業界別の口コミ・評判レポート
丹青社
年収・給料:700~799万円
業界内では給与は高い方だと感じます。繁忙期の残業が多い時期は、残業代がきちんと支払われる会社であることもあり、給与はさらに増えます。また、年功序列ではなく実力で業務を評…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期はほぼ全員が忙しく、夜遅くまで業務をすることが多いです。しかし、週に一度のノー残業デーが設けられており、どんなに忙しくとも週に一度は定時で帰れるような仕組みがあり…続きを読む
福利厚生
資格取得に関する支援が充実していました。通常は個人がそれぞれお金を払って民間の学校等に通う必要のある難易度の資格でも、会社側で資格取得希望者に向けた講習を定期的に無料で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業した分はきちんと給与に反映されることはもちろん、残業が多くなる繁忙期は仕事を手分けして作業を分担し合うよう上司が調整してくれるなど、一人一人の業務を見守った上で細や…続きを読む
エムズ・ユー
年収・給料:300~399万円
入社当時は給料が高い部類でしたが、そこから給料はほとんど上がりませんでした。また、他のグループ会社への転籍により、急激な給料ダウンなどが行われた方も結構いました。どんな…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては殆どありませんでした。実際には必要な分の残業をする必要はありましたが、本当に最小限ですし、会社自体も残業を嫌う傾向にあるので、今後も残業に関しては殆どない…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては基本的なもの以外はありません。ただ、福利厚生の名を借りた強制的な会社行事への参加やサークル活動などもありません。一部の人たちは海外研修のラスベガスに何…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。色々な理由はありますが、どんなに真面目にしていたとしても異動や転籍、移籍という名目で生活の維持が困難なレベルまで給料を下げられることがあるということは一般的には考えられ…続きを読む
清交倶楽部
年収・給料:200~299万円
サービス業は顧客あってこその仕事ですが、売上がないとまず削られるのは人件費なので、慢性的にスタッフ不足の感があります。そのなかで社員はオールマイティーに動く必要があるの…続きを読む
ワークライフバランス
飲食系の接客業という意味ではどこの会社でも同じ問題があると思いますが、拘束時間がとても長いです。パートスタッフなら勤務時間が決まっていますが、社員はオンタイムの仕事以外…続きを読む
福利厚生
飲食店としては大きな会社なので、福利厚生に関しては一般的な企業と変わらないと感じました。まかない制度もあることがかなり助かりました。この部分は飲食業界ならではの恩恵だと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。企業としてのトップダウンがしっかりしているので、組織としてのまとまりがあると思います。現場での問題には各責任者がおり、それ以外の部署や店舗との交流もあるので共有もしやす…続きを読む
近鉄ケーブルネットワーク
年収・給料:300~399万円
20代の女性でここまでお給料を頂ける仕事は正直少ないと思います。ボーナスがないのは初めは残念だと思っていたのですが、月々の給料がしっかりしているので安心で、インセンティ…続きを読む
ワークライフバランス
給料面には不満はありませんが、ワークライフバランスについては少し不満です。始業時間が9時半と少し遅めなのですが、その分退社時間も遅くなります。また、休日が平日であること…続きを読む
福利厚生
本当に休みが取りづらいです。コロナ禍で発熱したため、念の為休むと朝上司に伝えると、迷惑だと怒られます。自身の体調管理が出来ていなかったことは重々承知ですが、やはり当日の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給料面ではかなりホワイトではあると思いますが、正直に言うと確実にブラックです。休みたい日に休めない、有給が取りづらい、上からの圧力等、しんどいことの方が多いです。ホワイ…続きを読む
社会医療法人 河北医療財団
年収・給料:300~399万円
作業量も多く、夜勤ありの長時間拘束、そして不規則な労働時間に加え、人の命にかかわるという重圧もある割には賃金が少ないと感じたので、もう少し評価してほしいと思います。人手…続きを読む
ワークライフバランス
月平均9日の公休があり、しっかりお休みはいただけます。特別休も年に6日ほどあり、有給もしっかりとれます。長期休暇も前もって上司に伝えていれば取れる環境だったので良かった…続きを読む
福利厚生
他の事業所とは地域によって差はありましたが、住宅手当はしっかり支給されていました。交通費も全額支給されていました。インフルエンザ予防接種や年二回の健康診断は無料で行って…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。やむを得ないとき以外は基本的に無理なシフトは組まずに対応してくださいますし、お休みもしっかり取れます。勤務中に怪我をしてしまった方が以前いましたが、ちゃんと労災が降りた…続きを読む
大牟田恵愛園
年収・給料:300~399万円
現在、コロナ禍でとても気を遣いながら仕事をしています。利用されている方の多くはご高齢で、尚且つほとんどの方に基礎疾患があります。医療従事者の方に比べればストレスは少ない…続きを読む
ワークライフバランス
以前は残業が多く、サービス残業もしていた事もありましたが、働き方改革によって皆が当たり前に早く帰れる環境が作れてきていると思います。必要時は残業時間が増えることもありま…続きを読む
福利厚生
福利厚生は当たり前のことですが大きい企業の方が充実しているので、その福利厚生を見てしまうと到底満足はできません。旅行に安く行けたり薬や商品を安く買えたり、様々なお祝い金…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業とは、働き過ぎて精神的にキツくなり命を落とす人も出てくるような企業だと思っています。そもそも施設では利用者の方の生活、命をお預かりしている場所でもあるので、…続きを読む
ケンビ
年収・給料:200~299万円
営業の仕事だったこともあり、休日や時間外でもお客様や従業員から電話がかかってきたり、会社での就労時間以外にも拘束されている感覚がありました。私は作業員としての経験もあっ…続きを読む
ワークライフバランス
月給制の固定給でしたが、日々の残業や早出はありました。自分の能力で仕事が終わらなかった場合の残業は仕方ないと思っていましたが、作業現場に手伝いに出たり、お客様のご都合で…続きを読む
福利厚生
社会保険や雇用保険などはきちんとしていましたが、有給休暇の権利はあまり使えなかったです。毎年結局流れてしまい、退職時にもギリギリまで働き、有給休暇消化はしてもらえません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業などもありましたが、時給制ではなく月給制だったので、多少は含まれて当然だと思っていました。専属の税理士さんもいて毎月会議が行われ、厳しいチェックも受けていま…続きを読む
朝陽
年収・給料:200~299万円
完全歩合制なので、契約が取れないと給料がなかなか上がらない仕組みでした。2年目からは住宅手当等も付かなくなり、私は契約件数もあまり取れない社員でしたので、給料も伸び悩ん…続きを読む
ワークライフバランス
出勤は朝8時頃でしたが、そこからミーティングをして車で2時間ほどの勤務場所に向かう為、勤務開始時間は10時頃でした。それから18時まで現地で営業し、2時間かけて会社に戻…続きを読む
福利厚生
保険証の発行が遅く、普段から持病で通院している私に取っては大きな痛手でした。また、基本的に仕事の日は全員仕事、休みの日は全員休みという勤務形態でしたので、自分1人だけ有…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。とにかく拘束時間が長いです。1日12時間の拘束時間があり、更に休憩時間は15分程しかありません、休憩中は基本的に全員で車中か現地の店で食事を取り、その間もミーティングが…続きを読む
USEN
満足している点:福利厚生
保養所が各都道府県にいくつかあり、社員または家族が1000円程で利用できます。函館にある保養所は、マンションですが1Fに温泉があり、無料で利用できます。その他にも、提携…続きを読む
不満な点:教育制度
新卒から営業や技術に配属される方は、研修が何回もあり会社についてや業務について学ぶことができますが、中途入社の人間や契約社員から正社員になった方は簡単な研修のみですぐに…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。私自身は有休もとりやすく、定時に帰宅できることが多かったですが、職種によっては有休もとれず、振休を消化することもできない部署の方も多くいらっしゃいました。…続きを読む
JFE商事鉄鋼建材
年収・給料:500~599万円
年功序列の意識がまだ残っており、一定年齢までは一定で給与が上がるシステムです。ですので、すぐに成果で給与が上がることはありません。また、今では減ってきてはいますが、業界…続きを読む
ワークライフバランス
業界特有の残業があるのが事実です。建材事業では建築物の納期がポイントになる為、現場が間に合っていなければ合わせる必要があります。その為必然的に多くなります。ですので、自…続きを読む
福利厚生
福利厚生は非常に確立しています。保険関係から住宅手当まで手厚くフォローする体制は整っています。関係者の割引等もあるのでそういった点も満足です。また、親会社から新たな体制…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。良くも悪くも業界特有の付き合いが根強いので、それに伴った仕事も多くなります。多忙時はかなりの労力を使う為、プライベートを犠牲にする気持ちもないと厳しいと思います。その分…続きを読む
日本電産
年収・給料:400~499万円
給料単体でみると一般年収ほどはあったのですが、勤務量、残業量を考えると釣り合わないと考えました。また、給料の査定評価がかなり厳しくみられ、ルール上ではもっと多くもらえる…続きを読む
ワークライフバランス
私が働いていた時は残業が当たり前、サービス残業が当たり前、12時近くになるまで働くのが当たり前という時代でした。私が働いているときに労働基準所に指導された時があり、過去…続きを読む
福利厚生
福利厚生の施設を使える余裕はありませんでした。また、一時期利益倍増プロジェクトが立ち上がり、支出を抑える方法、またはより大きい収益を得る方法を色々と行われていた時期があ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。労働時間が多く残業代が出ない時期があり、何度も労働基準所に指導されていたのにもかかわらずサービス残業を強いる社風が長年治らなかった企業に、ホワイト企業と思う選択肢はある…続きを読む
アップ(アップ教育企画)
年収・給料:300~399万円
世間一般的な感覚であればこの額でも満足できるのかもしれませんが、私はなるべくたくさんお金が欲しいと考えているため、この額では満足していません。「もう少し良い家に住みたい…続きを読む
ワークライフバランス
朝が弱いので、その時間帯に出社する必要がない点は自分にとって満足できるポイントです。退社は夜遅くになりがちなのですが、夜型の自分にとっては関係ありません。しかし、健康的…続きを読む
福利厚生
福利厚生については昔から一般的なものは整っています。また、数年前にベネッセホールディングスの傘下に加わりました。これによって様々な制度変更があり、その時は色々と影響を受…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。多くの塾ではサービス残業が横行しているかと思いますが、弊社ではタイムカードの厳格な利用ができており、実動時間をきっちりとコントロールできています。また、新しいIT技術、…続きを読む
リンク・セオリー・ジャパン
満足している点:アパレル業界の割には休みか多いところ
週休完全2日、とまではいきませんが、1ヶ月の公休が9回(2月のみ8回)あります。それにプラスして特別休暇というものがあり、半期で8日間与えられます。うちの会社は基本的に…続きを読む
不満な点:人間関係で見ぬ振りすることがあるところ
店舗でどんなことが起こっていようと上の人間は見て見ぬ振りです。ある店長の元で働いた若手社員が次々と体調不良で休職しているのにもかかわらず、なんの対策も取ってくれません。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。表向きにはホワイト、実際にはブラック、といったところでしょうか。休みが多いなどどんなに条件が整っていても、上の人間が末端の社員のことを大切にできていないのでここはブラッ…続きを読む
NHS
満足している点:面倒見の良い上司や先輩が多いところ
初めての電話による営業の仕事という事もあり、勝手が分からず最初はとても苦労しましたが、教えてほしい事がある時には必ず上司や先輩方が時間を作ってくれ、営業のノウハウはもち…続きを読む
不満な点:勤務時間が長いところ
定時は9時から18時半ですが、その時間は全て営業業務の時間にあてられている為、定時で帰れる事はまずありません。また、終了後の残務がとにかく多い為、退勤時間は毎日20時半…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業が当たり前、休み時間が取れなくてもしょうがない、休み希望を出したくても出せないけど、それも仕方がない、などなど、営業会社であるが故に改善すべき状況であっても「致し方…続きを読む
梅の花
満足している点:仕事のやりがい、面白み
総合職として採用され、店舗のことをすべて学ぶことを目的として、まず実店舗での接客業から仕事がスタートしました。人と触れ合うことが好きだったため、接客業なら簡単にこなせる…続きを読む
不満な点:個人としての成長・スキルアップ
最終的な目標は、店舗責任者となることを目指して頑張るように言われましたが、そこに行きつくまでが何をステップアップとしていいのかわからずに、少し悩んでしまう時期がありまし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員のことを大事にしてくれる会社だと思うからです。研修制度や割引制度もあり、福利厚生もとてもしっかりしていたので、社員のことをよく考えてくれていると感じていました。そし…続きを読む
東京海上日動パートナーズ中国四国
年収・給料:200~299万円
地方としては高い水準のお給料でしたし、保険の資格が必要とはいえ、お仕事もそんなに難しいことはないので、この仕事でこれだけもらえるのかととても満足でした。ただ、保険の資格…続きを読む
ワークライフバランス
自分は残業をすることはほぼなかったのですが、したとしても手当があり、心配ありませんでした。土日祝日もしっかり休めました。夏休みは特別には設けておらず、予定表を組んで用事…続きを読む
福利厚生
福利厚生は外部会社のベネッセを利用していて、大きく太い本をもらえました。見ているだけで楽しくなる本でしたが、実際に使うのは難しそうでした。優待金額が普通に外部業者を通じ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。年収、給与、残業、ワークライフバランス、福利厚生、どれをとっても悪いところはありません。間違いなくホワイト企業だと思います。中国四国にまたがる中企業ですが、働いている社…続きを読む
HRO
年収・給料:300~399万円
前職より基本給が上がることに対してはとても魅力的でした。しかし、基本給が30万円に達するまでは年に1回1万円の昇給があったのですが、入社後に規定が変わり、成績が目標に達…続きを読む
ワークライフバランス
残業に関しては自分でスケジュールの管理ができるので、通常は9時~17時の勤務ですが、夕方にアポイントがある場合は出社時間を後ろにずらすことが出来ます。また、朝早いアポイ…続きを読む
福利厚生
他の会社とそんなに変わりはないと思います。年に1回の健康診断に関しては、健保組合の提携のクリニックや健診センターで好きな時に受けることができます。費用負担は全部会社持ち…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社前から当たり前のようにあると聞きましたが、パワハラとセクハラが日常茶飯事にありました。私も実際に労働基準監督署に相談に行きましたが、なかなか解決するのは難しいと言わ…続きを読む
社会福祉法人 富士愛育会
年収・給料:300~399万円
根本的な話になりますが、保育士は現代では必須の職業であり、保育園や幼稚園などは世の中で生活しているほとんどの大人が経験している場所だと思います。世間からの需要が高いにも…続きを読む
ワークライフバランス
残業代は出ません。19時で保育が終了して園を封鎖するため、当方たちも帰らざるを得ず、持ち帰り、もしくは翌日に持ち越して期限ギリギリになってしまうことがほとんどです。です…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては詳しくなく、勉強不足を痛感しております。ですが、他の会社で見られるものは大抵揃っております。実家から通う、若しくは家庭があるため自宅から通う方がほとん…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。職員間の関係がとても良好なことが挙げられます。人間関係が辛くて辞めていく保育士は多いと聞きますので、弊社ではそういった意味で退職する職員はほとんど皆無です。次に、休暇が…続きを読む
新電元スリーイー
年収・給料:400~499万円
年功序列、縦社会の風潮が強い職場環境です。マネージャーの中には主観的な好き嫌いで部下の評価をするケースが多数見受けられます。どれだけ成果を上げたとしても気に入られなけれ…続きを読む
ワークライフバランス
現在は労働基準の36協定に準じてかなり厳しく残業をコントロールされています。しかし実際の実務に関しては容赦なく降りかかってきています。マネージャーはその矛盾点に同じ目線…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生についてはしっかりとした形で対応されていると思います。しかし、法定外福利厚生については全くと言ってよいほど充実していません。4階建ての建物なのにエレベーター…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。従業員の為の会社ではなく、会社の為の従業員となってしまっているように思います。マネージャーのほとんどが従業員から信頼されていないという悲しい現実があります。従業員同士で…続きを読む
HTB-BCDトラベル
年収・給料:300~399万円
残業も多く責任感のある仕事の割に基本給が低いと感じます。旅行業界の中では普通の額かもしれませんが、他の業種と比べたらかなり額が違います。社会情勢の営業を受けやすいため、…続きを読む
ワークライフバランス
社会情勢に左右されやすいので、コロナ以前は毎日残業の日々でした。上司は仕事をせずに座っているだけで定時には帰ってしまい、残された部下が遅くまで残って仕事を片付ける形でし…続きを読む
福利厚生
福利厚生については満足しています。誕生日休暇や様々な手当があります。特に家賃手当手厚いです。地方出身者のみ対象ですが(実家が通える距離にある場合は対象外)6万円の家賃補…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上司は転職してきた人たちばかりで、現場の仕事を何もわかっていません。ただ印鑑を押しているだけで大金を貰っているようです。それに比べ、部下は少ない給料で毎日遅くまで残業を…続きを読む
石橋胃腸病院
年収・給料:400~499万円
家賃や光熱費などの出費が毎月ある中で、旦那の給料だけだとなかなかやっていけません。将来子供が欲しいとなると、年収400万以上あると毎月の貯蓄もすることができるので満足し…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどなく、定時で帰る事ができます。仕事が終わらなさそうな時は他のスタッフが声をかけてくれて仕事を手伝ってくれるので、とても助かっています。17時には仕事が終わ…続きを読む
福利厚生
福利厚生もしっかりしています。『サポートさっぽろ』というものに加入し、色々な商業施設で割引になるという特典がありました。産休・育休制度もしっかりしています。そのため、私…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。アットホームな環境で、福利厚生もしっかりしています。若い方も多く、妊婦さんも沢山おり、産休・育休もとりやすい環境であると思います。スタッフも助け合って残業も少ないため、…続きを読む
沖縄振興開発金融公庫
年収・給料:200~299万円
時給換算では地域一般の給与額の1.5倍はあると思います。通勤手当のほかに住宅手当もつきました。人によっては扶養手当もついております。有期限雇用者にも、職員ほどではありま…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に仕事が少なく、暇を持て余すことが多かったため、残業することもありませんでした。仕事が多くなるだろうという見解のもとで、人員増加をするような会社でした。残業は非正…続きを読む
福利厚生
入社後すぐに夏休みが6日、半年後に有給休暇が10日つきました。有給休暇を消化できる環境も良いと思います。確定拠出年金の制度もあり、強制的に入らされます。そのあたりも福利…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業は皆無で、そもそも仕事もほとんどありませんでした。在職期間中、仕事があった割合は半分にも満たないと思います。仕事が多くなるだろうという予想のもとで人員を増やす会社な…続きを読む
三田高原病院
年収・給料:300~399万円
給与に関しては個人の生活によって多い少ないの感じ方が異なると思います。職業としても複数もっておられる場合もあるため、一般的に介護の仕事は給与が低いと言われていますが、自…続きを読む
ワークライフバランス
基本的な勤務時間を厳守しており、新入職者に対しても丁寧に指導しているスタッフが多いと思います。休日の希望もよほど無理のないもので無ければ都合がつきやすく、必ず2日分の連…続きを読む
福利厚生
基本的な福利厚生は備わっており、現在ではコロナ禍で中止になっていますが、短期の社員旅行やホテルでの新年会もありました。職員同士の親睦に努めていると思います。国からの給付…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的にブラック企業といわれる要件が見当たらなかったため、ホワイト企業なのだと思います。極端に給与が相場より低い、または残業がたくさんあるといったケースは全くなく、むし…続きを読む
縁エキスパート
年収・給料:200~299万円
以前勤めていた会社が手取りにするととても安く、そのうえでかなりの労働を強いられるところでした。縁エキスパートは身体に無理をかけることなく時給も良かったため、生活が逼迫す…続きを読む
ワークライフバランス
残業は派遣先に寄るので何とも言えませんが、私の派遣先は残業がなく、定時で必ず退勤できるところでした。基本は残業をしない方向性で、残業をしても時給換算の1.5~2倍程度の…続きを読む
福利厚生
有給も貰えますし、社保は完備で交通費も全額支給です。夏には健康診断を受けることも出来ますし、その他、会社が経営しているヨガスタジオなんかにも通えたり、嬉しいことが多かっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。派遣先にもよりますが、会社の向上心は肌でひしひしと感じるところでした。まだ若手の会社ですので基本がなっていないところも多々ありますが、それは裏を取ればまだまだ成長性があ…続きを読む
マツモト
年収・給料:400~499万円
以前にも違う美容室で働いていましたが、年収は300万円がやっとでした。こちらの会社に入ってすぐに年収が350万円ぐらいになり、とても嬉しかったことを覚えています。平均し…続きを読む
ワークライフバランス
自宅から会社までが遠い方からしたら通勤に時間が取られて少々しんどい気がしますが、自分は家から近い場所しか選ばなかったので、時間の節約もできて満足でした。残業に関しても全…続きを読む
福利厚生
福利厚生は全くありませんでした。しかし、それを知って契約していたので、そこに対しては特に何も感じませんでした。新しく若い人が入社するのには少し抵抗ある部分かもしれません…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人事業主契約なのでブラック企業独特の押さえ付けがありません。職場は大阪近辺だったらどこでもあり、勤め先が合わなかったら転勤も簡単にできます。スタッフから社長への直接の…続きを読む
ホテル オリオン モトブ
年収・給料:200~299万円
好きな仕事ということもありハードワークをこなすことが出来ましたが、労働に対する対価はなんとも言えないもどかしさがありました。好きでないと継続することが難しいと思います。…続きを読む
ワークライフバランス
シーズン期間になると残業が当たり前です。多くのお客様を限られた人員で応対するので、心も体もハードワークになります。無理をしないということが難しく、お客様の笑顔の代償が自…続きを読む
福利厚生
沖縄県内では大きめの企業の直営のホテルだったので、福利厚生はしっかりしていました。資格ごとに手当も付きますし、ボーナスもそれなりにもらえました。年間を通しての業績もある…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス業になると人員がギリギリの部分が多く、休み希望が通りにくいです。休みは月8回ほどあったのでトータルで考えると良いかもしれません。ただし1日の拘束時間も長いので、…続きを読む
ジョウツー
年収・給料:300~399万円
店舗の営業時間である午前10時から午後7時を勤務時間だと考えると、別業界で働いていらっしゃる同じくらいの世代の方々とだいたい同じくらいの年収になるかと思います。しかし、…続きを読む
ワークライフバランス
自分は残業に対しては特段辛いと思うことはありませんでしたが、閉店した後の締め作業や清掃などに対して、店舗の全スタッフが残っておく必要があるのかと疑問に思うこともありまし…続きを読む
福利厚生
福利厚生は特別に充実している訳でもなく、社員旅行と新年会があるくらいでした。社員旅行は毎月のお給料から積み立てている金額を使うので、行かない人は毎年戻ってくるような感じ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。お給料の面や拘束時間の面ではとやかく言う方も多々いらっしゃいますが、働いている従業員にはとても良い人が多いイメージでした。色々と文句を言う方が多かったので、「100%ホ…続きを読む
フロンティアインターナショナル
年収・給料:500~599万円
多くの方と関わりプロジェクトを進めていく上で、スピードも求められるので、それなりに仕事がハードでした。そのため、平均年収以上はもらっていましたが、特別多いと感じたことは…続きを読む
ワークライフバランス
『広告代理店=ブラック』というイメージがあると思いますが、この会社も例に漏れず激務です。しかしながら、裁量労働制で家で仕事をする、時間をずらして出勤する、残業が多ければ…続きを読む
福利厚生
基本的な福利厚生は整っており、普通に働く分には問題ありませんでした。特に驚いたことは、健康診断は若年層であろうともバリウム検査があったりと、社員の健康には気を遣っている…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。良いところもたくさんあり、刺激的で楽しい会社ですが、そもそも広告業界そのものがブラックですので「ホワイト企業だ」と断言するには無理があるなという感想です。繁忙期は特に終…続きを読む
浦島
年収・給料:200~299万円
毎日営業周りをしていました。田舎ならではの全社員で1軒ずつポストへチラシを入れるポスティング作業や、冬は大雪が降る地域だったので早朝に雪かき隊として早出出勤をしたり、体…続きを読む
ワークライフバランス
残業は月に1日あるかないかでした。田舎マーケットならではの施工数の少なさや、宿泊施設だったので24時間営業でフロントスタッフはおりましたし、社員皆の団結力があり、残業は…続きを読む
福利厚生
産休・育休制度はもちろん、女性にとっても働きやすい職場だと感じております。社内には社員食堂があり、定食が食べられます。1回300円で使用できるので、営業で外回りではない…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業があまり多くなく、上司や社長からのパワハラもありません。仕事量は決して少なくはないですが、社員一丸となってたくさんのイベントや企画を盛り上げ、とてもチームワークの良…続きを読む
アジアンリザレクション
年収・給料:300~399万円
前職は販売員をしておりましたが、なかなかの激務の割に給料は20万を行ったり来たりで割には合っていないような気がしていました。今の業種はそれこそ新しい事を日々覚えていかな…続きを読む
ワークライフバランス
定時で帰れることが多いので、ワークライフバランスという点で考えると非常に満足しています。休日に上司から連絡が来るなんてことも以前勤めていた会社ではよくありましたが、今の…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては多くの期待を寄せずに入社したので、おおむね満足しています。雇用保険や健康保険が完備している、正社員雇用であるという点では自分の低い期待値は超えています…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。なんだかんだで現場によって当たり外れが大きくあるという所です。1回目に配属された現場は全然ダメでした。OJTなんてあってないようなもので、人間関係も最悪な現場でした。ロ…続きを読む