業界別の口コミ・評判レポート
アサヒアレックス新潟
年収・給料:400~499万円
現実と理想は違い、思ったように受注は伸びません。飲食店などであれば来客のほぼ100%がお客様となり収益につながりますが、住宅はそうではありません。展示場にお越しいただい…続きを読む
ワークライフバランス
業界的にそうなのだと思いますが、早出残業は当たり前といった雰囲気があります。また、それに対する報酬はありません。営業という職種も関係しますが、商談の数で仕事量が大きく変…続きを読む
福利厚生
健康保険や厚生年金は加入していただいています。また、通常の給料に含まれる扶養手当や通勤手当もいただいています。その他の特別な事柄の際に、利用可能な手当等の有無はその都度…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。基本的に雇われている状態であればどこの企業でもブラックだと思っています。グレーゾーンも含めてです。社歴が長ければ長いほどその会社の”色”が出てくると思いますし、新卒から…続きを読む
東宏
年収・給料:200~299万円
入社半年ほど経った頃から経営が悪化し、手当がなくなって給料が減りました。求人や入社時に説明されていた給料の金額は手当等を含んだ金額で、手当が占める割合が結構多かった為、…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に定時に退勤することはできました。隔週土曜出勤でしたが、土曜は定例会議だけで昼には退勤できたので、特に負担ではありませんでした。また、車通勤だったので通勤ラッシュ…続きを読む
福利厚生
中小企業であった為、福利厚生は最低限しかありませんでした。しかしながら、個人の私用携帯(仕事でも使います)の月額や、交通日代わりのガソリン代の支給はとても良かったです。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内の雰囲気が非常によく、ワークライフバランスも非常によく取れていたと思います。営業先で嫌な思いをすることは時々ありましたが、社内の人間関係で不快になることはほぼありま…続きを読む
あとらす二十一
年収・給料:300~399万円
高卒と大卒の給与の差が激しいです。作業量は同じ、もしくはプログラミング経験のある高卒の社員に多めに仕事を振り分けられていても、固定給なので仕事量に応じて給料が上がること…続きを読む
ワークライフバランス
仕事の振り分けが上手く行われていなかったと感じています。同じチーム内で一人は残業時間の制限を過ぎても作業しているのに対し、一人は作業を振り分けられずにネットサーフィンや…続きを読む
福利厚生
社会保険、雇用保険、障害者雇用などの制度は整っています。健康診断とインフルエンザの予防接種も毎年無料で社員全員行っているので、そこに関しては良いと思います。交通費は自宅…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業代が出ません。その上、高卒と大卒で作業量は変わらないのに給与の差が激しいので、沢山働いてもやりがいを感じられません。また、閑散期には本当に仕事が回って来ず、出社して…続きを読む
アコレ
年収・給料:200万円未満
作業量が朝・昼・夜でだいぶ違うにもかかわらず、深夜手当以外の給料の差がないのはどうかと思っています。埼玉県のスーパーのバイト代としては妥当なのかなと思いますが、作業量に…続きを読む
ワークライフバランス
基本シフト固定でなかなか残業になることはありませんが、納品のトラックが遅れた時などにそのまま残業ということがたまにあります。私は主婦なので、夫の食事の支度や家事などもし…続きを読む
福利厚生
今は妊娠中なのですが、産休・育休がしっかり取れるところはいいと思います。給料もしっかり払ってもらえるのでそこは満足しています。社会保険に入っていないアルバイトなので保険…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。社員を見ていると2店舗を1人で担当していたり、休みの日に急に呼び出されていたり、時間外労働が多い気がしました。また、残業があったときに申請しても修正されていない時があり…続きを読む
JA利根沼田
年収・給料:300~399万円
異動先の業種によって不公平感が芽生えます。接客も業者対応もない楽な部署にいようが、早朝出勤や残業が多い部署だろうが基本給は変わらないので、モチベーションを維持していく事…続きを読む
ワークライフバランス
残業代等の手当はきちんと支給されます。しかし、単価で見れば満足のいくような額ではありません。部署によっても仕事内容がガラッと変わってくるので、早朝3時から肉体労働を強い…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては可もなく不可もなくといった内容です。社会保険はちゃんとあります。悪い例としては、住宅補助が一切出ないこと、児童手当が2000円とほぼ出ていないのと同じ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。激務の部署と緩い部署とで仕事内容・仕事量が全く異なるのにもかかわらず基本給は一律、また残業代請求も月に決まった時間を超えると「次の月へ回せ」と指示されます。土日出勤の場…続きを読む
テェルウィンコーポレーション
年収・給料:200~299万円
サービス残業が暗黙のルールだったため、当然働いた割には低いお給料でした。勤務開始45分前には事務所に入っておくことも当たり前でした。お昼休憩も呑気に60分とるわけにもい…続きを読む
ワークライフバランス
サービス残業が暗黙のルールであり、定時に帰るなんてあり得ない、勤務開始45分前には事務所に入っておくことも当たり前、お昼休憩もきちんともらえず、働きづめになっていたこと…続きを読む
福利厚生
系列ホテルの割引などを利用しようと思ったことがありましたが、入社から半年経たないと利用できないと言われました。福利厚生については詳しく知りませんが、あまり自分にメリット…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。サービス残業が暗黙のルールであり、定時に帰るなんてあり得ない、勤務開始45分前には事務所に入っておくことも当たり前、お昼休憩もきちんともらえずに働きづめでした。休日も心…続きを読む
新日本エンジニアリング
年収・給料:200~299万円
基本給がすごく安いからです。こんなに安い会社は見たことがないと思うくらい安いです。実際に支給される金額は各種手当も合わせるとプラス5万くらいにはなりますが、それでも東京…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間については少ない方だったと思うからです。月の中で忙しい期間があって、その間はある程度残業しなければならないですが、それ以外は大体定時で帰れていました。仕事量も忙…続きを読む
福利厚生
福利厚生についてはほとんどないと言っていいほどです。あったとしても社員に周知はされていません。私が知っている限りでは、退職金・入社祝金・慶弔見舞金があるらしいというくら…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。離職率が凄まじいからです。毎月物凄い人数が辞めていき、いつでも求人が出ているような状態でした。労基署に駆け込む人も多くいたようです。あと、入社時に就業規則を渡して貰えな…続きを読む
医療法人財団百葉の会
年収・給料:300~399万円
他のところで働いたことがないので求人を見ての判断となってしまいますが、夜勤手当が他のところより高いかなと思います。そのため、夜勤を重ねればその分がお給料として反映されま…続きを読む
ワークライフバランス
上司より面接時にワークライフバランスの話があり、バランスの取れた生活を送ることができているのではないかと思います。自宅での勉強も確かに大事ですが、楽しいことを見つけて休…続きを読む
福利厚生
夜勤時は夕食や朝食が出るので自分で用意しなくてもよく、お金の節約ともなるので嬉しいと思います。ジムも格安で行けるので運動不足には最適です。ホテルも格安で泊まれるので嬉し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一般的なブラック企業では残業を申請しても取れないというような話もよく聞きますが、うちの会社は先にどのくらいの残業をすると報告すれば、その分はしっかりもらうことができるの…続きを読む
鳥取県教育委員会
年収・給料:200~299万円
公務員ですので、一般的な企業と同じ物差しではないでしょうが、入社時から退職まで一貫して業務量や業務内容、負う責任に対しての給料と休暇のバランスが割に合わないと感じていま…続きを読む
ワークライフバランス
一般の人は勘違いをしている事が多く、世の中のお子さんをお持ちの保護者の方々の多くはそうなのですが、教員には残業という概念が存在しません。つまり、いくら残業や休日出勤をし…続きを読む
福利厚生
私は正規の教職員ではなく、厳密には臨時的任用教職員といういわゆる契約社員的な雇用でした。ですが、業務内容は正規の教員と全く同じです。福利厚生が不十分で給料も安かったので…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。まごうことなきブラック企業です。データ上の勤務時間の調整のために午前中で教員が帰ったことになったりしますし、生徒にとっては常に”先生”なので、休みの日はありません。この…続きを読む
横浜ゴム
年収・給料:700〜799万円
働いた分だけお金になります。常に忙しくて仕事は切れることがありません。休日出勤なども多いですが、それに見合ったお金になりますし、休んで休養することも促してくれるようです…続きを読む
ワークライフバランス
休暇は取りやすいです。会社からも有給を消化するよういつも言われるようです。予定していた有給以外でも、急用などでも融通がききます。その分誰かが入るようですが、みなさんお互…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。休みが取れないとか残業時間が多すぎるということはないです。ただ 忙しい時期はどうしても残業時間が大きなってしまいますが、それはある程度仕方ない…続きを読む
フィリップ モリス ジャパン
年収・給料:700~799万円
勤務時間や職務内容からみて充分な給料を頂いている気がします。営業成績が給料に反映されるため、調子が良さそうな時は増額の額も期待できるため、妻としても楽しみです。また、度…続きを読む
ワークライフバランス
周囲のご家庭に比べライフワークバランスは良い方だとは思います。以前は有給もとりやすく、直行直帰型の営業スタイルで、他の家庭に比べ積極的に子育てに参加できていました。しか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。日々の営業成績は求められるものの、メンタルがやられるほど厳しいわけでもありません。また、勤務時間も21時過ぎに帰ってくることはほぼなく、労働時…続きを読む
NOVA
満足している点:仕事のやりがい、面白み
好きな英語を活かせるということは大きかったです。ネイティヴの先生との交流は、自分のスキルアップに大いに役立ちました。職場の会話がほとんど英語なので、英会話力に自信のない…続きを読む
不満な点:人間関係
講師陣のネイティヴの先生達とはとても話が合い、みんな親切で明るかったですが、上司との溝が深かったです。そのため離職率が高く、どんどん同期のスタッフが辞めていくので、知識…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。サービス残業は当たり前で、休憩時間は15分ほどしかありません。スタッフ離職率が高すぎて、引きつぎが出来ないのでクレーム対応ばかりです。プラン内容を理解しているスタッフは…続きを読む
JR東海パッセンジャーズ
満足している点:年収・給料
お給料も周囲の同級生の手取りと比較すると良いです。けれど、お給料よりももっとも良いのがボーナスです。女性で多い職業の事務職は、1回のボーナスが1.5倍が多いです。しかし…続きを読む
不満な点:人間関係
クルーというグループで働きます。基本的にはクルーは毎回同じメンバーです。そのクルーの中に気の合わない人や怖い先輩がいると最悪です。優しい先輩もいますが、厳しい先輩はかな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。忙しくて拘束時間も非常に長いです。しかし、その分きちんとお給料に反映されています。周囲の同級生に比べてとてもお給料は良いです。そして、有給も買取してくれました。福利厚生…続きを読む
メイテック
満足している点:年収・給料
派遣エンジニアは、顧客のエンジニアに比べて給料が少ないのが普通です。しかし、株式会社メイテックは、顧客のエンジニアに比べて同等かそれ以上の給与をもらっていました。また、…続きを読む
不満な点:個人としての成長・スキルアップ
私は、前職の作業現場にアサインされてから半年後に、営業に対して異動願いを出していました。半年間担当して、作業現場の底が見えたからです。半年の間に、市場不具合対応と派生開…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。前職の直接職は、ほぼ全員顧客先で常駐になります。業務時間など残業時間は、常駐先のルールに従うことになっていたため、業務内容が大変になるかどうかは顧客先次第になります。給…続きを読む
ミールワークス
年収・給料:300~399万円
将来の事や貯蓄の事を考えると大変に満足とまではいかないですが、かつかつに節約しなければいけないほどではなく、貯蓄も何とか出来る状況なので満足とさせて頂きました。贅沢はそ…続きを読む
ワークライフバランス
現在の就業形態では月に8回の休みは確実にとれています。それにプラスして月に1回の有給消化日があるので、月に9回休みがある事になります。飲食業界ではここまできちんと休日が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。飲食業界にとっては休日をとること、休憩をきちんととる事などが問題になっていると思います。また、拘束時間の長さと給料の面が釣り合わないところも多…続きを読む
新潟市教育委員会
満足している点:事務職として働けたところ
足に障害があり、仕事をする上で立ち仕事ができない状態なので働くためには座り仕事でなければならないので、事務職というのは働く上で絶対条件なのでとてもありがたかったです。作…続きを読む
不満な点:職場の雰囲気が独特なところ
働いている職員の雰囲気は一般の会社の人とは少し雰囲気が違い、独特な雰囲気があります。あとは、仕事内容も一般の会社と違うので使っている言葉・用語も少し違うので、最初はその…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まず、残業はしてはいけないという感じで、勤務時間中に終わらなかった仕事は次の日にやればいいという感じで、帰ることができたからです。あとは、一緒に働いている職員のほぼ全員…続きを読む
茨城県教育委員会
年収・給料:300~399万円
給料は民間企業の平均に設定されており、給料はおおむね満足でした。友人の話では総支給でも20万円台でしたが、教員は等級が他の公務員より上だと聞いたので、多少は多くもらって…続きを読む
ワークライフバランス
残業は平均して月に100時間以上ありました。1年目は朝は7時に家を出て21時以降に帰る生活が続きました。始業は8時15分ですが、子供たちが7時45分に登校してくるので、…続きを読む
福利厚生
公務員なので社会的信用があり、クレジットカードの審査などでは問題なく審査を通過することができました。給料から天引きで自動的に共済保険に加入しており、3割負担で病院を受診…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。時間外手当は8%の教職特別手当という固定手当を支給する代わりに、残業代は1円もでません。個人の努力では、どんなに頑張っても残業時間は過労死ラインの80時間を下回ることは…続きを読む
ナブテスコ
年収・給料:600~699万円
20代後半ぐらいからこのくらいの年収だったそうです。賞与が多く、経営が安定していることが感じられるので安心感があります。残業もきちんと時間管理されて支払われていると聞い…続きを読む
ワークライフバランス
業務スケジュールによりますが、商品の納品前など多忙なときは夜遅くまで残業しています。それが続くことがある時は疲れが溜まっていないか心配しています。ただ、顧客の要望スケジ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働組合が強く、残業時間もきちんと管理されて対価が支払われています。家族の体調不良に伴う急な休みにも対応してもらっているので、部署や直接の上司…続きを読む
日本車輌製造
年収・給料:600~699万円
家賃補助が出ているのでありがたいです。しかし、旦那は営業なのですが、いくら成績が良くてもインセンティブ等がなく、高額なものを売ったとしても給料には反映されません。製造業…続きを読む
ワークライフバランス
時間には厳しい会社なので、不必要な残業は禁止です。しかし、出張が多いです。旦那は仕方がないとは言っていますが、出張している時間は時間外手当等も出ず、遠ければ遠い分だけ損…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多すぎることもなく、有給もまあまあ取れている、出張等は仕方ないですが、拘束時間を考えるとブラックではありません。人間関係も悪くはないよう…続きを読む
大林道路
年収・給料:600~699万円
専業主婦をできるほど豊かな暮らしをさせてもらっています。一戸建てのマイホーム購入もすんなりローンが通り、大企業に勤めてもらって安心しています。これからも毎年昇給があるの…続きを読む
ワークライフバランス
休みはほぼなく、有給も取れないのでお金で返ってきています。深夜労働も多いので体調管理が大変そうです。年末年始やお盆のお休みは長いですが、その分、普段の休日をとって欲しい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。今のご時世でもセクハラ・パワハラが当たり前のように行われているようです。お酒の席では下ネタが当たり前、女子社員にも酷いセクハラ発言などをしてい…続きを読む
CTCシステムマネジメント
年収・給料:800~899万円
子供・家・車もあり、家族が不自由なく暮らしていけるだけのお給料は頂いていると思います。新型コロナウイルスの影響でテレワークが主になりましたが、月給の減額はありませんでし…続きを読む
ワークライフバランス
営業職に加えて部下の管理もしているので、月末月初はとても忙しそうです。それを除けば週休2日はもちろん、午後に予定がなければお休みにして散歩やリフレッシュを行っています。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。夫の同僚や部下の方にもお子さんが何人もいる方がいます。奥様が専業主婦の方もいらっしゃるので、お給料や福利厚生は悪くないと思います。女性が少ない…続きを読む
JFE鋼板
年収・給料:600~699万円
現在、新型コロナの影響により仕事量も減ったので、その分お給料は下がりました。ですが、しっかり働いた分の賃金は払って頂き、残業代についても文句なしの見合った賃金を払ってい…続きを読む
ワークライフバランス
忙しい時期は本当に労働時間が長く、早く出勤したり遅く帰ってきたりなどありますが、働いた分の休憩時間は設けてもらっているので不満という訳ではありません。特に残業代はいい額…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私が今まで勤めてきた会社がとてもブラックだったからか、この会社は本当にホワイト企業だと思っています。まず福利厚生がしっかりしていること、休暇も…続きを読む
北海電気工事
年収・給料:600~699万円
残業した分を全て残業代として付けているわけではありませんが、自分で残業した分だけ付けることができ、今月分の残業代を来月分にも回すことができます。そのため、いつもよりお金…続きを読む
ワークライフバランス
残業は多いです。ノー残業デーが毎週ありますが、残業をせずに帰ってきたことは一度もありません。先輩たちも皆残業しているとのことで、自分の仕事が終わっていたとしても帰りづら…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業に関してです。残業届を出す際には残業の理由を書かなくてはなりません。事務処理のために毎回残業をしているそうなのですが、会社側からすると残業…続きを読む
TBSスパークル
年収・給料:600~699万円
東京で生活していますが、いただいているお給料に不足はありません。私の世帯は共働きですが、同僚の方には男性が働き、一方は専業主婦という方もいらっしゃいます。ただし、突発的…続きを読む
ワークライフバランス
休みは取りにくそうです。仕事柄、ルーティーン業務ではなく、世の中の動きに合わせて働く仕事なので、スケジュールを自分都合で決められません。0時をまたいで帰ってくることも日…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。合う人にとっては合う、合わない人にとっては辛い職場だと思います。私の旦那は仕事が好きで働いていますが、自分が同じ環境で働き続けられるかというと…続きを読む
小曽根電機
年収・給料:400~499万円
仕事に見合った賃金を頂けているので十分満足しております。また、昇給すればより多くの賃金を頂けるので、働く上でモチベーションが向上します。このことから、年収も自身の能力に…続きを読む
ワークライフバランス
顧客の希望納期に間に合わせるためには残業もやるべきだとは思いますが、基本的に生産管理スケジュールに基づいて作業を行っているので、そこまで残業は行いません。残業も強制では…続きを読む
福利厚生
福利厚生においては手厚い対応となっています。通勤費はもちろん、住宅手当、子供手当、皆勤手当などの様々な手当があります。年休も充実しており、私用で休む場合もスムーズに行え…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社内は非常にアットホームで、従業員同士の派閥等はありません。皆が生き生きしている職場です。福利厚生、残業、ワークバランスもしっかりしており、不満のない会社だと思います。…続きを読む
社会福祉法人みらい
年収・給料:300~399万円
福祉関係は給与が安いと言われている中、年2回の安定した賞与はありがたかったです。しかし、他の業種と比べて人と深く関わる仕事のため、利用者様が体調を崩したら病院に連れて行…続きを読む
ワークライフバランス
施設を利用している利用者様がいての仕事なので、他業種のように仕事とプライベートの区切りがわかりづらい部分がありました。休日でも担当している利用者様に何かあれば連絡がきた…続きを読む
福利厚生
家賃補助、家族手当がないことに不満を感じていました。家族手当が出ないことに関しては、お子様が多くいる職員の方が不満を漏らしていたことが多くありました。資格の取得に関して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福祉業界の中では比較的残業が少なく、給与も安定していたと思います。休日日数に関しても多い訳ではないのですが、115日程あったので、福祉業界の中では良い方だと思います。有…続きを読む
東亜商事
年収・給料:400~499万円
給与はすごく高いという訳ではありませんが、定時で帰れるという点、仕事量・仕事内容など総合的に見て、この金額でこの内容であれば満足だと感じました。また、本社は東京ですが、…続きを読む
ワークライフバランス
残業はあまりなく、あっても1~2時間程度のため、プライベートの予定も組みやすかったです。休日出勤も年に2〜3回あるかないか程度なので、特に苦に感じたことはありませんでし…続きを読む
福利厚生
福利厚生については最低限という感じでしたので、もう少しあると嬉しいとは思いましたが、これといって不満というほどではありませんでした。首都圏であれば保養所のようなものがあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給与や福利厚生、ワークライフバランスの面で不満はありませんでしたが、体質的にはブラックだと感じました。今は改善されたそうなのですが、たまに残業になることがあっても残業代…続きを読む
ちばぎんコンピューターサービス
年収・給料:400~499万円
年収に関しては他の会社と比べても多くもなく少なくもなくという感じで、まずまずだと思います。昇給は年1回、ボーナスは年2回あり、この辺りは他の企業と大きく変わらないのでは…続きを読む
ワークライフバランス
産前・産後休業、育児休業制度がしっかりしているので、小さな子どもがいる家庭には働きやすい環境ではないでしょうか。職場復帰後も時短勤務制度が活用できる点も評価できると思い…続きを読む
福利厚生
千葉銀行のグループ企業なので、千葉銀行や千葉銀行健康保険組合が管理する保養施設を利用することができます。社員食堂が完備されているので、食費を浮かすこともできます。銀行の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員皆が地元千葉に貢献したいという考えを持ち、意欲を持って毎日の業務に取り組んでいます。そのためか、分からないことはお互いに支え合っていくので、風通しの良い雰囲気ができ…続きを読む
タクマテクノス
年収・給料:200~299万円
職場の環境はとても良く働きやすいのですが、給料面に関しては少し低めだと感じています。また、一事業所に勤めているだけでは給料もさほど上がらず、先輩方に話を聞いてもそこまで…続きを読む
ワークライフバランス
基本的には夜間の形態のため、生活リズムは他の職種の方々と違いますが、休みは多いです。イメージとして、1日働いて2日休むというローテーションを繰り返していく感じです。その…続きを読む
福利厚生
休日がしっかりしており、有給も必ず取れます。残業代もしっかり支払って頂けます。会社の雰囲気も良く、分からないことを先輩方に聞くとよく教えていただけます。パワハラ等のハラ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生がしっかりしており、休日がしっかり取れることや、残業代もしっかり支給されることが大きな理由です。パワハラ等もなく、良い同僚に恵まれていることも大きな理由です。業…続きを読む
デンソーエレクトロニクス
年収・給料:200~299万円
最初の二日間は研修で座学をしていましたが、定時退社できっちりお給料を頂けたのでよかったです。三日目からは実際に現場入りをさせて頂いたのですが、初めの1週間は定時で帰らせ…続きを読む
ワークライフバランス
先輩や上司の方々はとても良い方ばかりでした。新人の私にも何度も丁寧に教えてくださいました。朝や帰りも必ず声をかけて頂けました。失敗を何度かしてしまいましたが、その都度優…続きを読む
福利厚生
私は結婚も出産もしていなかったので、育児休暇等は利用していませんでしたが、子どもを産むとお金がもらえるのでとてもいいなと感じました。契約社員も社会保険に加入させて頂けた…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。理不尽に怒られる事もなく、サービス残業もありませんでした。勤務した時間分をしっかり頂けて、無理難題を押しつけられる事もなかったです。ずっと作業しっぱなしではなく、細かい…続きを読む