業界別の口コミ・評判レポート
社会福祉法人福寿会
年収・給料:200万円未満
今は賃貸のマンションに住んでいるのですが、のちに一軒家を購入したいと思っています。そのためにお金を貯めていきたいのでパートとして働いているのですが、貯金も難しい状態です…続きを読む
ワークライフバランス
子どもを預けていることもありますし、パートとして働いているということもあり、タイムカードなので時間になったらすぐに帰ることができます。残業が一切ないことは満足しています…続きを読む
福利厚生
まだ子どもが小さくても働きたい!という人からしたら、保育士として働くお母さん達には、信用のおける先生たちが自分の子どもを見てくださり、預けている間もすぐそばに居るので何…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。パートですが残業も一切なく、もし何かあって残らなくては行けないという時でも、タイムカードなので残業した分も時給計算されて給料の中に入れてくださるので、給料面でも満足して…続きを読む
鯖江市役所
年収・給料:400~499万円
3年目の年収が400万円ちょっとでしたが、月によっては100時間を超える残業および休日出勤を含むものです。部署によっては全く残業のないところもありますし、それを考えると…続きを読む
ワークライフバランス
部署によって残業時間にだいぶ偏りがあります。毎日定時に帰っている部署もあれば、自分のところは多いときで120時間ほどの時間外労働をしています。まだ若いから大丈夫と思って…続きを読む
福利厚生
先にも述べましたが、特に産休・育休制度が整っているところは強みだと思います。今の時代、幼児教育無償化や県・市独自の保育料減免措置など保育施設への手厚い支援が増えたことも…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係が極めて良好だと思います。職員数は400人ほどなのですが、隣の中核市などだと職員同士のやり取りがとても淡白で冷たい印象だと耳にします。当市ほどの人数であれば、あ…続きを読む
品川スキンクリニック
年収・給料:400~499万円
クリニックのため日勤のみの勤務ですが自由診療であるため、総合病院で日勤+夜勤をしていた頃のお給料より多く貰えることができました。金銭的な余裕がもて、貯金もしっかり毎月で…続きを読む
ワークライフバランス
私が思う良い点は、10時開院で出勤がゆっくりなこと、基本予約制のため残業が少なくほとんど定時上がりで帰れたことです。また、委員会やミーティング等の休日出勤もなく、仕事の…続きを読む
福利厚生
クリニックの施術が職員価格で安く受けられたり、サプリメントやコスメ割引もあるため、定価より安く買うことができました。また、職員のモニター割引等もあり、高額な施術がお手頃…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業もなく時間キッチリで上がれるため、時間内で業務を終わらせようとスタッフ全体的に残業ゼロの雰囲気があります。定時帰宅の意識は高かったです。残業になればキッチリ…続きを読む
JA秋田おばこ
年収・給料:200~299万円
他の保育所や幼稚園などと比べて給料が少なく、ここは残業ができないので、家での仕事が増えています。家で仕事する分、残業代が出ないことに不満があります。また、JA秋田おばこ…続きを読む
ワークライフバランス
残業がないことはよいですが、残業がない分、家で仕事をしたり、あまり残業するなと言われています。定時で帰れることはよいですが、結果として持ち帰って仕事をしているので、だっ…続きを読む
福利厚生
交通手当が聞くところによると、他のところよりも多く出してもらっています。なので、遠いところから通っている職員は1万円は超えます。また、住宅手当が最大3万円まででます。家…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。まずボーナスが出ないこと、給料がカットされていることがブラックだと思います。不正なことをしたのは会社の責任でもありますが、全く関係のない職員までも巻き添いにされ、給料、…続きを読む
不二ライトメタル
年収・給料:300~399万円
設計部時代は、抱えている物件・案件によって仕事の負荷が違いました。また、上司が図面を理解できないこともありました。物件によっては日付が変わるまで図面を書いていたこともあ…続きを読む
ワークライフバランス
人によっては仕事が少なく定時退社することができますが、若手は遅くまで仕事をしている人が多かったです。上司は早く帰宅するように促してくれますが、仕事の量が減ることはありま…続きを読む
福利厚生
社宅などもあり、家賃も少ししかかかりません。県外からの入社は単身者ほぼ間違いなく社宅に入ることができます。しかし世帯用になると、抽選になることもあります。社宅に入れなか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。営業になれば、あまり需要のない製品の飛び込み部隊か、既存の客先の材料を納期調整し続けるかの二択になります。しかしノルマは厳しく、数字が上がっていなければ毎週月曜日の会議…続きを読む
マヤシステム
年収・給料:200~299万円
私自身がそこまで高額な収入を希望していないのが大きいかと思います。生活できるだけのお金があれば十分なので、だいたいの仕事で問題なく満足できます。ただ、危険な仕事や大変な…続きを読む
ワークライフバランス
残業時間が多かったです。私が入社して半年くらいたった頃、研修人数が大幅に増え、人数も時間も全く足りない状況となってしまいました。私の力不足もあり、残業時間が60時間を超…続きを読む
福利厚生
当時は福利厚生というものを私が深く理解していなかったのが大きな点です。社会保険加入以外の福利厚生はなく、今では当たり前な慶弔休暇もありませんでした。契約なので休めばその…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業時間が多かったこと、それに対して会社が何の対応もしてくれなかった所が要因です。上司が近くにいるにもかかわらず、こちらが仕事をしていても何も言わずに帰ってしまうような…続きを読む
花菱
年収・給料:200~299万円
出勤日数に見合わない額だと思います。土日祝日関係なく出勤の必要がありますが、その分の手当てがあるわけではないので、土日祝日休みである本社勤務の同期と変わらない給料という…続きを読む
ワークライフバランス
お客様対応で残業が発生することがしばしばありました。仕方のないことですが自分の裁量で調整することは不可能なので、仕事後に私用を入れることはできませんでした。また、年間休…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生は守られていましたが、特別魅力的な制度があるわけではないです。育休・産休も決して取りやすい環境ではなく、女性が従業員の会社なのにどうなんだろうと思いました。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。サービス残業が恒常的に発生している現状や、有給取得のしづらさ等、過労死ラインに抵触するほどではないですが、じわじわと精神を蝕んでくる勤務体制でした。年長者が幅をきかせて…続きを読む
ニックス
年収・給料:200万円未満
基本給に関しては低いと感じる一方で、介護=低賃金というイメージはあったので、金額よりスキルアップと思い納得はしていました。ただ、私には大学で介護職員初任者研修というラン…続きを読む
ワークライフバランス
勤務時間の前後約1時間は、デイサービスの準備や片付けで出勤するのは当たり前な風潮がありました。勤怠の記録は決まった用紙に手書きで、全員シフト通りの勤務時間を月末にまとめ…続きを読む
福利厚生
産休・育休制度は県の基準を満たし認定されていることもあり、仕事復帰しやすい環境はありました。実際に正社員の方が産休・育休取得後に仕事復帰されたり、ミーティングにお子様を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。女性が働きやすい会社というのは県も認定していますし、正しいと思います。しかし、給料や有休、時間外勤務については就職前の説明や世の中の流れと違うところが多く、正直半年で退…続きを読む
木更津市役所
年収・給料:300~399万円
仕事量や重要性に対する対価としては妥当な金額だと思っています。しかし、年功序列であり、年々少しずつ給料が上がっていくものであるため、頑張りや工夫の評価がされているとは言…続きを読む
ワークライフバランス
市役所というだけあって、かなりここは気にしてもらっていると思います。部署にもよるところですが、基本的には無茶な仕事というのは少ないです。ただ、土日にその地方でのイベント…続きを読む
福利厚生
少し前まで、かなり手厚く福利厚生が受けられていたと思います。(宿泊施設の割引、映画館の利用料の割引など)しかし、利用者が少なかったということで打ち切られる制度が増えてき…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。官公庁なので当然とは思います。一部きつい部署があるとよく言われますが、いわゆる精神を壊すほどのハードワークではないかなと思います。コミュニケーションがうまく取れない場合…続きを読む
ウチダ人材開発センタ
年収・給料:200万円未満
時給換算すると一般的な派遣社員の平均よりは高額で設定していただいていましたが、新型コロナウィルスの影響で在宅勤務の日がありましたので、日当が減らされていました。上司から…続きを読む
ワークライフバランス
収入の不安定さは契約社員として期間満了までの我慢と思ってなんとか耐えることができましたし、給与以外で契約社員と正社員に待遇の差はほぼありませんでした。働く環境としても悪…続きを読む
福利厚生
親会社である内田洋行の健康保険組合に加入、対応がしっかりしております。健康診断も法定健診に加えた企業独自のオプションを、本人負担無しで手厚く付けてくれました。フリードリ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業のイメージであるハラスメントはまったくありません。むしろ研修企業なので、新社会人やマネージャー向けの研修内でやってはいけないと教える立場にあり、社員たちの意…続きを読む
リフレックス
年収・給料:300~399万円
1年ごとに昇給の機会があります。最初の2年は1万円ずつの昇給でしたが、役職に就いた時点から役職手当がもらえるようになりました。基本的には年功序列で昇格していくようなので…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期は残業が多いので、ワークライフバランスが良いとは言えません。通常の始業時間は8時半からでしたが、現場に直行する場合には早めに家を出ることもありました。通常の就業時…続きを読む
福利厚生
社会保険・厚生年金・有給休暇と基本的な福利厚生があるので満足していました。有給休暇はすべてを消費する雰囲気ではなかったので残りがちでしたが、急な体調不良等で欠勤した日に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的な労働基準は順守されているので、ホワイト企業だと思います。当番制での土曜日出勤がありますが、当然給与は発生します。残業代の申請が30分単位の為、多少削られることは…続きを読む
ブシロード
年収・給料:300~399万円
業務量・要求されるレベルにまったく見合ってないと感じるためです。また、会社自体の売り上げは伸びているにも関わらず、社員へ還元されていないと感じます。たまに決算賞与も出た…続きを読む
ワークライフバランス
休日出勤をした際には振替休日がもらえます。しかし、1日に何時間働こうが付与される振替休日は1日だけです。休日出勤はだいたいイベントの稼働なので、早朝から終電間際までの長…続きを読む
福利厚生
3万円から月の交通費を差し引いた額が、いわゆる家賃補助として支給されます。また、退職金制度は月1万円の確定拠出年金と年30万円の退職金の積立があります。3年以内に退職す…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。正直若いうちであればある程度の残業は耐えることができると思いますが、何よりブラックだと感じるのは給与の低さです。業務はハードなのに給与が見合っていないので、優秀な人たち…続きを読む
ユージーハイテックス
年収・給料:300~399万円
新型コロナウイルスの影響により隔日勤務となり給与が減給したことと、ボーナスが支給されなくなったことが挙げられます。昨年の冬季まではボーナスも支給されて昇給もあり、不満な…続きを読む
ワークライフバランス
ほぼ残業がないこと、有休もしっかり取れるということが挙げられます。毎日ほとんど定時に帰宅でき、有給取得も気兼ねなく取れることは満足といえます。ただ、繁忙期に関しては、残…続きを読む
福利厚生
健康保険にはしっかり加入でき、忘年会などの会社での飲み会については会社が全て負担してくれます。年末のくじ引き大会やスポーツジムの割引券など色々なイベントもあり、福利厚生…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生もしっかりしており、給与や残業に関しましても問題は起きていないことから、ホワイト企業だと思います。給与明細もしっかりしており、残業時間や残業代も明記されています…続きを読む
日本創発グループ
年収・給料:300~399万円
10年以上同じ職場で勤務をしていますが、ほとんど基本給が変わりません。女性スタッフの明確なキャリアアップの道筋がなく、会社の指示で資格を取っても能力給もありません。残業…続きを読む
ワークライフバランス
残業をすること、夜勤業務を行うことでしかお給料が上がらないため、早く帰ろうとしないスタッフもいます。特に製造に携わるスタッフは工場を2交代制で24時間稼働させているため…続きを読む
福利厚生
娯楽施設、スポーツ施設、旅行などについての割引や優待を受けることができていましたが、徐々に縮小傾向になりつつあります。寮を所有していましたが、こちらも縮小されてしまって…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。消去法でホワイトではないので、ブラック企業とさせていただきました。グループ会社が多すぎて個々の会社に目が行き届いていないように感じます。個人の意見をアンケート形式で答え…続きを読む
味のちぬや
年収・給料:400~499万円
面接時の説明と明らかに違う勤務体系であり、残業代も固定残業代以外は支払われないという給与体系でした。役職が上がれば給料アップも見込めるかなと思っておりましたが、実際のと…続きを読む
ワークライフバランス
とにかく残業ありきの会社と感じます。役職が上がるにつれて残業時間が長くなっていくことを実感しました。また、部署の人数も少ない体制で「残業時間を削減しなさい」などと訳の分…続きを読む
福利厚生
福利厚生費として毎月給料天引きされていますが、還元されているとはとても思えません。最近では経費削減と言ってコーヒーなども決済無しには購入できなくなっております。また、新…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。勤務体系や給料体系が説明不十分である点からまずブラック企業であると思います。勤務体系としては募集内容とはかけ離れており、その分の給料も支払われない時点でまずグレーになる…続きを読む
内海造船
年収・給料:400~499万円
夏も熱中症になりそうなくらい暑い日が続き、仕事自体は正直しんどいです。ですが、交替勤務ではなく朝から夕方まで毎日時間が決まっているので、体調管理もしやすいです。何より職…続きを読む
ワークライフバランス
上司も「やることが終わったら早く帰り!」と声をかけてくださっていたので、職場の居心地もよかったのですが、残業がないこともあり、残業をしたい方にとっては物足りないと思いま…続きを読む
福利厚生
独身寮は充実していると思いますが、マンションやアパートで暮らしている方に対しては会社の負担は一切ありません。あと、通勤に関しては自家用車、バイク、バス代は距離に応じて支…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。今現在ブラック企業だと、とことん叩かれて就職する人もいないと思います。昔は残業代を支払ってくれない時期もあったそうですが、現在は残業代もちゃんと支払ってくれていましたし…続きを読む
ハイテクシステム
年収・給料:200~299万円
憧れのIT企業で働けたことがとても嬉しく、給料面は最初の方はそこまで気にしていませんでした。ですが、会社に入る前から付き合っていた人と結婚をすることになり、今の給料のま…続きを読む
ワークライフバランス
私が在籍していた支店では、会社内の人柄がとてもよく、業務内容もかなり満足するものでした。業務内容としてはかなり難しく、納期が近づくとばたばたになってしまっていましたが、…続きを読む
福利厚生
基本的な福利厚生はそろっていると感じていました。具体的には、家族手当や住宅手当、交通費や特別休暇、育児手当や技術手当、役職手当、資格取得手当などです。その他にも残業代は…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。上司に嫌な人がいませんでした。良い人がほとんどで、仕事が嫌だと感じたことはあまりありませんでした。給料は乏しいですが、ボーナスはその人の実力に見合ったものが出ますし、残…続きを読む
ミウラ
年収・給料:300~399万円
元々求人情報に記載されている内容の勤務体制なら問題はありません。しかし、出勤時間より1時間早く来ないと怒られます。みなし残業といえど毎日2時間以上の残業でタイムカードも…続きを読む
ワークライフバランス
就業時間が8時から18時で、内休憩時間が1時間というのが本来の姿です。ところが実際は7時に出勤を強いられ、休憩は「運転中が休憩だ」と言われるのでありません。更に18時に…続きを読む
福利厚生
福利厚生としては、まず社会保険や厚生年金などがあります。通勤手当は1万円が上限です。あとは皆勤手当や無事故手当があります。これがどうも引っかかります。まず皆勤手当ですが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。こんな会社でも最初は「なんとか頑張って出世してやる」と色々考えてやってきました。過剰な叱責やサービス残業や無休憩や理不尽も耐えて、頑張ろうと思っていました。ですが、今現…続きを読む
日本カーゴエキスプレス
年収・給料:200~299万円
入社時は20万からのスタートと言われました。手取り20万かと思ったら総支給額が20万なので手取りがかなり低く、生活もままならないレベルの給料だということがわかりました。…続きを読む
ワークライフバランス
お客様の会社に常駐する形の業務形態なので、基本的にはお客さまに合わせた勤務時間になっており、定時で帰れるため残業はほぼほぼありません。そのためプライベートの時間は十分に…続きを読む
福利厚生
福利厚生をあまり経験していないというのが正直ありますが、他の女性社員が育児休暇を1年間取っていたという話を聞いたので、それに関しては取れるようです。ただし、1年後に元の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。給料は上がらず安月給、本社も現場も常に人手不足、年間の業績が毎年上がるわけでもなく新規開拓営業を積極的に行っているわけでもないので利益はほとんどありません。会社として手…続きを読む
丸富製紙
年収・給料:300~399万円
年収330万円程度でボーナスは出ませんが、全くの1人作業で近くに誰もいないため気楽にやっていました。休憩時間やルールに縛りがなく、作業以外は携帯を見たりゲームをやったり…続きを読む
ワークライフバランス
朝は7時から8時にタイムカードを押せば遅刻扱いにならず、仕事はリフト作業という事もあり、力作業がほとんどありませんでした。トラックの到着時間により、1人作業なので、同時…続きを読む
福利厚生
派遣として雇用されていたので、福利厚生面については社会保健と有給休暇のみでした。ボーナスとは言わず、プチボーナスが有ればよかったですが全く発生しなかった事が残念です。た…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業でしかありませんでした。私が在籍していた倉庫は基本的に出退勤時間に拘束がなく、残業をあまりしない程度に帰れば大丈夫でした。また、なんといっても休憩時間を好き…続きを読む
さくら通建
年収・給料:200~299万円
土日週休二日制(週一回土曜日出勤)です。平日は8時~17時30分までの勤務体制で、残業も少なく働きやすいと思いました。しかし、基本給自体が安く手当も少ないので、月の手取…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業は少なく、長時間労働を強いられることはありません。60代の社員が特に多く、昔ながらの年功序列が多く見られました。一日のスケジュールは定時より前に終わることが…続きを読む
福利厚生
各種手当としては必要最低限のものは備わっているものの、資格取得制度などは個人の希望は尊重されず、会社で必要最低限ものだけ取らせるようなものでありました。求人票に記載して…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業自体は少ないですが、年単位で確実にスキルアップしたり昇給を重ねていくことが出来ないので、個人の成長ややりがいが見込めません。仕事自体は高所作業が多く、危険な仕事なの…続きを読む
石切劔箭神社
年収・給料:200万円未満
いくら働いていても給料が上がる制度がありませんでした。なので新人が入ってきても、正月に短期のアルバイトの方が入ってきても、その子たちよりも大変な仕事をするにもかかわらず…続きを読む
ワークライフバランス
給料形態で述べました通り、まず給料に関して年月を重ねていようが新人と同じであり、忙しい土日祝日に出勤していようが変わらない部分に不満を抱いておりました。また、土地柄か神…続きを読む
福利厚生
私は福利厚生を受けられなかったため、こちらに関しては他の方から聞いた話でしかお答えできかねますが、健康保険などはしっかりとした日付を入っている限りは受けられるようになっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上の言ったことには逆らうことは絶対許されず、下の者たちはいつも振り回されてばかりでした。幾度か業務形態の点について労基の方がいらっしゃったこともあり、これはブラックと言…続きを読む
DMG森精機
年収・給料:200~299万円
契約社員ですが時給は2000円で、私の住んでいる地域でこの時給は破格です。正社員の場合なら20代・残業なしでも月収30万円を超える人も多く、係長クラスになると年収100…続きを読む
ワークライフバランス
以前より業務時間はタイムカードでしっかり管理されていましたが、数年前に当社で起きた過労死を機に一層厳重になり、今は退社後13時間以内は出勤不可になっています。有休休暇は…続きを読む
福利厚生
保養所は国内に数か所あり、社員とその家族、友人も利用できます。特に蓼科の施設はホテル並みで、広い部屋とラウンジ、優雅な露天風呂を一泊数千円で堪能することができます。年一…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。安定した高い収入、充実した福利厚生、勤務時間の厳重な管理が社員たちの心身の健康と豊かさを守ってくれています。教育にも重点を置き、実務に関することはもちろん、コンプライア…続きを読む
福島印刷
年収・給料:700~799万円
地方の企業の水準としては高いと思います。新しいことにチャレンジする精神があり、チャレンジに対しての失敗には寛容で、失敗に対する評価への影響は少ないと感じています。それ以…続きを読む
ワークライフバランス
仕事量は多いです。年45時間以上の残業は年6回までという管理は徹底されていますが、忙しい時は本当に忙しいです。定時に帰って家庭や趣味、自分のスキルアップに時間を充てると…続きを読む
福利厚生
福利厚生に対しては充実していないと思います。全国の施設の割引、各種保険や各種ローン利子の優遇等はありませんし、住宅家賃の補助等もありません。(一部都市圏への転勤等で家賃…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。仕事量が多く残業が多い会社ですが、残業代は必ず支払われる点、月45時間以上の残業は年6回までとしっかり管理されている点、給与や賞与については十分支払われている点でブラッ…続きを読む
ホクト
年収・給料:200~299万円
体を動かすことが多く、体に負担が掛かる割には給料が安いと思います。他の部署は体に負担の掛からないところもありますし、夏場の暑い日でもクーラーがある部署もあります。私の部…続きを読む
ワークライフバランス
私の部署は残業はほとんどなく、いつも定時で帰ることができます。たまに残業はありますが長くて30分くらいです。毎日汗だくになるくらい動いて体力も午後には消耗しているので、…続きを読む
福利厚生
福利厚生については難しいところもありますが、あまり不満はありません。給料から自動的に毎月差引かれて支払われてるのならば、安心するような感覚になります。詳しく説明などがあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。機械を扱う仕事もありますし、重たい物を持ったりする事もあって、たまにですが職場で怪我をすることがあります。会社の事情なのか、労災を隠そうとするときがあるというのを聞いた…続きを読む
三谷伸銅
年収・給料:400~499万円
自身の学歴且つ年齢を考えると、もう少し上の年収帯である事が望ましく思いました。一方で、金属加工業という化学分野の企業と、品質保証業務が未経験である事を考慮すれば、納得出…続きを読む
ワークライフバランス
私の所属する品質保証部ではほとんど残業が無く、実際自身の残業平均時間も入社以降継続して0時間となっています。勤怠時間は5分単位でカード読み取り方式で管理されています。管…続きを読む
福利厚生
家賃補助が無いため、新規に賃貸物件に居住する際に物件検討の幅が狭まりました。また、育児・産前産後休暇に関しては、制度としてはあるものの実用の実績に乏しく、ほとんどの女性…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。私の職種である品質保証部では、残業も少なく労働時間に関する不満は特にありません。一方で、製造部には一週間交代の夜勤業務があるため、体力的にかなり厳しい部分があります。ま…続きを読む
Trust Growth
年収・給料:300~399万円
給料に関しては普通の額だと思います。ただ、営業成績が優秀だと認められれば別途インセンティブが支給され、社歴の浅い若手社員であっても高い給料をもらえるチャンスは十分にあり…続きを読む
ワークライフバランス
充実しているかそうでないかは人によって大きく変わると思います。年間休日120日以上、残業少なめと聞けばワークバランスは最高峰に整っているように聞こえますが、実際はそうと…続きを読む
福利厚生
法定内福利に関しては通常の会社と同じような一般的なものが揃っていますが、法定外福利に関しては少し寂しい気もします。交通費に関しては上限が20000円で定められている為、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。他社に比べ営業マン一人当たりの仕事量はかなり多いと思います。営業活動に加え、マッチング、企業・スタッフ対応、事務作業などいわゆる『何でも屋』に近い感覚で仕事を任せられる…続きを読む
シダー
年収・給料:300~399万円
年収はボーナスを含めて300万は超えています。この金額を役職もない初任給から頂けるのでとてもありがたいです。大手企業なので、毎年の昇給も少額ながらきちんと行われます。通…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスは少々不満があります。夜勤のない日勤帯だけの仕事で、休みも月に9日はあるので、しっかり休めてはいます。しかし、残業が多すぎます。何か施設内でトラブル…続きを読む
福利厚生
社会保険は完備されているので安心して働くことができます。勤続3年を超えたスタッフには退職金支給の対象になるので、長く勤めようと考えている人には有難い制度です。マイカー通…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイト企業だと思います。大手企業なので定期的に監査が入るので、労働基準法を破るようなことはしにくい風潮になっています。確かに残業は多いですが、残業代もきちんと支給して…続きを読む
徳洲会グループ
年収・給料:300~399万円
私の配属された場所は人員配置が少なく、少ない人数で膨大な仕事量をこなさなければなりません。しかし、残業を許されている職員が限られており、私は残業を許してもらえません。ま…続きを読む
ワークライフバランス
良くも悪くも残業が許されていないため、定時で帰宅できることが魅力です。しかし、平日と土曜日は仕事が繁忙であり、人数も少ないため休みを取りづらい環境でもあります。人員が多…続きを読む
福利厚生
新型コロナウイルスの影響もあり、今は福利厚生を利用する機会がないので、良し悪しははっきりとはわかりません。しかし、総合病院勤務の最大のメリットである医療費免除という福利…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。グループ自体はかなり利益を上げてきております。その利益をほとんど患者さんに向けて使用しているため、医療物品やサービスはかなり整っており、入院などする側からしたら良い病院…続きを読む
日本旅行リテイリング
年収・給料:200~299万円
休みは多くていいのですが、精神的にキツイのに年収300万円未満は少なすぎます。残業もほぼ無いので手当もつきません。転居を伴う異動の場合のみしか家賃補助がなく、今の勤務場…続きを読む
ワークライフバランス
休みは他の会社より多いと思います。シフト勤務ですが、休み希望を出した日は他のスタッフと被らなければ希望通り取れます。連休も取りやすいですし、連休をとって旅行へ行くスタッ…続きを読む
福利厚生
保険は日本旅行健康保険組合に入ることができます。健康診断も受けることが出来ます。自社商品の旅行を社員割引で購入できる事は魅力的です。実際に旅行好きなスタッフも多いので、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業手当が出ないとかは無いですが、上から残業するなと言われています。給料がとにかく安いです。新型コロナウイルスの影響で旅行へ行く人は減っている状況です。店頭販売を利用す…続きを読む