業界別の口コミ・評判レポート
日本情報通信
年収・給料:400~499万円
仕事ができる・できないに関係なく年功序列の給与水準になっていますので、頑張って成果を出したとしても給料が上がらないことが残念なポイントです。また、グレードが上がらない限…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間は人次第だと思います。コロナ禍の現在は自身の残業時間は10時間いくかいかないかのレベルで、残業が多いとはあまり思いません。しかしながら、案件によって忙しくなるこ…続きを読む
福利厚生
福利厚生についてはある程度満足しています。住宅手当で41,000円補助してもらえますので、上京組からすると手厚いサポートだと思います。持ち家でも住宅手当が発生しますので…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人によって異なりますが、個人的にはホワイトだと思います。入社してから月当たりの残業時間で45時間を超えたことが一度しかなく、平均的には5~20時間で収まっている為、ワー…続きを読む
アメニティ
年収・給料:300~399万円
年俸制の仕組みとなっているので、前年度の実績で大きく変わってくる点です。個人の評価も明確化しており、精査する上席者にもわかりやすく、自分の努力や頑張りが素直に反映してい…続きを読む
ワークライフバランス
仕事中は効率よく業務を行うことを常に意識して行動することや、無駄な時間を作らないように徹底しております。そのためのツールの提供や業務改善の速さなどにより、スムーズに仕事…続きを読む
福利厚生
ベネフィットステーションを導入しており、色々なサービスを受けることが可能です。出張手当・家賃手当も充実しており、頑張って稼いだ分、手元に残るお金が増えるので、とても働き…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人で行う業務はほとんどなく、チームで営業から得意先のフォローをしているので、一人ひとりの業務の負担が少ないです。会社の連絡や顧客情報など皆で共有しているため、急なお休…続きを読む
DDホールディングス
年収・給料:400~499万円
働いている内容はほとんどの役職においても違いはなく、部長以下は同じ仕事なのに役職によって給料が違うことに疑問を持っているからです。店舗によって労働時間も違いますが、見込…続きを読む
ワークライフバランス
公休は月8回あり、シフトは2週間毎に提出できてほぼ希望通りに休みは通るので、予定が立てやすいのでワークライフバランスは良い方だと思います。今では育休明けの女性が復帰しや…続きを読む
福利厚生
大きい会社の割には福利厚生は少ない方だと思います。世の中が当たり前のようにやっている育休や産休は取れますし、結婚祝い金や出産祝い金は頂けます。その他、健康診断が無料で受…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。あくまでもランチのない店や深夜の営業がないお店に配属されればホワイト企業だと思いますが、ほとんどがランチから通しで営業しているお店が多いので、労働時間が長いことからブラ…続きを読む
NTTデータ マネジメントサービス
年収・給料:300~399万円
残業した分だけきっちり貰えるのはとてもありがたいと思っていますが、逆に残業しなければ基本給が低いので生活が厳しいです。大きい会社の事務なので、初任給は他の仕事より少し低…続きを読む
ワークライフバランス
部署、チームによってとても残業が多かったり全くなかったりします。残業が多いチームになってしまえばプライベートに時間が割けません。終電近くなることも繁忙期にはしばしば。た…続きを読む
福利厚生
大きい会社の子会社なので、一通りの福利厚生は揃っていて、手当もそれなりに手厚いです。ただ、親会社と差をつけるためなのか、親会社より少し手当が少なかったりはします。でも家…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業の多い・少ないはありますが、サービス残業は一切ありません。働いた分はきっちりお金が出ます。労務管理が徹底されていて、勤務の管理もパソコンの時間で管理しているので、こ…続きを読む
医療法人社団一心会
年収・給料:200~299万円
給料、年収に関しては正直なところ満足はしていません。せっかく専門学校で3年間しっかり勉強して、国家試験も受けて資格を持っているのに、もらった金額を見てがっかりしています…続きを読む
ワークライフバランス
残業は他の歯科医院と比べるとかなり多いです。人によって大きくばらつきがあります。休日出勤も毎月のようにあります。仕事量も長くいれば長くいるほど多くなってきて、負担が大き…続きを読む
福利厚生
福利厚生については何とも言えないところです。保険制度は充実していますし、インフルエンザのワクチンも会社が負担してくれます。セミナー等は一部条件がありますが、援助してくれ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。時間外業務が多いからです。休日出勤当たり前、定時に上がれることはほぼ無し、給料に見込み残業手当があります。また、有休も取れません。有休は取りたいときに自由に取れるものだ…続きを読む
リスパック
年収・給料:300~399万円
決して高くはない給与でしたが、(部署によって異なるかもしれませんが)穏やかな雰囲気でプレッシャーが少ない中で業務にあたれたので、基本的には満足していました。ただ、残業代…続きを読む
ワークライフバランス
部署によって異なるかもしれませんが、私の所属したマーケティング部は繁忙期になるであろう時期(イベントや販促物の〆の時期)があらかじめ分かっていたので、覚悟して臨むことが…続きを読む
福利厚生
単身独身者の住居手当が手厚く、月4~5千円程度の家賃負担で済んでいたのでありがたかったです。東京支店では数千円ではありますが別途都市手当が付いたそうです。そのほかグルー…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署にはよりますが、残業時間や業務量についてはそこまで問題なく、年間休日数の少なさを除けば体制としては優良企業だったと思います。ただ、田舎の同族企業ということもあり、社…続きを読む
アクサ損害保険
年収・給料:200~299万円
職種・土地柄的に高い給与が見込めないため、月給は都内でフルタイムで働くアルバイトよりも低いのがネックです。自己研鑽して管理職や本社勤務になれば給料も上がりますが、豊富な…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に定時で帰ることが可能だからです。ただ、コールセンターの特性上、自分が最後に受信した顧客の話が伸びたらその分残業となるため、仕事の後に決まった予定を入れるのは難し…続きを読む
福利厚生
各種社会保険は完備、確定拠出年金の制度があります。確定拠出年金は自分の職位に応じて給与から一部積み立てに回し、会社からも補助が出るため、将来が不安になることはまずないと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。無理な残業はなく、きちんと給料が支払われるからです。最近では朝礼の時間を残業として申請することができるようになりました。休みも遠慮なく取得できたり、福利厚生も充分なので…続きを読む
近畿日本鉄道
年収・給料:500〜599万円
手取りで言うと世間一般以上の金額を頂いていると思いますが、本給ベースだと少なく諸々の手当によって収入が増えていると思います。これまで手当が減ったりすることはありませんで…続きを読む
ワークライフバランス
公共交通機関ということもあり、有給休暇の消化については会社としても促進しているようで、前もって申請する分については特に問題はないようです。ただし、シフトの問題もあり、当…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。公共交通機関ということもあり、法律などに敏感な印象があります。各種手当に関しては必ず、やった分はやっただけというのが実際ですし、休日や休暇につ…続きを読む
P&Gジャパン
年収・給料:1000~1099万円
年収が高いので、仕事の量も他に比べて多いのかと思っていましたが、前職と比べても仕事にかける時間はそう変わってないと思います。特に私の場合は業界内で転職をしたので比較がし…続きを読む
ワークライフバランス
コロナ前から完全リモート体制でしたので、出社勤務だと半休を取らなくてはならなっそうな短時間の子供の学校行事などにフレキシブルに対応できています。在宅勤務中は隙間時間を有…続きを読む
福利厚生
特に「福利厚生」と感じるシステムがないからです。過去数十年かけて、住宅手当、インターネット設置手当などがなくなり、地域手当もなくなろうとしています。それらは年収に反映さ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイトであろうと努力している企業だと思います。ジェンダーダイバーシティやLGBTQなど多様性を認める努力はどこよりも早く取り組み始めていると思いますし、社内にマタハラ…続きを読む
JR高崎鉄道サービス
年収・給料:500~599万円
夫はいわゆるシステム企画を中心とした専門職を行っており、社内では夫以外は該当業務を誰も行えません。従来は外注に出していたものを一人で取り扱っているのですが、JR東日本O…続きを読む
ワークライフバランス
以前は休日でも夫以外に対応できる人材がいないことから、会社から連絡があると職場に駆け付けなくてはならないことが多かったです。現在はコロナ禍ということもあり落ち着いている…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。過労にあたるほどの業務を強いられたり、パワーハラスメントを受けるなどもなく、穏やかに就労出来ているのではないかと思います。休暇の申請も自由です…続きを読む
3M(スリーエム) ジャパン
年収・給料:800~899万円
管理職ではない社員でも世間一般の平均年収より高いことには満足しています。年に何度か賞与とは別に、歩合達成の支給があることも特別感があって良いところといえます。管理職でな…続きを読む
ワークライフバランス
フリータイム制を採用しており、子供の送迎や通院、その他所用に対する時間の融通は利くと思います。直行直帰も多く、オフィスへの出社にはこだわっていない印象です。有給休暇も非…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。上司を含む社員のほとんどがコンプライアンスを遵守し、パワハラもなく、社内の風通しも良く働きやすいようです。管理職ではない社員は組合活動もしっか…続きを読む
日立社会情報サービス
年収・給料:500~599万円
子供が3人いるため、子供さえいなければこの年収でも大丈夫でしたが、昇給制度を設けて欲しいです。現在は残業しないと月収がとても低いです。基本給が低すぎるのでもっと増やして…続きを読む
ワークライフバランス
風邪を引いたり子供が熱を出して保育園から連絡が来た時は、きちんとお休みさせてくださいます。家族看護休暇、子供看護休暇等の整備がしっかりとしております。何年かに一度リフレ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。子育てに関してとても柔軟で、夫が病気でお休みしているときも温かい気持ちで待ってくださっています。机の処分もされず、夫の復帰をいつまでも待ち続け…続きを読む
IJTT
年収・給料:400~499万円
営業職でありながらノルマはなかったので、この点はかなりのプラスかと思います。ただ、残業は多いので、給料に見合っているかどうかと言われれば微妙なところですので、満足度とし…続きを読む
ワークライフバランス
私の配属された部署は残業が多かった為、満足度は不満とさせて頂きました。基本的に帰りは遅くなるので、平日は寝るだけの為に家に帰っているような状況でした。場合によっては日を…続きを読む
福利厚生
私は利用しませんでしたが、女性はもちろん男性も取得できる育児休暇制度がありました。有給休暇制度もあり、あまり休みにくい社風ではなかったので、個人的な用事がある時には何か…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業時間が多いところだけが唯一の難点で、その他は比較的良いと感じました。他の部署が同じような環境なのであればホワイト企業だと思います。残業も一時的なもので一年中帰りが遅…続きを読む
ドリームダブルコーポレーション
年収・給料:200万円未満
入社時に受けた説明とのギャップが大きかった為です。具体的に言うと「基本給から引かれるものはあっても手当や交通費など返ってくるものもあるので、手取りでこのくらいは残る」「…続きを読む
ワークライフバランス
これに関しては新型コロナの影響が大きく関係していると思いますが、アルバイトにかかる人件費を抑えるため、社員の負担がかなり大きかったです。残業もかなりありました。やはり入…続きを読む
福利厚生
飲食店で働いていたため、食事面での配慮は有難かったかと思います。特にその時一人暮らしであった為、一食分の食事代や料理を作る手間が省けたことは、経済的にも生活的にも非常に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。新型コロナの影響を受ける前までは、おそらく普通の企業であったと思います。しかし、こういった災難が訪れた時にここまで対応が大きく変化するという事は、ブラック企業の予備軍で…続きを読む
神戸海星会 うみのほし
年収・給料:200~299万円
どこも同じだとは思いますが、介護の業界は本当に給料が安いです。その割には人と関わる仕事なので”予定は未定状態”で激務です。1人で排泄できなかったり食事をとれない方のお手…続きを読む
ワークライフバランス
介助度の低めの利用者様をサポートする施設で、少人数を3名で見ていく施設でしたので、シフトの変更がない限り、シフト通りの時間帯で帰れました。残業に追われる毎日からは解放さ…続きを読む
福利厚生
就業中の事故で腕を怪我してしまい、片腕の感覚がなくなってしまいました。その際に施設側から病院に行くように指示があり、病院に行きました。診断書も頂き、最低2週間は安静にと…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。法人として大きな組織で職員もたくさんいるのですが、事務仕事をされる方が1名しかおらず、必要書類等が本当に遅いです。お給料も何回も間違われていたので、不安が多い職場でした…続きを読む
アムコー・テクノロジー・ジャパン
年収・給料:500~599万円
現会社はルネサスエレクトロニクス株式会社からの売却で、基本給は約10%、ボーナス約1/2ヶ月程度に減給されたことにより、年収が減りました。業務査定は上司の個人的感情等の…続きを読む
ワークライフバランス
残業は36協定の範疇で運用されております。基本的に上司からの依頼と自己申請による対応となっていました。上司からの依頼の場合は、実施する重要性の説明と、残業を実施しても私…続きを読む
福利厚生
各種保険として健康保険、厚生年金(DC年金あり)、雇用保険、労災保険などが運用されており、安心感がありました。各種制度としては社宅制度、退職金制度、社員食堂、産休・育休…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。元々は大手企業であった事や労働組合等があるので、業務環境は社員第一を考えた企業スタンスになっていると考えます。年休取得も突然の申請でも後ろめたさを感じるような環境ではな…続きを読む
綜合舞台オペレーションズ
年収・給料:200~299万円
賞与なし、手当は交通費支給のみです。弊社は各々が配属されたホール(会館)で勤務する為、勤務時間が短いホールと長いホールとの差がかなりあります。残業代は月175時間以上か…続きを読む
ワークライフバランス
現在はコロナ禍という社会情勢なので自宅待機(休業)になることもしばしばありますので、勤務時間は175時間を超えることはほぼありません。普段はほぼ毎日朝8時半から22時ま…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、保険に入れるので病院に行くときにとても助かります。歳をとるにつれて病院に行く回数も増えてきて感じました。住宅手当はありません。求人にも福利厚生につい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業かホワイト企業かと聞かれるとブラック企業だと思います。残業が多すぎるのもよくないですが、増えてしまう時はあります。そんなとき25時間以上の残業は給与に計上さ…続きを読む
花村産業
年収・給料:400~499万円
法人営業がメインの活動ですが、みなし残業制であるので、何時まで会社にいようと残業代は出ませんでした。また、手当についても営業職手当よりも現場手当の方が厚いです。その為、…続きを読む
ワークライフバランス
営業職はとにかく残業が多いです。日中は取引先に営業回りを行うので、基本的に書類整理ができません。また、営業アシスタントもいないので、伝票処理や売上計上などの日報に至るま…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては特に良くも悪くもないという印象です。働いている時点では特に恩恵は感じれませんでした。イベントは多く、社員旅行とスポーツ大会が交互に開催されました。社員…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。とにかく残業が多いです。また、地場産業であるためか、泊まりの出張のハードルが高く、意地でも日帰り出張になります。朝4時に会社を営業車で出発した事もありました。会社出発が…続きを読む
アパルトマン
年収・給料:400~499万円
やはり営業なので、契約した件数に応じて歩合がある方がやる気は出るかなというのが正直な所です。ただ、会社の雰囲気や先輩方の優しさや会社自体の雰囲気はとても気に入っているの…続きを読む
ワークライフバランス
不動産業ですので、繁忙期と呼ばれる1月から4月間は非常に忙しく、残業をすることもあります。通常期間では朝の出社は10時、夜は18時30分には終わりますので、プライベート…続きを読む
福利厚生
正社員全員に住宅手当があり、資格手当も豊富です。不動産業種で住宅手当を出してくれるところは意外と少ないので、そんな中でも出してくれる会社は気に入っています。また、家庭持…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業なし、休み週休2日あり、ノルマなし、罵倒する人間なしであればホワイト企業だと思います。ブラック企業が多い不動産業界の中でこういった取り組みをできる会社は少ないと思い…続きを読む
大蔵屋商事
年収・給料:300~399万円
未経験で特別な資格やスキルもない状態、普通免許だけで入社をしても、月給285,000円を確実に貰うことができます。自分の努力次第では早くて1か月程度で、単独の仕事を任せ…続きを読む
ワークライフバランス
勤務時間はフレックスタイム制を採用しておりました。私の場合は6時30分に会社を出て、早ければ14時には帰社し、15時には帰宅していました。朝が早ければ道路が混んでいませ…続きを読む
福利厚生
保養所があり、本部に申請をすれば誰でも格安で利用することができます。年2回、暑気払いと忘年会か新年会が催され、会費なしで豪華な景品が用意されたイベントがあり、とても楽し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。その日の道路の混み具合、売れ行きやお客さんからの要望など、状況によっては労働時間が多くなることがあります。しかし、出勤時間を早くしたり、仕事の前倒しや翌日に繰り越すこと…続きを読む
社会福祉法人 勇樹会
年収・給料:300~399万円
保育士の給与としては高水準だと思いますが、仕事に見合っているか、満足しているかと言われると、満足というわけではなくやや満足、といったところです。初任給は他社よりも高めだ…続きを読む
ワークライフバランス
年間の公休数が少なく、土曜日に出勤しても同じ週に平日休みがないことも多いので、6連勤が続くこともあります。そうなると体力的にも厳しいですし、子育てしながら正社員で働き続…続きを読む
福利厚生
子どもの看護のための休暇や介護休暇等がありますが、有給ではなく無給の休暇となっているので、そこがもっと整備されて有給になると良いと思います。労働組合がないために福利厚生…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。クラス担任ですと日々の保育計画、行事の計画、保護者対応、トラブル対応、書類作成など、多岐にわたる大量の仕事をこなさなくてはなりません。それに対して職員数が少ないこともあ…続きを読む
大阪歯科大学
年収・給料:400~499万円
給与に関しては、職歴から求人に提示されている最低賃金からのスタートだと考えていました。しかし、職歴だけでなく最終学歴なども勘案したうえで予想以上の給与が支払われたことに…続きを読む
ワークライフバランス
私がいた部署では残業のないように、各人がどのように業務を進めたら効率が良いかを常に考えていました。そのため、残業などはやむを得ない事情がある場合を除いて滅多にありません…続きを読む
福利厚生
福利厚生に満足している一番の理由は、私学共済による助成が非常に行き届いているところです。その中でも博物館やアミューズメント施設、宿泊施設の優待券によって、入場料や宿泊料…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。正社員に関しては給与と福利厚生が充実していること、勤務時間に関しても8時45分から17時までが基本となりますので、残業などがなければプライベートとビジネスともに充実する…続きを読む
タピエ
年収・給料:200~299万円
年間休日数は少なく、シフト制でサービス残業をすることも多々ありました。出張にも行っていて激務である中、金額としては少ないと感じていました。しかし実際は常設店舗も催事も売…続きを読む
ワークライフバランス
不満と感じる点は二点あります。一点目はサービス残業が多いことです。先輩が残業としてつけていなかったので自分も申請しづらい雰囲気がありました。また、本来であれば残業せずに…続きを読む
福利厚生
不満と感じる点は二点あります。一点目は有給が取れないことです。社長が有休を消化することを拒むため、社員はほとんど有休をとれませんでした。インフルエンザで急に休んだ際、そ…続きを読む
社会福祉法人 正仁会 なごみの郷
年収・給料:200~299万円
午前中は短時間デイサービスのご利用者様とのトレーニング、午後はご利用者様の毎月の体力測定や、個人の希望に合わせてレクリエーションの合間にリハビリテーションを行っていまし…続きを読む
ワークライフバランス
月末に送付する書類が仕上がるまで、1週間程度は夜19時から20時頃まで残業することが多かったのですが、それ以外の日は17時半に終業、18時には職場を後にしていたので、ワ…続きを読む
福利厚生
毎月何度か職場内で研修会があったのですが、それぞれの研修会に参加するとポイントが貯まる制度があり、その研修会ポイントが貯まると、外部の研修会費用や業務に関わる書籍代に充…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。月の大半は定時退社ができることに加えて、研修会への参加がしやすいことからホワイト企業だと考えます。また、職場の人間関係も年齢問わず話しやすい方が多く、上司に相談しやすい…続きを読む
丸の内総合法律事務所
年収・給料:300~399万円
毎年昇給や賞与があったと聞いていましたが、人事担当が変わったことでまずお給料の高い先輩方からお給料が下げられたと聞いています。また、自身も昇給が遅く、ベースも高くないた…続きを読む
ワークライフバランス
半年に1回は必ず土曜日か日曜日に出勤があります。仕事上の対応として必ず出勤しなければいけないのであれば納得できますが、大掃除のような記録整理日です。土日に出たくない人も…続きを読む
福利厚生
顧問先の企業のスポーツジムをかなり安く使えました。あとは、働かないと分からないことですが、大手の企業の顧問が多いため、世の中に出回る前の商品(例えば消臭剤や洗剤)を頂け…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業が多いわけではなく、残業代もきちんと支払われます。代休が欲しいとは思いましたが、休日手当も出ていたのでそこはブラックではないと思いました。有給休暇もきちんと使え、夏…続きを読む
アイプラネット
年収・給料:600~699万円
酷いパワーハラスメントと残業過多が給料に見合わないと思うからです。私は営業だったので、受注した仕事は案件に応じてそれぞれの制作スタッフへ依頼し、進行してもらい、私はクラ…続きを読む
ワークライフバランス
営業職は残業過多が常態化していて、ワークライフバランスなどまったく存在しませんでした。業務効率改善の努力として会社がやってくれたことは、持ち運びできるノートPCの支給で…続きを読む
福利厚生
三菱電機の子会社のため、福利厚生は親会社と同じ内容というものでした。大手企業だけあって内容は充実しており、立派な厚生施設や持株会、財形貯蓄、激安の弁当宅配サービスなど様…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラックであることを認めて改善努力するのではなく、その状況をうまくごまかそうとしたことにブラックであると感じました。残業過多が常態化していたある日、上司に「36協定以上…続きを読む
トヨタエンタプライズ
満足している点:仕事のやりがい、面白み
お客様対応をすることが多かったのですが、どうしたら満足してもらえるかを考えながら仕事をするのは難しくもありやりがいがありました。お客様対応はお客様一人一人で満足度も違う…続きを読む
不満な点:年収・給料
とにかく給料が安かったです。残業をしなければ手取り15万ないくらいでした。残業をして稼ごうにも残業時間を減らす取り組みがあったのでそんなに稼ぐことはできません。昇給額も…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。部署によって業務がかなり違う会社なので、部署によってブラックかホワイトか変わってくると思います。自分のいた部署はグレーな感じでした。人間関係はよかったのでブラックとまで…続きを読む
ブレーンナレッジシステムズ
年収・給料:200~299万円
業務形態がお客様先の会社での業務で、私と同じような形の雇用形態の他社様が沢山勤務されています。その中で自社の給料がどの他社よりも低く、驚かれることが多かったです。ボーナ…続きを読む
ワークライフバランス
業務形態がお客様先の会社での業務で、業務経歴がない中でお客様に仕事のやり方を教えてもらい、時にはお叱りを頂きながらの業務です。非常にストレスがあるのと常に学習していかな…続きを読む
福利厚生
残業時間は非常に厳しく管理されていると思います。36協定の範囲内で残業時間がはみ出るようなことがあれば、お客様先へ営業担当が出向いて調整をしたり、どうにもならない場合は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料面では不安はありますが、無料のプログラミングスクールがあり、IT業界に就職する窓口は広い為、まずこの会社で実績を積むのはいいように思います。福利厚生も非常に優秀で、…続きを読む
南海ビルサービス
年収・給料:300~399万円
一般的な週休二日制ですが基本給が少ない上に昇給の額も低く、勤めて数年経っても残業をしないと新卒並の手取りにしかなりません。また、自分は部署のなかでも会社の売上の半分近く…続きを読む
ワークライフバランス
休日出勤はほとんどありませんが、急な残業、障害対応などで帰れないこともあります。意味のない会議や打ち合わせなども多々あり、無駄な時間を会社で過ごすこともよくあります。基…続きを読む
福利厚生
休日に電話が鳴ったり夜間作業後に続けて勤務など、休みに関してはなかなか酷い会社です。ですが、コロナ以前は新入社員の歓迎会や退職・移動社員の送迎会は多くあり、飲み会などが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与面では少しブラックですが、作業がない日や定期点検の終わった月末などは障害対応がなければ特にやることも無く終わるのでいい所だと思います。しかし、評価制度は実質的に上司…続きを読む
豊橋設計
年収・給料:200~299万円
当時の私は世間知らずでした。バイトもやったことがなかったため、お金に対する感覚がよく分からず、貰える金額に特にこだわりはありませんでした。研修時代は少なめで、本配属され…続きを読む
ワークライフバランス
正社員ではありましたが、研修が終わってからは取引先の会社様へ出向をしてお仕事と携わっていったため、客先では派遣社員という扱いでした。客先では派遣という扱いでしたが、多忙…続きを読む
福利厚生
基本的に有給休暇申請を行えば通してくれたので、特に不満等はありませんでした。一人暮らしでしたが、会社に用意していただいた住まいは家賃無料だったため、私にしては比較的長く…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務条件にきちんと則った待遇をして頂いたので、ホワイトかブラックで言えばホワイトでした。しかし、自分の趣味が仕事環境に合わなかったり、元々やりたいことではなかったり、周…続きを読む