金融業界の口コミ・評判レポート
みなと銀行
最終更新日:2023/03/02
年収・給料:460万円
20代の独身男性が1人で暮らすのに何の不十分を感じませんでした。しかし、同世代の友人たちと比べると入社数年間はやや見劣りはします。また、給与の多くは残業代でしたので人に…続きを読む
ワークライフバランス
当時は決まった残業時間までしか申請できず、サービス残業が多く存在していました。近年では働き方改革の影響により勤怠管理が厳しくなったため、サービス残業はかなり減ったと思い…続きを読む
福利厚生
福利厚生については一般的な法定福利と通勤交通費や家賃補助、健康診断、ドック健診の診療費負担等の一般的な法定外福利のみでした。ここ数年では家賃補助を少しずつ減らし、子育て…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。銀行は世間からの信用をとても大事にしているので、スキャンダルになりやすいハラスメントについてはとても気を遣っていたように感じました。また、扱うものがお金ということもあり…続きを読む
沖縄海邦銀行
最終更新日:2023/03/02
年収・給料:300万円
1年目の初任給が振り込まれた際に通帳を見て愕然としました。9万円台でした。1年目なので住民税は引かれません。いくら地方だからとは言え、都会の初任給とかけ離れすぎていて笑…続きを読む
ワークライフバランス
残業はサービス含め40~60時間くらいあったと記憶しています。支店によって忙しさは違うらしいです。業務自体は好きだったので残業は特に何も思ってなかったですが、とにかく飲…続きを読む
福利厚生
資格手当と資格取得補助は充実していました。高度な知識が必要なので通信教育や検定費用の補助があり、せっかくだから勉強してみようと取り組める環境はありました。また、人事評価…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。企業としてはなるべくホワイトカラーにしたいということで、環境の整備について努力しているようにうかがえます。ただ、支店や上長また支店の雰囲気などによってはそのような企業努…続きを読む
愛知銀行
最終更新日:2023/02/28
年収・給料:900〜999万円
入社から30年以上たちますが、順調に給料額は伸びていっており、途中下落したことはないので、将来的な生活計画が立てやすく、経済面に関しては憂うことはないので、老後の不安感…続きを読む
ワークライフバランス
入社当時は、残業も多く、午後10時を超えた帰宅時間もありましたが、10年以上前頃から勤務地によって、通勤時間、出社時間、退社時間も違ってきますが、おおむね定時で帰宅でき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まず、残業がほぼないことや、自宅から通勤不可能な地域への転勤がないことです。給与・賞与とも現在までほぼ右肩上がりでしたので、安定や安心感が得ら…続きを読む
第一生命保険
最終更新日:2023/02/09
満足している点:人間関係
元主婦や、子育てが一段落ついたお母さん(大学生や高校生のお母さん)がほとんどだったので家のことや子どものこと等、私の子どもが小さかったのでとても相談しやすかったです。子…続きを読む
不満な点:年収・給料
勉強期間→営業1年目→2年目となるうちに基本給がどんどん減っていき、最終的には基本給がほとんどなくなってしまい、何のために働いているのか分からなかったです。もちろん、保…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。福利厚生に関してはどの会社よりもとても優れているとは思いますが、従業員のことをちゃんと考えていたら5000円未満のお給料になることもないだろうし、モラハラのような叱責も…続きを読む
朝日生命保険
最終更新日:2023/01/18
年収・給料:400〜499万円
生命保険会社の内勤なので、給与に関しては年次が上がることに給与(ボーナス・損害保険料などの補填)があるので年収面では満足です。役職が上がれば最終的には900万円を超える…続きを読む
ワークライフバランス
まず営業管理職なので、帰宅時間は確実に遅いです。大体20時に上がれれば良いほうで、営業月に関しては11時くらいが平均なので残業時間は非常に長いです。上司の帰宅に合わせて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。完全週休2日制ではなく、休暇もままならない点や休日でも仕事の電話も多く、落ち着ける余裕はまずありません。福利厚生や給与などの待遇は大変良いです…続きを読む
日本生命保険
最終更新日:2023/01/18
満足している点:年収・給料
入社時は22万、2年目で22.5万、3年目で24万と決まっていた為やる気が出ましたが、新卒入社だとノルマが達成できなくても基本給が減ることが無い点はよかったです。ボーナ…続きを読む
不満な点:人間関係
ノルマがあり、職員一人一人のノルマを合わせて部署のノルマが構成されているので、上司にはかなり怒られました。もちろん自分に非があればいいのですが、感情に任せて怒鳴り散らす…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。叩かれたり蹴られたりすることがあったからです。終電帰りのこともありましたし、休みもあったりなかったりで不規則な生活でした。女性だけの職場ですが、既婚者がほとんどおらず、…続きを読む
日本政策金融公庫
最終更新日:2023/01/18
年収・給料:800〜899万円
同世代の方よりは収入も高いと思います。公務員ではありませんが、国が管理している企業なので安心感があります。4年に一度の転勤は家族は大変ですが、引っ越しから住む家まで会社…続きを読む
ワークライフバランス
働き方改革により、あまり残業もなく早いと18時代には帰宅している日もあり、子供が小さいので助かります。また、平日の幼稚園行事についても早めに申請すれば有休もとれます。夏…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。国が管理している企業なので、働き方改革やパワハラなど今問題になっていることはすぐに改良したり対策がされるので、ブラックとはいえないと思います。…続きを読む
大和リース
最終更新日:2023/01/18
年収・給料:600~699万円
満足と言って良い金額ではありますが、転勤を伴いますので将来の不安があります。家を買うことが出来ない為、老後は賃貸暮らしか退職金で家を買うか、いずれ単身赴任になった時には…続きを読む
ワークライフバランス
会社で休暇をしっかり取るよう働きかけてくれているようです。年末年始の休暇は十分に取れるので、遠方への帰省や海外旅行も可能です。残業も多すぎると支店の評価が下がるようで、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。厳しい上司はどこにでもいますし、仕事が上手くいかず苦悩することはあるでしょう。万が一、過剰なパワハラにあったとしても、会社の制度がしっかりして…続きを読む
損害保険ジャパン
最終更新日:2023/01/10
満足している点:福利厚生
私がこの仕事を長く続けたいと考えた理由のひとつとして、福利厚生の充実があります。今は諸事情で退職していますが、在職中は福利厚生制度をたくさん活用していました。1番良かっ…続きを読む
不満な点:評価制度
私の場合は、ありがたいことに良い評価をいただいていたので私自身不満はありません。しかし会社の仕組みとして普段話す機会も少ない上司に営業成績や、リスト化された数値を主に評…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。制度上はホワイト企業です。給料体制や、休日、福利厚生など、求職の際に重視するポイントは、すべて整っているすばらしい会社です。会社側から有給をとりましょう、残業をなくしま…続きを読む
UDフィナンシャルサービス
最終更新日:2022/12/27
年収・給料:530万円
中途入社だったため、前職に合わせた年収からのスタートとなりました。入社時は外資系企業ではあったものの、同一ポジションに対して類似した年収ではなかったことから、業務による…続きを読む
ワークライフバランス
担当者が抱える案件数が多く、本社からのサポートがほとんどないため、営業担当者が抱える業務量が非常に多くなってしまっており、残業時間はとても多かったです。また、業務上、出…続きを読む
福利厚生
コロナ禍では経営への影響を懸念したことから派遣社員の契約打ち切りを行ったのですが、それと同時に契約されていた福利厚生のアウトソーシングプログラムの契約も停止されました。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。みなし労働手当の制度を採っていたのですが、みなし労働時間が何時間で規定されているかの通知が一切なく、また、規定されているみなし労働時間を超えた分の残業代も一切支払われま…続きを読む
ネットプロテクションズ
最終更新日:2022/12/27
年収・給料:320万円
入社後に配属された部署での業務として、NPのサービスを利用されているお客様に向けたサポートを当時行っておりました。実際にサービスを利用されているお客様からの声を近い場所…続きを読む
ワークライフバランス
業務時間は9:30から18:30まで、残業も決まってする必要もなく、休日出勤もないので魅力的です。社内では残業をしないといけないという風習が固まっている訳ではないですが…続きを読む
福利厚生
本来であれば社員さんにしか付与されなそうな書籍購入手当、資格取得手当、育児手当などの手当が出るので非常に満足できます。その他の社会保険などの一般的な福利厚生も当然付いて…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。ブラック企業の条件として考えられる「強制的な残業」「上司からのパワハラ・セクハラ」などが一切なかったため、ホワイト企業ではないかと思います。社員さんと契約社員も分け隔て…続きを読む
北群馬信用金庫
最終更新日:2022/12/27
年収・給料:350万円
別業界・別業種に行った同級生たちと比べるともらえている方でした。私が勤めていた会社は年間の賞与が他の信用金庫に比べて多く、5ヶ月分くらいもらえました。その分、業務のこな…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業が当たり前でした。早く帰れても19時くらいまでは支店に残って事務作業等を行っていました。また、営業をカブで行っていたので乾燥した風をよく浴び、肌が荒れてしま…続きを読む
福利厚生
良い点と悪い点はどちらもありました。良い点は、社会保険も信用金庫独自のものに加入することができたり、5日以上連続の長期休暇を任意にとることが可能でした。また、組合のお金…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。とにかく業務量の多さとノルマの達成については厳しかったです。一日中カブに乗って分刻みでお客さんの所に行かなければこなせない日常業務があり、その中でノルマ達成のために預金…続きを読む
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
最終更新日:2022/12/26
満足している点:年収・給料
転職による中途採用だったのですが、給料が他の中途求人と比べると比較的高額でした。また半年に一度賞与のシステムもあったため、その成果もありボーナスなども含めると給料面での…続きを読む
不満な点:社風
羽振りがいいのか給料がいいことを逆手に取って、上司はパワハラまがいな対応をしてきます。嫌なら他に行ってもいいような言い方も多く、それでも給料がいいので成り立ってはいます…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上司の言い分が例え間違っていても「わかりました」としか答えられず、常にプレッシャーを与えられ続け、届かない目標に向かって毎日怒鳴られ働かせられます。目標も自主的に設定し…続きを読む
銀泉
最終更新日:2022/12/26
満足している点:ワークライフバランス
女性はほとんど残業がなく、定時の17時に退社できます。朝も特に早く行く必要もなく、始業時刻の9時ギリギリに出社する人もたくさんいます。お昼休みもきっちりと1時間取ること…続きを読む
不満な点:年収・給料
とにかく給料は低いです。初任給も他の会社と比べて低かったのですが、入社当初は昇給に期待していました。しかし、1年で500円〜1000円程度しか増えません。住民税は上がる…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業もほぼなく、残業したら30分でも残業代が出るのでホワイト企業だと思います。上司にひどく叱られたりすることもなく、のんびりと過ごせる会社なので離職率もとても低いです。…続きを読む
住友生命保険
最終更新日:2022/12/26
満足している点:年収・給料
入社2ヵ月後くらいのボーナスが7万も支給されました。まだ2回しか給与を貰っていなかったので、ボーナスは期待していませんでした。それでも、こんなに頂けるなんて、とても、い…続きを読む
不満な点:事務職の人手不足、残業時間
古風な社風や制度が残っているせいで、業務が圧迫され、根本を改善する指揮がないため、常にオーバーワークです。繁忙期でなくとも、日常的に事務員が夜8時くらいまで残量を行って…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多いのは、会社が強制しているのではなく、単に事務職のスキル不足です。または業務改善の怠慢、管理職の力不足によるものです。給与もしっかり支払われますし、総務もきちん…続きを読む
三井住友海上火災保険
最終更新日:2022/12/26
満足している点:年収・給料
年収が通常であれば1000万円を超える事が魅力的で入社しました。実際、入社一年目の際もボーナスが100万円以上支給される事や、残業代がしっかりと支給されたことからも、給…続きを読む
不満な点:仕事のやりがい、面白み
まず、そもそも金融業界で所謂ロジカルシンキングやビジネス全般的なスキルは養う事が難しいと思います。企業価値算定や保険料率算出にしても全てシステムがバックグラウンドで算出…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業の定義によると思いますが、ブラック企業を「自身が求めているものを提供できない環境しか作り出せない会社」と認識するのであれば上記企業はブラック企業だと思います…続きを読む
ジブラルタ生命保険
最終更新日:2022/12/26
満足している点:人間関係
もっとも満足していたのは、「人間関係」です。上司、先輩、同僚のみんなが「チーム」というか「家族」の様でした。辛い時には、相談にのってくれたり、嬉しい時には、心から喜んで…続きを読む
不満な点:年収・給料
もっとも不満に感じていたことは、「給料制度」です。外資系企業ということもあり、「歩合制」でありました。最初は、固定の給料が2か月はありますが、それ以降は「歩合制」に変わ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。「金融業界は基本ブラック」だと思います。一般の会社員よりお金にがめつい人が多いです。特に、保険業界は詐欺行為すれすれの営業トークが多く、お金のもめ事が多いため、長続きす…続きを読む
千葉興業銀行
最終更新日:2022/12/26
年収・給料:260万円
出勤簿が手書きで残業代を申請するためには上司への出勤簿の提出が必要でした。しかし、上司が本部の目を気にして残業代の申請をしないように出勤簿を差し戻すようなことが多々あり…続きを読む
ワークライフバランス
終業時間の定時は18時でしたが、18時に帰れるのは週1回水曜日のノー残業デーだけでした。それ以外の日は18時から会議があることもよくあり、実際に支店を出るのはいつも20…続きを読む
福利厚生
金融機関ということもあって退職金や持株会などがあり、金銭的な支援については満足のいくものだと思います。休暇については有給休暇や5営業日連続で休暇を取得できる『連続休暇』…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。「残業が常態化していること」「労働に見合った賃金ではないこと」が大きな理由となっています。加えて、これは配属される支店にもよるとは思いますが、人間関係もあまりよいとは言…続きを読む
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
最終更新日:2022/12/20
年収・給料:600~699万円
同世代の平均年収と比べると多いからです。結婚祝金があったり、夏と冬でまとまった有休休暇が取得できるため、福利厚生がしっかりしながら年収も保証されています。また、残業が続…続きを読む
ワークライフバランス
夏にはリフレッシュ休暇、冬にはクリエイティブ休暇という、それぞれ5営業日連続で有休休暇を取得できる制度があります。近年はリフレッシュとクリエイティブの10日間に加えてさ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休暇制度や福利厚生という点では非常に恵まれており、制度は整っていると思います。しかし、その一方で、休暇を取得しても月間の営業の収益目標が減るわ…続きを読む
明治安田生命保険
最終更新日:2022/12/20
満足している点:ワークライフバランス
元々が起業をしたいと思っている性格なので、自分の時間を自分が計画して行動していくことが好きで、人に命令される環境は合わないと感じていました。その点で、現在所属している営…続きを読む
不満な点:仕事のやりがい、面白み
矛盾するかもしれませんが、仕事内容としての「保険の話」が苦手です。保険会社で勉強することで、保険のはたす役目が理解できました。とてもいいものだと思います。特にこの会社の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業という言葉を先日退社した同期入社の人から初めて聞きました。考えたこともなかったのですが、定時内で営業活動が終了するはずもないことと、休日活動が行われること、…続きを読む
山口フィナンシャルグループ
最終更新日:2022/12/20
満足している点:人間関係
仕事でわからないことや不安なことがあったときには必ず上司や先輩が教えて下さいました。また、業務において一度少し大きなミスをしてしまい取引先にご迷惑をおかけしてしまったこ…続きを読む
不満な点:人間関係
最も満足していたのも人間関係ではありますが、最も不満に感じていたのも人間関係です。具体的にはやはり飲み会の頻度などです。飲み会等の集まる機会が多いのですが、それに参加し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私が働いていた環境においては、例えば過労死であったりうつ病であったりといった仕事の影響におり人間としての生活に支障をきたしているような方は見受けられませんでしたのでブラ…続きを読む
岩井コスモ証券
最終更新日:2022/11/29
年収・給料:600~700万円
お金はあればあるほど良いと思うので、上を言えばきりがないとは思います。しかし、これくらいの年収があればそこまで悪いわけではないかなと思います。もう退職済みなので今現在の…続きを読む
ワークライフバランス
今はどのようになっているかは分かりませんが、私のいた当時は方向性がコロコロと変わったり、その月の営業の進捗状況や上司の考えによって残業になったり帰れたりと、めちゃくちゃ…続きを読む
福利厚生
福利厚生面では各種保険以外にも様々な手当があり、家族手当や住宅手当、交通費の支給もありました。特別休暇で1週間連続の休みがあったりもしました。今は個人事業主として働いて…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。「営業員は数字が人格」とよく言われていましたが、数字を上げない営業マンはいらない、手数料第一主義みたいな会社でした。数字が出来ている日や数字が出来ている月などは良いです…続きを読む
ゆうちょ銀行
最終更新日:2022/11/28
満足している点:社風
会社全体にコンプライアンスを守ろうという雰囲気があります。残業代は必ず出る、36協定は必ず守る、法令に則った部分について必ず守るということは会社として基本中の基本だけれ…続きを読む
不満な点:人事制度
不可解な人事制度でした。パワーハラスメント面で問題のある上役がろくに処分も受けずに同じポジションに居座り、同じ問題を起こして何人もの職員を辞めさせるなど正直聞いててあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。悪い点に目をつぶれば福利厚生も整っており、残業代も適正に払われている、また、何ヶ月もの間終電まで働くということがあれば非常に大きく問題視されるなど、現代の労働価値観に適…続きを読む
三菱UFJ銀行
最終更新日:2022/11/28
年収・給料:900〜999万円
現在専業主婦をしていますが主人の給料のみでも生活に困ることなく便利な場所に住み、休日は旅行や趣味など好きなことをし、食べたいものも食べられ、何不自由無い暮らしができてい…続きを読む
ワークライフバランス
残業が多いだけではなく社員同士での飲み会、接待なども頻繁にあって帰宅時間が遅いです。帰りが深夜になることもあるのでもう少し早く帰宅できるようになれば良いと感じています。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業は多く忙しそうですが仕事が深夜に及ぶこと、また休日出勤などもほとんどありませんし長期休暇などの休みもしっかりを取れています。また、福利厚生…続きを読む
岡三証券
最終更新日:2022/11/28
満足している点:仕事のやりがい、面白み
仕事のやりがいについては近年証券業界も国際金融の影響が大きくなり金融商品について単純に日本経済だけでなくアジア、中東など様々な国際事情について勉強する必要があったのでそ…続きを読む
不満な点:評価制度
評価制度に関して仕事の能力と結果よりも直属の上司との関係など私見が入っているのではないかと思うことがありました。新興企業ということもあり人の入れ替わりが激しいが昔からい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。証券業界にはよくあることかもしれませんが急にノルマが変わったり、そのことに対して達成できない場合叱責がきついかなと思いました。そういった風紀は全体としてモラルに影響する…続きを読む
大樹生命保険
最終更新日:2022/11/15
満足している点:福利厚生
休みが取りやすい点です。ブラックなイメージを持たれやすい保険外交ですが、良くも悪くも全てにおいて自己責任ですので、連休を取ることで他の人に迷惑をかけたり職場の雰囲気を悪…続きを読む
不満な点:年収・給料
お客様からご契約を頂けなければ、給料はもらえないに等しいです。活動しなければご契約に至らないのは当然ながら、必死で活動したところでご契約に繋がらないことも往々にしてあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。営業職員を管理する立場の総合職はブラックな雰囲気がありますが、営業は確実にホワイトです。その人の働き方にもよりますが、休みは十分にあるし給料は頑張りがきちんと反映される…続きを読む
メディカルファイナンステクノロジーズ
最終更新日:2022/10/26
年収・給料:540万円
入社後、一度も昇給がありません。入社当初の話では「結果を出せば昇給はある」とのことでしたが、今現在まで結果を出しても昇給はありませんでした。今後も昇給の見込みはなく、こ…続きを読む
ワークライフバランス
月の残業はないに等しく、おおよそ2時間あるかないかという程度です。ほぼ定時で勤務を終えられます。場合によっては定時前に仕事を切り上げることも可能です。自己裁量権が強く、…続きを読む
福利厚生
法律で定められた最低限の福利厚生しかありません。唯一あるのはインフルエンザの予防接種の補助半額補助程度です。その他、他社にあるような魅力的な福利厚生は皆無です。従業員の…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。理不尽なことは少々ありますが、灰皿を投げられたり24時間365日の勤務を強いられるわけでないのでブラックではないと思います。しかしながら、残業代の支払いや休日出勤手当が…続きを読む
商工組合中央金庫
最終更新日:2022/10/26
年収・給料:600〜699万円
福利厚生が充実しており、社宅に安価で住むことができるのでこの年収でも十分暮らしていくことは可能です。しかし、転勤があることで妻が職に就きづらい中、子供が何人もいると共働…続きを読む
ワークライフバランス
満足している点は休暇の取りやすさです。休日出勤もあまり見られませんし、有休も比較的取りやすいように感じます。育休に関しても制度がしっかりとできており、現場での取りやすさ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。休日はしっかり休めておりますし、残業は多いですがどの仕事でもあることですので、その点はあまり気にしていません。福利厚生もしっかりあると思うので…続きを読む
福岡銀行
最終更新日:2022/10/26
満足している点:仕事のやりがい、面白み
お客様の大切な財産であるお金を扱う業務です。お客様と信頼関係を築きお話をしてそれぞれのライフプランにあう商品やサービスのご提案をします。一人一人のお客様によって求められ…続きを読む
不満な点:個人としての成長・スキルアップ
不安というわけではないですが、大変と感じる点について述べます。銀行員というのは常にスキルアップを求められるので、新人研修後も試験や研修、資格取得のための勉強が必須です。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生がしっかりとして必ず休みが取得できます。それに残業代もきちんと出ます。残業については時間外の労働時間が電子的に管理されているので、働いた分しっかり給料に反映され…続きを読む
三菱電機フィナンシャルソリューションズ
最終更新日:2022/10/06
年収・給料:300万円
完全時給制なのでボーナスなどはありませんが、最低限は稼げているかなという感覚です。残業が全くないうえに、業務内容も全く難しいことはなく、仕事を家庭に持ち込むことが全くあ…続きを読む
ワークライフバランス
残業は全くないのでとても良いと思います。お金が稼げないという点では少しマイナスかもしれませんが、今は仕事に頭や気力を持っていかれたくないので、ワークライフバランスとして…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては派遣会社(株式会社パソナ)のものになりますが、今年から結婚祝いの制度がはじまり、一万円もらえます。健康診断は昨年あたりから女性特有の病気に関する検査が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。派遣の私は一番最後に出社して一番最初に退勤してはいますが、社員の人たちもあまり長く残業していないようです。水曜日はノー残業デイなので、全員定時になったらすぐ退社していま…続きを読む