業界別の口コミ・評判レポート
コタ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
美容室の業績を伸ばし、経営者、スタッフ共に幸せにするお手伝いをするという事が出来る営業内容だった為です。商品を買ってもらうだけではなくて、その商品を通してサロンの発展を…続きを読む
不満な点:給料を含む待遇面
まず、業務量に対して圧倒的に給料が少なすぎました。残業に対する施策もかなり取り組もうという姿勢もあり、営業面でもしょうがない部分はあるとは思いますが、業務内容に対するそ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。勤務時間や給料等、様々な待遇面で、人をこき使い、駒のように扱っている会社だと思います。会社の人間も関係者も、休日や時間帯関係なく電話やメールなどの連絡も来ます。やってい…続きを読む
アポロ技研
満足している点:コミュニケーションがとりやすいところ
入社したがばかりのころは会社の周りの人たちが仕事についてとてもよく教えてくださいました。入社して年数が経ってからも部署が違っても声をかけてくれたりと、とてもコミュニケー…続きを読む
不満な点:会議が多いこと
ほかの会社に比べて会議が多い会社だと思いました。1日に最低2時間ぐらいは会議があり、それに出なければいけません。また、出席すると会議の議事録も作成しないといけないため、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料は高くないという欠点はありますが、仕事のやりやすさなどを考えると、いい会社だと思います。仕事量に関しても、多く抱えすぎて残業に追われるという感じではありませんでした…続きを読む
日本システムウエア
満足している点:仕事のやりがい、面白み
まず休みは取りやすく、上下関係も良好な風潮があります。無茶苦茶な上司もいません。(自分の周りでは)基本給は多少低めではありますが、標準内です。よく大手企業の大プロジェク…続きを読む
不満な点:年収・給料
基本的に2次、3次請負の仕事が多いため、その分どうしても給料が低いのではないかと思っています。(その分、休みがとりやすい)世の中の平均程度は頂けますが、上場企業としては…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ホワイト、とも、ブラック、とも言えないというのが正直なところです。プロジェクトの采配や客先に大きく依存してしまいます。また、キーパーソンに負荷がかかるのは定石のため、人…続きを読む
愛眼
年収・給料:200~299万円
契約社員として多くも少なくもない金額の給与だと感じました。特に、入社してしばらくは簡単な接客と掃除が業務のメインとなるので、業務内容から見ると少し貰い過ぎではないかな?…続きを読む
ワークライフバランス
店長・副店長等のメガネのレンズを加工出来る人以外は、商品の在庫を確認する棚卸し以外の時期はほとんど残業はありません。他のスタッフが急病等で人が足りない時に1時間程度残業…続きを読む
福利厚生
福利厚生はしっかりとしていた印象があります。社会保険完備でした。また、毎年1回健康診断を受ける必要がありますが、費用は会社持ちでした。雇用保険や交通費全額支給、残業代全…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。世間一般的に見るとホワイト企業に分類されると思います。実際に働いてみた感想としては「グレーに近いホワイト企業」でした。会社自体はホワイトで、本部スタッフは悩みがあると親…続きを読む
埼玉縣信用金庫
満足している点:人間関係
支店によってどんな人がいるかは、支店長次第で変わってしまったりするので大きく異なるかと思いますが、私の支店は、良い人が多いです。厳しいことももちろんありますが、わからな…続きを読む
不満な点:社風
典型的な古い昭和体質の企業です。上下関係は厳しく、上の言うことは絶対です。「若いんだから〇〇やれ」とか、「男なんだから〇〇やれ」という、根拠にかけた命令が多く、雑用の量…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給与、労働時間だけを見ればホワイト企業の部類に入るかもしれません。しかし、事務作業の細かさや、厳しい上下関係による風通しの悪さ、そして厳しいノルマは、慢性的なストレスを…続きを読む
北洋銀行
満足している点:ワークライフバランス
まだ子供が小さいので仕事をしつつも家庭を大事にしたいという思いが強くあります。まず夜遅くまでは仕事をせず夕方には自宅に帰って子どもと一緒にご飯を食べたいので、銀行ならば…続きを読む
不満な点:人間関係
職場には尊敬できる上司もいますが、中には難しい性格の上司もいます。以前いたのが自分の仕事はしっかりとするけれど部下の面倒はあまり見てくれない上司です。私はまだベテランで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係や仕事内容に不満を感じつつもトータルで見るとホワイト企業だと思います。なぜなら仕事の時間と休暇がしっかりしているからです。世の中を見回すと完全週休二日制で大体定…続きを読む
日産エンジニアリング
満足している点:個人としての成長・スキルアップ
プラント設計という分野はあまり人材が豊富とは言えないのが現状です。その状況の中、プラント設計に一から携わることが出来たことが満足している点です。私は入社当初CADに触っ…続きを読む
不満な点:人間関係
転職理由の一番にもあがると思いますがやはり人間関係が良くないとどんな仕事でも続きません。私のいた職場には人のやることなすことに口を挟まないと気が済まないタイプの方がいま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。回答がブラックかホワイトしかないので「ホワイト」と答えました。正確にはグレーというのが私の思いです。理由としては残業代は出るがある一定の時間からは暗黙の了解といえるよう…続きを読む
日本ケミコン
年収・給料:400~499万円
基本給は可もなく不可もなく、一般的な生活水準に必要な金額は保証されていました。会社の属する業界の中では高い方だったので、不満はありませんでした。賞与も、最低4ヶ月分は会…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては厳しく取り締まっていました。毎週水曜日はノー残業デーが設けられていて、一斉に定時退社します。少しでも残ろうとすると、上司が見回りにきて帰らされました。36…続きを読む
福利厚生
東証一部上場している企業だったこともあり、基本的な福利厚生はしっかりしていました。基本給や賞与は妥当なもので、それ以外の手当が充実していました。家賃補助や交通費はもちろ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全ての観点からホワイトだと言えます。給与・ボーナスは妥当な金額が支給され、サービス残業もありません。手当がしっかりしていて、社員を想う会社だと思いました。有休消化率70…続きを読む
菊水化学工業
年収・給料:200~299万円
就職活動の際、初任給が20万以上と掲載されていたので稼ぐことができると思いこの職種につきましたが、実際の基本給は18万以下、月20~30時間分のみなし残業代が含まれてい…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関してはもちろん自分の予定の組み方次第にもよると思いますが、基本的に日中は外出しなければなく、戻ってからの報告書作成、見積作成などの事務作業になります。新人のうち…続きを読む
福利厚生
外部サービスなどの福利厚生は一部のリゾートホテルや、温泉や旅館などの特定の娯楽施設使用料金の割引が効きますが、実際に使用したことはありません。また、営業であれば自宅が遠…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。職種によると思いますが、営業職はブラックと感じる社員が多いと思われます。そのため離職率も高く感じます。また、塗料業界の中でも給料は低く、祝日休みがあると土曜日が出勤日に…続きを読む
セントラルスポーツ
年収・給料:200~299万円
給料が低いので不満でした。基本給をあげて欲しいとずっと思っていました。契約社員ですが時給制で、働けば働く程収入は頂けますが、残業規制なども厳しく仕事が残っていても残業は…続きを読む
ワークライフバランス
給与面でも書きましたが、サービス残業もしばしばありました。大きくワークライフバランスの観点で考えるのであれば、わたしは年に一度夏に地元で行われるだんじりに参加するのが毎…続きを読む
福利厚生
福利厚生については特に意識していませんでした。特に社内に社員などが使える保養施設はなかったように思います。そういった話を店舗で聞いたことも利用したこともありませんでした…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。とにかく忙しいのに、給料が少ないからです。また、その忙しさの中、チラシのポスティングだったりを業者を使わず社員が動いて、所定労働を超えて残業(サービス残業含む)になって…続きを読む
ベスト・アニバーサリー
満足している点:建物自体の定休日があり休日出勤がないところ
私が配属された部署では親会社のベストブライダルの結婚式場と併設されていました。そのため定休日が固定で決まっており、確実にその日は休むことが出来ました。年間を通して常に忙…続きを読む
不満な点:労働時間が長いこと
サービス業、ブライダル業なので仕方ありませんが土日祝は結婚式があるため早朝から夜遅くまでの勤務になることもありました。お客様のスケジュールに合わせ予約取りをするため、営…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。サービス業だからそれが「当たり前」になってしまっている、サービスを超える部分が多いと感じました。お客様の要望を叶える代わりに、スタッフの時間と労力の多くが使われています…続きを読む
ライセンスアカデミー
満足している点:仕事のやりがい、面白み
普段はあまり話すことのない高校生と話す場が多いため、自分の経験談や後悔したことなどの本心を話し、新しい発見を得てもらうことは、とてもやりがいがあります。高校の進路の時間…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
全国の高校での仕事が主となりますので、移動がとても大変です。地方での営業マンの担当エリアはだいたい1県という場合が多いため、自分のエリアの移動だけでも大変です。さらに他…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。やりがいはとても感じていますが、営業マン一人当たりにかかる仕事量が膨大です。私の移動時間の平均がだいたい1日あたり4時間くらいです。早起きして営業をして、仕事を取ると会…続きを読む
ステップ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
学習塾業界と言えば、教師職をある一定年齢になると退いて、他教師を管理する立場か又は営業の方まわったりするのが一般的だと思います。しかし、この会社で教師職につくと基本、退…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
この仕事でつきものなのがいわゆる有給休暇が非常にとりづらいのと土曜日休みにならなかったり、祭日が休みにならないことです。有給に関して申しますと自分の都合で有給を取れば当…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。塾業界自体がブラックなところは多々あると思いますが、この会社はいたってホワイトに近いと思います。塾業界にありがちないわゆる生徒勧誘の営業活動というものが一切なく、自分の…続きを読む
日本能率協会総合研究所
満足している点:仕事内容に対して給料が良いところ
仕事は難しくなく誰でもできる内容が多いが、入社5年程度でボーナスを入れると年収はだいたい500万円以上もらえる。本人の実力に関係無く年功序列の給料となっているため、入社…続きを読む
不満な点:年功序列なところ
本人の実力に関係無く年功序列で給料が決まるため、余計な仕事が回ってくる若手ばかりが苦労している印象があった。大した仕事をせずに給料だけ多くもらっている年配の人が多くおり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人によって残業時間は多かったが、残業代は申請すれば全額支給されていたしサービス残業を強要されるようなこともなかったのでブラック企業ではないと思う。有休についても事前に申…続きを読む
電通国際情報サービス
満足している点:人間関係
契約社員として通算約5年在籍していました。その間SEとして2つのプロジェクトを担当しました。仕事はどちらのプロジェクトも本番稼働前3か月前くらいから多忙を極め帰りは平日…続きを読む
不満な点:福利厚生
契約社員として働いていたいので当然と言えば当然ですが、社内の福利厚生の利用については制限が多かったです。多かったというよりもなかった方が正確かもしれません。半年に一回の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。SEとして参画したプロジェクトはどちらも多忙でしたが、契約社員が差別されるようなこともなかったですし、また、若手社員が不当な扱いを受けるということも目にすることはありま…続きを読む
建設環境研究所
満足している点:現場を知ることができること
現場を調査員まかせにするのではなく、実際に調査員さんと一緒に現場に行って、現場の様子を見て肌で感じることができます。実際に現場を見ているからこそできる提案もあり、発注者…続きを読む
不満な点:給料が安いところ
給料が安いわりには仕事能力を求められるため、給料と仕事内容が合わないと思います。自由に残業することができますが、大半は給料が安いから残業して稼ぐという考えの人で、給料に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。パソコンを自宅に持ち帰ることができるため、上司は常にパソコンを持ち歩き、家でも仕事をしているという印象を受けます。その分の労働時間はきちんと申請されていないように見受け…続きを読む
フェイス
満足している点:人間関係
新卒採用で入社したが、直属の上司や社長は優しく、常に気を遣ってくれていました。他の部署の人も優しくてアットホームなイメージです。中途採用の人には少し厳しいとの噂はあった…続きを読む
不満な点:年収・給料
ベースの給料は少ないです。残業代はでません。見込み残業ということで最初から給料に含まれています。なので店舗の営業だと営業時間内にお客さんがいなくなることは少なく、ほぼ毎…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社自体は良いと思います。ですが、給料で見込み残業というのはブラック企業だと思います。残業になることが目に見えているので見込み残業にしているという点ではブラック企業なん…続きを読む
EP綜合
年収・給料:300~399万円
会社員の平均年収だとは感じています。しかし、業界全体として、年収に不満を持っている方は多いと思います。まず、年収のわりに責任が重いからです。CRCは未承認の薬を使用しま…続きを読む
ワークライフバランス
この会社はフレックス制(コアタイムなし)のスーパーフレックス制を導入しています。そのため、出勤時間や退勤時間に縛りがありません。メリットとしては、平日の昼から出勤可能で…続きを読む
福利厚生
それほど利用したことはありませんが、しっかりしていると思います。まず、女性が多い会社(約8割が女性)ですので、産休・育休の取得はかなり取りやすいと思います。また、産休・…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的には、ホワイト企業だと思います。スーパーフレックス制を導入しているので、フレックスをうまく利用し、残業時間を減らすよう上司から言われますが、残業代自体は必ず出ます…続きを読む
アウローラ
満足している点:結果に給料がついてくるところ
まず、基本給+各種の手当てが充実しているところも魅力でした。住宅手当+オシャレ手当で毎月4万円はつきますし、ネイルも無料です。営業はノルマを達成すると達成パーセンテージ…続きを読む
不満な点:勤務時間に変更があったこと
以前は飲食店様を主なクライアントにしていたので夜型シフトでまわっていましたが、一般企業様もクライアントになるようになり、それに合わせたシフトを組まないといけないようにな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料、福利厚生は抜群に良かったです。3ヶ月に1度、東京本社に社員全員を参加自由で集めて全体ミーティングをしたりキックオフパーティーをしたりと、楽しい会社であることは間違…続きを読む
トリンプインターナショナルジャパン
満足している点:年収・給料
外資系という事もあり新卒入社後30代で管理職に登用されると給料もうなぎのぼりで、繊維業界の中ではずば抜けて良いことが魅力的でした。ただしこれらは退職してから思ったことで…続きを読む
不満な点:社風
新卒入社当時は日本人社長がカリスマ性をもって日本市場・取引先特性を理解したうえで経営にあたっていたので、社風も明快でした、【スピード・風通し】。本国からのプレッシャーに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人に対してのハラスメント的なコンプライアンスはきちんと整備されていたと思います。業種柄在籍者のほとんどが女性でしたので、産前・産後・出産・育児などの休暇もきちんとして…続きを読む
アイデム
満足している点:ワークライフバランス
週に1回の契約社員での募集があり応募して今に至ります。週1回でもOKという仕事はよく見ますが、仕事が週1というのは珍しいし満足しています。他にも仕事をしているので都合が…続きを読む
不満な点:年収・給料
週に1度と出社の回数が少ないので、どうしても給料が少なくなるのが悩みではあります。出社が少なくて融通がきく反面、少なさがデメリットにもなっています。一緒に仕事をしている…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。大変さはあるけれど全体的には気を配ってくれる優しい会社だと思います。週1というのは、やっぱりやり易さがあるし立場で見下すという人も今のところいないです。なので過酷でもな…続きを読む
ホンダテクノフォート
年収・給料:400~499万円
ホンダ自体は組合もしっかりしており、ホワイトな企業で子会社であるホンダテクノフォートも同じで月の残業時間が厳しく決められており、従業員の生活が保証されているのでとても働…続きを読む
ワークライフバランス
前述した通り、労働組合がしっかりと従業員の残業時間のチェックをしており、残業超過は管理責任になるのでどの部署でも厳しく管理しています。また、派遣で入っているので困った時…続きを読む
福利厚生
たまに給料から引かれ過ぎかなと思うぐらいに雇用保険や健康保険などもしっかり加入されていて、労災があった際にもしっかり保証されており、残業時間分の給料もしっかりと支払われ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料自体もホンダテクノフォートと同じような形態の会社と比較しても同等かそれ以上で、労働組合がしっかりと機能しており、従業員の心労などにはかなりヒアリングや対策などが積極…続きを読む
大阪市役所
年収・給料:600~699万円
サラリーマンの平均年収を考えると多い方だと思います。また、税金から支払われているため給料の支払いが滞ることは一切ありません。安定した収入を確実に見込めるため、家庭内での…続きを読む
ワークライフバランス
毎年、年次休暇が20日間、年末年始が6日間、夏期休暇が5日間、必要に応じて子供の看護休暇が子供一人につき5日間の取得が可能です。また、介護休暇や育児を行うための勤務時間…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。公務員であることから、あたりまえですが法律を遵守する立場ですので、雇用についても非常にホワイトです。また、内部のみの監査機関だけでなく、第三者…続きを読む
TOTO中国販売
年収・給料:300~399万円
土日休みが基本であるが、取引先なのがイベントがある場合土日休みではなくなることがあります。しかしながら、振替休日は取得することができ、休みはきちんととることができていま…続きを読む
ワークライフバランス
有休を取得させようと会社全体では努めてはいますが、なかなか現状は厳しい状態にあると言えます。しかしながら、子供行事などの際はある程度休ませていただいているので、家族がい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。他の中小企業に比べたらいい方だと思います。しかし、やはり中小企業ということもあり、大企業に比べると劣る点はいくつかあります。他の人たちからの話…続きを読む
マルハニチロ
満足している点:人間関係
新卒採用で総合職として入社しました。はじめはある地方工場の現場に赴任され、パートの方などと同じようにラインに入り生産工程や衛生観念について勉強しました。パートの方はそこ…続きを読む
不満な点:社風
繰り返しになりますが、総合職は転勤必至となります。自分に合う工場・営業所が転勤先となればよいですが、中にはえらく怒鳴る上司や、工場全体に活気がなく、風紀も乱れているとこ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一部上場の大企業のため、給与体系や福利厚生は当たり前だが、残業時間も労働法の制限ないで行われている。過去事件もあったため、コンプライアンス重視の運営は各工場・営業所で徹…続きを読む
ライオン
年収・給料:500〜599万円
他の会社に勤めている同年代の方と話していると、その年代でそれだけ貰えたら全然いいと言われます。ボーナスも良く、年に何度かコンペや大会などがあるようで、良い成績を残すと賞…続きを読む
ワークライフバランス
工場なのでフレックスタイム制は使えないようですが、発表前や年末など忙しい時を除けば定時で帰ることができるようです。残業も日付を超えたり会社に泊まり込んだりということはあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業を強いられたりといった様子はなく、働きに対して相当な対価が支払われていると思います。住宅手当や特別休暇などもあり、家族が生活しやす…続きを読む
九電工
満足している点:ワークライフバランス
障がい者雇用だったので、残業がもの制度が充実していて仕事面だけでなく個人のスキルアップのために時間と費用を使うことができたのでよかったと思います。自分の人生の向上を考え…続きを読む
不満な点:人間関係
昔ながらの会社なので、年功序列制がしっかり息づいていて入社当初はとてもやりづらいと思いました。地元の名士の息子(コネ入社)が威張っていて、その人の機嫌を損ねないようにと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。10年以上働きましたが、その間にモラハラ・セクハラを経験しました。その際の上司の対応がまさに隠蔽で、社内でもみ消された感じになりました。また、人によってまったく勤務時間…続きを読む
関西大学
年収・給料:900~999万円
同年代の会社員と比べても充分もらえている金額だと思います。給与賞与共に申し分ない対応です。労働組合もあり、不満があれば現場の意見を伝えることができるので理不尽な環境で働…続きを読む
ワークライフバランス
クラブ顧問をしているので、そちらの仕事が多く休日もほぼクラブ活動で不在です。残業代としてつかないので、家族としてはサービス残業扱いになってしまい家庭での時間がなかなか取…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。全てにおいて立替金などこちらが負担したものは申請すれば早急に振り込まれます。福利厚生もしっかりしていて共済保険も満足に保証してもらえています。…続きを読む
DCMサンワ
満足している点:年収・給料
早番と遅番があり、早番の場合は9時から、遅番の場合は11時からの1日8時間勤務で残業は無く希望休も有給も取れるので満足していました。給料は退社時で時給820円でした。仕…続きを読む
不満な点:会社の成長性
会社の成長性は正直言って低いと思います。従業員にアンケートをとりアイデアや意見を募集するのはいいですが。そのアイデアや意見が実行されることがあまりなく、回答が来ないのは…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。10年前までは残業しても残業代がつかなかったり、休みが無かったりしましたが、最近は残業しないようにシフトを調整したり、休みは必ずとるようにしたり、有給をとれるようになっ…続きを読む
JR九州ドラッグイレブン
満足している点:人間関係の苦労がないところ
私は昔から人間関係でつまずくことが多く、仕事が続かない理由も人間関係のトラブルがほとんどでした。ですので、仕事をする上で人間関係は非常に大切で、モチベーションに大きく影…続きを読む
不満な点:お給料が安かったところ
お給料は安かったと思います。私は、平の社員のまま辞めてしまったので、主任や店長のお給料は分かりませんが、店長になった方も満足はしていないようでした。アルバイトの方が急に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。早朝納品についてはどうかと思いますが、不満を言う従業員が増えた場合改善される事も多かったのでブラックとまでは言えないと思います。また、職場や人間関係のトラブルなどは「エ…続きを読む