業界別の口コミ・評判レポート
ケイアイスター不動産
年収・給料:300~399万円
就業時間は9時~19時が定時でしたが、実際は8時半には出社し、退社は22時を過ぎることが多かったです。残業代は一切つきませんでした。また週休2日となっていましたが、休日…続きを読む
ワークライフバランス
残業も多く、休日出勤も多いため、ライフワークバランスの満足度は低いです。ほとんどを仕事をして過ごしていました。朝は8時半には出社し、通常22時まで仕事、遅い日は0時を回…続きを読む
福利厚生
福利厚生はほとんどありませんでした。退社した今でも福利厚生と呼べる制度を使用したことはなかったように思います。そもそも、毎日朝から夜遅くまで働いていて休みもなかったので…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。まずは毎日残業しているにも関わらず残業代が一切つかなかった点と、休日出勤に関しても手当てはありませんでした。またその点について、上司から平然とライムカードは押さないよう…続きを読む
アイホン
年収・給料:600〜699万円
エンジニアから転職してこの企業の企画営業として入社したのですが、大分年収が下がりました。企画営業という職に対して未経験なのは分かりますが、とても下がったことに驚いていま…続きを読む
ワークライフバランス
エンジニアだった時には、とても残業があり夜勤もあるぐらい大変だったのですが、企画営業になってからは終電近くの残業はなく、土日出勤や深夜勤務もほぼないので、いい意味で至っ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私は数多くのブラック企業を見てきているので(残業支払わない、福利厚生が手厚くない、給料が極端に低い、仕事量がおかしい、パワハラがある等)、それ…続きを読む
パロマ
年収・給料:500~599万円
本当に世間の同年齢の平均くらいはもらっていましたが、職務内容がハードでした。ガス器具メーカーはどこも似たようなものでしたが、ガス会社ではよく土日に展示会というものを行っ…続きを読む
ワークライフバランス
そもそも会社の勤務時間は8:30から17:20だったので、17:21からは残業になります。ただ、営業訪問するにはお客さんが事務所に戻る頃を中心にするので、時間帯としては…続きを読む
福利厚生
福利厚生のための施設は、本社近郊に数カ所しかないので、全国の支店、営業所の社員が使うことはまずありませんでした。完全に本社のお偉いさんたちが使うことしかもともと想定され…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。まずは労働環境です。土日がほとんど休めないこともですが、代休だと言って完全に休むと平日の仕事が回らなくなるので、結局出社している人が多かったです。はっきり言って無駄と思…続きを読む
広島市手をつなぐ育成会
満足している点:ワークライフバランス
仕事が2交代制となっています。早出の出勤の時には早く終われることができるので夜に家の手伝いができます。遅く出る時には子供の準備や家でのこと、朝、銀行へ行くことができる等…続きを読む
不満な点:年収・給料
同じ世代の方の平均年収と比べると月々の給料、手当ともに少ないです。自分の努力や目標を立てて頑張れば会社の収入にはなりますが、それが自分の給料に反映されることはありません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署により帰りが遅い、早いはありますが、残業代については、働いた分だけ出るようになっています。部署全体で意見箱があり、職員の意見を反映していこうとしています。いい案が出…続きを読む
あぶち
年収・給料:200~299万円
給料はたくさんいただけるならもっとほしいと思うのが本音です。しかしながら、実際に製造部門の見学をしてその仕事の手間を見たり、こだわった材料の値段、工賃のことを考えると、…続きを読む
ワークライフバランス
お客様を相手にする接客業では多少の残業は仕方がないと思っています。一緒に働くスタッフはお互いに気を遣って「休憩どうぞ」と促してくれたり、作業を代わってくれることもあるの…続きを読む
福利厚生
基本的な部分は完備されています。小さな企業なので仕方ないと思いますが、大企業のように保養所やホテルの会員になって全国で安く利用できるといった福利厚生があればいいのにと憧…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。厳密に言うとグレーだと思いますが、中小企業にしてはホワイトなのかなと思います。ブラックのように感じる点は社長の意見が強く他の経営陣の意見が通らないことが多い点で、独裁的…続きを読む
リクルートカーセンサー
満足している点:仕事と家事の両立ができるところ
全社をあげて22時完全退館をルールに決めており、営業所内も20時半を過ぎると営業もほぼ帰っており、残業をあまりしないで成果をあげるという事を心掛けていました。また、結婚…続きを読む
不満な点:飲み会でテンションが高いところ
リクルートらしいといえばそうかもしれませんが、基本的にテンションが高いです。特に飲み会の場となると特にテンションが高く、飲み会の時間も長いです。なので、仕事の事はさてお…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。リクルートだけあって働きやすさや改革を推進しているため、昔言われていたリクルートのイメージとは違うと思います。また、管理体制もしっかりしており、相談窓口もあるので、思う…続きを読む
河崎運輸機工
年収・給料:500~599万円
現在は人事、統括管理、情報管理、マーケティングと業務が多く、時間的にも間に合っていない状況です。元々PCに関する知識、営業力はJAの時にある程度身についています。その営…続きを読む
ワークライフバランス
変形労働で休日が年間に97日しかなく、完全週休2日と比べると遥かに大きな差があります。有給も取りづらい状況なのでそう思います。また、上司が有給を全く取らずに平日もかなり…続きを読む
福利厚生
通常の社会保険には加入しているため、どちらでもないを選択しました。秀でてここが良いという点は正直ありません。やや不満であることは退職金の少なさです。これは中小企業であれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。割とブラックに近いホワイトだと思っています。どちらかといえば頭を使う仕事なので、体力的には負担は少ないです。ただ、事務職が楽だと思っている人がいれば間違いです。隣の畑は…続きを読む
アクティアス
年収・給料:200~299万円
入社してからはまだ業務についてもわからない状態で、実際の現場で働きながら勉強していたのですが、給与に関しては入ったばかりで未経験でもそこそこの金額を貰えていました。新卒…続きを読む
ワークライフバランス
エンジニアは主にお客様先に常駐して仕事をしていくので、現場の場所や仕事量、残業時間等によって変わってきていました。現場が近くにあれば業後は自分の時間を有意義に使えること…続きを読む
福利厚生
自身の入社時はまだできて間もない状態だったので、試行錯誤しながらやっていました。会社で行わたレクリエーションに関しては多い年は毎月のようにあったり、飲み会、社員旅行など…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。とにかく会社が色々なイベントなどを頻繁に行ってくれたりしているので、初めての方でも同期の方や社長とすぐに馴染めるフレンドリーな会社だと思います。社長を含めて社員全体の仲…続きを読む
アミューズ
年収・給料:300~399万円
新卒で正社員として入社して数年間業務にあたる中で、休日出勤や深夜までにわたる業務を要することも多々あることを考えると、それに見合った給与ではないと感じています。また、新…続きを読む
ワークライフバランス
現在は新型コロナの影響もあり、基本的にはテレワークを推奨するワークスタイルになっております。そのため、できる限りは自分自身で自由に仕事の時間をコントロールできるため、働…続きを読む
福利厚生
交通費支給や各種保険、休暇などはしっかりとした制度がありますが、自身が地方の出身ということもあり、住宅手当などの住まいに関する手当が一切ないことに不満を持っております。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。一番は年収面で、かなり上の立場にならないと上昇が見込めないことが一番の要因になるかと思います。新卒時に指定された年俸から数年が経っているにもかかわらず、ほとんど金額の増…続きを読む
inaho
年収・給料:200~299万円
志望動機にあるように、会社のビジョンやミッションが重要な社会課題の解決に焦点が当てられており、それに対して少しずつとはいえ、着実に成果を挙げていると感じることができるた…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に業務時間は自分自身で管理することができ、プロジェクトの量が多すぎる場合にはプロジェクトの途中でも適宜割り振りをし直して、過重になりすぎないようになっていました。…続きを読む
福利厚生
寮は共同寮で、トイレ掃除が行き届いていないなど、住環境はあまり良くありませんでした。会社の机やオフィスも綺麗だと言い切れるレベルかと言われるとそうではなかったと思います…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。自分のペースで仕事ができ、他のメンバーにもヘルプ要請することができるコミュニケーションツールと環境、人間関係が整えられているため、何かに強制されて仕事をするという意識に…続きを読む
ホンダコムテック
年収・給料:200~299万円
仕事内容は社員さんの補佐的な業務で、時間に追われたり細かい指摘が多いというようなことはなく、自分のペースで与えられた仕事をこなせる環境でした。有給もとても取りやすい環境…続きを読む
ワークライフバランス
就業開始時間が10時と遅く、社員さんは19時までは働くのが基本のようでしたが、派遣社員は18時で終業。残業も月末は少しありましたが、早く帰れるように社員さんが声をかけて…続きを読む
福利厚生
インフルエンザの予防接種を社員さんだけがおこなっていたところ、一緒に働く派遣さんも予防しなければ意味がないと、経費は会社もちで希望者にインフルエンザの予防接種をして下さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。以前働いていた会社と比べるととてもホワイト企業だと思いました。以前の会社は社員さんと派遣の壁があり、話もあまりできない環境で、社員さんに意見を言ったりすることもできませ…続きを読む
きのとや
年収・給料:400~499万円
何年も昇給しないことが当たり前で、また、昇給するタイミングは年に2回だったのがある時を境に年に1回になったり不定期だったりと全く読めず、キャリア形成を考えることが難しか…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は本当に多く、イベント時は月100時間を超えることはざらにありました。普段から残業することに社員は慣れていました。残業手当は100%支給なので、社員は手当目当て…続きを読む
福利厚生
企業との付き合いも多かったので、各種イベントチケットが社員に配られたり、社員旅行では普段ならなかなか泊まれないようなホテルに行けたりと豪華でした。5年に1回は海外や遠方…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。メンタル面の体調を崩す社員は多数いましたし、残業時間は繁忙期は80時間くらいは当たり前で、何もない時期でもそこそこ多かったです。特に管理職になればタイムカードがなくなる…続きを読む
ナカバヤシ
年収・給料:300~399万円
給与に関しては常に不満を持っていたように感じます。初めて大きな会社に就職した自分にとっては給与の基準がわからず、こんなもんかなと思っていましたが、同僚や上司の間ではいつ…続きを読む
ワークライフバランス
比較的大きな会社なのでホワイト企業の色を出したかったのかなと思います。水曜日は残業せずに全員定時に帰ること、遅くとも定時30分後以内に帰るように強制されていました。水曜…続きを読む
福利厚生
福利厚生は色々なものがあった記憶がありますが、その当時はあまりそのような制度に興味がなく、活用していなかったのが残念だなと思いました。上司は福利厚生の制度を使って安くリ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。働き方改革が謳われた時はいち早く残業するなという風潮が作られました。実際には、勤務時間が減ったことで生じる仕事の処理に対しての対策や改善はないままだったので、社員は困惑…続きを読む
松屋住まいるパートナーズ
年収・給料:200万円未満
派遣で働いていた時と比べると時給は下がってしまうので、単純に金額を比べてしまえば不満となります。しかしながら、パートという立場上からか、責任の重さがあまりなく、期限に迫…続きを読む
ワークライフバランス
子供が熱を出してもすぐにお迎えにいける、お休みがとりやすいなど、主婦にとっては融通が利くのでとてもありがたいです。私にとっての優先事項が週4日の時短勤務であること、事務…続きを読む
福利厚生
最低限の福利厚生はあると思いますが、パートであるため適応されているものが少ないと思います。交通費やボーナスが支給されることは魅力的です。個人的には資格取得制度などスキル…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス業でありながらも公休日を設けていることから、社員さんにも一定のお休みをもらえる点です。土日に社員さんがお休みをとることは立場上、冠婚葬祭でない限り難しいとは思い…続きを読む
NTTビジネスアソシエ西日本
年収・給料:400~499万円
仕事量の割に金額が少ないと感じます。仕事ができない割に入った者勝ちで、昔からいる社員たちは高い給料をもらっています。病気休暇等の休暇を取っても約3年は給料が出ますし、か…続きを読む
ワークライフバランス
有給は必ず全部消化するように言われるため、そこは良い部分だと思います。過去働いていた会社ではそのように言われたことは一度もありませんでした。担当にもよりますが、繁忙期と…続きを読む
福利厚生
正社員かそうでないかの違いがありますが、割と福利厚生は充実していると思います。住宅に関する補助費、財形貯蓄、持株会等、扶養手当等、一通りそろっています。提携しているジム…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的には福利厚生が充実していて、有給も完全消化と言われているため、ホワイト企業だと感じます。しかし、経営企画部やその他の忙しい部署のメンバー、組合員ではない場合は遅く…続きを読む
HITOWAホールディングス
年収・給料:300~399万円
査定は年2回行われます。評価シートは目標設定と達成基準まで自身で作成し、最終的には上長との面談で確定させます。面談は普段共に業務をしている上長ではなく、年に数回しか会話…続きを読む
ワークライフバランス
フレックス制なので平日に休みたければ休日出勤をしたり、予定があれば午後出社したりとプライベートの予定は組みやすいです。有給も取りやすい環境でした。事前に伝えておけば申請…続きを読む
福利厚生
リロクラブに加入しているので、指定のホテルやカラオケが割引価格になったり、フィットネスジムがジムに入会しなくても割引価格で利用出来るのは嬉しかったです。社内に部活もあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間に敏感で、超過した対象者は指導を受けたりしています。産業医面談もきちんと設定していたみたいです。また、超過者の業務を他のメンバーで分担したり助け合っている印象が…続きを読む
岡本設計
年収・給料:300~399万円
一人暮らしをしているので、支払いだけでも月に10万円程度はかかってしまいます。現在のお給料では手元に入るお金が16万円程度なので、食費、その他消耗品などの購入を抑えない…続きを読む
ワークライフバランス
設計の仕事なので納期との闘いが毎回あるのは仕方のないことです。そのため、普通では考えられないような残業を強いられることもあり、30時間会社に滞在することもあります。そう…続きを読む
福利厚生
入社時に福利厚生面の知識がほとんどなく、お給料が結構引かれるなぁと思っていました。きっちりとしていない会社ならほとんど手元にお金が残るのに、とさえ思ったほどです。しかし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社としてお給料が安いことや残業が多い面はとても嫌な部分ですが、設計がとてもしやすい環境で、仕事面に関しては何の不満もありません。他の社員もとても良い人ばかりで、パワハ…続きを読む
大通
年収・給料:200万円未満
工場勤務の割には時給が高めの設定でした。扶養範囲内の希望でしたので、社員さんが調整しながらシフトに入れてくださったおかげで、夫の会社からも何も言われなくて済みましたし、…続きを読む
ワークライフバランス
子供や自分の体調不良の際にも嫌な顔一つせずにお休みをさせてくださったことがとてもありがたかったです。新人教育の観点からも、OJTがしっかりしているので、仕事に関する不安…続きを読む
福利厚生
パートさんでも勤務開始から半年をめどに有給休暇が使用できるようになります。怪我の際にもしっかりとサポートして下さるし、なにより社員もパートも職員としてしっかりと守ってい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。早出をすればきちんと早出の手当が出ますし、残業をすれば残業手当がきちんと出ます。また、交通費は全額支給で、子供の入学のお祝い金も出してくださいました。お昼ご飯は社員もパ…続きを読む
アビリオ債権回収
年収・給料:200~299万円
元々の時給は1500円と高時給で良かった点と、毎月の交通費支給に加えて有給も整ってはいたのですが、いかんせん派遣社員だった為、ボーナスの支給や退職金は当然ありません。も…続きを読む
ワークライフバランス
働き方改革を推進しており、会社自体が残業を極力しない、させない風潮がありました。その為、上司の方も自分が残っていると「あまり残らないように」と積極的にお声をかけて下さる…続きを読む
福利厚生
社会保険は完備されており、会社の休憩室にはストレス発散の道具や本など、リフレッシュする為の環境や学びの環境もありました。細かな休憩も奨励されておりました。もちろん、年一…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。仕事のやり方が人によってまとまりがなく、基本のみ教えただけであとは放置されました。基本以外のパターンが出てきた際にも教えられず、処理をした場合は理不尽に怒られる等、教育…続きを読む
CLC
年収・給料:200万円未満
最低賃金は頂いていたので決して低くはありませんでしたが、子供の命を預かる責任のある仕事なので、時給はもう少し上がっても良かったのかなと思いました。また、同じパート職員間…続きを読む
ワークライフバランス
イレギュラーなことがない限り、基本的には業務後は最低限度のことを済ませて退勤できていましたので満足しています。業務も一人がすべて行うのではなく、複数の職員で分担して行え…続きを読む
福利厚生
アルバイトだった為、福利厚生などの制度は使用しておらず、どちらともいえません。しかし、長時間勤務のフルタイム勤務の方や正社員の方は基本的な福利厚生、社会保険や雇用保険な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。無理な働き方を強要されないことが大きい理由の一つです。希望通りにシフトが通り、万が一何かの事情で勤務出来ない時も職員同士でサポートしあいながら働けていました。また、堅苦…続きを読む
さわやか信用金庫
年収・給料:200~299万円
銀行員、信用金庫員は若い頃のお給料は高くはありませんが、倒産する可能性がとても低いこと、しっかりと資格を取っていけば年功序列でお給料は上がっていきますので、安定している…続きを読む
ワークライフバランス
まだ入社して間もないので残業は一度もなく、勤務時間がしっかりしているので集中して勤務出来ています。しかし、配属されている支店が少し家から離れている場所にあるので、通勤時…続きを読む
福利厚生
指定されているホテルの宿泊代が安くなることと、子供ができた際に育児手当として月々3000円程度の手当が出ます。しかし、家賃手当は出ませんので、支店が遠くなってしまった際…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業代がしっかりと出ること、年功序列でお給料は上がっていくこと、そういった部分がとてもホワイトだと思います。また、営業に出る際は慣れるまで一人では行かさず、しっかりと上…続きを読む
ソプラ
年収・給料:300~399万円
業務の基本は派遣で、本社で請け負うことはありません。数か月に1回は転勤があります。現場によって私の単価は上下します。それによって給料が上がることはなく、1年間固定です。…続きを読む
ワークライフバランス
残業については現場によりけりです。現場によっては残業するくらいなら工数を後ろに延ばさせていただけるところもあれば、残業で工数を削減する考えの現場もあります。私たちの仕事…続きを読む
福利厚生
福利厚生は他社と変わりないかと思います。女性の割合が少ないため、女性の方が復帰しやすい環境を求めているようです。怪我や病気等のケアはしっかりとされていると思います。自身…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全体的にホワイトな方だと思っています。退職の話等はあまり聞きませんし、自社の人間は助け合おうと思う気持ちがある会社です。病気になった場合には上司が調整してくれる速さ等は…続きを読む
大道プラスチック工業
年収・給料:300~399万円
事務業務を担当する者が自分一人しかおらず、面倒な書類作成の全てを私に任されている感じでした。分からないなりに調べて物事を進めているにも関わらず、周囲の人間は私に押し付け…続きを読む
ワークライフバランス
一人で業務をこなすので、休むタイミングは周囲の状況をうかがうことなく自分のタイミングで決めることが出来ます。ほぼ一人で会社をやっているに近い状態なので、どのタイミングで…続きを読む
福利厚生
親子経営の会社なので、役員クラスの人ばかりが自由に会社を動かしている感が否めません。社員への配慮も欠けているように思えます。社員の人生の時間を会社に捧げてもらっていると…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。労働基準監督署から査察が入ったことが確定要因です。実際に査察に入られたにも関わらず「この忙しい時期に迷惑だ」と、査察に対しての対応方法について事前に考えたり改善策を考え…続きを読む
極東電視台
年収・給料:400~499万円
マスコミ業界全般に言えることですが、やはり激務です。AD時代は早朝出社や深夜帰宅は当たり前、30連勤や家に帰れないなんて日もありました。それだけ働いても月の手取りは20…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスなんて考えたことがなかったです。満足はもちろんしていないですが、逆に不満ともそれほど思っていません。先ほども述べましたが、やはり激務な業界です。ずっ…続きを読む
福利厚生
産休・育休制度もちゃんとあり、女性も安心して働ける会社だと思います。私が入社した時にはなかった退職金制度も始まりました。また、映画の鑑賞代を出してくれる制度もあります。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やはり業界全体がブラック体質だと思います。昨今の働き方改革でだいぶマシにはなりましたが、根本の部分は変わっていないと感じます。制作の仕事を面白いと思えないと厳しかったで…続きを読む
アソス
年収・給料:200万円未満
時給は名古屋の最低賃金で、交通費も1日500円までしか出ませんでした。作業内容が楽だったので、仕事の割に低賃金とは思いませんでした。ただ、作業時間の15分前に集合するよ…続きを読む
ワークライフバランス
パートタイムで1日3時間勤務だったので、ワークライフバランスはしっかりと取れていました。ただ、これは会社の取り組みが良かったというよりも雇用形態のおかげだと思います。ま…続きを読む
福利厚生
パートタイムだったので福利厚生はほとんど何もありませんでした。交通費も十分に出ませんでした。ユニフォームとしてポロシャツは支給されましたが、パンツは自分で用意しなければ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。労働時間の15分前に集合するように言われていたからです。15分前集合は私だけではなく、全ての従業者に命令していたみたいです。私が抗議の電話をしたら「皆、行っている」と回…続きを読む
スタメン
年収・給料:200~299万円
ベンチャー企業ということもあり、給与の評価基準が完全に確立できているわけではありません。ストックオプションの選定が不透明で、会社が期待している人には多く出ていますが、全…続きを読む
ワークライフバランス
19時半以降の残業が禁止されているため、一見オン・オフがはっきりとしているように見えますが、実際はその時間内で完全に終えられる人はいないのではと感じます。顧客情報やパソ…続きを読む
福利厚生
組織作りやエンゲージメントを事業として行っていることもあり、まずは自社からしっかりと整えていこうといった社風です。そのため、社内制度と称した様々な施策を行っており、他社…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ベンチャー企業ということもあり、まだまだ整っていない部分が多く、日々変化をして働く環境です。合う人には合うし、合わない人には合わない会社だと思います。会社の売り上げに貢…続きを読む
リンベル
年収・給料:300~399万円
どれだけ仕事を一生懸命やっても、上司との仲が良くないと昇給や賞与査定が低くなっているという気がします。現に、自分より仕事をしていない(通常業務を行わずに仕事と関係ないこ…続きを読む
ワークライフバランス
入社した当初、配属された部署に正社員がおらず、契約社員のお局のような人にしか仕事を教えてもらえませんでした。わからないことを聞いても「はぁ…」や「前にも教えなかった?」…続きを読む
福利厚生
福利厚生の専用webサイトがあるのですが、旅行の際に使えるものやレジャーで使えるもの、お子様の進学等でのお祝いがもらえるなど、お子様がいる方にはお得感はあるのですが、独…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給料の面、残業についてはブラック企業だと思っています。やりたくない仕事は人任せ、都合の悪い仕事が回ってくると忙しくもないのに忙しいと言ってこちらに仕事を振ってくる、人員…続きを読む
土肥商店
年収・給料:200~299万円
入社当初の給与は他の飲食店や栄養士の友人達と比較してもよかったです。しかし入社から2年過ぎた頃、上司から見込み残業の話を受けました。同意書の提出を求められましたが拒否し…続きを読む
ワークライフバランス
残業代が見込み残業に変えられてしまったこと、それ以前の残業代が支払われないことが不満です。しかし、飲食店のため、日によってお客様の入りにバラつきがあるので、仕込みや締め…続きを読む
福利厚生
保険も揃っていますし、健康診断も毎年受けさせてもらえます。まかないも天引きされることなく毎日食べさせてくれるのでとてもありがたいです。しいていうなら、交通費を全額支給に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。飲食業界の中ではホワイトな方だとよく言われますが、どんな業界であれ、働いた時間だけ給料が支払われないのはブラックだと思います。働く時間が決められている意味がありません。…続きを読む
サンエイインターナショナル
年収・給料:400~499万円
仕事内容はとてもハードで、毎月売り上げやノルマが厳しく、それらをクリアしないと営業会議で吊し上げられたり降格の対象にもなります。その反面、ノルマを遥かに上回る利益をあげ…続きを読む
ワークライフバランス
残業はするのが当たり前という社風でした。特に役職がつくと残業手当は全て役職手当に入っていたので、すぐに役職に上げて残業をさせまくるという仕組みでした。通常時間の定時で帰…続きを読む
福利厚生
有給は発生してもほとんど使うことができず、過去に有給を使った人は、インフルエンザ等の感染症にかかったり、身内の不幸などの時にしか使わせてもらえませんでした。そのような状…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。有給をほとんど使わせず、労基の穴をかいくぐるような規定が多かったです。昇格した途端に給与体系を無断で変えて、実は給与がもっと上がるはずだったのに少ししか上がっていない事…続きを読む
のぞみ
年収・給料:300~399万円
残業時間、休日出勤も自身でコントロールが可能ですし、どうしても出勤できない際は同僚や上司に代わりに出てもらう相談もできました。休日出勤は代休かお金に代えることができたの…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間、休日出勤も自身でコントロール可能ですし、どうしても出勤できない際は同僚や上司に代わりに出てもらう相談もできました。休日出勤は代休かお金に代えることができたので…続きを読む
福利厚生
特に一般的な会社と変わりはないと思うので不満はありませんでした。入社から数年間は家賃補助が1万円出ることは有難かったです。また、医療系ということもあり体調不良等には寛容…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間、休日出勤、福利厚生、仕事内容、どれを取っても不満のない満足できる環境だったと思います。ただ、会社が掲げる営業目標、経営理念と現実がかみ合っていない部分があり、…続きを読む