業界別の口コミ・評判レポート
リハビリテーションクリエーターズ
年収・給料:300~399万円
自身の経験や資格に見合った給与を頂いており、当時は満足をしておりました。また、資格維持のための福利厚生費や資格手当て等も充実しており、自分の頑張りや意欲を叶えてくれる環…続きを読む
ワークライフバランス
残業やワークライフバランスについては不満を感じておりました。頑張っただけ評価される反面、頑張らないと評価されないシステムでもあった為です。残業は連日あり、月40時間を超…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、ベネフィットワンをはじめとする会員制の割引システムにより、映画やレジャースポット、フィットネスクラブメンバーシップの割引もございました。また、昼食の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業は多いですが、福利厚生や手当を含めると仕事のやりがいを感じ、社会貢献につながっていると実感致しました。自分の頑張りを認めてくれる会社であったので、しっかりとした評価…続きを読む
住本製作所
年収・給料:200万円未満
部署が何個かあり、私は1番しんどい部署に配属されました。立ち仕事ですし重い荷物もあります。マイペースに黙々と出来る作業ではなく、ライン作業の為に急かされます。午前中3時…続きを読む
ワークライフバランス
子どもが熱を出した時は仕事が途中でも帰れますし、インフルエンザで1週間休むことも大丈夫です。基本的に休みやすい会社です。残業は納期が近い時はありますが、強制ではないです…続きを読む
福利厚生
パートなので手厚い福利厚生はありませんが、年に1回健康診断が会社で受けられます。血液検査からストレス検査等、幅広くできるのはありがたいと思います。勤務先まで業者が来てく…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員の事を大切に思ってくれているのは伝わります。一度産休で辞められた方も復帰されているので、小さい子どもがいるママさんには働きやすい環境です。子どもが大きくなると、時給…続きを読む
中部テラオカ
年収・給料:200~299万円
以前働いていた企業よりも月収が低いので、給料については不満があります。一人暮らしをしていることや毎月の出費などを考えると、欲しいものは買うことが出来ないので、インセンテ…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスについては、土日祝休みということもあるので整っていると思います。年間休日も一般企業の中では多めで、長期休暇もしっかりあります。お客様の都合で休日出勤…続きを読む
福利厚生
保険関係の手続き、毎月給料日に給料が支払われること、給料明細が前日までにくること、産休や育休や慶弔休暇があることなど、最低限の福利厚生は整っていると思います。また、旅行…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。福利厚生が充実していることや、全体的に人が良いため長く働いている人が多く、働きやすい環境であると思うからです。他社にはない福利厚生も魅力的だと思っています。ワークライフ…続きを読む
ユーアンドエヌ
年収・給料:200万円未満
総務の仕事を少人数でこなしています。従業員に対して総務の職員が少なすぎて、一人の仕事の負担する量が多すぎるからです。また、すべてにおいてコストカットが前提に物事を進める…続きを読む
ワークライフバランス
基本残業は認められていないので、定時に上がりやすい社風ではあります。残業が認められていないので残業代はつきません。全てがサービス残業となります。どうしてもやらなくてはい…続きを読む
福利厚生
社員教育に関するシステムは非常に充実していると思います。介護士や支援相談員など、キャリアアップがドンドン出来る職種の職員にとっては非常に良い福利厚生の一部だと思います。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。サービス残業はありますが極端に多いわけでも無く、目標を達成した時など細かく少額ですが報奨金が出ます。本当に少額ですが、やはり頑張りを認めてくれて形として評価していただけ…続きを読む
オシャレボ
年収・給料:300~399万円
数年在籍しましたが、1回あたりの昇給が数百円等、スキルの向上に伴うまとまった金額の昇給はありませんでした。キャリアを積んでいっても将来的な年収が目に見えていたので、給与…続きを読む
ワークライフバランス
繁忙期と閑散期の差が激しく、繁忙期は終電間際までの残業を強いられ、反対に閑散期になると強制的な定時での帰宅を強いられました。お客様からのご依頼量によりその日の業務量が決…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関して一番不満だった点は、有給休暇が付与されても自由に取得出来なかった点です。業務最優先の職場環境となっておりました為、業務への影響がでてしまうとの理由から社…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。当時、第二新卒として入社した会社だった為、世の中の会社はこのようなものだと思って働いておりました。そこから別の会社に転職して、前職はブラック企業だったのだと確信しました…続きを読む
物産ロジスティクスソリューションズ
年収・給料:300~399万円
おそらく職場内では給料は高くもらえており、特に不満はなく満足しています。しかし時々、自分の仕事内容だともう少し給料を上げてほしい、評価してほしいと思うことがあるので、と…続きを読む
ワークライフバランス
今の会社は残業が必ずといっていいほど発生します。一日の労務が終わるまで帰れません。なので、残業代で給料が多い面もあります。しかし、残業が多いと帰宅する時間も遅くなり、家…続きを読む
福利厚生
社会保険、年金はもちろん、会社独自の保険も完備されているので、これといって悪いところはありません。有給休暇も勤続年数に伴って付与され2年間保持されるので、長期的に働く糧…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。労働時間でいうと毎日毎日定時で上がれる訳ではないですし、残業ありきの仕事になります。忙しい時は毎日11時間労働する時もあります。ただ、残業が多いからブラック企業という訳…続きを読む
REGAIN GROUP
年収・給料:200~299万円
新卒で入社したので高い給料はもらえないと分かってはいましたが、残業に関してはみなし残業だったので、その残業時間を越える事は基本的に許されませんでした。みなしの時間ギリギ…続きを読む
ワークライフバランス
私が新規事業に関わっていたからかもしれませんが、残業が毎日のようにありました。入社直後は退勤後にジムにいったり友人とご飯にいったりしていましたが、それが出来なくなってし…続きを読む
福利厚生
社会保険などの基本的なものは全てそろっていたのですが、交通費か家賃補助かどちらかしか頂けなかったので、私は30分近く歩いて出勤していました。(上限も2万円までと決まって…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。業務が忙しい事はある程度覚悟していたので、その時はブラック企業だとは思いませんでした。しかし、退職を決めて相談したときの態度がとても悪く、ブラック企業だなと感じました。…続きを読む
新日本海新聞社
年収・給料:500~599万円
鳥取県の企業としては比較的高い水準の給与ですが、同業他社と比べると低い水準です。正直なところ、残業手当をつけないと生活が厳しい面もあります。業務の幅は広く、時には深夜勤…続きを読む
ワークライフバランス
男性社員は業務に集中する傾向がありますが、女性社員にとっては働きやすい職場環境なのかもしれません。出産や子育て、家庭の状況などに応じて、出勤や退勤時間をある程度調整でき…続きを読む
福利厚生
以前は保養施設のようなものがありましたが、時代の流れからかそのような施設は閉鎖されました。有給休暇の消化が促進されるようになり、さまざまな種類の休暇が増えました。バース…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。報道を担当する部門の記者も定時で帰宅する社員もいることもあり、ホワイト企業だと思います。突発的な出来事や選挙といった関心事が高いテーマがある時などは、時間を気にせず働く…続きを読む
学校法人宮田学園
年収・給料:200~299万円
業界全体で給与が低いのは知っていたので、入社時は給与について特に疑問を抱きませんでした。また、未経験から入っていて下積みの意識もあったので、妥当かなと考えました。ただ、…続きを読む
ワークライフバランス
学校全体での行事が月に何回かあり、また、地域のイベントへ学生を連れていったりする引率をすることも業務に入っていました。基本的に学校は土日祝日休みですが、残業代や手当てな…続きを読む
福利厚生
基本的な保険などの福利厚生以外にはこれといって何もありませんでした。不満に感じたのは、「有給をとってはいけない」と明確にトップの方が発言し、実際にとらせてもらえなかった…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。働きやすいとは言えない会社で、もし知り合いに相談されたら絶対にお勧めしたくないと思えるところだからです。残業代や有給といった雇用環境の悪さに加え、会社全体が怒鳴られない…続きを読む
オッペン化粧品
年収・給料:400~499万円
業務内容から考えて、低い給与だと思いました。一人でコンセプトから印刷物・WEBサイト・SNS配信から動画制作・編集(使用動画・商品コンセプト動画)、分析まで一連して行っ…続きを読む
ワークライフバランス
社員や部内メンバーが退職して人員不足になっていても、社員募集や契約社員の方を雇う等の対策をしていただけず、一人の業務量が増加する一方でした。また、古い会社のため、上部の…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、自社商品をとてもお安く購入することができました。商品自体は高額ではありましたが、良い成分や材料を使用していましたのでとても満足していました。確定拠出…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与が遅れたり支払いがないなどはなく、福利厚生も存在していますので、会社としてはトータルで見るとホワイト企業だと思います。ただし、古い会社のためアナログ対応が格段に多く…続きを読む
燿光リハビリテーション病院
年収・給料:300~399万円
長崎県の給料の平均賃金を考慮すると打倒な金額かと思います。働いてみると分かりますが、残業等もほとんど無く、休みや有給等も取りやすい、住宅手当や家族手当等の手当が手厚いな…続きを読む
ワークライフバランス
院内には女性スタッフも多く在籍していますが、そのほとんどが既婚者で家庭持ちの方です。病院自体に十分なスタッフ数が充足していますので、基本的に子供さんの熱や体調不良になっ…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関してはかなり満足しております。特に住宅手当など最大で17000円の支給がある為、他の企業よりも高い金額をもらうことが出来ると思っています。残業代に関してもし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。基本的にホワイト企業だと思っています。残業はほとんど無く、ほとんどが定時での帰宅可能です。休日出勤等することもありません。スタッフ数は多いですが人間関係も良好で、勤務年…続きを読む
NEC VALWAY
年収・給料:200万円未満
面談ではミス率のカウントが発表され、それに応じて時給が決められているようです。実力主義という厳しい面がありますが、不公平感が出ないような給与システムになっていることが自…続きを読む
ワークライフバランス
週3~4日のシフト制で働いています。比較的少ないシフトで動いていますが、ある程度自分で自由にシフトを組むことが出来ます。その間に副業等に取り組めるメリットがあり、他の業…続きを読む
福利厚生
有給休暇が取得しやすかったことが大きく評価できる点です。一月の休日が多くなる際は、上司に相談出来る環境も整っています。また、一番大きな印象を受けたのが、震災が発生して業…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。保守的というイメージの強い企業ですが、相談や仕事のアイデア等を迅速に聞き入れてくれる点が、ホワイト企業であると回答した理由です。コミュニケーションを重視していることが特…続きを読む
横手開発興業
年収・給料:200~299万円
最初は正社員で入社後、たくさんの業務につき、最終的には料飲部の課長にまで昇進することが出来ました。しかし、やはり給与体系は接客業です。課長と言っても年収は300万を超え…続きを読む
ワークライフバランス
残業がとても多く、現場の接客業務には普通の従業員と同じように働き、それが終わってから事務作業です。事務作業は人にもよりますが、グループ会社なので店舗を掛け持ちしている人…続きを読む
福利厚生
福利厚生はあまり良くないイメージです。私は独身だったのでまだいいのかもしれませんが、家族を持っているとより不満が感じられると思います。家族手当や住宅手当はなく、既婚者に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業の多さや福利厚生においてはあまり満足はできなかったですが、会社の雰囲気や従業員の温かみは非常に感じられる会社です。楽しく仕事が出来るので充実度は高いと思います。さら…続きを読む
PACIFIC企業創造協同組合
年収・給料:200~299万円
聞いていたことのギャップが激しすぎました。「学園のご紹介で営業は簡単にとれるし、関東にもクライアントが多いから紹介も可能」と聞いていましたが、学園やクライアントの紹介は…続きを読む
ワークライフバランス
一人親だと履歴書に書いて入社しましたが、上席と残業の件で揉めたとき「社員の家庭事情など知らない」と言われました。「一人親だから頑張ってほしい」と上層部の方々は口々に言い…続きを読む
福利厚生
住民税も給料から天引きではありません。健康保険証が届くのに半年くらいかかりました。最低限の社保・厚生年金のみでした。人材会社なのに人が大切にされていない雰囲気は多々あり…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。組織ではありません。ネットワークビジネスができる人だけが優遇されます。上席たちは口々に「営業は個人事業主だから」と言います。だったら自由にさせてほしいのですが、よくわか…続きを読む
東北フジクラ
年収・給料:500~599万円
退職金で計算されるのが基本給のみなので総じて低い数字になるようです。ただ、仕事が元々一般の人に販売する会社ではなく、特定の業者相手の販売であり、不況時であっても倒産する…続きを読む
ワークライフバランス
現在、新型コロナウィルスの影響で、夫の会社は残業をあまりしないようにという方針ということです。忙しい時は夜中の12時頃に帰ってくるということが頻繁にありました。なので、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。親会社であるフジクラは電線御三家の一角です。光ファイバーケーブルの接続で必要な『光ファイバ融着接続機』で世界首位、携帯電話・デジタルカメラ等に…続きを読む
阪神電気鉄道
年収・給料:900~999万円
平均的な年収よりは高いと思いますが、高額所得者まで届きません。それでも子供医療証の対象外であったり、児童手当が減額されたりします。いっそのこともう少し減らしてもらえれば…続きを読む
ワークライフバランス
仕事の内容上、夜勤が多く、地震や台風があれば休日出勤が当たり前です。特に被害が無くても1~2日は会社に拘束されることが多々あります。残業は他の業種とそれほど差があるわけ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。きちんと給料も支払われますし、福利厚生もあります。リストラされたり鬱病になったりという噂も聞いたことがありませんので、社員はきちんと守られてい…続きを読む
シミズオクト
年収・給料:500~599万円
年収自体は年齢的には平均程度あるのではないかと思いますが、基本給が少ないので不満です。ボーナスも基本給を元にしているので、もっと基本給を挙げてもらいたいです。住宅手当な…続きを読む
ワークライフバランス
数年前までは月平均90時間くらい残業をしていて、ライフワークバランスが取れている会社とはとても思えませんでしたが、昨今の働き方改革で、残業時間は少なくなりました。その分…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ブラック企業の定義がはっきりしていませんので答えにくいですが、ブラック企業ではないと思います。残業に関しても法律で定められている金額を支払われ…続きを読む
トヨタカローラ新大阪
年収・給料:500~599万円
役職に就いても手当は少なく、基本給も低いので、残業を毎月30時間以上してもらわないといけない状態です。常に人員不足だと聞いています。店舗でエンジニアのトップになったとし…続きを読む
ワークライフバランス
休暇に関しては基本的にシフト制になるので、事前に休みを申請すれば取れるので不満はありません。有給に関しては好きな時にとるというよりは、とらないといけないから店舗の状況を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。エンジニアに対しての評価が低いです。また、毎月の売り上げ成績を達成するには残業しないとクリアできないにもかかわらず、残業すると評価が下がります…続きを読む
マレリ
年収・給料:400~499万円
入社して4年目で、同じ年代の人達よりは年収が多い方だからです。ボーナスも年に2回あり、40万ほど貰えています。年々増えていっているので満足です。残業代もしっかり貰えます…続きを読む
ワークライフバランス
定時は18時なのですが、毎日22時まで残業させられています。残業時間も決められているはずなのですが、大幅に超えてしまっています。金曜日はノー残業デーという決まりが会社で…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。表向きは、残業も割と少なく休みも多く給料も多いホワイト企業なのかなと思っていました。最初の頃は残業も少なかったのですが、年々残業も増えてきてい…続きを読む
ソフトブレーン・フィールド
年収・給料:200万円未満
事務+電話応対という事で応募したのですが、入社してみるとほぼ架電の日々。お仕事紹介に始まり面接日のアポ取りという内容がメインでのお仕事でした。反響営業的なお仕事なので、…続きを読む
ワークライフバランス
社員の方から「今日中にこれをやって欲しい」という仕事量を渡され、私の進みが遅く仕事が残ってしまったとしても残りは社員が引き取ってくれ、基本的には時間きっちりで帰らせてく…続きを読む
福利厚生
最初に雇用契約を結ぶのですが、扶養内・社保は入れないという形での契約だったので、もし仕事に慣れてもっと仕事時間を増やしたい、増やして社保に入りたいと思ってもその辺の融通…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。社員の方は「自分たちの会社はブラック企業だ!」とぼやいていた方もいらっしゃいましたが…。社員の方は残業がかなりあるようでした。パート勤務の私たちに関して言えば、ほぼノー…続きを読む
マルカ
年収・給料:300~399万円
社内評価制度がほとんどなく、業務が増えても減っても給料がほぼ変わらない点に不満を感じています。また、おそらく他社さんに比べるとやっている業務内容的に対し、給料は見劣りし…続きを読む
ワークライフバランス
他社さんに比べて休みは格段に多く、残業も一切ありません。シフト制ですが、好きなところを休むことができます。有給消化率も100%で好きなところで使うことができます。子供の…続きを読む
福利厚生
交通費と食事手当くらいしかありません。住宅手当や配偶者手当、子供手当など、近年では当たり前となってきている福利厚生は欲しい所です。最低限の補償はされているためそれでも良…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給料に関して多少不満はあるものの、それ以外に関しては大変満足して働けています。特に家族に時間を割ける部分は大きいです。また、問題視されることが多いパワハラなどによるスト…続きを読む
ヒトトヒトホールディングス
年収・給料:400~499万円
年収を見れば500万弱ですので飛び抜けて低いわけではありませんが、みなし残業45時間分/月が付いた上での額です。労働時間も昨今は是正されつつあるとは言え、かなり長時間労…続きを読む
ワークライフバランス
休日出勤が月に2,3回というのは毎月のように発生しており、みなし残業が45時間超えた場合もサービス残業になっていました。追加の残業代は申請しづらい雰囲気もありました。た…続きを読む
福利厚生
弊社で福利厚生というと、隊員に体調管理のために配る飲料水やマスクなどしか思い浮かびません。警備業のため難しいのは分かりますが、夏季・年末年始休暇などはなく、自分で予定を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。弊社のような体育会系の社風はパワハラの温床です。時代的に雰囲気が変わりつつあるのは実感としてありますが、体育会系の上司がいるということは命令に対して反論するのは難しいで…続きを読む
しげい病院
年収・給料:200~299万円
基本給が18万としっかりありました。そこから通勤手当や休日手当も入り、総支給24万くらい、手取りで毎月19万くらいだったように記憶しています。また、ボーナスが良かったで…続きを読む
ワークライフバランス
年間休日が120日で休日数は申し分なかったです。ただ、とても変則的な休みでした。3勤務+1休み+4勤務+1休み、というようなパターンです。連休が少なかったので休んだ感覚…続きを読む
福利厚生
出産祝いや育児休暇、時短勤務など柔軟に対応されていました。お母さん世代の職員が多かったので、先輩たちはすごく満足そうにしていました。自分が病気で休んだ時もしっかり休日を…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。ホワイトに近いと思います。理学療法士としての働き方や福利厚生も申し分ないです。ただ、身内感が非常に強く、新人や中途採用の方は居心地は少し悪いです。少し不器用な人がいると…続きを読む
ソフトウエア情報開発
年収・給料:300~399万円
長時間労働が定常化しており、月に何百時間働いても上司が認めない限り残業代が出ません。これは入社2日目からずっと続いており、会社の自己啓発レポートを書くために毎日22時、…続きを読む
ワークライフバランス
入社2日目から一貫してパワハラが横行しており、IT系の会社であるにも関わらず技術を軽視する社風だったからです。SIerとしては中堅の部類に入る会社ではありますが、その実…続きを読む
福利厚生
一般的に担保されるべき福利厚生がなされていません。具体的には、有給が取得できない等です。有給については好きなタイミングで取得できた試しがありません。体調不良でも出社可能…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。IT企業なのに技術を軽んじる社風に加えて、新人の尊厳を否定するような物言いをする社員が存在するからです。この会社においては、技術的な知見や能力よりも、飲み会でいかに気を…続きを読む
ニッキーフーズ
年収・給料:600~699万円
入社時には前職と比較すると100万円近く年収が下がりました。そこから評価をしてもらいことができ、3年おきに役職が上がり、大きく収入が増えました。その評価と業務内容を考慮…続きを読む
ワークライフバランス
以前から残業はほとんどなく、定時を過ぎると30分以内にほとんどの人が退社し、全員が非常に帰りやすい雰囲気です。土日も完全に休むことができ、年間休日も年々増加しており、食…続きを読む
福利厚生
収入、ライフワークバランスが取れて大きな不満はありませんが、福利厚生についてはこの会社のマイナス点と感じています。社員食堂があるものの補助がなく、少しでも補助があればい…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。親会社が大手であることが大きく影響しており、コンプライアンスに関しては非常に厳しく監視が働いていると思います。通報制度もあり、その環境が子会社にも浸透してきたのではない…続きを読む
MBS
年収・給料:200万円未満
固定給は大学卒でも20万円以下のスタートとなっていました。年次が上がるにつれて固定給が上がるようにはなっていたようですが、10年在籍しても給料がスタート時と変わっていな…続きを読む
ワークライフバランス
駐在先の企業によっては、残業が多く深夜に帰宅する日々が続く毎日となるところもありました。もちろん、中には定時に上がれるようなところもありますが、どちらかというと残業が多…続きを読む
福利厚生
副業が可能であるのは良い点だと思いました。特に申告も必要ないため、会社の仕事とは別で好きな仕事をすることもできます。また、社員は社保に加入、通勤費の支給、男女関係なく育…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。駐在先によっては過度な残業や人不足が発生しておりました。社員が労働環境改善やライフワークバランスを訴えた場合でも、会社側からは精神論で諭され、一向に業務体制は変わりませ…続きを読む
日東コーン・アルム
年収・給料:500~599万円
転職前の年収を大きく割らない程度に支給していただいたため大きな不満はなく、むしろ感謝しかありませんでした。家族を養うには充分過ぎる金額でしたし、地方であったため生活費も…続きを読む
ワークライフバランス
年間休日は100日を切っていました。これに関しては契約時に説明があったため理解はしていたのですが、定時で帰宅することは全くできませんでした。理由としては、必ず業務終了後…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生に関してはしっかりとしていました。ここに関しては、法律上無くてはならないところなので満足度には関わりません。その他の手当に関しては全くありません。従業員忘年…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。当時の会社はいわゆるブラック企業だったと思います。以下が理由です。
①サービス残業が横行しており、時間給にすると最低賃金を下回っていました。
②上司がいわゆ…続きを読む
飛龍高等学校
年収・給料:200~299万円
平日の労働時間が長く、土日も部活動なのは公立学校と同じですが、給与は公立の3分の1程度です。時間外手当もないので、働けば働くほどきつくなります。生徒の特性の関係で家庭訪…続きを読む
ワークライフバランス
とにかく時間外勤務が多いです。科にもよりますが、朝が早く夜は遅いとお考えください。私の場合は7時半に出勤し20時に学校を出る生活でした。親兄弟など周囲の力を借りて何とか…続きを読む
福利厚生
謎のイベントがとても多いです。いわゆる「政治時金パーティー」的な。年に4回は確実にありました。それも職員厚生だと言われて心の底から驚きました。あと、福利厚生のほとんどが…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。逆にホワイトの要素を聞きたいくらいです。労働時間が長く、給与は安く、休みは少なく、謎のパーティーで給与を回収され、親族企業にお金を落とす様に促され、生徒は荒れていて、学…続きを読む
ファンレボ
年収・給料:200万円未満
まだエンジニア1年未満だったためあまり文句はありませんでした。立派なエンジニアに育てたいという気持ちを全面に出しながら、結局エンジニアについて深く考慮することもなかった…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスは考えてくれてはいなかったと思います。ベンチャーということもあり、会社自体があまり規定もなく緩すぎる雰囲気はありました。社内規定についても周知されず…続きを読む
福利厚生
短い期間しか在籍しなかったため、特にこれといった福利厚生は受けませんでした。しかし、休職中の保険等の肩代わりをして頂けると聞いて頑張ろうと思ったのも事実としてあります。…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。自学自習をしろと4月頃には言っていた会社が、戻ってみたら研修制度?が設けられていて、全くその事について周知されていなかったことや、営業は上だと主張されたときに、結局この…続きを読む
りゅうせきフロントライン
年収・給料:200~299万円
昇格試験を受ければ給与アップへのスタートを踏めます。昇格試験を受けていく人たちは、少しずつですが給与はアップしていくと思います。しかし、長くこの会社で働いたとしても、試…続きを読む
ワークライフバランス
残業は基本的にありません。時間内で業務が終わるように社員全員で働いているためか、働きやすいです。仕事終わりが毎回決まっているので、アフターファイブも予定が立てやすくあり…続きを読む
福利厚生
一番の魅力は、傷病給付制度があることです。急な発熱などで病院で治療を受けたり入院したときなどに申請すると、本人であれば全額返してもらえる制度があることです。これらは、あ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。給与は正直満足ではありませんが、働きやすさや年休の取りやすさ、福利厚生トータルで鑑みると、他の企業に比べてかなり手厚く充実しているように感じているからです。他の企業に就…続きを読む