業界別の口コミ・評判レポート

パシフィックシステム

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

「不満」ではない理由としては、安定した固定給がもらえるためです。また、このご時世にも関わらず、夏と冬の2回、それぞれボーナスとして30万円程度いただけています。「とても…続きを読む

ワークライフバランス

残業が多い時期は、本当に多く、土日も心身ともに休まることがない時期が続くことがあります。なので、ある程度の体の強さとメンタルの強さが必要です。家族または恋人も、ある程度…続きを読む

福利厚生

家賃補助が出ます。独身・借家だと30000円です。金額は家族構成と、持ち家かどうかにもよりますが、最低でも5500円は出ます。また、資格を取得すると、難易度により300…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。毎年毎年徐々にホワイト企業になってきています。残業時間は、もともと上司からあまりつけないようにと口頭で言われ、かつ自己申告制でしたが、現在はPCへのログイン時間で管理さ…続きを読む


口コミを見る


聚楽

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

現場主義であることから基本給は現場と事務方の差はなく、現場の店長、社員には3か月に一度プチボーナスが成績に見合った金額で支払われます。受け取り方も社長から表彰式のように…続きを読む

ワークライフバランス

飲食業は長い残業のイメージが強いですが、アルバイト管理を向上させ社員は無理のないシフトで働く工夫がなされていました。現在は外国人も含むアルバイトの意欲向上に取り組む事で…続きを読む

福利厚生

ホテル、レストランの経営をしているという事で、自社で経営している施設はレストランを含め社員価格で利用できます。家族で楽しむことが出来るので非常に魅力的です。それ以外では…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ホワイト企業ではあると思います。しかし、ホテル、レストランで60か所以上の現場があると場所によって差が出てしまう事もあります。人員が不足している店舗、売上が極端に落ち込…続きを読む


口コミを見る


フォルシアクラリオン・エレクトロニクス

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

特別お給料が多いというわけではないですが、同年代の平均よりは多いお給料をもらっているかと思います。ただ、残業ありでのこの年収のため、満足度を問われるとどちらとも言えない…続きを読む

ワークライフバランス

良い点として、有給は取りやすい環境のため、年に4~5回は有給を取って旅行に行っています。また、フレックス制のため、朝は10時までの出社です。悪い点は、部署にもよりますが…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。年間休日は120日以上あり、有給休暇も新卒の1年目の社員でも1年目から20日以上もらえるそうです。残業も部署によって多い・少ないはありますが、…続きを読む


口コミを見る


スタッフシュウエイ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

介護現場にいる頃は、ご利用者様のお役に立てている事が「ありがとう」という言葉で実感できましたし、その会社では数年後に私を管理職に就けて下さいました。介護現場からは離れて…続きを読む

ワークライフバランス

沢山の業務がありましたし、お客様のご都合に合わせて対応しなくてはいけない事もよくありました。業務が遅れたり、人手不足で負担も大きい日もたくさんありました。事故が(転倒な…続きを読む

福利厚生

社会保険完備・会社で作ってくれる昼食は無料でした。施設の近くには寮もあったり、夜勤される方は夕食と朝食もついてましたので、若くてあまりお金のないような方でも安心して入社…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料も自分が住む地域の中ではとても良い方でした。本社と実際に働く場所が遠く離れてはいましたが、電話でいつでも上司に連絡や報告、相談が出来たことや、悩んでいることがあれば…続きを読む


口コミを見る


綜合セキュリティシステムズ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

以前は長時間の施設警備の仕事が多かったのですが、最近は少なくなってしまいました。入社当時は銀行の長期工事の仕事が多く、入れるだけ入ることができてどんどん稼げたのですが、…続きを読む

ワークライフバランス

常駐で8時間拘束の警備業ですので、残業はなく決まった時間に終了します。ただ、時間が余りがちで、できることならもう少し長時間働けて稼げる現場があればいいなと思っております…続きを読む

福利厚生

雇用保険には入っていませんし、年金は国民年金、健康保険も自分で加入する国民健康保険です。会社側の主張では「保険料を会社が負担すると利益が出なくなる」などと言っているので…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生がないに等しいという面では完全にブラック企業と言ってもいいのですが、勤務に関しては会社が無理強いすることはなく、休みたいときに休ませてくれるので、ホワイト企業だ…続きを読む


口コミを見る


レクト

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

入社2年目くらいからはだんだん給料が上がり、県内のパン屋ではかなり貰える方までになり、仕事も楽しく満足していました。お店の売り上げも良かったので賞与などももらえていまし…続きを読む

ワークライフバランス

パン屋は労働時間がとても長いところがほとんどです。しかしその中でもいかに効率化を考えるかや、チームで協力してスムーズに一日の作業を終えるかを考えてやっていました。仕事の…続きを読む

福利厚生

パン業界は福利厚生がしっかりしていないところも沢山ありますが、しっかりしていました。産休も取っているスタッフもおり、その時の対応もしっかりしていたと思います。それに加え…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。「社員を大事に」というより、「自分と気の合う人を大事に」という考え方だったように思います。仕事ができる人より自分の言うことを聞く人に良くする人だったので、必然的に仕事が…続きを読む


口コミを見る


スポーツ設備興業

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

給与面は一人暮らしが精一杯という水準であるため、正直不満を感じる部分はあります。そもそもスポーツインストラクターの業界は比較的給料は低い水準ですが、給与形態として基本給…続きを読む

ワークライフバランス

人員不足であるため、入社当初よりだいぶ残業時間が増えております。元々の基本給から考えて残業代はあまり魅力的な金額ではなく、時間が削られる感覚の方が強く、ワークライフバラ…続きを読む

福利厚生

基本的な社会保険はきちんと入りますし、手続きも多少時間はかかる程度で円滑に進みます。元々、会社に対して期待をさほどしていない部分があるので、最低限法律で決められた範囲を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生、業務や勤務時間などは法律を順守しており、契約書も毎年きちんと更新されます。給与も低いとはいえ、最低賃金はぎりぎり下回らないようにしてあるのでブラック企業ではな…続きを読む


口コミを見る


からくさホテルズ関西

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

ホテルの業界水準の中では自他共に認める高水準であったからです。ホテルは給与が低いのにきついことで有名ですが、親会社が利益率の良い仕事をしていることもあり資金も豊富ですし…続きを読む

ワークライフバランス

人を大事にする企業で、親会社はホワイトランキングTOP20にも選ばれたこともあります。そのため有給休暇の取得もしやすかったですし、コンプライアンスを大事にするのでパワハ…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一般企業と同じく揃っていましたので問題なかったと思います。有給休暇も使いやすい雰囲気がありましたし、福利厚生は良かったです。また、新しい企業で、社長が環境を整…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。親会社がそもそもホワイト企業として選ばれています。私はホテル業界だけで働いていたので、いわゆるブラック業界のイメージしかありませんでしたが、運営する会社の風土にかなり左…続きを読む


口コミを見る


三菱重工メイキエンジン

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

残業代については1分単位からつき、申請すると却下されることはまずありませんでした。むしろ、残業したら必ず申請しなさいという風潮だったと思います。毎年4月に定期昇給があり…続きを読む

ワークライフバランス

決算期になるとかなりの残業が発生していて、毎日5~6時間残業することもザラでした。みんなで協力という感じがあまりなく、上司からの指示もとても下手で、上手くまわっていませ…続きを読む

福利厚生

社会保険については健康保険組合があり、保険料は協会けんぽよりは低いと感じました。社員食堂の食事の補助があり、給与に食事代として1万円がついていました。しかし、食堂の食事…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。大企業のグループ企業なので、就業規則などの他の規則もそれに通じるぐらいしっかりしていました。残業は強制はされませんが、残業したらしっかりその分は支払われます。代休や振替…続きを読む


口コミを見る


ひぐちグループ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

入社当時からの給与の伸び率は非常に低いです。役職名だけが立派につき、業務はどんどん増えます。もちろん併せて労働時間や実質的な休日が減るにも関わらず、給与は非常に低い水準…続きを読む

ワークライフバランス

人が居ないのは会社のせいではなく、店舗の問題だという姿勢です。従ってどの店舗も常に人不足でした。シフトの穴埋めは当然店舗社員の仕事なので、自然と長時間労働となります。働…続きを読む

福利厚生

転勤が非常に多い会社なので、住に関する福利厚生はしっかりしていたと思います。独身なら無料の寮(相当ぼろいですが…)や、結婚すると1万円実費で後は会社が負担してくれる援助…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。丸一日休めるのは年に数回程度です。労働時間は店舗にもよりますが、朝9時に出社、帰りは24時過ぎというのはざらでした。それは決して会社のせいではなく、店舗のせい、社員のせ…続きを読む


口コミを見る


アクシスイノベーション

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

以前勤めていた会社より商材を多く確保しており、バックヤードの体制が整っていました。また、同僚のレベルがものすごく高いため、自分がしなければならない仕事以外は考える必要が…続きを読む

ワークライフバランス

私は業務委託で働いていたので、残業などはありませんでしたが、他の正社員の方も残業などは一切なく、外から見ても辞職率はものすごく低く感じました。そこの会社の特徴として、社…続きを読む

福利厚生

福利厚生はものすごく良い会社だったと思います。私も含め、社員の方は家賃補助のサービスは全員使える環境でした。また、在籍時にも育休制度・家族制度などの家庭環境などの福利厚…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。理由の一つとして、有給消化率がものすごく多かったからです。上司から嫌味を言われることはまずなく、業務が多忙すぎて有給休暇をとっている余裕がないということも一切ありません…続きを読む


口コミを見る


長沼商事

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

リサーチしたわけではありませんが、自分のスキルを客観視して、営業事務にしては悪くなかったのではと感じています。しかしながら評価制度は形骸化しており、あまり納得のいく内容…続きを読む

ワークライフバランス

定時に帰りやすい雰囲気で、アフターファイブも自分の時間に使えます。新型コロナの影響で時差出勤制度が導入され、希望すれば柔軟に変更できます。残業は自分の裁量次第ですが、多…続きを読む

福利厚生

福利厚生についてはあまり充実はしていません。良い点は地元のイベントのチケットが無料でもらえることです。また、数年に1度、泊りの社員旅行があります。過去には、東京・箱根・…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。歴史の長い企業ですので昔の体制も残っています。しかし、現代の風潮に対応すべく柔軟に制度を整えており、少しずつ働きやすい環境になっています。中小企業ならではの柔軟性がある…続きを読む


口コミを見る


東京電力フュエル&パワー

ピックアップ

満足している点:ワークライフバランス

ワークライフバランスについては、会社としても推進している。定時退社の日などをさだめているが、残業はかなり少ないです。休暇についても取りにくい雰囲気はなく、積極的に取得を…続きを読む

不満な点:評価制度

最近は徐々に改善されつつありますが、評価制度があまり良くないように感じます。表面的には成果を重視と言いつつも、結果として見えるのはそうでもなかったりして、内容的にはデリ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。細かい部分は様々ありますが、給与面、休暇制度、会社の雰囲気など、どれをとっても総じて社員を大切にしようという風潮はあるため安心感はあると思います。絵に書いたようなホワイ…続きを読む


口コミを見る


パナソニックホームズ

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

仕事はとても忙しそうですが、きちんと休みもありますし、同僚の方や上司の方も良い方ばかりで、とても安心しています。お客様や取引先のトラブルなどで休日返上になることもありま…続きを読む

ワークライフバランス

やはりとても忙しそうです。休みなく、毎週仕事に行くときもありますが、出産などのときは上司や同僚の方も気を遣ってくださって休みにしてくれたり、こちらの都合で出勤時間をずら…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。とても忙しいですが、どうしようもない理由のときはきちんと休みが取れますし、なによりきちんとした給与が毎月振り込まれるのでとても良い会社だと思い…続きを読む


口コミを見る


住友林業ホームテック

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

当社のみなし残業が40時間含まれている基本給が、他社の同世代の残業代が含まれていない基本給と同額程度です。業界的にクレームが多く、一軒一軒対応を変える必要があり、豊富な…続きを読む

ワークライフバランス

本社が残業することに対して厳しいため、上席者は残業をするなと言いますが、業務量は減らず、むしろ増えていく一方です。一部の上席者は持ち帰りを指示する人もいるようで、不信感…続きを読む

福利厚生

可もなく不可もなくだと思います。住宅手当に関しては正直少ないと思いますが、住宅を購入、新築、リフォームなどする場合は、社員割引が使えるので、人生の中でも最も大きな買い物…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ホワイト企業とは言えない状況なので、ブラック企業という回答です。本音はブラック寄りのグレーです。上場企業の子会社なので、それなりに本社は意識されているみたいですが、各拠…続きを読む


口コミを見る


京阪電気鉄道

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

現在旦那は京阪電鉄社員として基本朝8時~夕方5時半まで働いております。車両部で毎日体力仕事をしておりまして、仕事内容も大変で忙しく残業も毎日のようにありますが、その分き…続きを読む

ワークライフバランス

残業は毎日3時間半程の残業がありますが、残業代は高く支給されておりますし、有給休暇もしっかりと消化させてもらっておりまして大変満足しております。有給休暇についててですが…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。労働基準法をしっかりと守っている会社だからです。一人一人の従業員の意見やプライベートを尊重してくれます。飲み会等も強制ではなく、いきたい人だけ…続きを読む


口コミを見る


名古屋鉄道(名鉄)

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

不満の理由は、第一に割に合わない仕事だと感じたからです。車掌の業務は人の命を預かっている仕事です。人を命を預かってるのにもかかわらずと思うと不満な気持ちになります。更に…続きを読む

ワークライフバランス

人によってはいいと思いますし、人によっては合っていないと思います。理由としては泊まりの勤務がほとんどなので私生活、プライベートを充実したいと思うとなかなか難しいかと思い…続きを読む

福利厚生

会社が大きいだけあってしっかりしていると思います。一般の従業員にもすぐに耳に入るようなシステムになっていて、福利厚生は非常に良いと思います。また、月に1度お得に行ける場…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。基本給は低めだと思いますが、夜勤加給、残業で働いた分はしっかりともらえますし、国で定められている労働基準法もしっかりと守られていると思います。また、試験があり、受かると…続きを読む


口コミを見る


南海電気鉄道

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

年収ベースで考えた場合、年齢的には少ない方なのですが、決して贅沢な生活を行わなければ生活ができるというレベルと感じています。その理由として、臨時給が確実に支給されている…続きを読む

ワークライフバランス

業務上発生してしまう時間外労働、深夜労働は、基本的には職種上理解した上で勤務しているため、不満はないです。また、残業を行う事は、基本給が少ない当社においては月間の給料を…続きを読む

福利厚生

少なくとも、以前に勤めていた家電量販店と比較しての感想です。良いと感じる理由は、多くのサービスがすぐ利用ができ、福利厚生の多くを自前で行っているという点です。福利厚生を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。簡単にいえば、大企業病にかかっている点です。上司達は各自の保身で動きます。また、各派閥がホワイトカラー、ブルーカラーの職場に形成され、そこでの争いが頻繁です。加えて、派…続きを読む


口コミを見る


ニッセイ情報テクノロジー

ピックアップ

満足している点:裁量を与えられるところ

業務を推進する上で顧客との要件調整をはじめシステム仕様について、自身の経験を元に裁量を持って進めることができます。上司に対して論理的に説明することさえできれば、自身の判…続きを読む

不満な点:昇進に限界があるところ

日本生命相互会社のシステム子会社であるため、会社の上層部は日本生命相互会社からの出向者にて固められています。近年では、少しずつ改善されていますが、ニッセイ情報テクノロジ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。他のシステム開発の企業と比較すると給料が高い点や残業時間が少ない点でホワイト企業であると感じています。さらに、近年では働き方改革などが推し進められており、業務軽減に向け…続きを読む


口コミを見る


リビアス

ピックアップ

満足している点:コミュニケーションを取りやすいところ

定期的に飲みにケーションを開催し、仕事や私生活のことなど色々話し社員同士の良い関係を築けることができます。またお礼が言いたい人には小さなカードを使ってお礼の手紙を書く仕…続きを読む

不満な点:休みが少ないところ

どうしてもお店は開けなければならない日が決まっているので正社員は休める日が少ないです。出社時間も早く退社時間も遅いのは不満です。今は改善されてるかもしれませんが1週間に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。職場の人や、仕事内容は楽しいですが、働いてる時間が長時間なことは何よりとダメなことだと思います。寝不足や疲れはミスにもつながるのでもっと社員が休める環境があればブラック…続きを読む


口コミを見る


アンズコーポレーション

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

人事評価制度の透明性に疑問があるからです。調整会議などが行われておりますが、業務や人を見ているというより好き嫌いの人事評価が目立つ印象です。周りの人が疑問に思うような昇…続きを読む

ワークライフバランス

職種・上司によると思いますが、かなり有給休暇はとりやすい会社だと思います。理由もいわずにWEB上のワークフローシステムで申請可能です。長期休みにくっつけて有休をとり海外…続きを読む

福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険は当たり前ですがあります。賞与は年2回、業績がよければ期末賞与も出ます。社内販売では商品が半額以下で購入できます。また、ロート…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。とにかく人が辞めるスピードと人数が尋常でないほど速くて多いことです。入社して半年以内で自分の部署8名中5名が退職しました。そのため、知識やルールなどが蓄積されず毎回非効…続きを読む


口コミを見る


公文教育研究会

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

基本的には、内勤が多いですが、電話対応などで先生方とお話しさせていただく機会が多々ありコミュニケーションスキルがつきます。また、外出して教室に行くこともありその際は、先…続きを読む

不満な点:社風

他社から転職してきた方は、少し宗教じみた雰囲気を感じる方もいらっしゃると思います。どちらかというと、体育会系の雰囲気で、自分たちの会社の考えが最高!というテンションがな…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。難しいところですが、私はホワイト企業だと感じました。私自身は契約社員でしたので残業代もきちんと支給されていましたし、プライペートの時間も取れました。飲み会などにも参加し…続きを読む


口コミを見る


三井金属アクト

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

同業他社に比べ3〜4割は割高の給与形態であるため、同じ仕事をしてもそれにより得られる給与が高いというのはとてもありがたいことです。同時に、それだけ従業員を大事にしてくれ…続きを読む

ワークライフバランス

会社全体として、残業時間を減らす、休日は確実に休み、家庭を重視した生活をするという意識をもっております。実際に、必要最低限の残業時間で業務を遂行するように管理が行われて…続きを読む

福利厚生

特に保養所や割引サービス等、レジャーに活用出来るような福利厚生は用意されておらず、サービスの積極的な案内も周知されません。どのような福利厚生が用意されていてどんな時に使…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生はどんな事ができるのかということがよくわからないということはありますが、残業をしないような社風を目指してくれている、休日は十分に設定されている、休日出勤があれば…続きを読む


口コミを見る


Sony Europe B.V. Ltd

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

若いうちからたくさんの経験をさせてもらえることができ、上司と毎年給料査定があり、年々増加します。給料の増える幅も3~5%くらいで、しっかりと自分のできたこと、成し遂げた…続きを読む

ワークライフバランス

周りの理解がとてもあり、必要であればテレワーク可能です。残業はほとんどなく、もし朝早く出社したのであれば、上司と相談ですが定時前に帰宅することも可能です。私は8時に出社…続きを読む

福利厚生

育休、パタニティー休暇、有給28日、土日出社なし、ジム使用可、歯医者代会社負担などがあり、基本的に満足しています。自社製品の割引や購入前のレンタルなど、ありとあらゆるこ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。上司や周りの理解があり、残業はありません。子供がいる家庭は金曜日はテレワークにしたり、出社を早めて退社を15時半とするなど融通もききます。出張もたくさん行かせてもらい、…続きを読む


口コミを見る


アンフィニ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

実際の業務の内容から考えると貰いすぎかと思うくらいでしたが、一人暮らしをするには厳しい収入だったため、満足の出来る収入ではありませんでした。本社の事務と保育の事務がほと…続きを読む

ワークライフバランス

毎日定時にはタイムカードを切れたので、かなりホワイトかなと思います。給与計算で忙しく多少残業が必要な場合もきちんと残業代が出ますし、その代わりに別日を休みにすることも可…続きを読む

福利厚生

表立った福利厚生というのは有名温水プールの優待券のみだったため、福利厚生は薄いかなという印象です。保育をメインとしている会社なので、家族手当や扶養手当などがあるとより良…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給与は高くないですし福利厚生も良いとは言い難いですが、お休みはきちんと取れますし、お子さんに何かあっても気負いせずに働けるのは、アンフィニの良い所ではないかなと思います…続きを読む


口コミを見る


ランドマーク税理士法人

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

新卒で正社員として勤務しているときは1年目で約250万円、2年目で年収300万円超だったので特に不満はありませんでした。ただ、家庭の都合により正社員からアルバイトになり…続きを読む

ワークライフバランス

今までも残業するなとは常々言われていましたが、具体的なルールや改善策などはありませんでした。ただ、昨年から残業削減を主な理由として大きな組織再編があり、一人当たりの業務…続きを読む

福利厚生

インフルエンザの予防接種費用は全額負担してくれます。新型コロナウイルス蔓延後、すぐにアルコールやマスク、フェイスシールドを支給してくれたのは良い点だと思いました。もっと…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。やることは単純ですが責任の大きい仕事です。しかし、チェック体制がしっかりしていないと感じるトラブルも多いため、不安を感じます。また、社歴が長いというだけで、非正規であっ…続きを読む


口コミを見る


三津橋産業

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

額面で言うと昔の会社よりも増えているので良かったです。残業したとしてもしっかりと満額残業代が出ますし、結果を出せばきちんと評価してもらって、その分の金額も出してもらえま…続きを読む

ワークライフバランス

残業がほとんどなくなったことがすごく良かったです。前までは自分の時間がほとんどなかったですし、健康的な生活など出来ていませんでした。今となってはしっかりと定時に帰る事が…続きを読む

福利厚生

当たり前のことだとは思うのですが、保険や年金などしっかりと管理していただいていますし、休みや手当などもしっかりといただいています。一見当たり前なのですが、それが出来ない…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。額面に関しても全く不自由することなく過ごす事が出来ています。人間は人間らしく生活するのが良いのだと思います。もちろん仕事も大事ではあるんですが、健康に過ごすのが一番だと…続きを読む


口コミを見る


横河マニュファクチャリング

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

一人暮らしならなんとかやっていける金額でしたが、貯金はあまりできませんでした。当時は契約社員だったのでこんなものかと思いますが、それでも時給から固定給に変わった時はいく…続きを読む

ワークライフバランス

繁忙期を除いては、割と好きに休みが取りやすい職場だと思います。有給が1年間で何日間か割り当てられていて、その範囲内なら自分の好きなタイミングで休みを取ることができます。…続きを読む

福利厚生

福利厚生については特に意識したことはないですが、有給もちゃんとありますし、溶剤を多用するため、年に何度かの会社内での健康診断もあります。健康診断については、健康保険証を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生もしっかりしていますし、有給もある程度は自分の好きなタイミングで取れるので、生活とのバランスも取れます。接客業のように目の前のお客様に振り回されることもなく、自…続きを読む


口コミを見る


Deloitte US

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

監査は激務で、繁忙期には長時間働くことが求められます。日本のトーマツでは残業代が出ますが、米国のDeloitteでは残業代はありません。そのため、月給は安いといつも感じ…続きを読む

ワークライフバランス

監査は繁忙期があるので、その時期は長時間働かなければなりません。平日や土日に夜中の12時くらいまで働くことはよくありました。しかし、繁忙期以外ではゆっくり働くことができ…続きを読む

福利厚生

一般的に米国企業は日本企業と比較して、福利厚生はあまり充実していません。しかし、Deloitte USで良かったことは、スポーツなどに使える$500が一年に一回付与され…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。Deloitte USの良さは、何といっても”人”です。会社に就職するとバディーという新人担当者が、長期間にわたって色んなことを教えてくれます。さらに、どのようなクライ…続きを読む


口コミを見る


ネクサス・アールハウジング

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

現場が月曜から金曜で稼働をしており、施主様との打ち合わせが土日で行われるので、基本的には状況に合わせた不定休となってしまいます。しかし残業はほぼ無いに等しいので、給与面…続きを読む

ワークライフバランス

良い点から述べると、自由にスケジュールを組む事ができるので、平日休みや土日休みの友達でも事前に予定組みをしておけば合わせられます。単発でプライベートの時間を設ける事は容…続きを読む

福利厚生

最低限の福利厚生があるだけで得するものはありません。個人的には従業員が家を購入する際やリフォームを行う際に、広告協力を行う代わりに負担額を援助する仕組みがあると嬉しいで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。社内の従業員は比較的穏やかな社員が多く、チームで作業を進めていく為、社内の雰囲気としてはとても居心地が良いです。しかしながら研修制度が整っておらず、ほとんどがぶっつけ本…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑