住友生命保険の評判・口コミ
このページでは、住友生命保険の従業員・元従業員・奥様から投稿いただいた口コミ情報を掲載しています。住友生命保険の年収やボーナス、福利厚生、ワークライフバランスなどの評判をチェックしてみましょう。
最終更新日:2022/04/11

- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
就職活動の際に営業をやりたかったこともあり、営業職に絞って活動をしていました。特に軸にしていたのは人間関係です。その中でも、特に会社内の雰囲気が明るいこと第一印象としてありました。また、上司との関係性も良さそうで、入社してしてから様々なことにチャレンジする際に力になってくれると思ったので志望しました。
住友生命保険での年収・給料:240万円
新卒入社のため、どれだけ成績が取れなくても固定給であることはとても良かったと思います。しかし、新卒だったため比較ができないということもありますが、物品等も自分で準備しないといけないものが多く、差し引きすると少ない金額ではないのかなと思います。思ったより出費が多く、それに対して会社負担はほぼありませんでした。基本給がもともと少なく、残業代も固定なため、どれだけ残業して働いても変わらないという感じでした。
住友生命保険のワークライフバランス
休みはとても取りやすい環境だったと思います。女性の多い場所だったため、生理休暇や産育休も取って戻ってくる方もたくさんいました。土日にアポイントがあった場合に代休も翌週中に取ることになってましたし、休めない日もありますが基本的に有給も取りやすかったです。終業時間は結構バラバラで定時で帰れることはほぼなかったですが、早く帰りたい時やうまく行っている時は帰れました。ほとんど自分でスケジュールを組むことができたので、自分ペースで進められたと思います。
住友生命保険の福利厚生
女性の多い部署のため、産育休後の復帰率も高く、また会社内の雰囲気としても復帰後のやりにくさなどは少ないそうです。また、高額療養費などの補助もあるそうです。家賃補助もありますが全額支給ではないこと、一定距離ないと出ないというところがあります。また、交通費は半年分の定期代で支払われていました。ただ、使用することはほとんどなかったため、あまりあってよかったなどと思うことはなかったというのも事実としてあります。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
休みの取りやすさや、会社内の雰囲気、また上司や同僚との人間関係はとても良く仕事はとてもしやすい環境でした。また、残業はあっても平均1から2時間程度で済みますし、自分次第でなんとでもなります。仕事上必要なもの(名詞や印鑑、デスクに置く物を含む)などをほぼ全て自分で用意する以外はとても恵まれた環境であると思います。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
最初は営業の仕事にはあまり良い印象が無くあまりやりたくない仕事でした。ですが、私の担当していた営業の方に仕事内容などを説明され、そもそも保険もただ入っていただけですが、保険についても詳しく教えて頂き、私みたいにあまり理解せずにただ加入しているだけの方もいるのだと思い、その方達に教えてあげたいと思ったため入社したいと思いました。実際に職場にもお邪魔させて頂き、前職で人間関係で悩んでいたのですが、現在の職場はとても良い雰囲気だったこともあり、ぜひここで働きたいと思いました。
住友生命保険での年収・給料:200万円
職場環境や福利厚生はとても満足ですが、やはり営業の為お給料は成績により決まってくる為、月に1件と決まりもあるので大変です。上司のプレッシャーもあり、成績が取れない月があると部長と面談もあるのでとてもきついものがあります。同期も段々と減っていき、やはり人を選ぶ職業だなと思います。嫌なことだけでもなく、産休育休制度もあり女性にとってはとても働きやすいと思います。よく聞く産休育休をあまり良く思わない方がいると聞きますが、そんな事なく気持ちよく休みが取れました。
住友生命保険のワークライフバランス
営業の為1日の動きが自分で決まります。好きな時間に休みも取れるため、疲れすぎずにお仕事が出来ると思います。お昼もいろんな場所にランチにも行けます。お客様の都合で土日出勤もありますが、振替として平日に休みも取れるのでとてもいいです。17時の定時ですが、子供がいる為16時まで職場にいれば上がることが出来ます。子育てされている方はとても働きやすいと思います。子供が熱や風邪で保育園から電話が来てもそのまま迎えに行き、一言言えば嫌な顔せずお休みが取れます。
住友生命保険の福利厚生
答えましたが、産休育休制度もあり女性にとってはとても働きやすいと思います。よく聞く産休育休をあまり良く思わない方がいると聞きますが、そんな事なく気持ちよく休みが取れました。保育園に入れず延長をしたのですが、その際も嫌な顔せず素早い対応をしてくださりました。生理休暇やリフレッシュ休暇、健康増進休暇などもあり、休みも充実しておりゆっくりと体を休めることが出来ます。職員にとってとても優しい職場だと思います。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
営業の為、ノルマがあり月1件は絶対です。ホワイトボードに営業成績が張り出されるため成績が取れなかった際はとても恥ずかしいです。締め日になると上司からの圧もあり、とても辛いときがあります。同期や職場の方も辞める方も多く、その為か採用にも力を入れており、成績と採用を取るように圧を感じられます。友達にも営業をかけるようにと遠回しに言われたりもしました。断るとあまりいい顔をされないのでとても辛いです。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★☆☆☆☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★☆☆☆☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
前職は年収450万円もらっていました。住友生命の営業職員の基本給は16万5000円スタート、成果をあげれば手当がつくというシステムです。そのため、成果をあげることができなければ前職の年収を遥かに下回ってしまいます。しかし、住友生命入職前に仕事をしていた方で、かつそちらの方が給料がよければ3年間という期間はありますが給料を保証してもらえるとのことでした。年収が大幅に下がってしまうのを避けたかったので、給料が保証される住友生命への入職を決めました。
住友生命保険での年収・給料:450万円
前職の給料が保証してもらえているので、特に不満はありません。さらに成果を多くあげることができ、保証された給料よりも住友生命基準の給料が上回る場合にはそちらの給料を支給してもらえます。なので、月給でみると前職を大幅に上回る月もありました。ただ、賞与については基本給の何か月分という決まりはなく、あくまで自分が保有している契約が何件あるかなので、入社してからしばらくの賞与はかなり低いかと思います。私はそれでも月の給料が前職を上回ることが多かったので、給与面では満足しています。
住友生命保険のワークライフバランス
固定給の中に固定残業代込なので残業手当は一切出ません。働き盛りのお客様の場合平日夜や土日にお伺いすることもありますが、残業手当や休日手当はないです。休日出勤についてはアポが何件入っているかで半休か前日振休が取得できるかが決まります。ただ、数字がすべての世界なので契約のお手続きではなくあくまで保全で1、2件アポがあるだけでは正直振休が取得しにくい雰囲気があります。毎週土日にアポがあるわけではありませんが、私は土日は基本的に働きたくなかったので不満がありました。
住友生命保険の福利厚生
3か月に1回健康増進休暇といって、有休とは別に休みをとる制度がありますが、特別いい制度とも感じていません。有休や産休育休はもちろんありますが、どこの会社にも大抵あるものだと思うので至って普通かなという印象です。小さな子供がいる家庭は子供が小学校3年生になるまで給料が減ったり有休が減ることなく1時間時短で働けます。しかし、子供がいない人からすると何も影響がないのでありがたいと感じることもありません。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
時間外手当がでないにもかかわらず、中間管理職の会議はいつも時間外から開始しています。また、朝も30分ほど早く出社するように言われているようです。さらに、帯同部下の成績がとれていなければ全員の前で中間管理職の人は怒られています。支部単位で構成されていますが、私の所属する支部の支部長はいわゆるパワハラ上司と感じることが多いですが、支部長の機嫌を損ねてはいけないという空気があるのでみんなで支部長の機嫌をとっているような感じです。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★☆☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
保険営業なので、お客様には嫌われやすかったり無視されやすい仕事ではありますが、力になれればかなり信用、感謝される仕事なのでとても魅力を感じました。絶対に入らないと言っていたお客様が契約してくださった時がとても嬉しいし気持ちがいいです。そして、自分の話術やコミュニケーション能力の向上も大いに期待できるお仕事です。
住友生命保険での年収・給料:240万円
それなりに契約を取ってお客様の力になろうとも、査定の仕方が不思議すぎてちょっと契約を取ったところでインセンティブという括りには入らないくらいに貰える額が少ないです。基本給もありますが、時間が経つと下がってくるのでこの時期にはとても辛いです。例えば、仕事の内容がどれだけよくて周りの方々もどれだけいい方ばかりでも、給料が少ないので続けるかを迷うほどです。ボーナスも少なからずご契約を取っていたら貰えるものかと思っていたら、0円のことがあり得るので不満です。
住友生命保険のワークライフバランス
残業は、当日までに終わらせなくてはならない自らの仕事がない限り定時(17:00)頃には退勤可能ですし、16:00に退勤することも可能です。(場合によっては)土日祝の日にお仕事をしたら別の平日に振替休日が取れるので、週6勤もほぼないので自分の予定もかなり立てやすいです。かなり私生活を優先できるお仕事なのでお休みの日の予定は立てやすかったり、遠出もしやすいので残業についてもワークライフバランスについてもかなり満足しています。
住友生命保険の福利厚生
産休育休がかなりしっかりしていて、女性ばかりの仕事なので配慮がされています。育休が最大3年間取れるのでかなり安心です。有給も多く、連休を作りやすいです。あと、有給とは別に3ヶ月に一度「Vitality休暇」というものが付与されます。住友生命独自のお休みで、健康増進のためのお休みなのでスポーツをしたりする方が多いです。もちろんスポーツだけに使う必要はないです。なので、福利厚生はどの会社よりもしっかりしていると思います。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
給料が低すぎるあたりはブラック企業、福利厚生がしっかりしているのはホワイト企業だと思います。あと、周りの営業職員に関しては99.9%いい人ばかりなので、ホワイトすぎる企業です。働きがいがありますが、心ない言葉を浴びせられることも多々あります。心はかなり折れるので、メンタルが強い方におすすめする企業です。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業職
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業職
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★★☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
小さい子供がいるので時間に融通が利く会社を探しており、募集を見つけ入社しました。3ヶ月の研修期間は朝から夕方まで会社に行かなければならないのですが、その期間を終えたらあとは自分の好きなように働けるので、子供の行事や風邪での欠勤もしやすかったです。職場にママさんが多いため周りの理解もあり、休みづらいということはありませんでした。
住友生命保険での年収・給料:300万円
基本給が少し低いかと思います。やればやっただけ自分の給料になるのはいいのですが、査定があり、そこの基準をクリアしないと基本給が下がる形でした。私は下がることはなかったですが、保有件数、アフターフォローなどが全てカウントされるので、しっかりやっていないと下がっていきます。契約1件をとってもまるまる1件になるわけではなく、契約内容によって会社独自の基準で換算されます。それが0.2件だったり0.5件だったりとバラバラですが、毎月換算件数で4件ほどやらないと歩合の分は入ってこないような感じだったのが腑に落ちないなと思いました。
住友生命保険のワークライフバランス
みなし労働なので基本的には7時間労働です。残業もなく、自分の仕事を終えたら端末を切って帰社できるような形でした。それでも16時までは端末を切れないので過ぎてからになります。自分の仕事が終わったら帰れるので、その後のプライベートな時間も確保できて働きやすかったと思います。お客様の都合で土日出社しなければならない時も申請を出せば、曜日が決まっていますが代休取得も可能です。ただ、お客様が夜しか電話が繋がらないなどという事もありましたので、若干プライベートな時間にも仕事をしなければならないこともありました。
住友生命保険の福利厚生
福利厚生の制度、看護休暇、産休育休、自分が死亡した時に子供が18歳未満だと会社から年金形式で子供にお金が入ったりと充実はしていました。保険会社というだけあって、従業員が癌や三大疾患に罹患した際には会社から給付金が支払われるような制度もありました。ただ、健康保険が協会けんぽではなく組合だったためか、毎月引かれる健康保険料と厚生年金が高かったです。扶養家族がいても前職の会社よりも倍近く取られていたと思います。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
研修制度もしっかりあるので金融関係が未経験の人も勤められると思います。分からない事を聞けばすぐに返答がもらえるので、一人でどうしよう困ったと悩んだことはあまりありませんでした。残業もなく、やる気があれば国家資格も取得できます。ただ、配属先によって支部の人、支部長と合う合わないがあると思います。そればかりは選べませんが、基本的には優しい人が多いです。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
休みが取りやすそうだと感じたことと、ライフスタイルが変わっても長く働いていけるだろうと思いました。また、前職では同期が一人もいなく、かつ年齢の近い人たちもいなかったのでなんとなく寂しさを感じましたが、住友生命では入社前から10人以上の同期がいて、研修も一緒ということを聞いていたため、そこもとても魅力に感じました。
住友生命保険での年収・給料:400~499万円
入社してすぐは保障もあり、前職よりも給料が上がってとても満足をしていました。成績もあと少しで目標達成というところでも、初めのうちは先輩が成績をつけてくれたり助けてくれていました。それが保障期間が終わると、給料が下がり、今の時期はコロナの影響もあり、今まで行けていた企業にも行けずなかなか思うように成績がだせなくなってしまい、結果的に入社当時よりも給料が半分ほどに下がりました。そこがとても不満に思っています。
住友生命保険のワークライフバランス
まず、営業なので残業という概念はありません。夕方にお客さまとのアポイントがあればそれは行きますが、それが無ければ基本的には定時に帰れるので、仕事終わりのアフターはとても充実しています。土日祝日も基本的には休みで、お客さまのアポイントが入って仕事をした場合は、必ず次の週の平日で振替休日を取ることができます。有給も自分の希望通りに好きなだけ取れるので、自分のプライベートのスケジュールもとても立てやすいです。
住友生命保険の福利厚生
私はまだ経験をしたことがないのですが、時短勤務や育休、産休制度がきちんとあり、結婚して子どもを産んでもきちんと戻ってこられる環境が整っていると思います。私の直属の上司は、二人子どもを産んで育休、産休を経て復帰をし、今は時短勤務で働いていますが、見ていて子どもの送り迎えなどにもきちんと行けているので、子どもがいる方にとってはとても働きやすい環境だと思います。また、子どもの急な体調不良の時でも休みは取れるので、そこもいいところだと思います。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
福利厚生制度や定時に帰れるなど、働きやすい点を見ればホワイト企業だとは思います。ただ、どうしても営業なので、数字を取ってこなければ当然給料に反映はしてくるため、査定が通らなければ給料はどんどん下がってしまいます。査定が通らずに辞める人もたくさんいます。もちろん、数字を取った分の手当はつきますが、固定給が下がるところはブラックかなと思います。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去3年以内に在籍していた
- 評価:★★★☆☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
ご新規の保険提案、既存のお客様の保険提案やアフターフォローをしたり、損害保険の提案をしていました。自分の担当していたお客様に定期的にお便りやカレンダーを送ったり、自分ができるパフォーマンスをしてお客様と交流を持つようにしていました。一度だけ、病気でご逝去されたお客様のお手続きをして、保険は案内することにフォーカスされがちですが、これが保険の本当のお仕事なんだということを実感し、命の尊さを改めて学びました。
住友生命保険での年収・給料:400~499万円
給料が高くても手取りはとても少ないです。営業に使う飴やティッシュなどは基本自分もちなので、生活が大変でした。経費として計上でき、確定申告で還付されますが、それでも微々たる金額なのでお小遣い程度しか戻ってきません。ランクみたいのがあり、それによって基本給もだいぶ違いますし、成績をとっても加算給が少なかったりするので、結局アルバイトで生計を立てていました。生活が楽になるにはかなり時間がいるので、その前に退職しました。
住友生命保険のワークライフバランス
保険外交員は基本個人事業主で時間の融通が利く職種でしたが、自分のいた部署は残業するのが偉いという風潮を作り上げていました。だいたい残っている人は成績をだせていない人でした。わたしは文句言われないように成績だけは出して、無駄な時間だと思って帰っていましたが、執拗に帰る理由を聞かれて、とにかくストレスがたまりました。一度有給とる理由まで聞いてきたので腹が立って言い返すと、それからは言われなくなりましたが、環境がとにかく自由ではない変な職場でした。
住友生命保険の福利厚生
当時は子供がいたわけではないため、そこまでわたしに関係ないものでしたが、子供を産んだ人や子供がいる人にはありがたい福利厚生があるのかなという印象はあります。唯一わたしがありがたかったのは、一年目にして有給20日あったことです。イヤになると行きたくなくなるので、有給使ってよく休んでリフレッシュしていました。仕事内容もあくまでも個人の仕事なので、周りに迷惑かけるわけではないため、その点はとてもよかったです。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
わたしがいた職場が特にという印象ですが、支部長がよく名指しでみんなのいる前でダメ出ししたり、有給で休み場合や定時で帰る人にしつこく理由聞いていました。あとは部署の成績が出ていないと、所長たちに脅しのような要求をよくしていたのを見かけていました。あと、わたし副所長であと1人採用すれば所長だったのに、その支部長が気に入らないからと言って、所長にさせるのを止めていたと直上司から聞きました。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
入社後、3ヶ月の研修制度があるのでしっかり勉強できます。1ヶ月目、2ヶ月目は座学中心で社会保障制度や商品勉強、営業スキルを学び、3ヶ月目に少しずつ指導者の下で外回りが始まります。研修後も指導者のサポートがあるので、不安なまま外回りをするということが無い所に魅力を感じました。また、福利厚生に関しては一般企業には無いくらい良いと思います。小学生未満の子供がいる方や、介護をされている方は遅参免除となり、1時間遅く出勤出来ますし、入社後出産された方は毎月、入社前に出産されていて未就学児がいる方には半年に1回給与とは別に少額ですが子育て支援金のようなものが出ます。休日出勤した場合は振替休日をしっかり取れますし、GW、盆休み、年末年始としっかりお休みも取れる所に惹かれました。
住友生命保険での年収・給料:200~299万円
給与に関しては、資格ごとに固定給があり、そこに歩合給が上乗せされる仕組みです。契約が取れればもちろん資格も給与も上がります。しかし、毎月大きな契約が取れなければ資格は維持、もしくは落ちますし、歩合給の上乗せもありませんので、人によってはパートかそれ以下の給与になる方もいます。また、採用面が給与にとても大きく関係しており、一緒に働く仲間を誘致して、その方が入社されると指導手当のようなものが貰えるので本当に少しだけですが給与が増えます。そこから、自身が所長という役職につけると年収は一気に上がります。なので、契約をたくさん取るか、採用活動で功績を残せれば年収1000万も夢では無いと思います。しかし、そのような人はほんの一握りです。ネット保険が広まる時代、出入りできる企業も減っていますから、全社員でボーナスが貰えている職員は僅か3割程度だそうです。せめて、少しでも支給して貰えたらありがたいなと思います。
住友生命保険のワークライフバランス
ワークライフバランスに関しては言うことなしだと思います。子供の参観日はもちろん、病気にも柔軟に対応して貰えますし、有休の他に3ヶ月に1日必ず全員が取ってくださいと言う休みも有ります。勤務も、お客様の都合以外では9:00~17:00で終われますし、勤務の途中に中抜けして参観日に行かれる方もいます。毎日何時間も残業して眠れないという事はなく、端末自体が毎日19:00には強制終了され退館してくださいとなっているため、長時間勤務にならないような体制がとられています。
住友生命保険の福利厚生
志望動機の際にも言いましたが、福利厚生に関しては一般企業には無いくらい良いと思います。小学生未満の子供がいる方や、介護をされている方は遅参免除となり1時間遅く出勤出来ますし、入社後出産された方は毎月、入社前に出産されていて未就学児がいる方には半年に1回給与とは別に少額ですが子育て支援金のようなものが出ます。休日出勤した場合は振替休日をしっかり取れますし、GW、盆休み、年末年始としっかりお休みも取れます。また、入院した際には自己負担は3万だけで、残りは会社が負担して頂けるのも驚きました。産休、育休はもちろん当然取ることができます。福利厚生に関しては、言うことなしだと思います。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
ホワイト企業だと思いますが、給与面に関してはブラックなのかなと思うところもあります。福利厚生や、ワークライフバランスなど良い面が沢山あるので、給与に関しては自分自身で頑張ってあげていくしかないのかなと思います。ちなみに、コロナで休業になった4月から5月だけではなく、営業が始まった6~9月に関しても営業活動ができていないということで、準備期間として前年度給与の平均を支給していただける給与補償がありました。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★★
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:40代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:現在も在籍している
- 評価:★★★★★
住友生命保険への入社理由・志望動機
勤続年数で退職金が出るというのが魅力的です。今の時代、女性も正社員で働き続けて、結婚、出産を経て退職金をしっかり受け取れるというのはとても大切だと思います。長く働くともちろん金額も上がりますが、頑張れば頑張っただけ結果が出ます。それに、40歳からでもかなり受け取れるので、働くモチベーションになります。
住友生命保険での年収・給料:300~399万円
前職で飲食店の管理職をしていて、その時は長時間拘束、長時間労働、連続勤務などをして今と同じくらいの年収でした。管理職でしたが、どれだけ頑張って売り上げを上げても、すぐには収入に反映されません。ボーナスも不安定で、労働時間を多くする事で収入を増やす形でした。でも、現在のお仕事は営業なので大変な事も多いですが、頑張れば頑張っただけ収入に反映されますし、前職と同じくらいの収入を頂けているため不満はありません。
住友生命保険のワークライフバランス
前職で飲食店の管理職をしていて、その時は長時間拘束、長時間労働、連続勤務でした。でも、こちらの会社に転職してからは夕方には帰宅出来て、子供と食事や買い物など一緒に居られる時間が大幅に増えたのに年収は変わらずです。多少遅くなる時や土日も仕事がありますが、振替休日もしっかり貰えますし、有給の取得も自由なので、前職に比べると精神的にも肉体的にもゆとりが出来て、私自身も子供もとても楽しく生活できています。
住友生命保険の福利厚生
入社後に再婚をして、その後出産もしました。妊娠中に切迫流産、切迫早産と診断されて半年程ずっとお仕事をお休みしていたのですが、会社の方から有給休暇や傷病手当などの手続きを迅速にして頂いて、その間しっかり収入が得られてました。産後も、育休取得は良い事だからと焦らされないので、復帰のタイミングは自分で決められます。復帰後も子育て優先が可能で、子供を産んで育てる事にメリットがあるように福利厚生が作られています。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
勤務時間はみなし労働なので、ある程度自分に裁量があります。研修などがしっかりあるので、仕事の仕方などの指導もしっかりありますし、相談なども気軽に出来る環境だと思います。お休みもしっかり取得する事を推進されていて、季節毎の長期休暇は強制的に仕事が出来ないようにされています。長く働くには良い会社だと思います。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★☆☆
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性
- 年代:20代
- 雇用形態:正社員
- 職種:営業
- ステータス:過去1年以内に在籍していた
- 評価:★★★☆☆
住友生命保険への入社理由・志望動機
20歳の時に入社しましたが、定年の65歳まで勤めて退職した場合3000万もらえるというシステムで、退職後も再雇用があるので働き続けることが可能という会社なのが魅力的でした。月の収入も頑張ればその分稼ぐことができるし、年数が長い人より稼ぐのも可能です。頑張り次第では入社1年目のボーナスで100万もらうことも可能でした。
住友生命保険での年収・給料:300~399万円
頑張り次第で給料を上げることが可能です。私は入社半年で35万円でした。決まった商品を売ればその分プラスでクオカードがもらえたり、旅行に行けます。長く勤めなければ多くはもらえないだろうという固定概念が覆されました。自分が頑張った分だけ給料という結果で帰ってくるので、頑張りがダイレクトに評価されて、実績として目にすることができるため満足していました。年収も、旦那より稼いでいました。周りの同じ歳の人よりも稼いでいたので、とても満足な生活を送れていました。
住友生命保険のワークライフバランス
休みは基本、土日祝日なのですが、お客様に合わせて休日出勤をしなければなりませんでした。ですが、契約に結びつけばその分給料に反映されますが、契約に至らなかった場合はタダ働きになってしまいます。平日も16時が定時だったのですが、定時で帰る事はほぼなく、毎日8時近くまで会社に残っていました。8時になると消灯されてしまっていたので会社を出るのはやむを得ませんでしたが、それ以降もお客様のところへ訪問したりと仕事は続いていたのにもかかわらず、残業代はもらっていませんでした。
住友生命保険の福利厚生
健康保険は、社会保険にすぐ加入することができました。厚生年金があるため、将来安心できました。営業活動は自家用車でしたが、交通費は出ませんでした。社員食堂がないため、お昼は実費で食費がかさみました。お客様にあげるタオルなどの物販も自腹でした。いくら単価が安いとは言え、量が多かったのでかなりキツかったです。確定申告を自分で行わないといけなかったので、とてもめんどくさかったです。税理士を頼んだのですが、それも高かったためせっかく給料をたくさんもらっても意味がありませんでした。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
給料はたくさんもらえるし、頑張りがダイレクトに評価されるのでその面は良かったですが、残業代が出ないで無償で残業していたため辛かったです。休みの日も働いていたので家族との時間が無くなってしまいました。給料はたくさん貰えたのですが、交通費や物販代や昼食代で引かれて、結果手元に残るのは少なくなっていました。
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性(仮名:よつばとさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:事務
- ステータス:過去2年以内に在籍していた
- 勤務先:住友生命保険
- 性別:女性(仮名:よつばとさん)
- 年代:30代
- 雇用形態:正社員
- 職種:事務
- ステータス:過去2年以内に在籍していた
住友生命保険に満足していること
入社2ヵ月後くらいのボーナスが7万も支給されました。まだ2回しか給与を貰っていなかったので、ボーナスは期待していませんでした。それでも、こんなに頂けるなんて、とても、いい会社だと思いました。またボーナス支給は副社長室へ一人ずつ通され、しっかりと個別のお言葉をかけてもらいながら、手渡して貰いました。事務でもいち社員として、認識し、大事にしてもらっていると感じ、とても嬉しかったです。またこの会社のためにがんばろう!と思えました。社員全員、フロア全体の士気もあがっていたのを実感しました。手渡しの文化が残っていることには戸惑ったというか驚いたのですが、こんなに景気がよい話は滅多にないと思いました。中途採用でも、給与は業界平均額くらいはいただけます。少しぐらい給与が少なくても、ボーナスとの調整で、相殺できます。
わたしはそれまで事務職に就いた経験がなく、諸事情で事務での中途採用でした。そのため、入社後にすぐ戦力になることができませんでした。しかし、先輩や上司の理解に助けられ、徐々にPCスキル(Word,Excellなど)について学ぶことが出来ました。はじめは業務、必要なことだから・・・と我慢ではないですが、受身で業務に取り組んでいたのですが、しっかりと教育してもらえる環境があり、その中で自発的にスキルを身につけるように自分が変化していきました。
住友生命保険への不満
古風な社風や制度が残っているせいで、業務が圧迫され、根本を改善する指揮がないため、常にオーバーワークです。繁忙期でなくとも、日常的に事務員が夜8時くらいまで残量を行っていました。入社直後から先輩の新人教育を受けましたが、業務時間内に教育時間がとれず、定時を過ぎて教育がはじまるため、頭に入りづらいです。そこで、業務時間内に頭を下げて、自発的に先輩に声かけし教わるようにしました。新人が残業代ばかりいただくのは心苦しかったですし、残業代がもったいないと思っていました。役割分担など、自分から率先して仕切れるような方のほうが、合っているのではないかと思いました。根本的な仕事のルールや合理性を改善する必要があり、そうしなければ、このように事務員がムダに長く拘束される事態はなくらならないと思い、退職理由のひとつになりました。
人数が極端に多くも少なくもない部署ですが、社内での表彰式が頻繁に行われるため、調整のための会話が多いです。また会議の準備にも人手が多く必要であるため、部署内のコミュニケーションがかなり密になります。そのため、コツコツと作業するのが好きなタイプには合わないかと思います。また、一度でもニガテとする方の隣席になった場合は、その後の就業に響きます。フロアがあるビルでの昼食時も、ほとんど一緒に過ごすことになるので、深く会社に愛着がないと続きにくいかも知れません。パートさんも多く長年勤めてるので、社員であっても気遣いが求められ、その点でも多少の気苦労はあるかと思われます。
住友生命保険はホワイト/ブラック?
残業が多いのは、会社が強制しているのではなく、単に事務職のスキル不足です。または業務改善の怠慢、管理職の力不足によるものです。給与もしっかり支払われますし、総務もきちんと手続きを行ってくれますので、ホワイトだと思います。
会社全体として、保険契約を受注しますのでその説明の中で顧客とトラブルがある場合に、営業の仕方について問題視されてブラック企業と判断してしまうと思います。数字を合わせる為に、色んな試作を行い、キャンペーンの景品で集客し契約を貰う。または、シングルマザーの収入が低い女性をセミナーで引き込んで、スカウトして生保レディにしています。これは一般的によくあることですが、言い方を変えれば、エサをまいたり、人の弱みに付け込んだ商売でもあり、生保に悪いイメージを持たれてそれが企業イメージに繋がっているのではないかとも考えます。内部では、事務という最も利益にならない部署の長期残業を放置しているのが、現代的ではないですね。改善がなされないまま、従業員にしわ寄せが行ってしまっていて、それを放置するのは従業員想いではないです。長期残業を上から指摘するだけにとどまっているのは、根が深くブラックであると思われます。
こちらもおすすめ
人気記事 【保存版】保険営業するのにおすすめ資格4選
人気記事 【厳選】保険営業マンにおすすめの腕時計ランキング
人気記事 【厳選本5選】保険営業マンになる人におすすめの書籍
人気記事 きつくて辞めたい人ばかり…?生保営業として働く本音を口コミから考察
人気記事 つい契約してしまう保険営業マンの特徴とは?【口コミ・評判まとめ】
人気記事 保険代理店営業に向いてる人、向いていない人の特徴
人気記事 保険代理店営業マンの年収はいくら?【実例つき】
人気記事 保険営業として働くメリットって?
人気記事 保険営業のイメージは?【稼げる?チャラい?厳しい?】
人気記事 保険営業の仕事をしようか迷っています。未経験や女性でも大丈夫?
人気記事 保険営業の仕事内容とは?保険セールスの一日をご紹介
住友生命保険の口コミ・評判掲示板
名無しさん
住友生命保険の評判はどうですか?住友生命保険の社風や雰囲気・人間関係について語り合いましょう!ボーナスや年収の上がりやすさなどについてのコメントも大歓迎です。
コメントお待ちしています。
住友生命保険の基本情報
- 会社名:住友生命保険相互会社
- 本社所在地:大阪府大阪市中央区城見1-4-35
- 従業員数:42,848名
- URL:http://www.sumitomolife.co.jp/
- PREV
- 住友商事の働きやすさ・評判は?
- NEXT
- 虎の穴の働きやすさ・評判は?
回答一覧
コロナ第一波時、早急に対応し在宅勤務になりました。その時は給料保証もあり、心配無く在宅勤務することができました。在宅勤務時も毎日体温を計り上司に連絡し職員の安全面も気にしながら、極力お客様と対面せずに仕事ができるようにしていました。通常勤務に戻った現在もリモートワークをお客様とも活用すべく、研修をしております。新しい生活様式になってきた今会社で早急に対応しサポートして頂けるのでとても満足しています。(20代女性/社員/営業)