業界別の口コミ・評判レポート
パーソル テクノロジースタッフ
年収・給料:400~499万円
会社の評価基準が全く分かりません。直属の上長による評価がとても大きく、いくら社内貢献していても上長とコミュニケーション不足だと給料が上がらない傾向にあります。また、絶対…続きを読む
ワークライフバランス
時期によって残業時間は異なりますが、割と多いほうだとは思います。残業代がきちんと出るので残業することに抵抗はないですが、残業しなくていい時に早く帰りづらい空気があります…続きを読む
福利厚生
しっかりした案内がないのでとても不安です。いくつかのレジャーに対しての割引であったり、新車を買う際に割引になる制度があるのですが、他社員に聞いて初めて認知したぐらいです…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生や基本給にはとても不満がありますが、会社自体はホワイト企業がと思います。残業代はちゃんと支払われますし、休暇もしっかり取得することができます。また、育児休暇を取…続きを読む
京三電機
年収・給料:200~299万円
仕事量の多さに対して給与が全く見合っていませんでした。中堅クラスの人間が辞めてしまってほとんどいないので、入社2~3年の若手でも係長レベルの仕事をしなくてはいけませんで…続きを読む
ワークライフバランス
教育や講習に対しては基本的にお金が発生しません。業務に必要な教育であろうと発生しません。地元の花火大会や川の清掃活動にも、現地集合・現地解散で駆り出されます。朝の5時集…続きを読む
福利厚生
一人暮らしの借上社宅はとても割安でした。自己負担額が約7000円で、オートロックの綺麗なアパートに住むことができました。しかし、近くに会社の人間がいると思うとあまり羽が…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。4月から社長が代わり、コストカットにかなり走っています。そのせいで悲しい事件も起きました。まさかあんなことが起こるとは思いませんでした。そのほかに係長の制度を撤廃して係…続きを読む
タイムマシン
満足している点:職場環境が良いところ
入社理由にもある通り、人間関係は良好で、上司と部下の壁も他の会社に比べて少ない方だと思います。不満や要望は直接相談できたり、同僚がいる場合一緒に解決しようと協力ができる…続きを読む
不満な点:スタッフの入れ替わりが激しいところ
専門店でありながら、人員は増減が激しく、長く勤めているスタッフが少ない状態です。環境にはまるスタッフはとても働きやすい職場ですが、どうしても年齢層が若く、入社後アルバイ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。結果的にスタッフは守る会社だと思います。年4回は必ずアルバイト・社員問わず、役職者との面談があり、直接会話する機会を設けられるだけでも透明性があっていい環境だと思います…続きを読む
オキジム
年収・給料:200~299万円
神奈川県から沖縄県への転職ということもあり、給与が減ることは覚悟の上でした。しかし、実際に源泉徴収を頂いた際に300万円以上下がっていたことは衝撃でした。しかしながら、…続きを読む
ワークライフバランス
前職は大型プロジェクト業務であったため、残業が当たり前の生活でした。残業代がみなし等で差し引かれることもなく給与に反映されていた為、ある程度満足はしていましたが、多い時…続きを読む
福利厚生
業務内容、ワークライフバランスを優先して就職を決めた為、福利厚生に関しては事前調査が甘かったこともあり、入社後にその乏しさを実感しました。具体的に挙げると、これまであっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私は本社ではなく支店での採用・配属の為、入社当初は本社職員や管理職との距離がやや遠く感じてしまうことがありました。しかし、出張等で会う際に”仲間”ということが言わなくて…続きを読む
第一鉄鋼
満足している点:年収・給料
工場で仕事していたのですが、3交代勤務で夜勤手当だったのと年末年始も生産ラインは止まらないので地元にいた高校の友人達より多く給料を貰っていました。さらに私が所属していた…続きを読む
不満な点:人間関係
私のことを個人的に嫌っている上司と同じ班になってしまったので上司から嫌がらせが何年か続きました。その上司が一番の古株というのもあり誰も助けてくれず、部長クラスに相談して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。3交代勤務や残業が多いのは求人票の段階で分かっていたことなのですが、上司にあたる人間が自分に無駄な仕事が来ないように労基に指摘され急遽設けた残業制限時間を過ぎても誰も注…続きを読む
SEMITEC
年収・給料:700~799万円
その当時の自分のスキル・人間性全般的に勘案して妥当な金額だと考えています。自分の稼ぎに見合うだけの仕事をしているかを常に考えて業務に取り組んでいましたが、業務内容からも…続きを読む
ワークライフバランス
製造業でしたので、8:30から17:15までで終わる時間は早い方でした。経理・財務という職柄、月初めの一週間くらいは忙しく、21:00くらいまで残業していた記憶がありま…続きを読む
福利厚生
社会保険、年金制度など一般的な福利厚生は整備されていました。年金もDBを採用しておりました。健康保険は東京実業健保組合でして、そこのサービスがあまり充実していないという…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ジャスダックに上場している会社でもあり、会社制度は一般的なホワイト企業だと思います。例えばセクハラやパワハラなどもなく、ごくごく普通の会社です。働いている方々も良い方ば…続きを読む
ブレインパッド
年収・給料:600~699万円
明確に個人給与の査定規定はされているものの、個人が達成したとしても部署が目標を達成できなかった場合は評価がされません。そういった会社も少なくはないと考えておりますが、明…続きを読む
ワークライフバランス
コロナ禍において日本の中でも早めにリモートワーク推奨を取り入れた点は評価が高いです。しかし、上層部の声が強く、何か一言言われただけで業務が発生してしまう点がマイナスと感…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては、基本的などの会社にもあるような内容になります。冠婚葬祭のお金、あとは資格や書籍などを購入する際の補助金などがあります。使っている社員も知っていれば使…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。総合的に考えるとホワイト企業だとは思います。理由としては、有給取得の推奨(国で決められた5日間)や毎月の残業時間で多く超過している従業員のフォローアップなどがあります。…続きを読む
松井製作所
年収・給料:300~399万円
実際に入社してみて、初任給に驚きました。学生時代のアルバイトよりも少なく、まあ初めだからかと思っていたのですが、それ以降も基本給がそもそも安いのでとても満足いく額とは言…続きを読む
ワークライフバランス
在職期間は2年だったのですが、正直とても残業が多かった風に思います。2~3年は基礎を学ぶ見習い期間のような感じでとにかく覚えることが沢山あり、その中で出来る事は積極的に…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生は言う事もないくらい満足いく内容だと私は思っていましたが、何より法定外福利厚生がとても素晴らしいと思いました。社内には社員食堂もあり、交通費手当、社宅、4年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業とブラック企業の定義とは様々ありますが、どちらにも該当している部分は当然あります。残業時間やそれに対する給料を重視する人間からすればブラックと言われても仕方…続きを読む
サポート22
年収・給料:400~499万円
地域の中ではお給料は高く、能力給や資格手当も別途くださいました。その資格手当がでる資格受験の際もお金の負担をして下さったので助かりました。しかし、朝から夜までの通しシフ…続きを読む
ワークライフバランス
お給料や働いている現場の人たちはとてもいい人で、毎日楽しくお仕事出来ました。他の介護施設では有給消化は全くできないというところもありましたが、月に1回は大体希望した日で…続きを読む
福利厚生
会社としてはエキシブクラブの加入をして下さり、福利厚生は他の介護施設よりはよかったですが、連休がとりづらい職種なので周りでは一人しか利用していませんでした。出産・育休な…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。現場のスタッフには厳しくありませんでしたが、幹部を目指している人や在籍が長い男性職員に対しては体育会系でスパルタでした。福祉業界では珍しいと思います。どんな試練でも挑戦…続きを読む
徳島赤十字病院
年収・給料:400~499万円
同年代の一般職から比べると貰っている方なのかもしれません。しかし、命に直結する仕事の責任感、知識や技術の習得のために時間外やプライベートでの研修の参加、時間外に研究を行…続きを読む
ワークライフバランス
レポート作成や資料作り、勉強など、休日にもしなければいけないことが沢山あります。ゴールデンウィーク、お盆、お正月などの大型連休はまずありません。夜勤もあり、休みが休みで…続きを読む
福利厚生
有給は勤務をつけている時に月に1~2日は使ってくれますが余ります。自分や身内の急病には対応してくれます。結婚祝いや出産祝いもお金がおります。1000円以上の病院費は、会…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上の人は現場のことを分かっていないにもかかわらず、あれやこれやといって決めてきます。また、妊娠中も産休に入るギリギリまで夜勤がありますが、上の人の子供は免除されていまし…続きを読む
プロピア
年収・給料:300~399万円
平均年収は競合他社と比較しても圧倒的に低い数値でした。基本給は普通でしたが、手当は住宅手当くらいしかつきませんでした。また、ボーナスも入社時は年2回貰えると聞いてある程…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業はしてはいけない風潮がございました。会社はサロン事業とECサイト事業の2軸で行っておりますが、競合と比較してもサロンもECサイトも売上はあまり良くありません…続きを読む
福利厚生
福利厚生は普通だと思います。どの会社にもあるように社会保険は完備されておりました。毎月の給与では住宅手当くらいしかついておりません。それ以外では、保養所を使用できるサー…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。毎月給与、平均年収は競合他社と比較すると低いですが、残業も基本的にございませんので、仕事とプライベートをしっかり分けて過ごすことができます。ブラック企業というと毎日残業…続きを読む
ボーンズ
年収・給料:400~499万円
地元の企業の中では基本給が高く、残業代がきちんと出るので働いた分は頂けます。繁忙期が続けば若くても高年収で働けますが、残業がない場合は前年度と比較して数十万単位で年収が…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期は残業MAXで仕事をしなければなりません。土日祝日関係なくシフトが組まれるため、プライベートはありません。もちろん働けば働いただけ給料になるのでそこに不満はありま…続きを読む
福利厚生
正直わかりません。有給は取れる人は取れる、取れない人は取れないとバラバラです。正直、年間に付与される有給を全て使える人は数える程だと思います。産休などはあると思いますが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ホワイトではないと思います。残業代はきちんと出ますが、基本的に残業ありでシフトを組まれるのでプライベートはありません。部署によって仕事量が異なるので、どこに配属されるか…続きを読む
京都電子計算
年収・給料:300~399万円
中小企業の事務職の給料でいえば、他社と比べてそこまで悪くない方だったのかもしれません。しかし、事務に携わっている人員数が少ないため、毎日が大変忙しくヘトヘトでした。少な…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間削減やワークライフバランスは推奨されていましたが、実際にはなかなか上手くいっていませんでした。毎週水曜日はノー残業デーで、定時のベルと共に「ノー残業デーなので早…続きを読む
福利厚生
中小企業の中では福利厚生に力を入れている方だと思います。福利厚生の充実はこの会社の最大のアピールポイントです。人間ドックを受診する際の補助金や、インフルエンザの予防接種…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。完全なホワイト企業とは言い難いですが、ブラック企業とまではいかないことは確かです。IT業界ということもあり、社員数の割には長時間労働などでメンタルをやられての休業者も多…続きを読む
Wytel
年収・給料:200万円未満
給料に関しては不満がありました。正社員として入社したとは思えない程の手取り額でした。帰社後の業務に関しては全く額面に反映されることなくサービス残業状態で、給料はアルバイ…続きを読む
ワークライフバランス
帰社後の業務に関しては「無理はしなくていい」という社風でしたが、実質は帰社している先輩社員がほとんどで、周りの空気としても帰社しないといけない空気でした。また、帰社日数…続きを読む
福利厚生
福利厚生については社員を想っている会社だと思います。法定福利はあります。法定外福利としては、整体師と契約していてマッサージしてもらうことが出来ます。提携企業での従業員の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。人によって評価が分かれる企業だと思います。最低限の社員を守る体制ではありますが、肝心の技術力向上の面では「自分でなんとかしなさい」といった自己意識の高い人達が集まってい…続きを読む
サンコーシヤ
年収・給料:400~499万円
他の会社と比べるとやや低めの月給であると感じるためです。基本給が低く、一人暮らしであれば問題ないと思いますが、家族を持った場合、残業ありきで仕事をしなければ生活できない…続きを読む
ワークライフバランス
残業しなければ月給が低いと感じていますが、その分、残業しなくても帰れる利点はあります。また、必ず週にノー残業デーがあるため、積極的に残業をさせないような工夫もされており…続きを読む
福利厚生
組合も充実しており、テーマパークや映画に行った場合は半券をもってくれば、一部金額が補助されます。1年に限度額がありますが、この補助を利用すれば家族で色々と遊びに行ける機…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。月給については低いと感じていますが、残業も自分次第で少なくでき、働き方が自由となってきているため、非常に働きやすいと思います。また、部門によっては出張もないため、身体へ…続きを読む
特別養護老人ホームそらの木
年収・給料:400~499万円
他の福祉施設と比べてもかなり良い水準です。今の日本の経済状況を考えても、好不況の影響が出にくい福祉業界にあって、とても優良な業績を継続して安定的に維持できている法人は他…続きを読む
ワークライフバランス
ほぼ残業はありません。法人の方針として、プライベートが充実していなければ良い仕事はできないというものがあります。そのため、上司が率先して業務を圧縮し、定時で帰宅する姿勢…続きを読む
福利厚生
法人として、それぞれのプライベートを重要視してくれるので、例えば、社員旅行や懇親会などといった福利厚生も、基本的には全て社員主導で企画立案をさせていただけています。なの…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。会社のトップから平の社員までとてもフランクで仲が良く、とても明るい社風なので風通しがいいです。意見の共有や交換は比較的自由に行われています。そのため不満も溜まり難く、お…続きを読む
臼杵運送
年収・給料:300~399万円
トラックの車種、大きさによって給料の差があるので、大型トラックやトレーラーに乗るまでは給料は少ないです。独身であれば気にならない人もいるかもしれませんが、家庭がある人は…続きを読む
ワークライフバランス
一日の拘束時間はドライバーにもよりますが、8時間未満の場合も多いです。繁忙期は(夏場)拘束時間が延びますが、閑散期(冬場)は6時間程で退社する日もあります。朝は5~6時…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては可もなく不可もなく、といったところでしょうか。とはいえ、「福利厚生って何?」というブラック運送会社が多い中、福利厚生がしっかりしている事は当たり前の事…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料や労働時間、拘束時間、休日、福利厚生など、全体的に考慮してもブラック企業には当たらないように思います。同業他社の社員もそのような印象を持っているようです。休日に電話…続きを読む
ミヨシファクトリー
年収・給料:200万円未満
給料の面では、新型コロナの影響で補償が出るのかといった理由でなんとも言えない状況です。時給はいい方だと思います。コロナ禍での給料はもう少し様子見です。アルバイト・パート…続きを読む
ワークライフバランス
ほとんど残業はありません。カフェ自体が19時に閉まるので、遅くなったりすることもほとんどありませんし、お客様もその時間でイートイン来店する方が少ないので、比較的早く帰れ…続きを読む
福利厚生
アルバイト・パートでももちろん有給がありますので、子供の急なトラブルでも休みが取りやすいです。アルバイト・パートも社会保険に入れます。日祝は基本的に休みで、副業などもし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。営業や商品はもちろんしっかりしていますが、働き方は緩いので、何より心の平和が保たれます。緊迫していませんし、地元の楽しい職場というような感じです。店員同士も仲が良く、残…続きを読む
NTTアド
満足している点:NTTグループの大きな案件に関われるところ
NTTグループの広告代理店のため、クライアントは基本的にNTTグループです。そのため、基本的に規模の大きな案件に関われます。大きな顧客はNTT西日本とNTTdocomo…続きを読む
不満な点:社員の構成・雇用形態
営業の半分以上はNTT本体からの出向社員で、2-3年ごとに異動します。課長・部長はほぼNTT本体の人間で占められ、実際業務を行っている直接雇用の正社員や契約社員は少ない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。雇用形態の観点から行くと間違いなくブラックだと思います。社内には、NTTからの出向社員、正社員、契約社員、派遣社員、他社からの出向社員など多種多様な雇用形態の人がいます…続きを読む
淀川製鋼所
年収・給料:500~599万円
残業代も必ず出るし、仕事量に見合ったお給料を頂けていると思います。主人は今の会社に10年以上勤務しておりますが、ボーナスがもらえなかった年は一度もありません。会社の創立…続きを読む
ワークライフバランス
結婚した時も私が出産した時も何日か連続して休むことができましたし、夜勤の時でなければ特に理由がなくても休めます。もちろん、一か月ほど前から会社に伝えておく必要はあります…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。お給料が振り込まれなかったときは一度もありませんし、ボーナスも必ず年に2回もらってきました。サービス残業もなく有休も事前に言えば取れるので、そ…続きを読む
三井不動産
年収・給料:1000〜1199万円
年齢の割にはお給料をもらっている方だと思います。また、会社の雰囲気としても新しいことにチャレンジする機会を与えてくれるようなことを聞いているので、本人もあまり不満を持っ…続きを読む
ワークライフバランス
残業はそこまで多くない印象です。たまに遅い時もありますが、日中の時間の使い方もそこまで齷齪していなさそうなので、ゆったり仕事しているのではないかと勝手に思っています。ま…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。近年は業界全体や会社自体が右肩上がりであるということもあるかもしれませんが、信じられないほどの残業量や休日出勤などはないので、ブラック企業では…続きを読む
関西みらい銀行
年収・給料:600~699万円
他の職種に比べ年収は良いほうかと思います。今後年齢があがればよっぽどのことがなければ年功序列で役職もあがるらしいです。うちはまだ子供が居らず、私も共働きということを考え…続きを読む
ワークライフバランス
営業職なのである程度しょうがないかとは思いますが、付き合いなどで平日の帰宅時間は基本的に夜10時を回ります。営業手当はでますが、夜遅くなったとしても手当ての金額は変わら…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラックかホワイトでいえばブラックです。休日出勤もありますし、毎日夜10時をまわっての帰宅ですし。ですが私の勤務先もそんなものですので、ブラッ…続きを読む
バンダイ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
キャラクター版権を多く取り扱うことができる、国内最大のエンタメメーカーだと自負しており、全員が意識高く仕事に取り組んでいます。国内では一番だと思うので、できる仕事量が多…続きを読む
不満な点:年収・給料
年収の平均は、高い方なのですが、仕事の重さや量などを考えると、もう少し欲しかったのが正直なところです。土日はきっちり休めるものの、平日は残業続きで、終電を逃すこともあっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一応福利厚生はしっかりしていますし、残業をなくそうという努力も伺えます。何より、子供の玩具の会社なので、母親を優遇してくれます。これは女性が働く上ではとても大切だと感じ…続きを読む
クリエイティブ コミュニケイションズ レマン
年収・給料:300~399万円
ボーナスは年2度出ますし昇給もしますので、金額面では申し分ないと考えています。しかし、昇給は基本給ではなく能力給での調整となるため、時短勤務や産休・育休等の手当等、基本…続きを読む
ワークライフバランス
基本的にはスケジュールに余裕があれば、勤務時間を調整したり休みがとりやすい等、自分のペースで働くことは可能です。繁忙期やリリース間近となると残業時間は増えますが、スケジ…続きを読む
福利厚生
おおまかなものから細かいものまで、あまり福利厚生が整っているという印象はありません。リフレッシュ休暇等は取りやすい反面、有給の取得の精神的ハードルの高さを感じました。産…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。部署により環境が全然違ってしまう部分もあります。制作陣はアートディレクター、クリエイティブディレクター等のスケジュールに合わせた生活スタイルにどうしてもなってしまうので…続きを読む
住友三井オートサービス
満足している点:年収・給料
基本給は事務職でしたのでそこまで多くはなかったのですが、夏と冬のボーナスは必ず出ており、それぞれ基本給3ヶ月分以上ありました。総合職(営業)になると、ボーナスだけで10…続きを読む
不満な点:福利厚生
産休や育休について制度は整っているものの、現場はなかなか受け入れ態勢になっていません。また、受け入れてはいるものの、不満を抱えている人が多いです。産休育休中の人を在籍人…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業するな!と言われます。出退勤もパソコンで管理されているので、退社を押してからもパソコンやシステムが長時間付いていると、サービス残業していると分かるのか、上司に連絡が…続きを読む
イメージ・マジック
満足している点:仕事のやりがい、面白み
商品開発を任され、資材の仕入れから様々な印刷方法を試す事ができました。とても斬新な発想の社長だったので常に新しいものにアンテナを張っていました。大手企業の印刷工場として…続きを読む
不満な点:年収・給料
基本給がとても安く、印刷業なので仕方ないとは思っていましたが、技術や管理として工場評価の最高レベルまで達しても対して昇給がなくきつい生活でした。社長に給与の見直しを依頼…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。都内への工場移設は私1人が対応させられた為、都内工場の立ち上げスタッフは私1人でした。但し工場の生産と商品の発送は止める事が出来ない為に都内での発送手配が出来るまで埼玉…続きを読む
JR東日本東北総合サービス
年収・給料:200万円未満
同じ職種の平均時給より50円ほど高いです。初めが高いぶん、毎年上がることはなく、評価で時給が上がったり上がらなかったりしました。近年、最低賃金が上がってきたので、いまは…続きを読む
ワークライフバランス
駅の仕事なので、朝は5時、6時から働き始め、2時には仕事が終わります。一般の会社よりは始まりが早い仕事時間なぶん、終わって遊びに行けたり、趣味に使える時間が多くあり、と…続きを読む
福利厚生
JR系なので、なにかあるたび、びゅうの商品券をもらいました。表彰や売上がよかったりするとくれます。毎月いただいていました。店長クラスは、JRの社員で出向してるので、何回…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。誰もが知ってるJR系列のお店なのでしっかりしています。毎月産業医がきて、なにかあっても安心できます。毎年健康診断もありますが、心電図検査などもありしっかり見てくれます。…続きを読む
JR九州フードサービス
満足している点:人間関係
社員同士の仲はわりと良く、他店舗同士で情報交換や親交を深めるために機会があれば飲んだりすることもあった。本社はこじんまりとしていてワンフロア内に全社員がいるため、社長と…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
分かっていたこととは言え、飲食業の為、祝日はおろかお盆や年末年始もありません。なかなか実家に帰ることができず家族で過ごす時間を取ることが難しかったのが転職のきっかけです…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。飲食業そのものがブラックな事が大半ではあるため、他と比べたらまだマシだとは感じます。特にアルバイトであれば、シフトの希望通りでお休みがもらえたり急な休み希望も言え、労働…続きを読む
JR九州ホテルズ
年収・給料:300~399万円
月給は高いとは言えません。同業他社と比べても平均的かと思いますが、ここ数年は右肩上がりの業績だったため、賞与を満額をもらえており不満は全くありませんでした。しかし、コロ…続きを読む
ワークライフバランス
土日休みではありませんが日数はしっかりあり、残業した分は必ず残業代として頂ける社風のため、ブラック企業にありがちなサービス残業や休日出勤はほぼありません。夜勤があれば夜…続きを読む
福利厚生
帰省手当が年4回利用可能で、最大7割負担してもらえる点は大きなメリットだと思います。また、ホテルに社員料金で宿泊できますが、割引が大きいわけではありません。JR九州の傘…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。あくまでどちらかといえば、ではありますが。やはりJR九州の傘下というのが非常に大きいように思います。悪く言えば古風な文化が保たれており、それゆえ中小企業やベンチャー企業…続きを読む
日立物流東日本
満足している点:人間関係
大切な部品を運搬している際、大きな澪にタイヤが落ちた衝撃で荷物がひっくり返る事がありました、そのせいで各部署に迷惑をかける事となったのですが、私に対する処分は一切なく、…続きを読む
不満な点:年収・給料
年収や給料については、どの立場から入社したかによって変わる為一概には言えませんが、契約社員であれば、1ヶ月約20万を稼ぐのは簡単に出来るかと思います。ただ、一言で言うな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間はしっかりつきました。また、パワハラやセクハラの場面も見えておらず過ごしやすい環境でした。業務面についても、全員でフォローしあう関係で業務を進めて行くため、誰が…続きを読む