業界別の口コミ・評判レポート

日立物流首都圏

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

以前勤めていた会社に比べると手取りで5〜10万給料があがったこともあり、その点では満足していますが、結婚して家族を養っていくためにはまだまだ少ないと感じています。また、…続きを読む

ワークライフバランス

現場仕事なのでお客様の都合や案件によって休日が左右されるので、直前まで休みがわかりません。また、祝日はほとんど出勤日となり休日手当がつきません。出勤時間や帰宅時間も毎日…続きを読む

福利厚生

独身者は住宅手当が支払われるため、実質家賃負担が2、3万円で済むので魅力的だと思います。交通費や車通勤時のガソリン代は全額支給。有給休暇24日付与されます。福利厚生で不…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代は全額支給、可能残業時間も決まっています。さらに連続出勤日数も定められています。労働環境に関しては、働き方改革によって今後ますます改善されていくと思います。有給休…続きを読む


口コミを見る


トルンプ

ピックアップ

年収・給料:800~899万円

ドイツ本社の工作機械メーカーです。日本法人の役割は主に営業となります。国内出張は多く発生していましたが、業務の難易度、責任の大きさの割には多めの給与をいただけていたと思…続きを読む

ワークライフバランス

毎月数回の国内出張が発生します。移動時間も業務とみなされて残業代が発生しました。これはかなり珍しい制度だと思います。その残業も踏まえて残業規制をするため、自己管理をしっ…続きを読む

福利厚生

外資系企業のため、福利厚生は良いとは言えないものでした。一般的な交通費、医療・保険、慶弔見舞金、提携施設の割引、ほんの少しだけ出る退職金くらいだったと思います。住宅手当…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ドイツ系の企業は従業員をとても大切にします。一度入社すれば大抵の人はその権利を守られ、長く働くことができます。従業員は会社にとってファミリーであるという企業ポリシーが色…続きを読む


口コミを見る


メディサイエンスプラニング

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

少ないと感じる一方、年齢的に致し方ない点でもあるかと思い「どちらでもない」を選択しました。配属されたプロジェクト状況に依るところではありますが、新卒入社から2年ほどは残…続きを読む

ワークライフバランス

休みが非常に取りやすく、フレックス制度を当たり前のように使える環境で非常に満足しています。仕事の状況はもちろん考慮する必要はありますが、有給を取得することにハードルは全…続きを読む

福利厚生

福利厚生はまだまだ弱く、不満を感じています。一番の不満は住宅手当がないこと、在宅勤務が許容されていないことです。一人暮らしの新卒社員にとって、1~2万円でもよいので手当…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ホワイト企業だと思う理由は2つあります。1つ目は有給取得率が非常に高いためです。有給を取得することのハードルが低く、自分の業務さえ管理していれば自由に取得できます。2つ…続きを読む


口コミを見る


イーピーエス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

残業する日もたまにありますが、基本的には定時に近い時間で帰宅できており、休日も休めています。この条件でこの収入であれば満足です。ただ、これ以上の収入を望むと出世してもら…続きを読む

ワークライフバランス

残業はたまにある程度ですが、仕事の繁忙期などは残業が続くときもあります。毎週水曜日はノー残業デーで18時に仕事を終えています。休暇は取りやすいです。仕事の調整さえつけば…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。休みの取りやすさ、働きやすさ、ハラスメントの少なさからホワイト企業だと思います。口先ばかりで実際は何もしていない会社もありますが、こちらの会社…続きを読む


口コミを見る


グノシー (Gunosy)

ピックアップ

満足している点:社内の透明性が高いところ

社内の数字や情報について、基本的にはとても透明性が高いと思います。調べれば過去のデータ・情報も多くは遡って確認することが可能です。通常の勤務スペースに執行役員のデスクが…続きを読む

不満な点:デスクが静かなところ

営業チームは基本社内にいない、もしくは資料作成をしているため、デスクが静かです。実務中はあまりライトなコミュニケーションが取れないです。またとてもホワイト企業のため、定…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。定時以降になるとほとんどの社員が退社し、1週間の残業も少ないです。有給も取りづらい雰囲気はほぼなく、休暇を気軽に取ることができます。朝はきっちり業務開始となるため、時間…続きを読む


口コミを見る


メガネドラッグ

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

接客販売の仕事でしたが、希望の休みはほぼ100%取得していました。夏季休み・冬季休みというものは無かったのですが、有休消化率は全社員100%でしたので、連休が取りやすか…続きを読む

不満な点:会社の成長性

店舗がほぼ毎月閉店していく状態になり、売り上げも全体的に赤字が続いていました。本社も縮小され、今まではビル1棟全てが本社として機能していましたが、今では移転しビルのワン…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。有休消化率100%、残業なし、パワハラ・セクハラに厳しく、飲み会も上司からの誘いのものは禁止、研修はしっかりあり、売り上げよりもお客様への接遇を重視するというスタンスは…続きを読む


口コミを見る


板垣

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

子供がいて家のローンがあって、と考えると、決して豊かな生活ができる収入とは言えません。とはいえお金の部分だけが仕事ではありません。仕事を通して社会に貢献すること、直接お…続きを読む

ワークライフバランス

会社が従業員の生活だけではなく、人生の成功が実現できるように様々なサポートをしてくれています。中小企業とはいえ、一流企業のトップと話ができるレベルの知識を勉強させてもら…続きを読む

福利厚生

基本的には年中無休の販売会社、お店を経営している会社ですが、年に一度臨時休業をとり、社内の人間をできるだけ集めて方針発表会を行います。そこでは会社の方針を発表し意思統一…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。働き方改革以前はブラック企業でした。多すぎる業務と、当たり前となっていたサービス残業と社員への負荷が非常に多かったです。お客様のため、仕事の意義、使命感、達成感があるか…続きを読む


口コミを見る


「ゼノ」少年牧場

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

最初は契約社員としてのスタートでしたが、その時点で他の会社の正社員の事務職の給料とほぼ同等か少し多いくらいで良かったです。その後、正社員へと昇格をすると基本給などが数万…続きを読む

ワークライフバランス

オン・オフの区別がはっきりとしている法人で、休日出勤は一度もなかったです。また、残業についても事前申告制となっており、本当に必要な残業以外は全くなかったです。仕事につい…続きを読む

福利厚生

休暇に関しては他の方とのバランスも見ながらですが、基本的には希望をした日のお休みが取りやすいです。有給休暇も問題なくとれるので安心できます。健康診断も毎年必ず一度行われ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。とにかくオンとオフがきちんと分かれている職場でしたので、休日出勤の強要やサービス残業などは一切なかったです。仕事の責任においては追及される事もありますが、お互いに連携を…続きを読む


口コミを見る


メガネトップ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

在籍した年数によって増える安定した給料を貰えることは嬉しかったです。しかし、インセンティブの制度が無いので、在籍年数が若く沢山の商品を売るスタッフと、在籍年数が長く商品…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に残業は無いですが、開店前にお客様が来るとお店を開けないといけなくなりますし、閉店後の時間もお客様が商品を見ている場合はお店を閉めることができないので、業務時間は…続きを読む

福利厚生

通勤手当や出張手当は全額負担してもらえますし、異動で社宅を借りたり転勤を伴う異動の場合は住宅の手当や異動手当が出るので助かります。結婚や出産に関しても祝い金がそれぞれ貰…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。基本店舗での仕事なので、配属先の店舗にいる一緒に働くスタッフによって左右される部分が多いと思います。ですが、私は今まで3店舗ほど経験してきてパワハラやセクハラ等にあった…続きを読む


口コミを見る


ハングリータイガー

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

就職して1年目でボーナス満額、2年目で額面上450万円ほど年間で頂きました。給料に関しては一般企業、周りの新卒の方たちと比べるとかなり良い方だと思います。残業代も割増賃…続きを読む

ワークライフバランス

給与に関しては満足度が高いですが残業が多く、閉店後も合わせると一日の拘束時間は平均して14時間ほどあります。食料の移動を店舗間ですることがあるので、終業後に移動を行った…続きを読む

福利厚生

正社員は年間で2回ほど3連休を取得する際に、賞与とは別で現金支給があります。外部サービスとの提携はありませんが、従業員は店内商品30パーセントオフの値段で食事ができる他…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。飲食業界の中では残業代、賞与がしっかりと支給されますので、比較的ホワイトだと思います。社員数の少ない店舗だと開店前から閉店後までと一日の拘束時間が長いことはあります。年…続きを読む


口コミを見る


HOYAアイケアカンパニー

ピックアップ

満足している点:年収・給料

契約社員までは薄給で生活もキツイ状態が続いていたが、正社員になってしまえば職責が最下級だったとしても契約社員時よりも年収が100万円以上アップしましたし、特に資格も何も…続きを読む

不満な点:人間関係

店舗数は多いのですが、上位の職責に行けば行くほど年収がすさまじい勢いで上がっていく為、少ない椅子の椅子取りゲームが非常に苛烈に行われています。昨日まで、一緒に組んで仕事…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給料は良いのですが、額面の内訳を調べてみると残業代が支給の30%を占めていますので残業が無いと収入は激減してしまいますし、勤務時間もプライベートの時間が全く取れないほど…続きを読む


口コミを見る


復建調査設計

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

派遣社員でしたが業務のボリュームは社員とほぼ変わらず、残業も深夜0時まで働いたりしていました。ですが、これは担当社員にもよるようで、別の派遣社員は繁忙期でも定時で上がる…続きを読む

ワークライフバランス

私が在籍していた部署はとにかく社員一人一人が抱えるボリュームが多いので、繁忙期関係なく遅くまで残業している社員はざらにいます。中には朝方まで残業している方もいました。で…続きを読む

福利厚生

有給休暇を取りやすく、むしろ取ってくださいと言われるほどなので、その点に関してはとてもよかったです。私は派遣社員だったのでそのくらいしかないですが、社員だと寮もあります…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業も多く休日出勤もありますがちゃんと手当は出ますし、休暇も取りやすいです。何より社員同士の仲がとてもいいと思うからです。何か困ったことや悩みごとがあれば話を聞いてくれ…続きを読む


口コミを見る


ウェルパーク

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

おおむね満足はしておりました。しかし、店長になり、パソコン業務が得意という事もあって店長業務外の仕事を多くなりました。それはそれでやりがいを感じてはいましたが、店長の片…続きを読む

ワークライフバランス

20代前半の若いうちはとてもやりがいを感じておりました。それこそ、休日だろうがお仕事することに抵抗はなく、自分が満足しながら仕事をしていたため、なんとも考えておりません…続きを読む

福利厚生

満足しているわけではありませんでしたが、不満でもありませんでした。また、転職したことにより、前職の福利厚生の中で良かった面を感じました。ただ、特段良いとも感じてはいない…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。子会社なので親会社からの利益に対する圧力がすごいので、人件費削減をとてもよく指示されていました。そのため、従業員には限られた時間内でできるパフォーマンスに無理をさせるケ…続きを読む


口コミを見る


佐川印刷

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

金額には若干の不満を持ちながらも、徐々に増えていく年収に手応えも感じてはいました。ですが、基本的には残業ありきの給与形態であり、またそれに起因する生活残業の横行にも不満…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には長時間労働が常であると言えます。部署にもよりますが、特に営業は良くも悪くも個人個人の裁量による部分が大きく、チームで仕事をこなす文化に乏しいことから、ワークワ…続きを読む

福利厚生

福利厚生は基本的にほぼ無いに等しいと感じています。手当等のお金に関することとして、地域手当や住宅手当等はありません。保養所や社員が利用できる施設等も皆無ではないかと思い…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。会社の安定性は揺るぎないものがあり、不満はありますが給与は安定しており、ボーナスも現状必ず支給されています。諸々のハラスメントに関しては(以前はあったと思いますが)現在…続きを読む


口コミを見る


三州ペイント

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

自分の都合で選んだ仕事だったので特に不満というものはありませんでした。また、アポイントが入ると1000円の手当が入り、営業の方がそのアポイントで成約すると1万5000円…続きを読む

ワークライフバランス

会社で決められた出勤は水曜日から土曜日の週4日でしたが、希望があれば日曜日も出勤可能でしたので、自分のプライベートとお金の都合で自由に出勤できるのはありがたかったです。…続きを読む

福利厚生

勤務時間の都合上、雇用保険以外の社会保険には加入できない点は不満がありました。確かに自分の都合を優先させるためにこの仕事を選んだのですが、時給が上がり成約手当が多く入る…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。コロナ禍の自粛期間中で仕事が休みになった際も、給与の6割は支払ってもらえました。テレフォンアポインターは色々な会社を渡り歩く人が多く、テレアポに対してきちんと手当や交通…続きを読む


口コミを見る


日本メディカルプロダクツ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

給与は業界内でも下位でしたのでとても不満でした。入社当初は新卒ということもあって不満はありませんでしたが、年数を重ねると他社と比べるようになりましたし、なにより成果を出…続きを読む

ワークライフバランス

仕事は19時には終わりましたので当初は不満はなかったですが、欠品や急な見積依頼は多く、残業で終電で帰る日も多かったです。毎日ではないのでそれほどの不満はなかったですが、…続きを読む

福利厚生

待遇面で良かった事は、出張手当が現金で貰えて税金がかからなかった事です。宿泊先も定額で現金をもらえましたので、安いホテルに泊まって浮かせたホテル代を貯金していました。そ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給与は安く福利厚生も悪かったですが、社内の雰囲気は悪くなく、みんなで協力してやり遂げる雰囲気がありましたので仕事はしやすかったです。よって、働く環境としてはホワイト企業…続きを読む


口コミを見る


三ッ和

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

週休2日と求人には記載されていましたが、実際は給与が低い上、週休1日の月の方が多かったです。週休1日で給与が高めでしたら納得がいきますが、たくさん働いても給与はなかなか…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に正社員は週休1日、日曜休みが多いです。社員の平日のシフトは早番と遅番に分かれています。早番は早朝から夕方前まで、遅番は昼前から夜までの形が多く、それも店長が毎日…続きを読む

福利厚生

社会保険や厚生年金、育児休暇などの基本的な福利厚生は揃っているためです。これに加えて、新卒1~2年目が受けられる寮制度があります。高卒はそのまま集合寮に入り、大卒は会社…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ワンマン経営のため、理不尽な意見があっても誰も逆らえません。新型コロナ対策も店舗として足りているとは感じられません。どこの会社でもあることですが、優しくペコペコする人は…続きを読む


口コミを見る


神鋼大安総合サービス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

給料設定が残業ありきで設定されており、同年代の月収よりかなり低くなっています。その代わり残業が平均2.5時間ほどと多く、その残業時間をこなすとようやく同年代の平均月収程…続きを読む

ワークライフバランス

残業がかなり多いです。グループの全体の収益が下がっているので仕方ないといえば仕方ないのですが、生産目標なども残業ありきで設定されるので、残業を減らす気が会社に無いことが…続きを読む

福利厚生

福利厚生は大体は親会社基準となっていますが、一部無いものもあるので不満はありませんが特に良いとも思いません。ここだけしかない福利厚生もありません。各種手当の支給や生命保…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。完全なホワイトではなく、どちらかというとホワイトだとは思います。サービス残業もなく、休日出勤も割増の手当がきちんとあり、残業時間以外はとてもいいのでそう思いました。安全…続きを読む


口コミを見る


らいおんハート内科整形外科リハビリクリニック

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

一般的よりも少し低いくらいの年収だと思います。一年ごとに給料が上がって行くような制度ではなく、上司の評価によって昇給していく制度になります。そのため、評価を行う上司によ…続きを読む

ワークライフバランス

現在は数年前に比べてかなり職場環境が改善され、残業も圧倒的に減らすことができています、以前は2~3時間の残業が当たり前の環境ではありました。今現在は若手のスタッフは殆ど…続きを読む

福利厚生

不満と感じた理由としては理由が2つあり、退職金が出ないということです。将来の貯蓄でこれからの時代は年金のみでの生活が厳しくなっていく中で、退職金が出ないことにより、生涯…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料面や福利厚生面で若干の不安はありますが、基本的に上司や後輩達は人間性が高い方達ばかりで、能力の向上と人間関係の構築は良くできると思います。幹部の方々の熱意や向上心は…続きを読む


口コミを見る


ラクラス

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

仕事量は多く、お客様先の従業員の給与等に関わるため、ミスが許されない点が大変でした。お給料自体は転職を機にアップしたこともあり、おおむね満足していました。また、給与計算…続きを読む

ワークライフバランス

お客様の都合により深夜残業や休日出勤が重なることが度々あり、その点は不満でした。ただ、フレックスタイムを導入していたため、業務が少なさそうな日は遅く出社したり早退するこ…続きを読む

福利厚生

関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、保養所やテーマパークチケットの割引等が利用できました。健康診断の際に組合の健診センターで安くて美味しいお昼が食べられたこ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業手当・休日出勤手当・タクシー代等がきちんと支払われていたため、入社当初はホワイト企業だと考えていました。ですが、勤務年数が経つにつれ担当者により業務量にかなりの差が…続きを読む


口コミを見る


東武百貨店

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

業務が過酷な割にはお給料が少ないと思いました。肉体的にも精神的にも結構な疲労がたまるので、もう少しいただけてもと思いました。いくら頑張っていてもどんどん売上が減っていく…続きを読む

ワークライフバランス

業績の悪化で無駄な経費は削減しなければならないことは十分にわかります。ですが、売上を上げるために今までよりももっと工夫を、もっと知恵を絞って企画を、と言う割に残業代は出…続きを読む

福利厚生

福利厚生はしっかりとしていたので安心でした。女性が多く働く現場なので、育児と両立するには本当にありがたい職場でした。私は3人出産し、産前産後休暇・育児休業をそのたびに取…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。色々な不満はどの会社にいても少なからずあるはずです。私も自分で選んで好きで入った会社に後悔はありません。売上が伸び悩み、今や百貨店業界はかなり厳しいのが現実です。その中…続きを読む


口コミを見る


シミックヘルスケア・インスティテュート

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

資格はないため給料は低いかと思われます。しかし、新薬の開発という仕事の中で医師、看護師、医療事務、患者さんと接することがメインで、人間関係に非常に気を遣います。また、命…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には自分のペースで仕事ができます。しかし、時には担当される先生にもよるところが大きく、先生のアポイント待ちでなかなか仕事が進まないこともあります。また、たとえ遠方…続きを読む

福利厚生

女性が多い職場のため、育児休暇や産休はとりやすく、実際にとっている方が多いです。戻ってきてからも時短や子育て休暇など、子供を優先した働き方の制度は多々あります。しかし、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。働き方改革で制度が色々見直されている時期ではあります。コアタイムと月間労働時間さえ守れば良いルールです。そのため、忙しい時はなかなか帰れず、暇なときはいつでもすぐに帰れ…続きを読む


口コミを見る


医療システム研究所

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

前職では業界的に最低ラインの給料しかいただいておりませんでした。固定残業代制度を導入しており、規定時間に見合っていない金額であり、仮に超えたとしても残業申請は通りません…続きを読む

ワークライフバランス

担当する案件によってはかなり残業が増える場合もあります。休日出勤も発生します。休日出勤をした場合には振替休日をいただくこともできます。社員間で担当する案件が異なりますの…続きを読む

福利厚生

有給休暇の付与も十分にありますし、慶弔休暇やリフレッシュ休暇、介護休暇や育児休暇、産前産後休暇等充実しています。その他、社会保険等の完備はもちろん、育児や介護の為の勤務…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラック企業にありがちなパワハラ、モラハラ、セクハラが一切ありません。残業が続き帰れないなんてこともありませんし、残業代もきちんと支給されます。誰がどのくらい業務を請け…続きを読む


口コミを見る


ヘイズ・スペシャリスト・リクルートメント・ジャパン

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

リクルートメント業界での給料はその月毎で大きく変動します。候補者がオファーレターにサインをして就労を開始した後も、その後数か月間在籍しなければ返金制度が設けられているの…続きを読む

ワークライフバランス

外国人の役員層が多いため、オン・オフの切り替えは非常にはっきりしております。残業なども少なく、ワークライフバランス自体は非常に良かったです。ただ、まだまだ在宅での仕事な…続きを読む

福利厚生

リロクラブの契約があり、日常生活でも利用可能な福利厚生が多く、内容的にも満足しています。住宅手当などはないので個人の負担が大きい部分もありましたが、そこは自分たちの毎月…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。基本的にはやるべき仕事の内容がはっきりしており、売上金額がメインの業績評価に直結します。自分の売上が上がらない月が続くと有給休暇の取得が難しくなったり、ある程度売上が確…続きを読む


口コミを見る


富士古河E&C

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

何不自由ない生活を3歳の息子を含めて送れているからです。同年代の友人達とも比べても、生活にゆとりを持ちながら贅沢はしませんが、ある程度お金を気にしなくても買い物もできま…続きを読む

ワークライフバランス

残業については正直少し不満はあります。やはり建設業なので、朝早くて夜遅い。そして休日出勤もありますし、年末年始も仕事があったりもします。皆さんが休まれている時にしか出来…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。やった分の給料は頂いておりますので、ホワイトかなと感じております。これが残業をごまかすように促されたり、給料に反映してもらえなくなっては転職も…続きを読む


口コミを見る


メルセデス・ベンツ日本

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

昨年より営業に変わり勤務地が東京都内から地方になったために年収が150万程低くなりました。今の年収だと都内ではかなり厳しいかと思いますが、今現在地方に住んでいるので家賃…続きを読む

ワークライフバランス

月に6日しか休みが取れない上に、営業マンであるため休日の急な出勤は余儀なくされます。また拘束時間も長いので日頃から疲れきって帰ってきます。希望休はとれるのでその点はいい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業かホワイト企業かは私は働いていないので判断しかねますが、旦那は常々ブラック企業だと口にしておりますのでどちらかといえばブラックなの…続きを読む


口コミを見る


シーエスアイ

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

現在、私はシステムエンジニアとして病院様に電子カルテを導入する業務をメイン業務を行っております。システムエンジニアと聞くと残業が多いイメージがありますが、電子カルテの導…続きを読む

ワークライフバランス

電子カルテの導入が重なると休日出勤やもちろん残業も多くありますが、暇なときは定時帰宅、在宅勤務も可能であるため、1年を通して見るとワークライフバランスがとれる会社である…続きを読む

福利厚生

福利厚生倶楽部『リロクラブ』という福利厚生アウトソーシングサービスを会社として利用しています。リロクラブは様々な飲食店や宿泊施設、公共機関のクーポンがあり、通常世の中に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。私は自身が目的とするITで医療を助けたいということが会社を通して実現ができ、仕事に対して満足のいく賃金をいただくことができる環境があるだけで、ホワイト企業だと感じていま…続きを読む


口コミを見る


東日本銀行

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

今はフルタイムパートとして平日9時から17時まで勤務しています。家族の都合に合わせて休みを取りやすいですし、自分にとってとても都合が良いです。ボーナスは低いですが、福利…続きを読む

ワークライフバランス

銀行の営業店勤務ですので、完全にカレンダー通りの土日祝日休みで、家族と休みが合うことが満足しているところです。銀行自体も休みですので気兼ねなく休めるのも理由の一つです。…続きを読む

福利厚生

フルタイムで働いていますので、会社の健康保険・厚生年金も入っています。今は新型コロナの影響で休館中ですが箱根の保養所も利用可能です。この辺りは正行員だからパートだからと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。会社の体制として勤務体系がきっちり決められていることがその理由の一つです。しかしながら、支店によっては行員さんの残業問題はギリギリのところもあるようだと噂では聞いていま…続きを読む


口コミを見る


八幡屋礒五郎

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

県内の企業ならどこへ行っても同じくらいの給与形態かと感じます。物価が関東と比べて安いので仕方のないことかとは思いますが、やはり年収は高いことに越したことはないと感じるの…続きを読む

ワークライフバランス

コロナ禍ということもあり、残業はできるだけゼロにすることを義務付けられています。なので皆就業時間の中できちんと仕事をこなし、定時になったら帰るというメリハリのついた毎日…続きを読む

福利厚生

施設が利用できたりといった大企業が用意しているような福利厚生はありません。しかし、社内で互助会がしっかりとあり、お祝い事やお悔やみの際などに一定額の金額がいただけます。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まだまだ小さい規模の会社なので改善した方がいい点は沢山ありますが、残業も無い月は全くありませんし、残業したらしっかりとお給料に反映してきます。有給も割と取りやすいと感じ…続きを読む


口コミを見る


日産自動車健康保険組合

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

賞与は安定してもらうことができ、転職する前よりも額は高くなっています。ただ、昇給は聞いていたよりも少なく、そのために月給は予想していたよりもやや少なめになってしまいまし…続きを読む

ワークライフバランス

以前勤務していた病院ではサービス残業が多く、休憩もしっかりとれない状況が続いていました。そんなこともあり転職しましたが、定時で帰れることも多いのでかなり楽になりました。…続きを読む

福利厚生

日産自動車に準拠した福利厚生になっているので、大手企業としてしっかりした福利厚生になっています。一番満足していることは家族の通院の際に使える有給制度で、年度内に5日間も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。サービス残業などもなく、いわゆるいじめのようなこともありません。上司には相談しやすく、サポート体制もしっかりしています。有給休暇はしっかりとるよう指導されており、上司か…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑