業界別の口コミ・評判レポート
NTオートサービス
年収・給料:約150万円
体力仕事なのはもちろんなのですが、実際に作業も労働環境もかなり過酷なものでした。なおかつ深夜までの残業が慢性化しており、プライベートの時間がほとんどなく、繁忙期にはほと…続きを読む
ワークライフバランス
現場仕事の仕様上ではありますが、夏はとても暑いですし、海沿いの工場だったために冬は逆にとても寒く、そこで朝から夜まで立ち仕事をし、毎日残業して自宅に帰れたとしても時計は…続きを読む
福利厚生
福利厚生の法定福利自体は名目上、一般的な会社と同じくらいではありました。法定外福利のおいては実際には恩恵を受けることはほとんどありませんでした。ホテルなどやディズニーラ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。深夜残業の慢性化、労働自体の過酷さ、挙げればきりがありません。36協定を守るためにうまい具合にタイムカードを書き換えることもありました。自動車業界全体がそうなのですが、…続きを読む
IDEC(アイデック)
年収・給料:500~599万円
基本的にほとんど残業がなく18時過ぎには帰宅しますし、残業があった場合はきちんと手当がでます。休日出勤はまれですし、そちらもあった場合は手当がでます。比較的有給休暇も取…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業やはほとんどありません。数ヶ月に一回くらいの頻度だと思います。残業がある日でも21時前には帰宅します。休日出勤は忙しい時期にはひと月に数回あることもあります…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的に残業はありませんし、有給休暇もとりやすいです。福利厚生もしっかりしていますし、台風の際等はかなり早めに休みが決定する等対応がしっかりし…続きを読む
プレステージ・コアソリューション
満足している点:誰かの役に立っていると実感できるところ
会社理念にも掲げられている通り、誰かの困りごとを解消するためのお手伝いをする事ができます。入社当初在籍していた部署では、まさにリアルタイムで困っている方からの電話がひっ…続きを読む
不満な点:上に立つ人の資質があまりよくないこと
すべての人がそうだとは限りません。が、感情的な方・自分の好き嫌いで人を左右する方・言っている事とやっていることが逆な方が少なくありません。挨拶が基本だとか、相手を尊敬す…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。人間関係で悩み体調を崩して辞める方も少なくないため、離職率が高いと思います。やりがいはありますが、お客様からのストレス以上に社内でのストレスが多いと思います。常に誰かが…続きを読む
三輪運輸工業
年収・給料:400万円
私は新卒入社から5年近く働かせて頂いていますが、周りの友人とそれほど変わりなくいただけているので「どちらでもない」にさせていただきました。交頑張れば頑張るほど昇給のチャ…続きを読む
ワークライフバランス
残業も自己申告制で、用事がある時は上長に相談して定時で帰宅させてもらえる点などもとても良いと思いました。仕事とプライベートをはっきりと分けることができるのでとても満足し…続きを読む
福利厚生
有休取得率はとても高く、シフトが出る前月までに言えば高確率で休みを取らせてくれます。会社の創立周年記念には社員への還元などの様々な面でお世話になっています。有休が使いき…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。交代勤務制で残業も少ない上に給料面もとても満足しています。仕事に対しての責任感や使命感など、社会人にとって大切な部分を勉強させていただける最高の場所に思います。福利厚生…続きを読む
フリュー
年収・給料:350万円
まだ入社してから3年も経っておらず、日々の残業も平均すると10時間未満であるにも関わらず、平均もしくは少し上程度の給料をもらっているので満足しています。職場内の雰囲気も…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期以外は基本的に定時退社することができ、定時後の時間を自分の好きなことに使うことができます。基本的には上司もすぐに帰宅するので、上司が残っているから帰りにくいという…続きを読む
福利厚生
条件付きではあるものの、職場付近の社宅に月数千円という破格の家賃で住むことができます。会社の近くなので出勤も楽な上に、都会に住めるので周辺施設に困ることはありません。ペ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職場の雰囲気や仕事の内容が自分にとても合っていると思うからです。開発職という立場上、常にスキルアップをしたいという気持ちがあるのですが、それに答えてくれる先輩・上司がい…続きを読む
パワープランニング
年収・給料:50万円
日給1万円、仕事時間が平均2時間ということでかなり条件は良いかと思います。週1回しか仕事がないという点は業界の事情もあるので仕方ないことだと思います。しかし、人出が足り…続きを読む
ワークライフバランス
残業は単純に人の数、作業台数によって変わるので終了時間の予想はできます。しかし、その時の現場のリーダーの力量で大幅に遅くなる場合があるので無駄に残業してしまうことがあり…続きを読む
福利厚生
基本的にアルバイトなので福利厚生はほとんど関係ありません。労災等もありますが一度も使ったことがなく、使ったという話も聞いたことがないのでわかりません。元々契約が日給制度…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。パチンコ、パチスロ業界は元々ブラックな業界です。働いているアルバイトは本職が現場系の仕事の方が多いため、言葉遣いは少し荒く、感情的になりやすい人が多いかもしれません。現…続きを読む
昭和大学横浜市北部病院
年収・給料:380万円
基本給は高くはありませんが、様々な手当がついています。残業代も15分単位でつくため、多忙な時もしっかりと残業代は出ます。ボーナスも年2回・約5か月分(年によって変動)あ…続きを読む
ワークライフバランス
残業は部署によって様々ですが、自分の部署は残業時間が多いです。検査のない土日祝日は比較的に定時に近い時間で帰宅できることが多いですが、平日は定時で帰れることはほとんどあ…続きを読む
福利厚生
社員証にお金をチャージすれば3,000円の食費がつきます。交通費が出ることはもちろんのこと、住宅費も最大24,000円出ます。この辺りは他病院と大きく変わりはないと思い…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。残業時間は少ないとはいえませんが、しっかり15分単位で残業代は出ますし、病棟内で協力して終わらせようとする雰囲気はありました。ただ、毎年の看護師の人数補給がほとんど新人…続きを読む
新居浜医療福祉生活協同組合
年収・給料:200万円程度
やりがいはもちろんありますし、職場の環境も良いと思います。ただ、実際に働いてみてお一人お一人に合わせた細やかなケアを行っていくことに終わりはありません。もっとこうした方…続きを読む
ワークライフバランス
残業しなければ翌日の準備が間に合わないのですが、上司からは残業はせずに、しても短時間で終了するように言われます。もちろんそれは残業せずに早く帰って休むようにということで…続きを読む
福利厚生
まず、この会社にどのような福利厚生があるのかを明確に説明していただいた記憶がありません。診療所をもっているため、診療所での受診は半額になることはありがたいのですが、それ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。利用者様や家族様にとっては、お一人お一人に合わせた対応を可能な限りして頂けるとても良い会社だと思います。実際に私もとても助かりました。ただし、働く側となると事情が異なっ…続きを読む
ネオコンピタンス
年収・給料:330万円
私はアルバイトで入社後、社員に昇格して月給制となりました。アルバイトの時は時給制だった為、残業代も支給されていたのですが、社員雇用となってからはみなし残業の時間数を大き…続きを読む
ワークライフバランス
月曜から金曜まで、朝から終電前まで就業していても、みなし残業を超えた分の残業代が支給されません。労働時間がロングなのでアフター5などは一切ありません。就業している社員は…続きを読む
福利厚生
自身は社員雇用となった為、社会保険や雇用保険も加入できましたが、アルバイトはそもそも週5日のフルタイムでも加入させていない人も多々見受けられます。どう考えても加入要件は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。有給取得をさせたがらないこと、社会保険加入を促さないこと、残業してもみなし残業を超えた分の給与支給がない点など、ブラック企業以外の何物でもありません。上司はパワーハラス…続きを読む
八千代市役所
年収・給料:540万円
残業がなく、だいたい毎月同じくらいの給料です。残業代はあてにできません。基本給も安く、基本的に年功序列なので上げることはできません。手当もどこにでもあるような手当しかあ…続きを読む
ワークライフバランス
残業がほぼないので毎日定時帰りです。仕事後に自分の時間がとりやすく、この点は満足してます。仕事後に時間が取れるため、オンとオフの切り替えがしっかりできます。時間がたくさ…続きを読む
福利厚生
一番良いと感じたものは共済貯金です。給料から天引きして積み立てる貯金制度ですが、利率が非常に良いです。給料から天引きされるので貯金が苦手な人でも問題ありません。各施設に…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。部署によって全く事情が違うので一概に言えません。仕事内容が部署によって違うので全く違う会社にきたような感覚になります。一から覚え直しなので異動してきたばかりの頃は大変で…続きを読む
オリジン
年収・給料:400万円
年収、給料に関しては年功序列の考えが根強く、若年世代はあまり多くの給料を頂けていないイメージが強い為、やや不満に感じる点が大きいと感じております。将来的には海外赴任等も…続きを読む
ワークライフバランス
土日出勤は基本的には発生しない為、その点は満足しております。しかし、平日に終わらない業務に関しては休日に持ち帰って自宅でやることを強要されており、もちろん間に合わなけれ…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関してはベネッセの福利厚生パック(旅行等で使えるテーマパークの割引券など)がもらえるため、福利厚生はしっかりしているといえます。しかし、実際に使用している社員…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。平日の無給残業の常態化、休日の持ち帰り残業のことを考慮すると、ブラック企業であると認定せざるを得ないという結果です。平日は毎日3時間程度の残業で月間60時間程度ですが、…続きを読む
アサヒ警備保障
年収・給料:280万円
実働時間の他に各現場への移動時間(地方への移動もあり)、残業が給与に反映されておりませんでした。そのため、拘束時間の割には給与額が低く、当時は独身でしたが質素な生活をし…続きを読む
ワークライフバランス
就業時間の前は1時間半前に出勤させられ、就業終了時間後も上司が帰るまでは帰ってはならないという暗黙のルールがあり、毎日3時間以上の残業時間がありました。残業があるだけで…続きを読む
福利厚生
福利厚生は就業場所の実情を把握していない上司が決定した内容となっており、福利厚生として与えられたものが実際の現場で全く使用できなかったり、状況にそぐわないものばかりで満…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。時間外の勤務が全く給与に反映されておらず、出退勤の管理はタイムカードを打刻するものではなく出勤簿に印鑑での押印のみで、残業しているかどうかの実働が側から見て確認する事が…続きを読む
アド・ウォーク
年収・給料:300万円
月収で見れば従前の会社よりも数万円上乗せした金額を頂けておりましたが、いわゆるボーナスが入社当初は支給されると聞いていた中で、同じ期中に業績の悪化を理由にほぼなくなりま…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に入社初日から業務についてほぼ全く教えてもらうことができず、上司も自分の別クライアントの現場の業務につきっきりでろくに教えを乞うこともできませんでした。結果、わか…続きを読む
福利厚生
特別素晴らしい福利厚生があるわけではありませんが、一般企業としての基本的な福利厚生は備わっておりました。特定の買い物や施設利用など、福利厚生を利用したサービスはある程度…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業、ジョブトレーニングなどの環境については完全にブラックだと感じます。未経験者を初日からほぼ放置し、至らない点を指摘するだけで教育した気になっている上司はとてもホワイ…続きを読む
新日本コンサルタント
年収・給料:240万円
実際に就職してみるとCADオペレーターというよりも半分雑用のような感じで、直属の上司がやりやくない面倒な仕事をあれこれ押し付けられていました。この内容ならば設定されてい…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期にはかなり遅くまで残業しなければいけない日が続きました。契約上は土日祝がお休みなのですが、やはりそこも出勤しなければいけない期間が年に2ヶ月ほどありました。班ごと…続きを読む
福利厚生
私は派遣会社から派遣されていたため、有給などは派遣先さえ承諾してくれれば問題なく消化できていたため、そこへの不満はありませんでした。派遣先では繁忙期に応援物資(軽食・イ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。これは部署や班にもよるのですが、とにかく残業、午前様は当たり前の時期があり、社長からして「身を削ってなんぼ」という考え方でした。繁忙期の数ヶ月で私の部署では3人の社員が…続きを読む
田尻病院
年収・給料:400万円
他の大学の同期と比較して給与形態がよく、残業も必ず支払っていただいています。ただ、新卒採用にのみ家賃補助があり、入職した段階から中途の先輩よりも給与が高いことがあるとこ…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間としては多いものの、働いた分だけ反映されているので苦痛ではありません。有給消化率は100%で、公休の日数は年間で102と少ないものの、有給が使用できるので問題と…続きを読む
福利厚生
有給消化率は100%で、公休日数は年間102日と少ないものの、有給が使用できるので問題とは思いません。現場からの意見を考慮してもらえているような気がしています。細かなこ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。病院としての方向性が出しにくかったり、地域に根付いた病院なので利益を考えていない点を考えるとややブラックなようにも思えますが、ホワイト企業だと考えているのは残業代がきち…続きを読む
KYBモーターサイクルサスペンション
年収・給料:370万円
他の企業に比べたらそこそこはもらえている方だとは思いますが、結局は残業や交代勤務をしなければ今の年収には届かず、300万円弱になってしまいます。交代勤務は生活リズムが崩…続きを読む
ワークライフバランス
交代勤務をしているので周りの人と時間が合わず、あまり遊ぶ時間がありません。土日は休みというよりも月曜日に向けての生活リズム調整のような扱いに自分の中ではなってしまってお…続きを読む
福利厚生
社員食堂があり、リーズナブルな値段で定食やカレー、パスタ、ラーメンなどを食べることができます。毎日メニューが変わるのでその日に食べたいものを選んで食べることができ、とて…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。サービス残業があまりなく、15分単位で残業をつけることができます。少しでも残っていると上司から「残業、つけていいから」と声をかけてもらえるので、気楽に残って作業できます…続きを読む
相模原中央病院
年収・給料:200万円
入社後の研修期間も正社員のように給与が頂けました。研修終了後に専門的な資格を取得するまでは一般事務としての給与ですが、資格取得後はしっかりと資格取得者としての手当がプラ…続きを読む
ワークライフバランス
事務として病院の診療が終わるまでは病院にいなければなりません。もちろん残業をしなければいけない状況ではありましたが、一人だけに負担がかかるといった体制ではありませんでし…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対しては産後休暇がとても充実していました。何人もの事務さんが産休後に早番での勤務体制を取っていました。お子さんのいる家庭からしたらとてもありがたい制度だと思い…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。休みも十分に取れて福利厚生も充実しており、残業体制も整っているのでとても良い病院だと思います。今後、医療機関に勤めたいと思っている方は、ホワイトかブラックかではなく良い…続きを読む
岩倉建材
年収・給料:約500万円
北海道は本州と比較して全体的に家賃や物価等は安い方だと思います。この金額でも充分に生活が出来たので良かったと思います。仕事上での出費もあまりなかったです。ただ、残業代が…続きを読む
ワークライフバランス
営業職なので担当するお客様の状況次第で残業時間は皆バラバラでしたが、残業は毎日平均2~3時間程でした。休日出勤も担当するお客様次第で、社内の仕事量に偏りがありました。お…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対して問題意識は持っていなかったため曖昧ですが、退職金はもの凄く少ないと感じました。ボーナスは最低限の金額は出ておりましたが、基本的には歩合で上がるという形を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業代が発生しないため、会社が求人を出そうとハローワークに申請をしても申請が通らなかったと聞いております。有休の申請に対しても申請内容によっては認められないこともあるの…続きを読む
NEWM
年収・給料:240万円
募集内容や面接時の内容はとても期待できる内容だったのですが、実際に労働契約を結ぶ際には一転しました。役職候補という募集でしたが、そのような話は最初だけでした。期待されて…続きを読む
ワークライフバランス
残業を減らしていくという説明があったので多少の残業は覚悟していましたが実、際に働きだしてみるととてもそういう雰囲気はありませんでした。長く在籍している先輩方からは残業に…続きを読む
福利厚生
募集内容では色々な福利厚生が用意されているように感じましたが、入社後にでたらめだったことがわかりました。各種手当があるということで夜勤を依頼された時も対応していましたが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。教育体制が全くできていないと感じました。外国の労働者がいましたが、無免許で作業車を運転させたり、大した説明もなく作業をさせていました。日本語を話せない外国人と組ませるこ…続きを読む
モリヤマスポーツ
年収・給料:320万円
6年間働きましたが昇給はほとんどありません。手当もほとんど付きません。1年目のボーナスは1回分も出ませんでした。3月末に退職しましたが、前年の秋頃に「頑張ったら3月にボ…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどなかったのでそこはよかったです。ウィンタースポーツの専門店なので冬場は繁忙期で休日が減るのは仕方ありません。しかし、10月から3月の5ヶ月間、週1回の休み…続きを読む
福利厚生
有給は年間8日と多くも少なくもない日数だったのでそこに不満は特にありません。しかし、有給を取れない期間がかなり長い間あるので、有給の意味をなしていないと思います。さらに…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。残業代は30分単位で出ていました。(2年ほど前までは残業代も誤魔化して1日あたり1~2時間くらい短く付けられていましたが)しかし、何年働いても、どれだけ販売してもほとん…続きを読む
ジャパンミート
年収・給料:420万円
どこの小売りでも同じだと思いますが、みなし残業代は入ってきているのでとても不満ということはないのですが、残業時間と残業代が釣り合っておりません。時間分以上の残業はサービ…続きを読む
ワークライフバランス
発注の連絡がLINEで入ってくるので休みの日も関係ありません。どうしても売り場のことを考えてしまい、休んだ気もしません。朝は早くて帰りがとても遅いので、家族との時間や自…続きを読む
福利厚生
家賃補助は4万円も出たりしますが、会社からの辞令で異動となって異動先で家を借りた場合には融通が効かないことがあります。単身者はレオパレスを借家として借りてくれます。会社…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社の上司や本社のメンバーなどの命令が絶対なので、守らなかったりできなかった場合はとても冷たい目で見られます。社長の気分や好き嫌いで給料が上がったり下がったりするため、…続きを読む
サイトウ製作所
年収・給料:300万円
社員全員が平等なので賞与なども平均で支給されます。どんなに多く仕事をこなそうと、サボって仕事をしていても変動がありません。セミナーで勉強した事を活かしたり、前職での経験…続きを読む
ワークライフバランス
残業が廃止されたのでとても満足しています。残業がなくても定時内で頑張ってみようと社長の一声から始まりました。完全定時で休日出勤もなく、趣味や外食に行ける時間を多くとれる…続きを読む
福利厚生
住宅手当の支給や時短勤務、慶弔関係もしっかりしていたので満足しています。忘年会、社員旅行といったイベントも多いのでリフレッシュできていました。また、有休とは別にお子様や…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。サービス残業はなく、仕事内容もできる範囲でという会社です。有休休暇なども好きに使うことができ、福利厚生もしっかりとしています。休憩時間が短い分、就業時間も早くて残業もほ…続きを読む
日の丸リムジン
年収・給料:430万円
初めはハイヤー業務として運転の仕事をやっていましたが、その時は年収で300いくかどうかという額でした。業務内容と給与が不釣り合いで不満しかありませんでした。コロナの影響…続きを読む
ワークライフバランス
今の勤務は業務量が変わるので少ない時は基本的に定時で上がれますが、仕事の多い時は残業も増えるのでかなり忙しく働いています。休憩もほぼ取らずにご飯を食べながらパソコンを触…続きを読む
福利厚生
特に良いところはありません。強いて言うなら、2年以上続けた人には退職金が出るところくらいかなと思います。特に説明等はないのですが、早期退職者にはお金を取るパターンもあり…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。ドライバーの労働環境がおかしいです。全く睡眠を取れない人に対して次の日の仕事の依頼をどんどんしています。口では気を遣っているようにお願いしていますが、社員のことを全く考…続きを読む
タチヤ
年収・給料:550万円
週1の定休日もあり、業界の中では比較的労働時間も短いです。年始、GW、お盆と長期連休もあり、職歴もスキルもない私でもやらせてもらえています。私は1日でも早く昇格したかっ…続きを読む
ワークライフバランス
商品の仕入れがあるので朝は早いですが、閉店は18時と決まっているので業界の中では比較的短いです。業界では珍しい年始、GW、お盆の長期休暇があり、他店舗さんではまずあり得…続きを読む
福利厚生
週1回の定休日があり、それとは別で休みももらえています。社会保険もあり、業績次第ではありますが年2回のボーナスがあり、長期休暇もあるので不満点はありません。今のところボ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。福利厚生もしっかりしていてチャンスもある会社だとは思いますが、労働時間が比較的長めです。現在改善に会社全体で取り組んでいる途中であるため、まだまだホワイトとは言えないと…続きを読む
アコース
年収・給料:およそ280万円
福祉分野は給料の少ない職種として挙げられますが、お金だけではなく働く上でのストレスや不満もなく、生活の幸福度や充実度に満足を得られる環境で仕事をさせてもらっています。年…続きを読む
ワークライフバランス
残業を強いることは絶対にありません。就業時間になると社長自ら社員に帰るよう伝えたり、自分が先に帰る事を示す事で社員も皆帰る事が出来るよう、助け合いが出来ているように感じ…続きを読む
福利厚生
社長自身が「福祉業界でお金儲けは出来ない」との考えから、ワーカーの福利厚生を手厚くする為に日々動いてくれており、それを事細かに話してくれたりする事で信用と信頼に繋がって…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。定期的に有給残日数等を伝えてくれて調整してくれたり、就労時間もオーバーする事なくすぐに帰宅できる環境である事だったりと、強いられる事が少ないです。研修の参加も強制はせず…続きを読む
JSコミュニケーションズ
年収・給料:300万円程
私は学生時代から年収に関して高ければ高いほどいいという考えを持っております。将来への不安も消えますし、家賃を上げたりブランド物を購入したりする事が出来るからです。その為…続きを読む
ワークライフバランス
営業という業種という事もあり、ノルマがありました。ノルマを達成できなければ達成するまで仕事を行わなければいけない為、どうしても残業時間が長くなってしまいました。リーダー…続きを読む
福利厚生
働いていたのが20代前半という事もあり、あまり福利厚生には興味がなかったというのが正直な感想です。働いていたのが気の合う仲間だったという事もあり、仕事を休みたいという考…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業の定義にもよるかと思うのですが、売り上げが足りなくて休日出勤になった際は無給で働いていたのでブラック企業だと思っております。計上できる勤務時間に最大値があっ…続きを読む
小田急レストランシステム
年収・給料:400万円
収入面もさながら福利厚生についても充実していました。契約社員で採用され、一般社員として登用もしていただきました。頑張った分を評価されたと実感しています。昇給も賞与もしっ…続きを読む
ワークライフバランス
定休日が月9日、その他に有給も取得できます。飲食業は「有給が取りにくい」という噂をよく耳にしていたので、言いやすい風潮であったことも好印象でした。休みについてはローテー…続きを読む
福利厚生
飲食業ということで賄いも充実しています。メニュー開発はとても充実していて、仕事柄、調理を自分の生活に生かすこともできました。保養施設も多々あることはわかっていましたが、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。コンプライアンス意識も高いので相談しやすい環境でした。コロナ禍も手厚い対応をしていただきました。特に休みについては飲食業はきついという風潮もある中、すごく休みやすい社内…続きを読む
イシヌキ
年収・給料:360万円
同じ業種の方と給料について話すと妥当かなとは思いますが、家庭を持つと共働きでなければ厳しい現状です。子供が生まれてから嫁が働けない期間がとても生活が苦しかったです。もう…続きを読む
ワークライフバランス
残業は比較的多い方だと思います。早出・遅帰りが当たり前で、出社から退社までの時間を計算すると50~60時間の残業になっていたと思います。その分の残業代がもらえるのであれ…続きを読む
福利厚生
ある程度の手当等はあったため、全くない会社に比べたら良かった方だと思います。しかし、手当の金額は気持ち程度過ぎて何とも言えない感じでした。会社的にもそんなに大きい会社で…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。やはり残業の部分です。6時に出社して現場に行き、21時に会社に帰ってきても1分も残業がつかないというのはやはりおかしな話だと思います。残業代がもらえるのであれば給料も大…続きを読む
ザ・ホテリエ・グループ赤坂
年収・給料:450万円
業務量に対しての報酬が悪すぎると感じます。現状、欠員が続いている状態なので、欠員部分をカバーするスタッフが必要です。任されたスタッフは自分がやらなければならない業務と欠…続きを読む
ワークライフバランス
今まで人員体制が整った事がないので必ず欠員が発生しています。その補充がなかなか出来ず、アルバイトを雇い入れてその場をしのいでいる状況です。この要因によって人材が育ってい…続きを読む
福利厚生
一般企業で扱っている社会保険、厚生年金、雇用保険等、厚労省に定められた最低限の規定は対応しているようです。育児休暇も近年になて取得しやすい環境になってきたようです。男性…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。拘束時間が長すぎます。欠員が出ているのでそのカバーをしなければならないことは分からなくもありませんが、この欠員に対して経営者がどのような考えなのか分かりません。職種柄、…続きを読む
オーテックス
年収・給料:288万円
基本給自体は他社と遜色ありませんが、ボーナスがありません。入社前は「年に一回は決算ボーナスがある」と伺っていましたが、実際のところは数年に一回しか支給されず、額も数万円…続きを読む
ワークライフバランス
完全週休二日制で、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始休み、どれも他社よりも多かったです。年末年始は学生と同じくらい長く、クリスマス明けくらいから毎年5日まで休みです。…続きを読む
福利厚生
特別何か良いことがあるわけではありません。通常の福利厚生のみです。厚生年金、各種保険です。これらについては特に不満はないですが、一点だけ不満があります。それは退職金が少…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。給料関係は仕方ないと思います。休み関係は自由に取らせてもらえるため、その点は他社よりもかなり良いと感じますし、ホワイトだと思います。しかし、社内でのパワハラ・モラハラは…続きを読む