業界別の口コミ・評判レポート
サイヴュー
年収・給料:180万円
業務過多で体制がまだ整っていなかったので伝達ミスが多く、無駄な時間が多いと感じていました。給与も仕事を見てアップしてくださったりしたのですが、1人で抱えることも多かった…続きを読む
ワークライフバランス
子供を連れて仕事が出来ることはとてもありがたかったのですが、ある日、伝達ミスで再度伝え直したいと言われることがありました。前向きに勉強し直すつもりだったのですが、「子供…続きを読む
福利厚生
基本的な福利厚生はしっかりしていました。しかし、他に大きな手当があるわけではありませんし、通勤手当も面接時に聞かされたものとは違ったりしました。確定申告は記入のサポート…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。製造業でしたが休憩が一日を通して10分もなかったり、規約通りにトイレ休憩に行くと悪く言われることが多かったです。休憩時間に仕事することが偉い!という風潮がありました。衛…続きを読む
医療法人参方善さくら会
年収・給料:200万円ほど
入ってみると業務量が多く、負担が大きいような気がしました。負担に対する収入としては足りないと思う人が多かったと思います。売り上げは右肩上がりと聞いてはおりますが、給与に…続きを読む
ワークライフバランス
分院がいくつかあり、分院によって残業の多さ、ワークライフバランスが変わるように思います。残業代は出るので問題はないかと思いますが、部署や役割によって残業の多さが変わるの…続きを読む
福利厚生
系列の医院での診療に対しては補助が出るので良いポイントかと思います。有給休暇制度に関しても法律通りなので不満はありません。ただし、医院の状況によっては有給を使えない人も…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。色々と不明瞭な部分が多く、分院それぞれでのルールが乱立している上に、理事長が好き勝手に制度をコロコロと変えるのでグレーな部分が多いかと思います。一気に社員が離れた分院も…続きを読む
Baseconnect
年収・給料:250万円
学生時代から勤務させていただいておりますが、時給は京都のアルバイトの中ではかなり良いです。昇給制度も整っており、給与を上げてもらえる機会が多くあります。ベンチャー企業で…続きを読む
ワークライフバランス
給与は一般社員と同じくらいの金額をいただいているにもかかわらず、シフトが自由で好きな時間に勤務できるという点がとても働きやすく、満足しています。プライベートの用事の間に…続きを読む
福利厚生
有休制度が申請なしで簡単に取得できるという点が魅力です。有休を取得しにくい会社が多い中、率先して有休を使用することができる会社はなかなかないと思います。また、産休・育休…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。アルバイトの人間にとってはとても働きやすい環境ですが、社員の方々は少し大変そうに感じます。ベンチャー企業で会社の規模に対して社員の数も少ないため、社員の方々の作業がとて…続きを読む
福島ガス
年収・給料:300万円
高校卒業と同時に就職した人の中では貰っている方だとは思います。しかし、残業がない分、年収を上げるには歳を重ねるしかないのも事実です。同世代の子らがノルマを達成して昇給し…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼなく必ず17時の定時で終われます。家庭や趣味があったりする人は生活の予定を容易に立てることができています。たまに残業や遅番があったりもしますが、残業代はきちん…続きを読む
福利厚生
文化系は音楽、写真、植木など、運動系は野球、スキー、ソフトボール、フットサル、テニス、バレーボールなどの班があり、部活のような雰囲気でした。ボウリングや釣りなどの娯楽の…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務は8時半か17時までで、ほぼ残業もなく自分の予定を立てやすいからです。その反面、あまり給料が高くはないことから働く意欲のある人間は少ないように感じられました。入社し…続きを読む
富士チタン工業
年収・給料:350万円
地元の周辺の企業で中途採用にしては給与は頂いている方だと思います。突発的な休日出勤や残業もなく、金額だけをみれば十分ではないかと第三者がみれば思うかもしれません。しかし…続きを読む
ワークライフバランス
以前の職場では休日や休憩時間に問わず仕事の連絡がきていましたが、この会社は休憩時間もしっかり確保されていて休日もきちんとあります。いきなり明日出勤になるということはまず…続きを読む
福利厚生
可もなく不可もなしといったところです。一般的な社会保険完備(雇用保険・健康保険・介護保険・労災保険・厚生年金保険)はありますし、特段大きな不満があるわけではありません。…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。先輩社員の話を聞くと一昔前はブラック企業だったと思います。しかし、現在は限りなくホワイト企業だと思います。一昔前の日本は全体的にブラック企業が多かったのではないでしょう…続きを読む
社会医療法人 誠光会
年収・給料:250万円
事務員であるのでお給料が低いのは元々わかっていましたが、手取りの金額のみではさすがに厳しいものがあります。しかし、残業があればしっかり残業した分お給料はいただけます。残…続きを読む
ワークライフバランス
残業は月に必ず20時間以上はあります。多い時には40時間ほどありました。ここ最近では20~30時間ほどです。残業をしなければどうしても終わらない仕事があるので仕方がない…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生といわれるものはもちろん支給されています。ただ、ひとつ気になるところがあります。それは法定外福利厚生の通勤手当です。私は通勤で車を利用しており、駐車場も職場…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。残業は必ずあり、事務員なのでお給料も低いですが、きちんと働いた分、残業した分は貰えています。ボーナスもきちんと年に2回支給されています。別の職場の方ですが、中にはサービ…続きを読む
STAR CAREER
年収・給料:300万円
年収に関しては残業代が出ていたので満足ではありませんが同年代に比べると貰えていたと思います。しかし、残業時間が15分刻みだったので、たとえば14分に上がると貰えなかった…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業がない日はなく、2~3時間ほどはありました。これに関しては勤務する場所によると思います。月平均30時間は残業していました。当初は固定残業制だったのですが、今…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては良いか悪いかで言うと悪いです。基本的な社会保険があるのみで、ボーナスは1~3万程度の微々たるものなので満足できません。もちろん退職金はありませんでした…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。会社がブラックかホワイトかでいうと難しいところです。勤務する店舗によって残業量に違いがあると思います。1年目は研修が月に一度あるので良いのですが、2年目以降は半年に一回…続きを読む
インディペンデントインキュベータ
年収・給料:400万円
全くの未経験からの採用だったため、同じ条件で他の仕事を探すと年収は50~100万円近く下がってしまいます。初任給かつ成果を上げられなくても最低これだけの年収が保証されて…続きを読む
ワークライフバランス
アポを取れないと商談にも行けないので、内勤の日は就業時間いっぱいテレアポを回します。始業前や終業後に商談資料を作成したり、商談のロープレ等を行ったりすることが多かったの…続きを読む
福利厚生
雇用保険や健康保険、年金といった一般的な福利厚生は揃っています。家賃補助は基本的にはありません。(会社都合の転勤やある程度以上の役職になると出る)通勤費は公共交通機関を…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。この会社の評価は本当に人によって異なってくると思います。所謂体育会系な営業スタイルで、成果を取ってこれるかどうかで全ての価値が決まります。もちろん取って来れない人への風…続きを読む
内外エレクトロニクス
年収・給料:400万円
どちらかと言うと低いと感じます。給与の構成としては基本給が低い代わりに、転職者は調整給と呼ばれる手当や家族手当、住宅手当が支給されており、見かけの給与総額は高いと感じま…続きを読む
ワークライフバランス
以前勤めていた会社は有給消化率が低く、年に3日位しか使えてない人が多い職場でした。従業員数も30人くらいと小規模なところだったので一人一人の負荷が重かった事も背景にあっ…続きを読む
福利厚生
特に福利厚生というものはありません。健康保健組合が主体の医薬品の斡旋販売や年末や期末になると菓子が配布される程度です。ただし入社3年を過ぎると基本給が増額になるらしい噂…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。勤怠は全て非接触カードによる入退室管理システムで管理されていて、個人が勤務時間を過小に申告する事が出来ません。ゆえにサービス残業で社員が損をする機会は他社よりも少ないの…続きを読む
弁護士ドットコム
年収・給料:460万円
評価は半期に一度ありますが、売上に大きく貢献しても昇給や昇格などはしません。昇給・昇格は上長のさじ加減によるところがあり、その方にどれだけアピール出来るかが決め手になる…続きを読む
ワークライフバランス
若い方が多い職場になるので、ワークライフバランスを考える方はあまり少なかったかもしれません。残業をされている方が多いので帰りづらい環境ではあったかと思います。もっとも、…続きを読む
福利厚生
社外の福利厚生(関東ITソフトウェア健康保険組合)のサービスを利用することが出来ます。そちらを活用すれば十分満足は出来るかと思います。一方、社内独自の福利厚生としては月…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給与・残業・福利厚生の点を鑑みるとブラック企業のような印象を受けるかもしれません。ただし、それは今までベンチャー企業として成長を優先していたからという側面があると思いま…続きを読む
アルゴス
年収・給料:300万円
一人当たりの仕事量の分配がちょうど良いと思うからです。作業が早い人に仕事が偏るのではなく、ペアを組みながら複雑な作業もこなしていけるので極端に疲れることもありません。そ…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に残業もほとんどなく、休憩時間がしっかりと取れる仕事のバランスが良いと思います。会社全体での集まりや会議も少ないので勤務時間外に拘束されることもほとんどありません…続きを読む
福利厚生
各種保険も完備なので基本的なところは満足しています。住宅手当や交通費、駐車料金、育児休暇等もあるので安心感があります。健康診断も簡素なものでなく血液、大腸から胃までしっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。いわゆるハラスメント行為があるかといえばあるような気もしますが、流せない範囲ではないように思うのでどちらとも言えないと思います。職人気質の方もまだまだ多いので良いところ…続きを読む
どうとんぼり神座
年収・給料:約250万円
固定残業費があったので、残業の少ない時間の月はいいのですが、残業時間いっぱいの労働の月は仕事内容と給料が合っていないような気がしてきます。検索をすると求人で出ている同じ…続きを読む
ワークライフバランス
残業も勤務時間も長いです。1日家にいない覚悟で働きました。朝から夜中まで働き、休憩時間を間にとってお店で待機している状態です。休日もそのお店の店長次第でもあり、他のバイ…続きを読む
福利厚生
福利厚生は働いて1年目の夏からボーナスが出るみたいですが、基本給で1ヶ月分よりも少ないそうです。辞めた後に求人で見かける機会があったので見ると、7年働くと100万円が贈…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。パワハラと思えるような発言や叩き、女性に対してもセクハラと捉えてもおかしくない発言がある職場でした。ただ、私がいた職場だけかもしれないので職場によるかもしれません。勤務…続きを読む
サイベックコーポレーション
年収・給料:380万円
製造業はその年の技術開発力やトレンドによって売上げの良し悪しが激しく変わります。製品にどれだけ高い付加価値を求めて売れるかが勝負です。ですが、会社方針は経営陣が決めるの…続きを読む
ワークライフバランス
製造現場ではいつもギリギリの人数で回していたので、「休みたかったら遠慮なく言ってね」と上司が気遣ってはくれていたものの、なんとなく有給は取りづらい雰囲気でした。少しずつ…続きを読む
福利厚生
法定福利費である社会保険料関連は完備していました。あとは住宅手当があり、30歳未満の独身世帯は月2万円を上限に給与に加算されていました。そして年一回の社内健康診断、企業…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。入社当時は景気が良かったので賞与もそれなりに出ました。製造現場は体力勝負なのでキツいですし、人間関係も体育会のノリでしんどい時も多かったですが、給料のために我慢していま…続きを読む
土井鍍金
年収・給料:200万円
ボーナスはなかなか出ず、給料もなかなか上がりません。昇格も上司が昇格するか辞めるまで空きがありません。部署によっては上手くサボっている人も多いです。うちの部署は忙しかっ…続きを読む
ワークライフバランス
残業は昔は夜遅くまでやっていたみたいですが、労働基準法が適応されてからは時間を守るようになりました。結構サービス残業をさせられていると思います。部署によって仕事内容が違…続きを読む
福利厚生
福利厚生はしっかりしており、月一で誕生日会があります。その月の誕生日の人が集まり、社長が美味しいお店に連れて行ってくれます。そこで色んな話を出来ました。他にも会社の記念…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ブラック企業だと思う理由はやはり上司の問題です。納期のスケジュールもめちゃくちゃです。上司が納期を決めるのですが、部品の作る時間やこの部品はいつ届くなどの事を全然分かっ…続きを読む
WellBe Holdings Limited
年収・給料:300万円
周りの友人などに比べて年収が200万円ほど低かったからです。家賃全額補助や帰国時の航空券補助、海外出張などが頻繁にあったので、社風や福利厚生などの部分では満足しておりま…続きを読む
ワークライフバランス
自分のペースで仕事ができ、営業結果さえ出していれば誰からも文句や愚痴など言われません。定時勤務(9:00~17:30)が可能です。日本の場合は出退勤のために通勤1時間ほ…続きを読む
福利厚生
給与部分は満足がいきませんでしたが、福利厚生面の中でとりわけ出向先での家賃全額補助や帰国休暇制度などが付与されていたことが満足できたからです。その他も出向先での海外旅行…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。会長のワンマン経営企業であるためです。会長に認められたり気に入られさえすれば、昇進や待遇など好条件な環境が与えられます。その逆の場合、長年勤務していても辺鄙な環境に出向…続きを読む
ホリーズ
年収・給料:180万円ほど
ワンオペ業務のきつさから、新人が入っては辞め、入っては辞めを繰り返しました。そのため、バイト募集の看板は常に店先に出していた始末です。私が勤務を始めて半年経った辺りから…続きを読む
ワークライフバランス
シフトはおおよそ自分の希望が通るので満足していました。ですが、残業に関しては思うところがありましたので「とても満足」ではありません。ワンオペ業務でしたのでアルバイト同士…続きを読む
福利厚生
法定内の福利厚生は問題ありませんでしたが、法定外のものは皆無に等しいというか、まず説明や書類が一切ありませんでした。健康診断こそ受けさせもらえましたが、電車移動含め1時…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。自分次第でその匙加減が決められてしまうからです。基本的にはトイレも行けない、体調不良があっても代わりがいない、給料が安い(と思う)ブラック企業だと思うのですが、シフト時…続きを読む
トラスコ中山
年収・給料:450万円
大卒初任給は比較的高く、入社後1・2年は年収にも満足しておりました。ですが、それ以降は給料は上がりません。30代になっても初任給と変わらないほどの給料なので仕事のモチベ…続きを読む
ワークライフバランス
いわゆるみなし残業が多いため、会社のノートパソコンを持ち帰って平日や休日も仕事をすることが多いです。部署によって忙しさは異なると思いますが、基本的にはどの部署も1年を通…続きを読む
福利厚生
全国各地15ヶ所にリゾートマンションがあります。社員やパートタイマーが自由に利用できるため、土日休みや長期休暇にはよく利用していました。箱根や京都、軽井沢には温泉付きの…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。働き方改革と逆行してみなし残業の増加が目立ちます。コロナ禍でも在宅勤務が推奨されず、社員の安全が軽視されているように感じました。給与体系、有給消化についても一般社員から…続きを読む
JR東日本青森商業開発
年収・給料:200万円
販売員として入社したのに事務員も兼任させられました。事務員も兼務しているのに販売だけの従業員と給料もほとんど変わらず、私だけがあれもこれもお願いと言われて大変な思いをし…続きを読む
ワークライフバランス
販売員として勤務する場合は誰かが協力してくれる時もあるので、勤務時間内に仕事が終わらなく残業になったとしても誰かが協力してくれました。その場合は肉体的・精神的な疲労も少…続きを読む
福利厚生
もちろん社会保険がしっかりしている会社を選んだのでその部分では満足しています。社員全員に取らせる資格等もあり、私は受けませんでしたが時給から入っても正社員登用や月給の契…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。残業した分はしっかりと給料として頂けますが、やはり新しい会社の為か、前例がない事に対しての扱いが疎かになります。こちらがネットなどで調べて話した事も、「うちの会社にはそ…続きを読む
エム・アイ・ディー
年収・給料:240万円
アパレルにしては給料が高い方だと思います。毎月何着も社販して服を購入しなければならないのですが、この会社は制服支給もあるので、金銭的に買えない時などは制服を着用していま…続きを読む
ワークライフバランス
月1~2回は土日のどちらかに休むことができます。そのため、土日休みの友達と遊びに行ったりすることも可能です。希望休も出来るだけ通してくれます。夏休み、冬休みを利用して連…続きを読む
福利厚生
福利厚生はそこまで充実している訳ではありません。産休・育休は取っている人はあまり見ませんが一応取れるみたいです。残業手当は販売のみで、家族手当、住宅手当、役職手当がある…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。販売は決められたシフトに沿って働くのでそこまでブラックではないですが、1日の勤務が9.5時間拘束であることでプライベートがあまりなく大変ではあったと思います。営業など他…続きを読む
プローバ
年収・給料:100万円
学生時代であったにも関わらず、私は100万円近い給料を毎年手に入れることができました。他の会社であればこんなに稼ぐにはアルバイトで学生時代を犠牲にする必要があったので、…続きを読む
ワークライフバランス
学生生活を充実させるため、休みを遠慮なく取らせていただけました。それに伴ってお金を稼ぎたいと言えばシフトを増やせていただいたりもできたので、とても融通の効いた勤務体系で…続きを読む
福利厚生
アルバイトということで正社員ほどの福利厚生はありませんでした。社員の方々は年に数回の連続休暇の取得義務があったりしていたので、その休暇を利用して旅行に行かれている方も多…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。やはり接客業ということで、お客様とのやりとりのトラブルが他の職種よりも多く発生したというのはあります。うまくコミュニケーションが取れる方はいいですか、やはり気性が荒い方…続きを読む
アイビーエス
年収・給料:380万円
決して高い金額をもらっているわけでないですが、激務も残業もストレスもなく働けているのに対して妥当な金額だと思います。昇給は随時あるので、今後もできる範囲や実力が上がれば…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどなく、しても1日で15分くらいです。毎日9時出社でもなく、昼の12時30分からの時間もあり、朝の時間がしっかり取れます。運動したり副業の時間に当てることが…続きを読む
福利厚生
保険関連は全て加入できています。お客様として保険関連や健康食品系の会社との付き合いもあり、その商品を社販扱いとして使えます。普段のスキンケアやサプリメントでの体調管理も…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。モラル的な部分を大切にしているので人との接し方に思いやりを感じます。かと言ってマンネリしているわけでもなく、やるときはやるとオン・オフはかなりハッキリしている方です。勤…続きを読む
千田みずほ
年収・給料:400万円
販売促進担当として入社しましたが、製造現場の仕事が私の性格と合っていたと気付きました。現場は人が足りないということで異動もすんなりといきました。仕事で成果を上げやすく、…続きを読む
ワークライフバランス
昨年、新型コロナウィルスの影響で時短が適用されるようになりました。製造現場は製造量に左右されるので、時短ができない期間はあります。しかし、落ち着いている期間は時短するこ…続きを読む
福利厚生
福利厚生が少ないです。提携先のホテルを安く泊まれるくらいです。しかし、製造勤務の場合はお米を持ち帰ることができます。5~10kgのお米を持ち帰ることができます。例えば、…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。製造勤務なので長時間残業あります。4時間残業などです。福利厚生は少なく、ワンマン会社なので社長の鶴の一声で色々と変わってしまいます。昭和感が残る社風です。しかし現在はそ…続きを読む
親和クリニック
年収・給料:420万円
基本給25万、そこに看護師手当が5万ついて月30万です。月々の売り上げ目標金額が設定されていて、それを達成するとプラス二万円です。ですが、ボーナスは1回分が基本給、年に…続きを読む
ワークライフバランス
月に3日は休み希望が出せますが、土日は基本的に希望が出せません。冠婚葬祭のみ土日希望が出せます。繁忙期も希望が出せないため、月に希望が出せる日が限られています。夏季休暇…続きを読む
福利厚生
B型肝炎などの感染症患者も手術しているのにも関わらず、スタッフがB型肝炎ウィルスのワクチンを打つのはクリニック持ちではなく実費というところは理解できません。スタッフの安…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。勤務内容的には特に大変なことはありません。ただ、就業規則内で公休と有給と産休をくっつけて休みをとろうという人もいましたが、上の立場の人が気に入らなかったのか、それは禁止…続きを読む
メイフェア
年収・給料:200万円以下
子供がいるのですが学校行事や保育園の行事で休みが取りやすいですし、急な病欠にも対応できるようにしてくださいます。週4のパートで働かせてもらっているので年収については多く…続きを読む
ワークライフバランス
パートなので融通が利くのが一番の理由です。無理な残業はなく、シフト上で少し早く出てきてほしい時や残ってほしい時は必ず事前に相談があります。職員同士もお互いにフォロー体制…続きを読む
福利厚生
社会保険はかけていないので特に福利厚生は気にしてませんでした。会社のユニホームも給料天引きの自己負担ですし、年に1回の健康診断くらいでしょうか。就業規則に冠婚葬祭、育休…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。休みもほぼ希望通りになりますし、無理な残業がないようなルーチング作り、職員のフォロー体制、ブラックな部分が見当たりません。お友達みたいな関係で相談しやすく、社長も若い方…続きを読む
福井県民生活協同組合
年収・給料:約300万円前後
仕事量の割には少し少ないと感じます。この仕事ではメインの配達の他にも季節ごと(年末のお正月商品やお中元など)営業、保険や新規利用の営業など、様々な営業活動があります。も…続きを読む
ワークライフバランス
最近は働き方改革ということもあり、月の残業時間の計画もしっかり組まれています。私のいる配送担当では法外な残業をすることはまずありません。管理職になると残業はかなり増える…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関してはしっかりと整備されているという印象です。新人の研修は手厚いです。何週間か全体の研修を受け、配属の業務も数か月は先輩職員について回って独り立ちの検定を受…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。それなりに大きな会社なので残業代も1分単位でしっかり清算され、有給なども十分に取れます。ただ、出世していくにつれて責任と勤務形態を考えると完全にホワイトとはなかなか言い…続きを読む
tenso
年収・給料:168万円
仕事での過度なストレスと収入が見合わないと感じます。また、仕事内容により難易度の差が激しく、内容が加味されていないと感じます。日本で同様の仕事をしているスタッフよりも安…続きを読む
ワークライフバランス
周りの社員も割と定時に上がる人が多いです。リーダー等の役職についてなければ、ほとんどの場合は定時すぐに退社することができます。ただし、業務が終わらない場合は定時に上がれ…続きを読む
福利厚生
福利厚生という福利厚生を確認することができません。日本本社には様々な福利厚生が用意されているようですが、海外支社は同じ会社であることを疑うほど福利厚生がありません。通常…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。オフィス内の掃除は清掃員を雇わずスタッフに行わせており、働く上では時間による管理と監視が行われています。また、入って半年未満ですが退職者が後を絶ちません。毎月必ずと言っ…続きを読む
ブンカ
年収・給料:450万円
年齢や性別的には満足できる年収かとは思いますが、残業が多いです。時給に換算するとかなり低い気もします。特に仕事上の不満はありませんが、お給料の面で転職を検討した時期もあ…続きを読む
ワークライフバランス
テレワークなどを取り入れて積極的にワークライフバランスを取ろうとする企業の姿勢は感じます。シェアオフィスなども使用しています。しかし、元々の業務が多いため残業は全く減り…続きを読む
福利厚生
結婚祝や結婚休暇、夏休みがあります。交通費は出ますが、住居の手当や家族手当等はありません。そのため、ほぼ月給がそのままもらえる金額というイメージです。特に嬉しい福利厚生…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。残業がかなり多く、土日に出勤して業務を終わらせている人も多いです。代休も取ることができずに期限を過ぎてしまう人も少なくありません。有給も使うことができないのが現実です。…続きを読む
河合塾進学研究社
年収・給料:400万円
正直に言えばもっと欲しいのが本音です。同年代の人はもっと貰えていると思いますし、仕事内容は高度ではないとはいえ量的には多いので、それに見合った年収を考えるともっと貰って…続きを読む
ワークライフバランス
仕事の性質上、土曜日は休みにならず、日曜日も出勤になることがある上に連休が取れないという環境ではあります。しかし、月の土日祝日の日数分は確実にその月で休めるようになって…続きを読む
福利厚生
福利厚生についてはこれといって特徴的なものは聞いたこともないです。住宅手当もないです。ただ、転勤でかつ引っ越しをしなければならないという条件だと住宅補助が出るとは聞いた…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。ただでさえブラックと言われている教育業界です。どこに入社しても多かれ少なかれブラックであることが標準だと思います。ここでいうブラックというのは一般的な企業と比べての年収…続きを読む
WHERE
年収・給料:450万円程度
当社は創業して7年目のベンチャー企業です。50人程度の職員の8割以上が45歳以上で、大手メーカー等からの転職者で占められています。30代の職員というと社内では少数派で、…続きを読む
ワークライフバランス
働き方改革等で健康を害する程の残業は社会的にも認められなくなりつつある現代ですが、それでもITエンジニアというとデスマーチに象徴されるような長時間労働の代名詞だと世間一…続きを読む
福利厚生
親会社(東証一部上場)の資本金投入で資本金も5億円近くある当社ですが、徹底的なコスト削減(人件費はもちろん)のため、福利厚生らしい福利厚生は現在はありません。コロナ以前…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。ブラック企業、ホワイト企業かを二者択一で選べと言われると「どちらとも言えない」と答えます。福利厚生面から見れば社内にある給湯器でさえ使えないことはブラック企業に該当する…続きを読む
日本データスキル
年収・給料:240万円
まだ新卒一年なので住民税などの引かれるものが少ないので来年以降が少し心配ですが、一年目としては普通だと思います。残業もほとんどしていない時も18万ほど貰えているので妥当…続きを読む
ワークライフバランス
配属先によりますが、私は完全リモートワークです。通勤時間がないため、朝ゆっくりと起きれるのがとてもいいです。残業時間は人によりますが私は新卒一年目なので少ない方です。入…続きを読む
福利厚生
月2万5000円と決まっていますが住宅手当が出ます。家賃の半分が手当として出る会社も多いと思うので、私の会社は少ない方かなと思います。会社の寮があり、そちらは月2万70…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。当たり前なのかそうではないのかわからないのですが、残業代はほぼきっちり出ます。40時間以上残業すると上の人から言われるらしいです。しかし、30分単位(1時間から加算)な…続きを読む