業界別の口コミ・評判レポート

FirstPick

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

前職より高いことには満足していますが、もう少し余裕を持って生活がしたいので増やしていただけるとより嬉しいと思います。まだ若く経験も少ないので仕方のないことだと承知はして…続きを読む

ワークライフバランス

業務委託であるため、残業はまずありません。休日出勤もなく、自由に過ごすことが出来ます。上司や先輩方も優しく接してもらえます。副業も自由なので、給与の振り込みが遅くても生…続きを読む

福利厚生

試用期間は半年です。その期間中は業務委託という形で、保険などの加入はありません。入社後にそれを知らされたので、非常に動揺しました。自身で国民健康保険に加入せねばならず、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ワークライフバランスや給料の面では良いとは思いますが、振り込み日や福利厚生の面では怪しいところもあります。なので「どちらかといえばホワイト」という回答です。ホワイトな点…続きを読む


口コミを見る


クラブツーリズム

ピックアップ

年収・給料:300〜399万円

普段は月45時間以上の残業をこなし、有給休暇も使える状況ではありません。日常の業務が激務のわりに、ボーナスが適当ではないように感じるためです。会社自体の経営はそこまで悪…続きを読む

ワークライフバランス

まず、月に45時間以上の残業はとても過酷な労働環境です。支店の従業員の頭数に全く見合わない仕事量なので、必然的に数名の正社員が残業をして埋め合わせをせざるを得ない状況に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。制度自体はしっかりしていて、残業代も出ます。ただ単純に業務量が多すぎて終わらないものは終わらせるまで帰れないという状況です。俗にいうブラック企…続きを読む


口コミを見る


エス・ケイ通信(SK通信)

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給与に対する評価は物凄く正当で、結果を残せば残す分だけ評価され、他の会社では有り得ない速度で出世できます。20代のうちに真剣にキャリアプランを考えている方には良い会社で…続きを読む

ワークライフバランス

まず平日のプライベートの時間は全く取れません。朝8時半から朝礼が始まり、終わりが20時です。それから事務処理やリスト作成等の業務に掛かるので、終電まで残らざる負えないの…続きを読む

福利厚生

ベンチャー企業にしては社会保険等も完備されていたので、家庭がある人は特に安心できるんじゃないかなと思っています。また、女性社員に対しては産休などの理解もある会社なので女…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。お世辞にもホワイト企業とは呼べません。ブラック企業の定義は人それぞれだと思いますが、世間一般でいうところでブラック企業なのではないかと思います。まず拘束時間が長すぎて、…続きを読む


口コミを見る


リクルートライフスタイル

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

仕事の概要としては、クライアントと毎月打ち合わせをして、課題解決提案や売上目標を一緒に決めます。それに向けて必要な企画を立案し、適切な商品を商談で提案して受注いただきま…続きを読む

不満な点:労働時間

毎日2〜3時間の残業は当たり前でした。具体的には朝9時半まで出社、その後組織全体,チームの朝ミーティング。10時過ぎからはその日の商談・打ち合わせ準備や上司へとの擦り合…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年に数回匿名にて組織や個人の働くモチベーションについてアンケートする機会があります。その結果をその組織のメンバー全員で分析,解決策を導き出すため、不平不満があっても結果…続きを読む


口コミを見る


ホクレン農業協同組合連合会

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

給料がこの地域にしては高い方だし、年々上がっていきます。福利厚生も手厚いからです。また、結婚すると社宅に入れますが、社宅代がほぼ無料なので、家賃も浮きます。ただ、飲み会…続きを読む

ワークライフバランス

今年度より完全週休二日制になり、休暇が増えました。今までは土曜日も出勤自由でした。また、急な休みをとりたいときでも自分の予定を調整することで、有給にしたりすることもでき…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業代はしっかりでるし、土日に出勤になった場合もしっかり代休をもらえます。日曜出勤のときには手当てが加算されます。外勤に出たときも手当が出てい…続きを読む


口コミを見る


NECライベックス

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

私は調理の作業が好きなので、毎日調理をしてお金をもらえるこの仕事にとても満足しています。保育園の給食調理の仕事なので、毎日ちがう献立を作るので、自分自身の献立のレパート…続きを読む

不満な点:年収・給料

なんといっても、お給料があまり上がらないのが、不満です。やりがいがあるので、私はあまり気になりませんが、一家の大黒柱を担う男性などは、お給料を理由に辞めていく人も多いと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まだまだ改善すべきところもたくさんありますが、以前に勤めていた会社には残業代がなく、産休や育休も取得できるような環境ではありませんでした。その点、現在の会社では残業代は…続きを読む


口コミを見る


明治機械

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

給料面・年収に関しては東証2部上場会社ではかなり低いと断言します。インターネットで検索すると上場会社年収ランキングなるものがありますが、下から数えた方が遥かに早いです。…続きを読む

ワークライフバランス

前部署では上職者の管理能力が無いに等しく、部下に責任を押し付けて恥をかかせる上司・環境でした。仕事量も多く、残業時間も波がありますが40~80時間程度は行っていました。…続きを読む

福利厚生

住宅手当、非課税通勤手当、家族手当、有資格手当などがあります。以前は勤続年数により表彰金が出ましたが、経費節減の名目で廃止されてしまいました。子供が就学の際にランドセル…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。経営者の経営ビジョンが全く伝わってきません。目先の売り上げにしか目が行かず、3年後、5年後など考えていないように見えます。一部管理職はパワハラが横行しており、被害者の社…続きを読む


口コミを見る


アドバンスソフト

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

入社直後から裁量労働で長時間労働をしていました。裁量労働性なので当然ですが、残業代は一切でませんでした。また、業績が良くなかったためにボーナスが支給されませんでした。家…続きを読む

ワークライフバランス

開発ができる技術者の人数が少なく、そのような人達に業務が集中していたように思います。私の上司は3件程、開発の案件を抱えていました。会社も人員を増やそうとしていましたが、…続きを読む

福利厚生

恐らくですが、この会社の福利厚生よりも悪い会社を見つけるのは難しいと考えます。まず、関東ITソフトウェア健康保険組合に入れます。組合のスポーツ設備などは格安で借りること…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。私が在籍していた当時は、給与水準の低さ、福利厚生の悪さ、労働条件の悪さと離職の頻度から、ほぼ確実にブラック企業だと思います。当時、顧客や元社員とも裁判をしていました。た…続きを読む


口コミを見る


SBIいきいき少額短期保険

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

昇格する前はきちんと残業代も出てボーナスも出ていたので、福利厚生があまりないこと以外は悪くはありませんでした。入社後1年後の課長に昇格すると、基本給はそれほど上がらない…続きを読む

ワークライフバランス

有給休暇については業務の調整がつけば周りの目が厳しいということはなかったので、すごく取りやすい環境であったと思います。とはいえ、2人で業務を回していることもザラで、その…続きを読む

福利厚生

SBIグループという大きなグループに属していますが、その恩恵は特にありません。通勤手当の他には確定拠出年金と退職金がある程度です。その代わりに基本給が高めに設定されてい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給与が抜群に良い、一緒に働く人がものすごくいい人ばかり、というような魅力は決してありませんが、金融系の会社なので給与・ボーナスなどが出るという当たり前のことはされますし…続きを読む


口コミを見る


寺田倉庫

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

前職より年収が約50万円アップしました。残業代も全額支給されるようになった上に、福利厚生も整備されており、年収の数字以上にお得感があります。また、会社自体がお金持ちであ…続きを読む

ワークライフバランス

残業は月20時間程度で、フレックス制を導入しているので早めの時間に帰る人も少なくなく、特に不満に感じることはありません。残業が多い人には人事から所属部署に対して指導が入…続きを読む

福利厚生

家賃補助はありませんが、会社近隣のレストランで使えるコインがあり、お店によっては400円で1,100~1,200円くらいのランチを食べる事ができるので昼食代が非常に助か…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料も悪くなく、残業代もきっちり全額出る上に、食事関連の福利厚生も充実しているからです。会社の雰囲気的にもギスギスした感じは一切なく、社員は皆協力的で穏やかな人ばかりで…続きを読む


口コミを見る


板橋中央総合病院

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

急性期病院なので年間を通して患者数が多く、稼働率が高く忙しいと感じます。そのため、配属された科にもよりますが、多少なりとも残業が発生するものの残業代が支払われず、中には…続きを読む

ワークライフバランス

私が配属されている科では月の残業は約2時間で、他の科や他院と比較して少ないです。退勤後は自分の時間を確保できているため、個人的には満足しています。看護研究や委員会活動が…続きを読む

福利厚生

治療費の減免制度があり、職員とその家族がIMSグループ内の施設で治療を受けた場合は安く受診することができるので急な体調不良時などにはありがたいです。その他にも、グループ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。慢性的な看護師不足で年間を通して多忙ですが、昇給もわずかで労働力と給料が割に合っていないと強く感じます。また、ホームページに記載してある給料の記載と実際にもらえる額に乖…続きを読む


口コミを見る


Bisouエアポートグランドサービス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

空港なので三交代制です。退職するスタッフも多いため、休日出勤が当然になります。イレギュラーがあれば、シフト変更や明け方までの残業もあります。航空機の周囲で働いているため…続きを読む

ワークライフバランス

自分の担当する航空機がメンテナンスや遅延になった場合、基本的には帰ることができません。夜勤と交代することもないため、もし自分が当たってしまった場合は、酷いときは翌日の明…続きを読む

福利厚生

明確に福利厚生と言えるものはありません。外部委託型の福利厚生があり、休みが取れたら旅行などが安くなります。しかし、休みがない会社なのでほとんど意味はありません。誕生日手…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。正社員派遣ですが、派遣先で何があっても所属会社からは何もヘルプはありません。何かあっても「自分で派遣先に言って」の一点張りです。何をするのも遅い会社ですが、残業代やコロ…続きを読む


口コミを見る


四電エンジニアリング

ピックアップ

年収・給料:700~799万円

給料の中には基本給以外にも多くの手当が含まれており、出張旅費+出張手当、危険手当、通勤費、時間外手当等があります。総合的に他の会社と比較すると、額面ではそんなに多くは貰…続きを読む

ワークライフバランス

ノー残業で帰りやすい社内の雰囲気があり、上司の方の気遣いもあります。定時のチャイムが鳴ると上司の方から先に帰ってくれたり、自分の仕事が残っていると先輩や同僚が進んで協力…続きを読む

福利厚生

福利厚生制度は他の会社では見たことのないようなサービスがあるのでとても良かったです。グループ全体で利用可能なものから、本人・配偶者・子供等家族も楽しめるイベントもたくさ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。時間外に関してはパソコンのオン・オフ時刻と実際に申請している時間外との乖離をチェックする等の管理がされていて、サービス残業は厳しくチェックされていました。サービス残業等…続きを読む


口コミを見る


ムラテック販売

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

頑張った分だけ正当に評価していただける会社でした。フィールドエンジニアリング、営業共にランキングがあり、ランキングに伴う正当評価がされていました。ランキング以外の部分も…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は一般的な事務作業、工場での作業をされている方より多い傾向にあると思います。残業時間分の賃金保障と最近は就業規則が世間的にも厳しくなっている為、かなり良化傾向に…続きを読む

福利厚生

高校卒業の場合は9年、短大卒業の場合は7年、大学卒業の場合は5年間寮での生活が保障されています。月額の金額も1万円いかないため貯金もしやすく、優れているのではないかと思…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給与形態も悪くなく、むしろ少しいいぐらいに思います。また、ボーナスも年2回しっかりと支給され、かつ1回の支給額もかなり良いです。その他、福利厚生もしっかりしている為、安…続きを読む


口コミを見る


コーソル

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

入社時の給料は低いです。ただ、年に2回昇給のチャンスがあり、評価面談が行われるので、評価基準に沿って適正に自分をアピールすることができれば昇給のペースは早いと思います。…続きを読む

ワークライフバランス

残業することが良いことと考える文化ではないので、早く仕事が終わった人からサッと帰って行きます。もちろん部署によりますが、私がいた部署は上司が率先して定時退社していたので…続きを読む

福利厚生

福利厚生については特筆すべき点はないと思います。年次有給休暇は20日で、夏季休暇は3日ありました。年休は時間単位で利用できたので使いやすかったです。年休消化についても積…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業が多くなく、残業することが良いことという認識もありませんでした。休みも取りやすく、年休を使うことは労働者の当然の権利というような雰囲気で気兼ねなく使えていました。会…続きを読む


口コミを見る


寿陸運

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

正社員になってから20年以上経ちましたが、昇給は年に一度、ほんの数千円上がる程度です。また、女性という事で責任のある職務に就けない事、私より10年も後に入ってきた男性は…続きを読む

ワークライフバランス

月末・月初に忙しさが集中しており、長時間ではありませんが残業を強いられます。それ以外は割と定時で帰れる程度の仕事内容なので不満まではいきません。しかし、人員不足で仕事を…続きを読む

福利厚生

数年前に始まった制度で、決められた福利厚生から自分でやりたいものを選び、年に6万円まで支給されるという制度があります。例えば各種人間ドック、エンタメ利用代、帰省または旅…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。労働基準法に則り、きちんと守っている方だと思います。時に残業時間がオーバーする社員がいても、どうすれば残業時間を減らせるか対応したり、事故が発生すればすぐに対処したり、…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人不動園

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

府内他法人と比較して基本給及び昇給率が高いと思います。賞与率も終始に応じて多少の変動がありますが、一定水準は保障されています。資格手当やその他手当は、他法人と比較すると…続きを読む

ワークライフバランス

人により仕事の割り振りバランスが偏っていると思います。事業所によっては特定の職員がオーバーワークに陥り、その改善を求めても改善に向けた協力が得られない状況がしばしば見ら…続きを読む

福利厚生

福祉法人でありますので、共済会からの福利厚生は他職種と比較してもかなり好待遇だと思います。一定の年齢以上で眼鏡を購入した際の補助金や宿泊費用の補助、各サービス利用時の補…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。歴史ある法人の為、古い考えが残っている所もあります。そこを改善しようとされてか新たな方針を打ち出しておられます。その中で法人外から改革の為の人材を受け入れておられますが…続きを読む


口コミを見る


ムラヤマ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

繁忙期はとても忙しく、帰りが遅くなる日が増えます。しかし基本給が低く、残業時間の上限が決まっている為、どんなに忙しくてもそれに見合う給料がもらえません。残業時間の上限は…続きを読む

ワークライフバランス

残業が増えすぎないよう、また特定の人に集中しないよう、上司達が常に目をかけ細かく調整してくれます。自分の負担が大きいと感じた場合にはその旨を伝えると快く調整してくれ、特…続きを読む

福利厚生

1年に一度、有給とは別に取得できるアニバーサリー休暇という制度があり、個人的に特別な日で休みにしたい日があれば優先的に休めるようにしてくれます。また、1年に一度、給与と…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生が整っていることや、残業時間・残業代をきちんと管理して給与に反映させていることはもちろん、パワハラ・セクハラ等のハラスメント対策にも時代に先駆けて取り組んできま…続きを読む


口コミを見る


リビングプラットフォーム

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給料は一般的に低い部類になりますが、仕事の内容、また介護業界全体の視点から見るに、まあこんなものかなという思いがあります。確かに高齢者の方々の命を扱うという側面もありま…続きを読む

ワークライフバランス

本社の方針が割と徹底していて、残業は認めないこと、介護業界で蔓延しているサービス残業に対し排他的であるのは素晴らしいと思います。特にその名の通り残業もそうですが、始業3…続きを読む

福利厚生

求人誌には月給20万とありましたが、これについては全くの虚偽で、夜勤手当処遇手当込みでギリギリいくかいかないかというラインです。ここまでは他の会社でもよくありますが、他…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。本社の給料が低い分、福利厚生面で頑張っていることは感じられますが、現場がそれに追いついていない印象です。本社の掲げる通りに現場が実践できていたらホワイト企業にもなりえま…続きを読む


口コミを見る


デジタルワークスエンターテインメント

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

勤続年数を重ねて経験や成果も上げているつもりですが、決まった査定制度がなく昇給条件が曖昧な部分に不満を感じております。また、我儘かもしれませんが賞与も無いのでモチベーシ…続きを読む

ワークライフバランス

職業柄、残業せざるを得ない部分はありますが、一人当たりのタスクが多い傾向のある会社なので残業はより強制感があり、不満があります。特に管理業務に関してはマルチタスクが当た…続きを読む

福利厚生

正社員に対しては最低限の福利厚生が適用されているので大きな不満は無いのですが、逆に利点もありません。最近では企業型確定拠出年金(ideco)の話が挙がりましたが、一度の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。研修生やアルバイトを正規ラインに計上して業務を進めたり、現状のスタッフで明らかに遂行出来ない大型案件を見切り発車することが頻繁にあります。スタッフ一人に対してのタスクが…続きを読む


口コミを見る


エヌ・イー ケムキャット

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

年収は決して高くないと思います。しかし、福利厚生の充実やフレックスの取りやすさ、年休の取りやすさ、サービス残業などはなくきちんと付けられる、職場の労働環境(人間関係が良…続きを読む

ワークライフバランス

残業はありますがほぼ月20時間以下で、サービス残業はありません。勤務した時間はきちんと付ける事ができます。フレックス制度もきちんと機能しており、それが度を越えた残業を防…続きを読む

福利厚生

雇用保険、労災保険などは一般的に必要な物は揃っており、従業員が安心して働けるように用意されています。独身寮にはレオパレスが社用に借り上げられており、家賃負担も2割負担と…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業はほぼ月20時間以下でサービス残業などはなく、勤務した時間はきちんと付ける事ができます。フレックス制度もきちんと機能しています。福利厚生について雇用保険、労災保険な…続きを読む


口コミを見る


介護NEXT

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

休みがほとんどなかったことため、仕事の対価としては非常に不満足です。就業規則上は完全週休2日制でしたが、現実は日曜日以外は休める日がありませんでした。もちろん休日出勤手…続きを読む

ワークライフバランス

8時30分から23時30分まで勤務することが日常的でした。このような過酷な労働環境では、帰宅すると何もする気になれないですし、唯一休みの日曜日においても疲労感から、充実…続きを読む

福利厚生

一般的な社会保険にはすべて加入していましたので、何か不自由があったかと言われれば特にありません。もしかしたら私自身がどのような福利厚生があるのかを知らなかっただけかもし…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。働いている間は自分の会社がブラックかどうか、客観的に考える余裕すらありませんでした。しかし、トップダウン経営、休みが取れない労働条件、毎日6時間の残業、離職率の高さを改…続きを読む


口コミを見る


近畿労働金庫

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年に2回の評価に基づき、年に一度昇格があります。等級により給料が変わります。新卒での入社でも高めの水準のお給料で、大企業と比べると低くはなりますが、ボーナスも周りと比べ…続きを読む

ワークライフバランス

役職に就くとやはり残業が多いイメージがありますが、ライフワークバランスは取りやすい環境にあります。有休消化率もいいです。配属された支店や部署によっても違いはありますが、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は充実しています。年間7万円まで、自己成長やリフレッシュ、介護・育児などにかかるお金を補助してもらえます。自己成長であれば参考書やパソコンの購入費用、リフレッシ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。何をもって判断するかは難しいですが、残業代もしっかり出ますし、残業時間にも厳しいのでホワイト企業だと思います。福利厚生なども職員が働きやすい環境が作られていると思います…続きを読む


口コミを見る


ウエルフェア虹の橋

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

面接時には魅力を感じていた給与面ですが、実際に働き始めると残業は当たり前、会社へ書類を提出して認められた残業のみ残業代が発生するという仕組みを知り、がっかりしました。ま…続きを読む

ワークライフバランス

サービス残業が当たり前であること、出勤時間もシフトの30分以上前にタイムカードを打刻しなければならない場合もあり、心身ともに疲れてしまいました。3種類のシフトを一ヶ月単…続きを読む

福利厚生

当たり前ですが、保険類は一通り加入させてくれていましたし、女性が多い職場だったせいか生理休暇もありました。結婚した職員は5日ほどの休暇が認められていたりしていました。こ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。勤務時間や職務内容に求人情報との細かい齟齬があること、医療従事者の資格が無いのに投薬などをさせられたこと、有給が自由に取得できないこと、休みの希望に理由が必要なことが主…続きを読む


口コミを見る


泰平商会

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

自身の努力や成果が評価されにくい環境でした。昇給も微々たるもので、給料が安いと思いました。毎日1時間程度のサービス残業もあり、仕事内容の割に合いませんし、昇給も期待がで…続きを読む

ワークライフバランス

毎日必ず1時間程度の残業があり、定時帰宅がしにくい環境でした。家庭の用事がある日も言い出しにくく、ワークライフバランスは不満に思います。常に人手不足の状況が続いており、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は皆無でした。賞与も入社後1年以上在籍しないと頂けませんでしたし、家族手当などもありませんでした。給料が安いうえに福利厚生が全くないので、モチベーションが上がり…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。年間休日数が少なく、毎日のようにサービス残業を強いられていたからです。週休1日しかなく毎日残業をしているので、疲労が結構溜まっていました。有給休暇も自由には取得できなか…続きを読む


口コミを見る


RGFタレントソリューションズ

ピックアップ

年収・給料:1000~1099万円

外資系の人材紹介会社に行けば同じ仕事量でさらなる給与の向上が見込めますが、世間から見た時のブランドへの安心感やリソースの充実度を考えると、現状の給与で文句は言えない水準…続きを読む

ワークライフバランス

土日の出勤は全くありません。時に候補者との面談が土日に行われるケースがありますが、ごく稀です。時間管理は個々人の裁量に任されており、平日の残業の強制は一切ありません。自…続きを読む

福利厚生

はっきり言って全社員一律の福利厚生はありません。基本的な健康保険や交通費支給はありますが、家賃手当、SO、連続勤務の報酬などは一切ありません。しかし、特徴的なものとして…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。何をもってブラック・ホワイトの判定をするかは人によって様々ではありますが、ホワイトであると感じます。理由としては高圧的な上司がいないこと、良いことは褒める文化、質問に対…続きを読む


口コミを見る


ワンストップ・イノベーション・HR

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年俸制でボーナスはありません。良くも悪くも収入の目処が立つので家計のプランも立てやすいです。景気にもよらずに収入を確保できます。年収は非常に高いというわけではありません…続きを読む

ワークライフバランス

月収にはみなし残業30時間分込みとなっていますが、まだ一度も30時間を超えたことがありません。ほとんどの日は定時に帰れます。残業しても平均で1日15~30分程度ぐらいで…続きを読む

福利厚生

年金、保険はきちんと入っています。交通費も実費で支給されます。一般の中小企業らしく、最低限の福利厚生は一応全部そろっています。派遣社員への教育もきちんとしています。カリ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ワークライフバランスと賃金を考えてみると釣り合っていると思いますし、社内の雰囲気もとてもいいです。話しやすい雰囲気で、社員同士も社員も国籍を問わずお互いに助け合っていま…続きを読む


口コミを見る


富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

世代別平均年収で見ると、お給料は十分にもらっています。しかし、親会社である富士通と比べるとゆくゆくは年収100万円以上の差がついてしまいます。旦那の会社は富士通の人との…続きを読む

ワークライフバランス

残業は基本的には月10時間以下で、多い月でも40時間ほどです。会社全体で残業を減らす取り組みをしており、管理もしっかりされているため安心できます。有給は毎年20日支給さ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。働き方改革が推進されていて残業時間の制限・管理がされていたり、フレックス制度やテレワーク制度が導入されたりと、社員の健康と幸せを第一に考えてく…続きを読む


口コミを見る


NAAリテイリング

ピックアップ

満足している点:年収・給料

ボーナスが3月末、7月末、12月末の3回あるため、契約社員でも14万ほどもらえるためその月の収入と合わせると30万前後になるため余裕を持った生活を送れます。残業をした場…続きを読む

不満な点:年収・給料

正社員と契約社員では月給が2万ほどしか差がないため、正社員に昇格してもあまりメリットがないです。ボーナスは14万から30万近くになるのでその面に関しては良いと思います。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。なるべく定時で帰ることができたり、残業した場合でもきっちり残業代が支給されます。ボーナスが年に3回支給される為、やりがいは感じるかと思います。年に1度の社員旅行や会社持…続きを読む


口コミを見る


吉川運輸

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

現在在籍11年目になります。私が入社した当初は常に残業、残業でピーク時は12時間労働なんて当たり前でした。朝7時半から夜10時まで仕事なんて時もあり、身体を壊さないのが…続きを読む

不満な点:年収・給料

給与は時給制で昇給は全くなし。正直、業務量と全く見合っていません。また、定時までに業務終了となるので以前と比べても2〜3万は減ってしまいました。ちなみにフォークリフト手…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。上記にも書きましたが労災隠し、雇用契約書の写しを渡さない、勝手な労働条件の変更など…叩けばどんどん埃が出てきます。また、残業時間についても労働基準局から是正勧告を受けて…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑