サービス業界の口コミ・評判レポート

小谷設計

ピックアップ

年収・給料:320万円前後

入社当時には仕事量と比較するともらいすぎているのではないかと思いました。ですが、基本給は全く上がらず、上司に伺うと「全員一律である」との事でした。時間が経つにつれて仕事…続きを読む

ワークライフバランス

昇格して業務時間内に終わらない業務が徐々に増え、残業でのフォローが必要になる時もありました。ですが、上司からは「残業はなるべくしないように」と都度お達しが出るようになっ…続きを読む

福利厚生

子供さんのいる家庭には人数や年齢によって異なってはいましたが手当があったようです。その他の家族手当のようなものはありませんでしたが、資格(介護福祉士や認知症実践者研修修…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。給料面や福利厚生面ではホワイトと思います。他にも業務態度や接遇・仕事への姿勢などを評価し、給料や職位への反映もされていたと思います。年に最低一度は個々に合った研修の勧め…続きを読む


口コミを見る


東北電力

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

給料はとても安定していてたくさんいただけるので、とても満足しております。また、年功序列方式ですので、長年勤めていくと、どんどん昇給していくので有難いです。ボーナスも多く…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には有給休暇はしっかりとれますし、希望もある程度でしたら通ります。しかり故障や、問題が起きたとき、夜中でも緊急連絡が入り出勤しなくてはいけない場合もあり、そのよう…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。今のたくさんの企業に比べますと、まなりホワイトだと思います。サービス残業もありませんし、権利もしっかり守られていると思います。有休も切り捨てに…続きを読む


口コミを見る


キャリアリンク

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

休日や帰宅後も電話などで仕事をしている時があり、24時間対応をしているためもう少し基本給のベースが高くてもいいと感じています。また、給与の内訳が基本給が低く、役職手当な…続きを読む

ワークライフバランス

24時間365日対応が必要のため、休日の自宅や出先でも仕事の電話をしている頻度が高いためです。また繁忙期には残業もかなり多くなってしまい、年齢が40代なので体調面がとて…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。上場している企業でもあり、休日出勤や残業代については請求した分だけしっかりと支払ってくれます。メンタルケアの面でも提携している産業医がおり、外…続きを読む


口コミを見る


イマジカデジタルスケープ

ピックアップ

年収・給料:330万円

準社員になってから人事評価などもしていただけるようになり、評価の対象が判りやすいのでこの給与には現状は満足しております。もっとも、私の経歴や職歴、スキルや資格などから判…続きを読む

ワークライフバランス

出向先企業のニーズにもよるのですが、現在はほぼルーティンワークをしています。EBデザイン職に関しては自分の裁量で働ける業務で、残業はほとんどしないで済んでいる為、大変満…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては正社員も準社員も分け隔てなく使えるようです。しかし、特段魅力のある内容ではないので福利厚生に期待をして入社する人は少ないのではないでしょうか。映画も割…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私は企業に出向する準社員なので、雇用元の弊社の内情がとても伝わりにくいポジションです。なのでブラックかホワイトかは判断できません。とはいえ、最低限の報告や連絡は来ますし…続きを読む


口コミを見る


南部徳洲会病院

ピックアップ

満足している点:最先端医療を学べるところ

急性期の総合病院で国際基準の機能評価を取得しており、病院における世界基準の管理体制を学ぶことが出来ました。また急性期治療においてもチーム医療の体制があり、多様な疾患の術…続きを読む

不満な点:雑務が多いこと

国際基準の機能評価を取得しているため、その作業が多く職種外の作業が多かったです。毎月ノルマがあるので、事務作業が多くなるとノルマ達成が難しくなりますが加味されず、出勤時…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業は多かったですが残業代はちゃんと頂けていました。休日もきちんと貰えていたし、有給消化もできていました。有給を使うことに対して上司から色々言われることはありませんでし…続きを読む


口コミを見る


イー・ライフ・グループ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

入社後すぐの研修期間は、とても大きい店舗での研修でした。そこでは定時に帰ることができ、サポートもしっかりしている店舗でした。研修期間も無事に終了してその後配属されたのは…続きを読む

ワークライフバランス

朝の8時に出社し、定時は18時半頃、休憩時間は30分ほどしか取れません。そして、18時から23時まで残業をほぼ毎日行っていました。土日は休日でしたが、平日5日間毎日これ…続きを読む

福利厚生

福利厚生でしっかりしていると感じたことは一切ありませんでした。福利厚生とは、いかに優秀な人材に定着して成長してもらうか、優秀な人材が集まってくれるようにするためにあると…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。何よりも利用者の事しか考えておらず、社員の事は全く考えてくれない会社だと思います。残業は何時まででもさせますし、帰宅していることにされてしまい記録もつきません。上司は助…続きを読む


口コミを見る


オリーブスパ

ピックアップ

満足している点:人間関係

スタッフ同士非常に仲が良いです。誰かが残業をしたら、更衣室の自分の洋服入れや引き出しにお菓子が置いてあったり、休憩中はなるべく休みを取らせてあげようとしたり、お互いを思…続きを読む

不満な点:ワークライフバランス

すべての店舗が深夜営業を行なっている為、必ず深夜勤務があります。また、配属先にもよりますが、ほとんどの店舗が深夜の方が売り上げが良い為、シフトも月の半分以上が深夜勤務に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。全体を通してはかなり働きやすい環境にあります。体が強ければ長く続けられるので、店長クラスになれば安定していい給料がもらえます。店長クラスになるまでは大変ですが、人間関係…続きを読む


口コミを見る


アズスタッフ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

最初は満足していましたが、仕事量が増えていく度もう少しほしいなと思うようになりました。あまり人が続かない会社だったため、人がいない時の業務量は本当にすごくて少し不満でし…続きを読む

ワークライフバランス

残業は1人の時はもちろんありましたが、基本的にはなかったです。残業があったとしてもきちんと残業代も貰えていたし、仕事後に予定を入れていたら残業なしで帰宅させてもらえてい…続きを読む

福利厚生

社会保険や年金・有休などの法定福利厚生はもちろんありましたが、それ以外の法定外福利厚生は何かあるのかさえ知らなかったです。法定外福利厚生で自社や外部などのサービスががあ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラック企業に近いホワイト企業だと思います。支店長や所長によっては、ホワイトだったりブラックだったりします。私も入社した時の所長はホワイトだったため、楽しくやりがいをも…続きを読む


口コミを見る


SRCマネジメント

ピックアップ

年収・給料:300万円

求人票に記載の給与額には残業の見込み40時間/月が含まれておりました。その見込み残業代を省くと基本給は額面15万円程度でした。基本給は大学卒業時の基本給をかなり下回って…続きを読む

ワークライフバランス

就業時間を過ぎてから1~2時間はかかるタスクを振られるため、帰りたくも帰れない状況でした。土日祝日は基本的に休みでしたが、連休の中平日を強制的に有給消化に充てられ、また…続きを読む

福利厚生

福利厚生は特にありませんでした。正社員として福利厚生を使ったという記憶はありません。ただ、介護休暇や育児休暇をとられていた先輩社員がいたという記憶はあります。時短勤務に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。働けば働くほど結果が出るという仕事ではありません。結果を出すことが重要ですが、会社全体としては「足で稼ぐ」「ノルマを達成する」ことがメインです。つまり、結果や顧客との会…続きを読む


口コミを見る


東天紅

ピックアップ

年収・給料:360万円

コロナ禍で残業がつかず、今までの生活レベルを保てておりません。毎月貯金を切り崩しながらの生活が続いている為、不満と不安を感じています。新型コロナの影響でこの業界に入って…続きを読む

ワークライフバランス

個人的にはワークライフバランスについて重きを置いて生きていないので、会社の労働時間が長い事、休日日数が他の業種と比べて少ない事も覚悟の上です。しかし、転職を何件か経験し…続きを読む

福利厚生

若い頃は気が付きませんでしたが、以前勤めていた大手ホテルチェーンは労働組合もなく、月間休日2日、毎月残業時間が100時間以上で過労死レベルという条件で働かされていたこと…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。飲食業界は今までの経験からほぼブラック、良くても濃いグレーというイメージがあります。ただし、どの会社でも現場の上司(店長)やマネージャーと呼ばれる管理職の考え方によるこ…続きを読む


口コミを見る


国際興業大阪

ピックアップ

年収・給料:500万円

年齢的に考えると継続して働いていた方が収入的には上回っていたのかもしれません。しかし、近年は国全体で働き方改革を推奨し、年功序列型の報酬制度ではなく完全成功報酬に移り変…続きを読む

ワークライフバランス

そもそも特殊な勤務体系なので残業手当というものは存在しません。どちらかと言えばフリーランスの状況に近いように思います。完全な歩合制であるため、目標に達成しなければ必然的…続きを読む

福利厚生

フリーランスの職務状況ですが、正社員として働いていますので福利厚生は受けています。例えば、加齢と同時に身体もあちこち歪みが生じてきます。以前、私も内臓に違和感を感じ、9…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。勤務時間は長いように思います。ただ、自分で計画を立てて目標を達成する、そのためには少々の長時間の勤務は仕方ないと思っています。目標をクリアできた際には報酬も頂けますので…続きを読む


口コミを見る


地盤ネット

ピックアップ

年収・給料:350万円

求人時には賞与年2回と書かれていても入社してみると実は違うということもあるのかと思っていましたが、本当に入社半年後に賞与が与えられ、賞与年2回は本当でした。「とても満足…続きを読む

ワークライフバランス

現在の作業量では残業が必要ないのでライフバランスは取れています。ただ、残業で稼ぎたい人には物足りないかもしれません。仕事量についても上司がそもそもリモートワークに慣れて…続きを読む

福利厚生

リモートワークなので在宅勤務手当があります。様々な制度はありつつも、活用を推進したり内容の説明がなされていないと感じます。有給はちゃんと支給はされましたが、仕事の連携を…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。コロナ以前からリモートワークを進めていたという話でしたが、ガイドライン的な知識や有識者を入れてはいないようで、それぞれの部署がそれぞれのやり方で仕事を進めています。部署…続きを読む


口コミを見る


フィールドサーブジャパン

ピックアップ

年収・給料:450万円

ストレスや業務量に比べて収入が低いと感じてます。同業他社の水準と比べても低いことから不満に感じております。ベンチャー企業なので結果を出せば収入は随時上がると説明がありま…続きを読む

ワークライフバランス

公休日も会社から連絡があるのでワークライフバランスは悪いと思います。また、「残業は美学だ」と役員は口にしているくらいなのでしばらくは改善されないと思います。就業開始前も…続きを読む

福利厚生

福利厚生はほぼありません。最低限の社会保険等のみで、有給休暇も退職者しか使えず、毎年使用できずに消えていっております。給料水準が高くないので家賃補助などあれば楽になると…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。自社の社員を大切にしていないと感じています。定期的に入退職が繰り返され、担当する派遣社員の方が収入が高く、かつトラブルが絶えないので負担が非常に大きいです。また、明確な…続きを読む


口コミを見る


ケイト

ピックアップ

年収・給料:450万円

地域の同職種と比べても年収は同じか少し高いくらいかと思います。前職場よりも上がりましたし、残業もなく、リモートワークも可能なことから働き方に融通が効くため、給与には満足…続きを読む

ワークライフバランス

残業発生時は代休に振り返られるので実質残業はありません。ICT設備も整っていることから自宅での仕事もでき、コロナ禍においても在宅ワークで仕事ができるのでとても満足です。…続きを読む

福利厚生

私の入職時には退職金制度が完備されておらず、社長と相談し、中退共制度に入りました。現時点では掛金が少なく、前職は独自の基金に入会しており、前職よりは退職金制度が脆弱です…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業はありませんし、賞与も業績に応じてですがしっかりと支払われています。会社の方針も平社員まで包み隠さず共有し、会社全体で同じ理念を持って働いている印象なのでホワイト企…続きを読む


口コミを見る


ハンデックス

ピックアップ

年収・給料:450万円

休日出勤を行なっても休日手当を省きたいことで振替休日となります。しかしながら、平日に休むと業務が溜まってしまうため、休日出勤の手当として対応していただきたいのが現場の声…続きを読む

ワークライフバランス

休日出勤はたまにあるものの、休日は確保できている為、ライフバランスが大きく崩れるということはございません。9時始業、18時定時となりますが、通常勤務時は18時半頃に帰宅…続きを読む

福利厚生

退職金がなく、それに伴って給与が高いということもございません。有給休暇は夏休み、年末年始期間にて強制的に使用されます。結婚休暇等はございますが、実際に取得している方々は…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。入社後、私の部署でも毎月1人ずつ退職をしておりました。社内でも「3年経てばベテラン」と呼ばれる程に社員が定着いたしません。「使えない部下は切り捨てる」という言葉が似合う…続きを読む


口コミを見る


津生協病院

ピックアップ

年収・給料:260万円

年齢で考えると年収はこんなものだろうと考えています。病院勤務は給与の変動はあまりないので良いと思っています。リハビリテーションの仕事は給与が減少していると言われておりま…続きを読む

ワークライフバランス

残業は私はほとんどありません。残業をする日もありますが平均30分から1時間で終えることが多いです。しかし、職責者の方と比べると1~2時間程残業時間に差があるため、私や他…続きを読む

福利厚生

女性が働きやすい環境で、お子さんがいるご家庭は共働きが多い傾向です。自分の子供が病気や怪我をした際に休暇を取ることができる『こどもの看護休暇制度』があるため、子供の体調…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。ブラック企業のイメージとして長時間労働・パワハラの横行・低賃金がありますが、当院では定時に退勤できています。残業時間も30分から1時間程度なので深夜に日付を跨ぐような残…続きを読む


口コミを見る


曲田商店

ピックアップ

年収・給料:200万円前後

あまり贅沢をしなければ一人で十分暮らしていける金額だと思いました。当時はあまりものを買うこともなく貯金もできていましたので。ですが、お給料に見合う職場だったかといえばそ…続きを読む

ワークライフバランス

勤務体系は各店舗の店長に裁量が任されていた部分が大きく、私が働いていた店舗のシフトはパート、アルバイト、契約社員の勤務日と時間が最優先で組まれ、その後に正社員、次にその…続きを読む

福利厚生

パートの方や契約社員の方にしっかりとした有給があったり、疾病の保証などもきっちりとしていました。社員割引も導入されており、休憩中は客として利用することもできました。ただ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。飲食店業ということで忙しいということは分かっていたのですが、それにしても人手は足りず、個人が請け負う業務が多すぎると思いました。休憩を取って勤務時間内に数字を収めても、…続きを読む


口コミを見る


福岡赤十字病院

ピックアップ

年収・給料:86万円

私の就業時間は病気に配慮して頂き、1日実質4時間で週5日と非常に短い時間で仕事をさせて頂いておりました。給料は960円で月平均7万円程でしたので、自分が実家で生活する分…続きを読む

ワークライフバランス

残業は場合によってはあるとのことでしたが、一回も経験していません。土日祝日は必ず休みになっており、仕事のない日には自分の趣味や家事などを行うことが出来ていました。生活の…続きを読む

福利厚生

福利厚生に職員互助会というものがあり、互助会に加入していれば院内旅行・忘年パーティー・医療費補助・イベントのチケット当選等がありました。医療費に関しては院内で治療を一度…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私は障害雇用で入社したので、周りの方に配慮して頂けました。上司の方も優しく、わからない事はしっかりと教えてくれました。とても良い会社だとは思います。しかし、一点挙げるな…続きを読む


口コミを見る


オリブ山病院

ピックアップ

年収・給料:375万円

入職当初は確かに県内の初任給としては十分な額面です。しかし、昇給は全くなく、逆に資格手当がカットされるという事態になりました。結果として入職時に比べて給与が減額するとい…続きを読む

ワークライフバランス

ワークライフバランスに関しては確かに会議を設けられていましたが、あくまで「していますよ」と外面だけの会議だったと感じます。ワークライフバランスの向上に関する具体的な活動…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては手厚い方だと感じます。男性でありながら育児休暇をしっかりととれる雰囲気でしたし、その際のフォロー人事に関しても対応できていたと感じます。精神面に不調を…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。各部署に必ずといって良いほど精神に不調をきたす方が現れ、長期の病気休暇を取っている職員がいます。その原因を役職管理者は分かっておらず、未然に防ぐようなことも実施されてい…続きを読む


口コミを見る


日本エム・ケー・エス

ピックアップ

年収・給料:700万円

月の給与額が多く、その面は非常に満足できました。ボーナスは個人の成績、全体の成績で反映されるため、その年によっては幅がありましたが、社内の環境(人間関係)が非常に良いの…続きを読む

ワークライフバランス

仕事量が多いところもありますが、営業はオフィスに出向くことは強制されずどこでも仕事ができる環境でしたので、時差のある海外(アメリカなど)とのミーティング時も自宅で行った…続きを読む

福利厚生

基本給与が標準よりも高いので、その分福利厚生も充実していなかったのかなと思います。ただ、福利厚生がなくても全く問題がない印象でした。どこの会社でもあるような基本的な保険…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給与面、職場の環境面も問題ないのでそう思います。ただ、結果が求められる場面もありますので、日本企業に比べるとかなりシビアだと思います。長く勤めたいと考えていてもアメリカ…続きを読む


口コミを見る


アイ・ステーション

ピックアップ

年収・給料:400万円

営業で業務委託という点で給与は自分が頑張った分だけもらえるので不満はなかったです。ただ一つあるとすれば、日本という国の風潮みたいなもので仕方ないのですが、仕事で結果を出…続きを読む

ワークライフバランス

まず残業がなかったことがよかったです。当時は学生だったので、学校の授業に合わせてシフト調整してくれたり、法人営業だと平日がメインになってしまうので個人向けの営業の部署に…続きを読む

福利厚生

自分は業務委託契約社員だったので福利厚生はそこまで受けておらず、満足等は感じていなかったのですが、シーズン毎に社員旅行やバーベキューなどのイベントは開催されていたので社…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。特に目立った残業等の不満はなく、パワハラ等も自分の所属していた部署では見受けられなかったので「どちらかと言うとホワイト企業だと思う」にしました。ただ、他の部署からは怒鳴…続きを読む


口コミを見る


山口歯科医院

ピックアップ

年収・給料:120万円程

受付は人数が少なく、有給もとりにくい環境です。そしてさらにもう5年も働いているのに時給が少しも上がらず、正社員にはなる気はないのにも関わらず毎回面談ではその旨を確認され…続きを読む

ワークライフバランス

人数の少なさから有給が取れずに消えてしまう点は非常に不満です。毎月のシフトは曜日が決まっているので自分の都合はつけやすいのは嬉しい点です。ですが、事務長が学会に行くなど…続きを読む

福利厚生

私はパートなので特に福利厚生等はなく、ボーナスもないのですが、毎年人間ドックとインフルエンザのワクチンを強制されています。私はパートなので基本的には自分で探したり自費で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。私はパートなのであまり関係ないことが多いのですが、社員の方に聞くと毎月診療後に勉強会というものがあり、誰かしらが発表などをしてディスカッションをするそうです。それは強制…続きを読む


口コミを見る


一六商事ホールディングス

ピックアップ

年収・給料:520万円

入社時は前職の年収以上で採用いただきました。その後、昇給もしていただき、予想以上の賞与をもらえる時もありました。そういった点では全く不満はありません。むしろ現在の給与、…続きを読む

ワークライフバランス

管理職なので残業代は出ませんが、そもそも残業はほぼゼロどころか、定時退社が当たり前です。自身でしっかりと仕事をコントロールできていれば有休取得もしやすい環境です。上司か…続きを読む

福利厚生

福利厚生は他社に比べるととても少ないと思います。本来であればその仕組みを作ることが仕事なのですが、従業員からの要望もさほどありません。つまりは、会社に今以上の福利厚生を…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。まず一番は給与水準が高いことです。アミューズメント業界は他業態と比較しても給与水準は高いのですが、そのアミューズメント業界の平均を大幅に上回っています。また、勤怠管理は…続きを読む


口コミを見る


トランスコンテナ

ピックアップ

年収・給料:約300~350万円

一人暮らしをしていたので家賃や生活費を除くと自由に使えるお金はとても少なかったです。住宅手当は全員一律1万9千円で、郊外の親元から通う人は高額の交通費をもらう一方(交通…続きを読む

ワークライフバランス

給料が安い代わりに残業も少なかったのですが、独身時代は一人暮らしをしていたので生活費のやり繰りが難しく、残業が多くてもいいので給料がもっとほしいと思っていました。結婚後…続きを読む

福利厚生

住宅手当が全員一律1万9千円だったことが不満でした。リロクラブという福利厚生に関するアウトソーシングサービスに加入していたので、様々な施設で割引を受けられたところはよか…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。長時間労働やパワハラはありません。仕事量もゆとりがあるように組んでくれていました。その理由は「全員が余裕のない仕事量だと有休がとりにくいから」ということで、有休消化を考…続きを読む


口コミを見る


フジ・スポーツ&フィットネス

ピックアップ

年収・給料:70万円程度

スポーツジムのスイミングインストラクターとして採用されましたが、仕事内容としては「プール内の監視」も併せてありました。仕事の内容自体に不満はないものの、プールの中に入っ…続きを読む

ワークライフバランス

私はアルバイトとして採用され、勤務はシフト制ということもあり、残業が発生することはほとんどありませんでした。たとえ残業があったとしてもその分はタイムカードに反映されるの…続きを読む

福利厚生

有給消化は積極的に店長から声がかかり、きちんと年間分の日数を使い切ることができました。またフィットネスクラブらしい福利厚生として、スタッフは申請するとジム、シャワー、プ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。サービス残業などはなく、福利厚生の制度もきちんと使わせていただいた分、とても良い企業でした、と言いたいところはあるのですが、私にはブラック企業と感じる点がありました。ま…続きを読む


口コミを見る


LEOC

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

正社員で昇給もある年とない年がありますが、それでも生活できるレベルのお給料とマネージャー手当をいただいているおかげで毎月問題なく生計を立てることができています。またボー…続きを読む

ワークライフバランス

出向する事業所の形態にもよりますが、私の主人は主に企業給食の事業所で働いて居るので、土日は休み。祝日は出勤ですが、その代わり、今の事業所は「年末年始」「ゴールデンウィー…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。「16」で回答した通りですが、週に6日も働かなくてはならないのに、誰も何も周りが言わなかったこと。週に6日も働けばそれなりに休日手当は出ますが…続きを読む


口コミを見る


旅工房

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

インターネットが普及し、個人で安く航空券やホテルが予約できるこの時代、旅行代理店を通じて旅行の申込みを行う方は少なくなっています。その中でも、手配の質や専任担当者を気に…続きを読む

不満な点:年収・給料

昇給は年2回ありますが、1回1000円ほどと雀の涙程度です。また、最近は、残業代も1分単位で申請されるようになりましたが部署によっては夜遅くまで残業している部署も見受け…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給与・賞与が低い点に関しては、旅工房に限らず、業界内で同じような企業が多いので、旅行業界に従事したいと思うのであれば仕方がないと割り切ることが大事かもしれません。それ以…続きを読む


口コミを見る


アビームコンサルティング

ピックアップ

年収・給料:700~799万円

入社時点では前職と同水準でしたが、その後は実績に応じて昇給・賞与があり、年功序列の前職と比較して公平であると感じました。また在籍期間を通じて高い評価を得られることが多か…続きを読む

ワークライフバランス

毎月の残業時間は多くても40時間程度、平均では20~30時間程度でした。激務といわれるコンサルファームとしては働きやすい環境であると感じていました。また残業時間は実態に…続きを読む

福利厚生

健康保険組合で毎年ポイントが付与されて、組合が提供するサービスを自由に利用できるというものが、福利厚生の中心であったと記憶しています。その他、出産祝い金や特別休暇もある…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間がそこまで多くないこと、アップオアアウトと言われる業界の中では異例と感じるほど、在籍期間が長い人も多くいること、出産・子育てと両立しながらでも働き続けられる環境…続きを読む


口コミを見る


三原台病院

ピックアップ

年収・給料:400万円

入職する前は年収をあまり気にせず就職先を選んだので、給料がいくらかでももらえるのであれば不満ということはありませんでした。しかし、しばらく働いていると労働量と給料額が見…続きを読む

ワークライフバランス

この職場で良かったと思う理由の一つが残業の少なさです。療養型の病院だったため、救急の患者が来ることは少なく飛び込みの入院も少なかったので、予定通りの業務を行うことができ…続きを読む

福利厚生

福利厚生については、あまり不満を感じたことはありませんでした。普段の給料が他と比べるとやや低かったのですが、その分ボーナスは多くもらっていたと思います。保険もしっかりと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。完璧な会社というのはなかなかないもので、どこかしら欠点はあると思います。それでも、この職場はホワイトだったと思います。給料は他の病院より少ないですが、その分ボーナスを多…続きを読む


口コミを見る


ユニバーサル・セキュリティー

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

警備という職種自体が給料が低く、時給に換算するとほぼ最低時給なので、とてもじゃないですが満足しているとは言えません。給料が低い割に業務量が多く、明らかに警備の仕事ではな…続きを読む

ワークライフバランス

警備業界である以上、現状は仕方ない部分でもあるのですが、無駄に拘束時間が長いです。主に施設警備に多い勤務形態で当務があるのですが、実働18時間で25時間拘束されます。具…続きを読む

福利厚生

ボーナスが平隊員にはありません。あるのは役職がついている人のみです。当然退職金なんてものもありません。あるのは社会保険のみです。有給休暇も一応あるのですが、当然ながら使…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給料は時給で言うと最低時給レベルで安いですし、拘束時間も無駄に長いです。おまけにパワハラも蔓延している職場なので、適当に受け流す術を持っていない人はすぐに辞めていきます…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑