓄もあるので希望すれば行うこともできました。住宅手当があり、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務内に仕事が終わらず、タイムカードを押しに来ることが出来ない職員の為に申告する紙が置いてあります。業務が終わった時点でタイムカードを押すのではなく、紙に定時を記入して…続きを読む
コスモ石油
年収・給料:500~599万円
充実した研修体制に負荷がかかりすぎない労働環境があり、他業界に比べても高収入であるためです。年功序列的な給与体系ではあるものの、若手が活躍する場は十分にあると思いますし…続きを読む
ワークライフバランス
私が所属していた部門が管理系の職種であったこともありますが、基本的に定時までに仕事を完了することができるものでした。時期によって多忙になることはありましたが、過剰な負荷…続きを読む
福利厚生
福利厚生も非常に充実していると思います。他社と比較をしたわけではありませんが、産休・育休制度への取り組みなどもされていますし、基本的な制度は一通りあると思います。住宅手…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ワークライフバランスが整っており、若手の成長機会も用意された良い会社だと思うため、ホワイト企業だと思います。当然ですが、法令遵守は確実に守っており、少し保守的と感じるほ…続きを読む
オカモト
年収・給料:300~399万円
在籍中はもう少し欲しいと思っていましたが、転職をした今となっては、完全週休2日制で有給も取得でき、きちんと残業代も出てこの金額なら良かったと思います。風評被害などで時短…続きを読む
ワークライフバランス
ひと昔前は閉店ギリギリに入店されたお客様も全て対応していたため、19時閉店でも終わるのは10時をまわってしまったりしていました。しかし、最近では来店予約制となった為、最…続きを読む
福利厚生
年に一度、大きな総合病院で個人の負担金無しで人間ドックを受けさせてもらえます。出勤扱いになるため、検査が終わってからの出社でも1日出勤扱いになることが助かります。何より…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ウン十年とお世話になっているときはこの会社の良いところに気づかず、会社の愚痴も漏らしていました。その後、転職をしたことで、今まで当たり前と思っていたことは当たり前ではな…続きを読む
イノアック住環境
満足している点:人間関係
相談や報告するにあたりしっかりと聞き入れてくれて、問題点を一緒に解決してくれる上司が多く些細なことでも聞きやすい環境は素晴らしいと感じます。生産管理の仕事上、他の事業所…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
残業が多い時と無い時の差が激しく、仕事量が少ない時は基本的に定時で退社となりますが、多い時は深夜まで残業していたり休日も出勤が必要となる為、休みが少ない月もあります。ま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。不満な点は当然あるものの、仕事のやりやすさや職場環境などはとても素晴らしいと感じていました。どの部署においても勤務時間や業務計画もしっかりと管理されているのでサービス残…続きを読む
マックスバリュ東海
満足している点:仕事のやりがい、面白み
接客(レジ)を担当しています。独りで仕事が出来るのが精神的にラクで、周りの方達にも恵まれています。嫌な事を言われたり、ご年配や常連のお客様が来た時の対処をどうするかと言…続きを読む
不満な点:年収・給料
時間給がなかなか上がらずにいるのが苦しいです。査定もあるのですが、大幅に上がる人数が限られ、永い事在籍していても、そこに入る事が容易ではありません。個人の都合で階級を下…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係のぎくしゃくした売り場もあるのですが、風通しはひところに比べて良くなりましたし、店長・副店長クラスの上司の方々とも普通に会話が出来ます。イジメとか言う話もまず聞…続きを読む
東海プロセスサービス
年収・給料:400〜499万円
地方勤務なので、同年代の平均値ぐらいの年収だと思います。家計的には、私がパートで少し働けば充分な程度です。ただ、額面的に悪くはないものの、勤務時間が長めなので、割には合…続きを読む
ワークライフバランス
残業は非常に多いです。生徒さんが帰ってから業務をすることも多いので、帰りが1時ごろになることも多いです。勤務は平日2時からですが、親御さんとの面談が入って早めに出勤する…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やはり休みが少ない点と、勤務時間の長さを考えるとブラック企業になってしまうと思います。社風や業務内容は、ホワイトなのですが。ちなみにお互いの両…続きを読む
東京第一交通
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
経験無しで入社したので全く都内の地理がほとんど分かりませんでしたが、月日が経つにすれどんどん分かるようになっていったことです。例えば交差点名で「蛇崩」、通りの名では「東…続きを読む
不満な点:仕事のやりがい、面白み
この会社に限らないかもしれませんが毎日同じことの繰り返しでいつもガツガツしている同業ドライバーとの客の取り合いをしなくてはならないからです。片側2車線道路の歩道側を走っ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。極端に陸運局の監査を恐れているようで法律順守で勤務時間、走行距離厳守です。無理な事、例えば走行距離、売り上げノルマは社員には一切言いません。もし言いたい事があればお願い…続きを読む
アクティブケア
満足している点:評価制度
介護業界の中では比較的やりたい事ができる会社です。お客様の為に何かしたいという向上心を持ち、企画を上に報告すれば通ることが多いです。現場での働きが直接評価されやすく、役…続きを読む
不満な点:年収・給料
昇給がほぼありません。どれだけ長く勤めていても基本給が上がる事は殆どなく、役職にあがるしかありません。長年勤めて基本給が初期のままという介護職員の仲間達もたくさんいまし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上のサジ加減や好みで昇進や昇給が決まります。売り上げを重視しすぎて、サービス残業を良しとしている風潮があります。人材不足にも関わらず新しい施設を立てている為、一人一人の…続きを読む
MAYURA
満足している点:仕事のやりがい、面白み
就労継続支援A型といって障害のある方に宮城県の最低賃金を保証しながらも仕事をしていただくという会社です。3つの障害全てを雇用していますが、半数以上が精神障害者の方です。…続きを読む
不満な点:社風
上層部の人間が社長のお気に入りや親族ばかりなので真面目にやったところで評価されることはほぼありません。それどころか、経費削減のために会社の清掃やタイヤ交換などの雑用も全…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。何がなんでも、とにかく社長とその取り巻きの意見が絶対尊重される典型的なブラック中小企業です。役所からの補助金のおかげで成り立っているにもかかわらず、役所や公務員には敵対…続きを読む
CHELSEA NEWYORK
満足している点:年収・給料
満足していたのはやはり給料面です。忙しいのはイベント時期(クリスマスやお正月など)のみで平日祝日はそれほど忙しくなく、また地方であれば時給900円から始まる為、業務内容…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
店舗によりますがアルバイトでもシフトに融通が利かない店もあります。正社員、店長になるとなおさら希望の休みは取り辛く、また遅番→朝番など少々辛いシフトになる事もありますの…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。完全に「ブラックだ!」とは言いきれませんが、残業があり、尚且つ残業代は出ませんのでブラック企業と判断させて頂きました。売上報告書の本社連絡などは勿論ですが、月別報告書や…続きを読む
西鉄エアサービス
満足している点:仕事のやりがい、面白み
私自身元々飛行機が好きでついた職業なので、飛行機の運航に携わることができているという点において非常にやりがい・面白味を感じることができるからです。また、実際に飛行機の貨…続きを読む
不満な点:年収・給料
給料は業界全体的に見ても安いです。ボーナスが良いのでかろうじて年収はちょっと良くなっていますが、もしもボーナスがなければと考えるとぞっとするような待遇です。また、昇給に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。いわゆるブラック企業ではサービス残業が多く、まるで奴隷のように働かせられるというイメージがあります。しかし、私の会社ではそういったことは全くないので、そういった意味では…続きを読む
国際テックサービス
年収・給料:500〜599万円
とても特殊な職業で具体的に何をしているというのが分かりづらい仕事だと思います。出張が多い仕事で突然対応することもよくあります。資格がないととてもできそうではない仕事だと…続きを読む
ワークライフバランス
自宅から通勤している時は割と残業が凄く多いという感じはしないです。残業しなくて良いように効率よく働いているのだとも思いますがどうしてもというタイミングではお休みも取って…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。本人は不満もあるようですが、会社の体制に不満というより会社の人間のやり方などに不満があるようなのでそれはどこでもあることだと思います。会社とし…続きを読む
メルテック・ビジネス
満足している点:福利厚生
三菱電機ビルテクノサービス株式会社の子会社ということで、親会社が三菱電機グループであったため、各種社会保険はもちろんのこと、三菱電機グループの会社に勤務している人であれ…続きを読む
不満な点:仕事のやりがい、面白み
昇降機(エレベーター)の機構設計が業務内容になり、会社独自の専用CADソフトを使い設計していくため、市販で売っているCADの使い方マニュアル本では、あまり役に立たず、実…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。各種研修があまり充実してないことを除けば、食堂は誰でも自由に使用することができ、サービス残業も一切なく、子持ちの女性社員の方は定時で退社できていたり、パワーハラスメント…続きを読む
イーグルリテイリング
満足している点:人間関係
人間関係でこの会社に対して悩みは一切ありません。人もとても優しくて何かミスをしてしまっても怒られはしますが、次の日にはまた感じよく今まで通り接してくれます。わたしは人間…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
とにかく残業が多いことです。わたしは自分の趣味が多く、仕事以外にもやりたいことがたくさんあります。なのでワークライフのバランスがとっても大事だと感じています。その中で残…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。わたしの会社は総合してホワイトだと思います。仕事量が多く、残業も多いですが、そのぶんのお金はしっかり払ってもらえますし、夜遅くなってしまう日は、毎回ではありませんが、次…続きを読む
フクシマガリレイ
年収・給料:200~299万円
派遣社員で時給制なので、給料が少ないです。夏場は忙しいので残業も増え、その分の残業代がつきますが、冬場は閑散期なのでほぼ残業もなく、定時退社しております。派遣社員も仕事…続きを読む
ワークライフバランス
修理依頼の受付業務を行っており、夏場は1日の業務がかなり多く感じます。一方、冬場はほとんど仕事がなく暇なので、早く帰れます。年間を通してバラツキがあるので、夏場は仕事終…続きを読む
福利厚生
給料に関しては派遣社員の為にわかりませんが、ボーナスは多いそうです。休みに関してはたまに休日出勤があるようです。社員大会等の全国社員が一丸となって活動する事も多いようで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署にもよりますが、私の働いている事務はホワイトだと思います。営業事務も私の部署も、自分の仕事が終われば定時退社しても良い雰囲気なので、すぐに帰宅しています。一方、外回…続きを読む
I-PEX
年収・給料:400~499万円
毎年旅行やテーマパークにも行きますが、夫婦2人で生活するのに困らないだけのお給料を頂いていると思います。昇給もしばしばあり、主人も仕事に意欲的に取り組むモチベーションと…続きを読む
ワークライフバランス
時期によりますが残業が多く、日をまたぐこともしばしばあります。その分残業手当をいただくので問題ありませんが、主人の心身が心配になることも多いです。ですが、有給休暇の消化…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多い時期もありますが、その分お給料に反映されますし、代休や有給休暇も取りやすいようです。個人面談等で部署異動や仕事内容の相談もしやすいそ…続きを読む
GMOグローバルサイン・ホールディングス
年収・給料:300~399万円
県内の他のコールセンターと比較すると月額の給与水準は平均と同等か少し高いくらいです。ただ、昇給額が非常に少ないです。年2回の昇給があるにはありますが、一回が最大1000…続きを読む
ワークライフバランス
ほとんど定時ぴったりで業務は終わり、残業はほとんどありません。月平均で1時間あるかないかです。業務が終われば即帰れるので、自分の時間が多く取れます。休日出勤は余程の障害…続きを読む
福利厚生
一般的な有給休暇や慶弔休暇に加えて、家族の看護が必要な際に取れる看護休暇、子どもの学校行事に取れる学校行事休暇、女性限定ですが生理がつらいときに取れる女性休暇などの特別…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。上述した残業が非常に少ない点や、特別休暇制度・フリードリンクと軽食の提供などのユニークな福利厚生が非常に充実している点、また残業代が1分単位で支払われることを考えると、…続きを読む
タメニー
年収・給料:300~399万円
以前所属していた会社よりは給与がアップしましたが、実際に勤務しているとボーナスはほとんど支給されず、社員に全く還元がされていないと感じました。他社を買収したりするお金は…続きを読む
ワークライフバランス
私のいたシステム部は、大きなシステム案件がないときは定時にも上がることができるなど働きやすかったです。ただ大きな案件があるときは残業することもありますが、フレックスタイ…続きを読む
福利厚生
福利厚生としては、私の場合は子供がいたので月に2万円がプラスで支給されていました。また、小学3年生以下の子供がいる社員は、月に働かなければいけない時間マイナス22時間分…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。表向きはホワイトですが、本社では社長の意見を聞かない人は左遷させられており、現に私の部署の人も、上からの申し出をずっと断っていたらまったく関係のない部署に飛ばされそうに…続きを読む
日本酸素ホールディングス
年収・給料:900~999万円
40代で900万円くらいもらえるので、結構高い方ではあると思っています。ただ、新型コロナの影響等で、今後どのような変化があるかが分からないので、その点は不安ではあります…続きを読む
ワークライフバランス
新型コロナ以前は残業や飲み会は多かったです。最近では残業は少な目だと思います。ただ、若い人は結構残業もあるようです。国内出張が多めでしたが、最近はほとんど出張もありませ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生などがしっかりしています。社会的にも悪い噂を聞くことも少ないですし、社員満足度も高いです。コロナ禍でのリモートワークもしっかりと実施し…続きを読む
Success Holders
満足している点:人間関係
非常に面倒見のいい先輩、上司がおり、不慣れな自分に適切な指導、アドバイスをしてくれました。なかなか業績が上がらないときには飲みに連れて行ってくれ、悩みを聞いてくれる課長…続きを読む
不満な点:年収・給料
営業会社なので仕方がないことですが、フレックスタイム制とみなし残業制によって賃金が非常に低い事が不満でした。もちろん、業績を上げれば賃金が上がるのはもちろんですが、業界…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。広告業界の長時間労働はあくまで氷山の一角。業界全体では長時間労働という概念がなく、「始発から終電まで」、「次の日が台風ならホテルを取れ」、それらを言われるのが当たり前に…続きを読む
三菱HCキャピタル
年収・給料:1000〜1199万円
月収はそんなに高くないかもしれませんがボーナスがとても良いです。1回のボーナスが月収の3倍くらいあり、年2回きちんともらえます。毎年少しずつですが上がっているのでとても…続きを読む
ワークライフバランス
残業は少なくはないですが特別多いわけではないと思います。大体毎日3時間くらい残業していると思います。何かトラブルがあると終電になることもありますが頻繁ではないです。また…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料は良いですし、休暇も取りやすく今どき珍しい会社だと思います。福利厚生もしっかりしています。離職率も低いと聞きます。特に夫からパワハラなどの…続きを読む