業界別の口コミ・評判レポート

パーソルキャリア

ピックアップ

満足している点:年収・給料

見込み残業代が入っているので、よく考えれば高くはありませんが、初任給を始め月々のお給料は平均より高めでした。またお給料とは別に、予算の達成具合によって成果報酬のインセン…続きを読む

不満な点:仕事のやりがい、面白み

求人広告の営業でした。成果型ではなかったため、求人広告を出して応募があってもなくてもお金を頂くシステムでした。研修も終わり独り立ちをし、慣れてきた頃には立地、給料などの…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。長時間労働、予算の詰め方のきつさなどにより、休職する人も少なくはありませんでした。苦しさを訴える人がいましたがそういう声は握りつぶされていました。終わることのない膨大な…続きを読む


口コミを見る


Y&I Group

ピックアップ

年収・給料:288万円

給料に関してはベンチャー企業であるため、少し少ないと感じます。しかし、会社では社員の視野を広めることに加えて、自分の能力で稼ぐことの大変さを実感するために副業を推進して…続きを読む

ワークライフバランス

派遣先にもよりますが、私服で出勤することが可能であり、場合によってはフルリモートで仕事をすることができます。また、様々な現場に派遣される社員と自社オフィスで働く人とのコ…続きを読む

福利厚生

ベンチャー企業なので一般的な企業と比べると少なく感じますが、バースデー休暇や自己投資のための書籍の購入を提案すれば積極的に取り入れてくれると思います。自分はあまり福利厚…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。まだ入社して半年ですが、残業は比較的少ないと感じています。オフィスで働いている人は遅くまで働いていることが多いですが、午後から出勤されている社員が多いことを最近知ったの…続きを読む


口コミを見る


パーソナック

ピックアップ

年収・給料:170万円

基本給は手当込みで20万円ほどです。一般的な新卒の給料と同じなのでこの点に関しては納得しています。また、製造現場ということもあって夜勤手当もあり、夜勤をすればその分給料…続きを読む

ワークライフバランス

人材派遣型のビジネスモデルである為、ライフワークバランスに関しては配属先の現場の状況によって左右されます。私の配属先では担当していた製造ラインが過稼働であり、毎日の3時…続きを読む

福利厚生

一般的な福利厚生として健康保険加入、厚生年金、有給休暇、休職制度等があり、この点においてはしっかりと整備されていたと思います。ですが、特に他の企業と比べて魅力的な福利厚…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。配属先によって状況は変わってくるとは思いますが、私の場合は配属先が激務であり、そのことを相談しても状況が良くならなかったのでブラック企業だと感じました。また、製造ではな…続きを読む


口コミを見る


小浦石油

ピックアップ

年収・給料:250万円

特に高いというわけでもありません。給料は正直低いですが、私は高卒だったのでこんなものかと思います。今は分かりませんが、当時は大卒と高卒で給料のベースが全く違いました。ま…続きを読む

ワークライフバランス

契約社員、社員の違いなのですが、基本的には同じ仕事をこなさなければいけません。ですが、契約社員は時給計算でボーナスは寸志程度しかありません。社員は基本給があり、もちろん…続きを読む

福利厚生

交通費などはもちろん出ましたし、家族手当、住宅手当もありました。社会保険に入れたがらない会社がたくさんある中、パートさんでもかなりの人数が社会保険に加入していたと思いま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業がどうしても多くなってしまうというか、時間通りに終わるのはなかなか難しいです。社員にしかできない仕事や役割がたくさんあるのに店舗に1人しかいないこともざらにありまし…続きを読む


口コミを見る


阪急バス

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

主人もバスの運転手をしていることもあったり、元々運転が好きで長距離トラックに乗っていたり、タクシーも乗ってみたり運転と名の付くものは大抵のものには乗ってまいりました。以…続きを読む

不満な点:年収・給料

どこのバス会社もそうなのかもしれないのですが、やはり基本給が低いです。それを補うのが残業になるのですがもしも全く残業をしなかったら正直スズメの涙程度のお給料になってしま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。近年、過労による死亡や、また大きな事故がとりだたされるなか、一番気を付けないといけない交通関連に務める運転手はやはり一番に労働基準法を守って全ての人の命を守らなければな…続きを読む


口コミを見る


JR四国(四国旅客鉄道)

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

契約社員なのでボーナスはありませんでした。何年経っても給料が上がらないのも少し残念でした。仕事内容的には、正社員のいる大きい駅より小さな駅の方が仕事量も格段に多いです。…続きを読む

ワークライフバランス

私は趣味でアイドルヲタクをしています。その為、春冬は大阪や福岡へ旅行に行く事が多いのですが、ひと月に多いと2~3回、3連休を取得するのが希望としてありました。この職場は…続きを読む

福利厚生

研修や講習会など、大勢が集まる会に参加する時は必ず電車移動でした。乗車券部分は四国内無料のパスポートがあるので、特急券部分は会社から支給されました。そこに関しては自費を…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。責任者が同じ駅にいない場合、社員がやりたい放題しているのが現状で、私もその被害を少し受けました。また、退勤の時間にとても細かく、電車が事故を起こしていても早番の方の退勤…続きを読む


口コミを見る


グローリーナスカ

ピックアップ

年収・給料:680万円

人への依存度が非常に高い会社です。上層部は基本的に人任せな風潮があり、それでいて評価に反映させません。仕事をサボっても頑張っても同じ評価になる点が不満と感じる理由です。…続きを読む

ワークライフバランス

残業に関しては業界柄、長くなっても仕方ないという風潮があります。残業したというより現場をおさめる為に頑張った結果、残業が大量についたといった感じです。残業代は満額出ます…続きを読む

福利厚生

この会社が一社目なので比較のしようがないという理由で「どちらでもない」を選択しました。レストランやスポーツクラブ、子育てに関する支援など様々な福利厚生がありますが、正直…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。商品の納品設置現場を対応する部署や月の締め処理に関連する部署などは、状況によっては残業が多くなる場合もあります。しかし、残業代は満額支給されますし代休も取得できるため、…続きを読む


口コミを見る


エクセディ

ピックアップ

年収・給料:500万円

最初は給料が少なくて非常に大変でした。2年くらいで派遣から社員になる事ができ、給料プラスボーナスももらえているので満足しています。社員になってからは役職もつき、給料に見…続きを読む

ワークライフバランス

自動車の部品を作っているので車が売れれば忙しくなります。今はコロナや半導体不足の影響で受注が落ちているので、月によって受注の変動が激しいです。残業がゼロの時もあれば残業…続きを読む

福利厚生

福利厚生はとても良いと思います。資格所得の際には会社からお金が出て、外部講習に行き資格が取れます。車の部品を作っている会社なので新車購入の際には紹介制度があり、会社で働…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。どちらかと言えばホワイト企業だと思います。残業はしっかりつき、ボーナスもあるので良いと思います。しかし、最近は対人関係のトラブル、パワハラ・セクハラなどの話も聞くので完…続きを読む


口コミを見る


千歳観光

ピックアップ

年収・給料:550万円

日々の業務に加えて求められるスキルやスキルアップ、しばしば起こるお客様のトラブル、スタッフの管理や教育など、仕事内容の幅広さや求められるレベルに対しての年収としては適正…続きを読む

ワークライフバランス

残業については固定残業制です。毎月確実に規定時間を超えていたと思いますが、それについての手当は一切ないという状態でした。しかし、そもそも固定残業制で働いている社員がある…続きを読む

福利厚生

転勤をした際に借り上げ社宅に住まわせて頂けるようになり、家賃は8割が会社負担でした。これについては大変満足しておりました。他に目立った福利厚生というものはありませんでし…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。パチンコ業界では会社にもよるとは思いますが残業時間が多くなりがちです。その為、社員は全員固定残業制、残業が多くなっても支払いはされないという事も多いと聞きました。休みも…続きを読む


口コミを見る


サンスタッフ

ピックアップ

年収・給料:400万円

年収としては結構高く、生活の不便もないので満足しています。激務も多いですが、その分給料で反映されているのではないかと思います。若くても上に上がっていくことができるので、…続きを読む

ワークライフバランス

残業はしたければ自分のペースに合わせてすることができます。本当に作業があって必死で残業をしている人もいますが、残業代が欲しいために電話やおしゃべりをして残業時間を稼ぐ人…続きを読む

福利厚生

豊田自動織機グループであるため、豊田自動織機の福利厚生をほとんど使用することが可能です。もちろん、私たちが使用できない福利厚生もありますが、ほぼ使用できます。中でも福利…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。有給などの国が決めた法律に則り、その他のことも国が定めた法律に沿って実施していると思います。そのため、ホワイト企業であると思います。ただ、国がどちらでもよいといった決め…続きを読む


口コミを見る


Y&I Group

ピックアップ

年収・給料:260万円

入社してから最短でも半年以上は営業やコールセンターなどに派遣されます。その期間は契約社員としての契約になるため、稼働時間のみ給料が支払われます。派遣先との面談を組んでい…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に皆未経験なので勉強はもちろんするのですが、来社して見える所で勉強しなければ評価がされません。逆にいうと、会社に行きさえすれば評価されると思います。また、プロジェ…続きを読む

福利厚生

会社は設立して数年なのでそこまで期待していないのは前提としてありますが、賞与については内勤のみ支給されると聞いたことがあります。真偽は不明なのでなんとも言えないのですが…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。一般的にいうブラック企業の定義のようなものに全て当てはまると思います。それは勤務環境のようなものではなく、業界未経験の社員に対して良いように営業などの場に派遣させ、社内…続きを読む


口コミを見る


レッドブル

ピックアップ

年収・給料:1000万円

やはり仕事の満足度はお金だけで測れないと感じています。もちろん一般的な給与よりも多くいただいていると思いますし、ありがたいと思う反面、本当にやりたいこと、自分がやりたい…続きを読む

ワークライフバランス

比較的在宅での仕事も多く、自分で仕事量はコントロールできます。しかし、やらなくてはならない仕事もそれなりに多いので結局仕事から離れられなくなり、残業時間が多くなっていま…続きを読む

福利厚生

会社が用意してくれている福利厚生も結局は使わなければ意味がありません。会社側も積極的に取らせる体制とは感じない状況です。やはり会社を判断する時はより会社の全てを見て判断…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。一概にブラックかホワイトは言えませんが、部署や働き方によってはブラックなところ(仕事量・時間)は多いと思います。ただし、仕事量は時には自分の仕事人生において成長できる機…続きを読む


口コミを見る


マルイファシリティーズ

ピックアップ

年収・給料:450万円

私の業務は主に設備管理です。巡回、点検、修理などのメンテナンスで、重労働ではなくはっきり言って肉体的には楽です。業務内容と年収は高すぎず安すぎず、適正かと思います。休日…続きを読む

ワークライフバランス

会社全体が残業を減らそう、なくそうという考えがあります。普段から出来るだけ残業がないように業務配分や効率化を考えて実行しており、実際に自分の所属では1人当たりの月平均は…続きを読む

福利厚生

福祉会という組織があり、社員の快適な仕事と私生活のために福利厚生に関する様々なサポートを行っています。『えらべる倶楽部』というサービスではレストランやホテル、レジャー施…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。半年に一度取得できる長期休暇制度があり、帰省や旅行などを計画しやすいです。残業も少なく休日も多いため、ワークライフバランスは良いと思います。いわゆるハラスメント防止の教…続きを読む


口コミを見る


濵田プレス工藝

ピックアップ

年収・給料:約300万円

残業が長いため、給料に関してはそこそこいただけると思います。基本給が低く、様々な手当で総額を増やすという計算方法の意図はまだわかりませんが、総額としては今のところ満足し…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は部署によって異なると聞いたことがあるので、全体としてはわかりません。私の所属している溶接ラインでは非常に残業時間が長い箇所もあると感じます。21時以降も残って…続きを読む

福利厚生

福利厚生は入社して間もない状態のため、あまり把握できていないところがあります。まず、社員食堂が提供されていることはありがたいと思います。私自身は利用している訳ではありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。残業が非常に長い時期を体験したのでそう思いました。入社して3か月ほどの時期に関わらず、20時まで残らざるを得ない仕事量が与えられたので非常に苦労しました。他の方の計画表…続きを読む


口コミを見る


フジケミ東京

ピックアップ

年収・給料:500万円

勤続年数が少ない割には給料は十分な金額であると思っております。賞与も安定的に支給され、家賃補助や営業手当なども充実しています。年に一回の評価によって昇給があり、年功序列…続きを読む

ワークライフバランス

比較的残業は多い環境です。特に工事管理を行っている部署では土曜日も現場が動き、顧客は土曜日出勤もあるため、土曜日には電話などがあります。緊急対応が必要な場合も多いため、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一部の人が恩恵を受けるような仕組みになっております。福利厚生の一部で自己啓発があり、ゴルフレッスンなどの費用の一部を負担してくれますが、自己啓発を利用できるか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。これまではサービス残業や休日出勤も多く、いわゆるブラック企業と思われる企業でした。最近では残業手当や代休などもしっかりと管理を行うようになり、比較的ホワイト企業に近づい…続きを読む


口コミを見る


大周 弘前倉庫

ピックアップ

年収・給料:201万円

トレーラーに乗務させていたことにはとても感謝しているのですが、トレーラーに荷済み荷下ろしをする際に手積み手卸しの作業がとても多く、体力的にきついです。トラックの整備部品…続きを読む

ワークライフバランス

乗務員という職種は通常は拘束時間が長く、休日がほぼ取れないという風潮のある業種・業界です。しかし、繁忙期以外は隔週2日制で、用事がある等でお休みを頂かなければならない場…続きを読む

福利厚生

配送業務が終了しても帰宅できる雰囲気ではなく、乗務員として採用されているのにもかかわらず倉庫作業等を手伝ってからでないと帰ってはならないような風潮がありました。それにも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。勤務時間の長さ、残業代、物損の際の自腹での弁償などに関しては思うところがありましたが、それ以外に関しては比較的居心地が良い会社であったと思っております。なぜなら、わから…続きを読む


口コミを見る


ニュースカイホテル

ピックアップ

年収・給料:180万円

接客業なのでお客様からの理不尽な物言いやリクエスト、クレームの対応など、自身が納得できないことにも頭を下げなければなりません。臨機応変に対応する柔軟さや瞬時な判断をしな…続きを読む

ワークライフバランス

フロントの部署では時短勤務など臨機応変に対応してくれますが、月休みは8日のため、年間約96日間しか休みがないことになります。夏休み、冬休み、年末年始、GWなどの繁忙期は…続きを読む

福利厚生

社会保険などは完備されていますが、特にこれといった制度はありません。他企業が努力して会社の特徴となるユニークな福利厚生を多々見かけますが、弊社では唯一いいなと思った社員…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。給与、休み、福利厚生、人間関係、業務内容、全てが平均よりもかなり低い水準にあると思います。もし自分が過去に戻れるとしたら、この会社に就職することなどありえないと思います…続きを読む


口コミを見る


伊丹シティホテル

ピックアップ

年収・給料:300万円

コロナ禍という状況下、低迷を極める企業が多い中で会社の赤字は間違いないだろうと思われました。赤字自体は出てしまいましたが、従業員一丸となって取り組んだGotoトラベルに…続きを読む

ワークライフバランス

会社とは本来、在籍している人間が職務をこなすべきであり、公休日となっている人間に緊急連絡以外で連絡を取るなどもっての他です。しかし、当社ではそれらが日常茶飯事に横行して…続きを読む

福利厚生

当たり前といえばそうですが、各種保険等は法律に則り、きちんと全従業員にあてがわれています。結婚・出産に対する福利厚生も一般的な企業と同じか、それを少し上回るものがありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。当ホテルではいわゆるパワハラととられかねない行為も横行しております。大声でミスを叱責する、叱責しながら机を叩く、物を投げつけるなど。それらを行っているのが上席の方々なの…続きを読む


口コミを見る


宮城県立がんセンター

ピックアップ

年収・給料:500万円

思った以上に業務は煩雑、多忙です。残業も多いので身体的、精神的にも困憊します。患者さんの役に立ちながらも自分の命を削っている気がして、現在の給料では割に合わないと感じて…続きを読む

ワークライフバランス

病院側は患者さんを第一に考えての行動、方針かと思いますが、現場で働く職員の意見や声にも耳を傾けるべきだと思います。どこの病院もこのご時世、経営が困難に危ぶまれていること…続きを読む

福利厚生

県職員の名残からか、福利厚生はしっかりしていると思います。保育園の併設や様々な休暇をなんとか取ることができ、働いている職員にとっては恵まれていると感じます。総務の方々も…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。サービス残業は当たり前です。昨年度からタイムカードが導入され、対策は取れているように感じますが、根本的になぜ残業になるのか、時間内に業務が終わらないのかなどの原因は解決…続きを読む


口コミを見る


シャローム

ピックアップ

年収・給料:530万円

病棟は多忙を通り越して激務の時も多いです。辛い夜勤をこなすことである程度の収入になっていました。一般的に看護師は高い給料をもらっていると思われがちですが、労働量を考える…続きを読む

ワークライフバランス

残業は基本的になく、緊急時に対応する時ぐらいでした。必要な人員も揃えていただいていましたし、マンパワー不足を感じることこともありませんでした。急な出勤命令もなく、本来持…続きを読む

福利厚生

法定外福利厚生に関しては手当といったものはあまりなく、交通費や特別休暇がありました。資格手当も付いていたのかもしれませんが、基本給に含まれていたのか、給料明細を見てもよ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。看護師は働きやすい職場だと思うのですが、給料が良い割には介護スタッフの離職率は激しかったです。明らかに残業になるような業務の組まれ方でしたので、介護スタッフはほぼ毎日サ…続きを読む


口コミを見る


ぎしき

ピックアップ

年収・給料:180万円

ハローワークでの求人情報では月28万円~という書かれ方をしていましたが、結果としては月15万円となっていました。労働環境は劣悪で、残業当たり前、飛び込み営業のガソリン代…続きを読む

ワークライフバランス

労働環境は劣悪で、残業当たり前、飛び込み営業のガソリン代は自腹、自爆営業の強要などがありました。月のノルマがあるのですが、それを達成するとまた上乗せでノルマが更新されま…続きを読む

福利厚生

業務委託という形になるため、福利厚生というものはありませんでした。賃金面も劣悪なので非常に苦しかったです。年に一回、謎の船上立食パーティのようなものがあるのですが、それ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。労働環境は劣悪で、残業当たり前、飛び込み営業のガソリン代は自腹、自爆営業の強要などがありました。面白いエピソードに、いきなり船の保管場に連れていかれ、船を洗わされたのは…続きを読む


口コミを見る


長崎労災病院

ピックアップ

年収・給料:450万円

佐世保市内にある他の病院と比較して基本給が高く、年齢に合わせた昇給度合も良いです。生活も不自由なく安定して過ごすことができています。休日も昼からランチに行き、ほとんど外…続きを読む

ワークライフバランス

残業が多く、プライベートの時間が周囲の人と比較して少ないと感じます。日勤の残業が多く、夕食を食べる時間が遅いので肥満傾向にあります。残業により寝る時間も遅くなり、十分な…続きを読む

福利厚生

家賃補助があることは地元の職場では珍しいため、その点は大変良いと感じます。それ以外の福利厚生に関しては目立って良いものはないです。ですが、最低限の福利厚生はあると感じる…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業がとても多いのでプライベートの時間がありません。就業時間内に仕事が終わることは年内に数回程度であり、その日さえも委員会などの看護業務以外の仕事に追われています。残業…続きを読む


口コミを見る


藤倉化成

ピックアップ

年収・給料:600万円

良い点は世間の平均給与よりも高水準で、残業代もしっかりと払われるという点です。ベースアップも頻繁に行われ、ボーナスの水準も高いです。そのため、給与については概ね満足して…続きを読む

ワークライフバランス

主な良い点は次の3点です。①基本的に月の残業時間が45時間を超えないように配慮される。②土日祝はほとんど休むことができ、休出しても代休を必ず取得できる。③家庭を持ってい…続きを読む

福利厚生

主な良い点は次の5点です。①独身寮に入寮した場合、家賃の実質負担は月当たり数千円だけで済む。②昼食を社食で食べる場合、1食あたり200円以下の負担で済む。③(コロナ禍で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。ホワイト企業だと思う主な理由は下記の5点です。①サービス残業やサービス休出はほぼない。②給与水準が平均よりも高い。③下から上に意見を言いやすい雰囲気であり、ムチャクチャ…続きを読む


口コミを見る


ファーストライナー

ピックアップ

年収・給料:400万円

地域的な平均収入の違いもあり、これまで携わってきた職場の年収よりも年収が落ちてしまいました。また、日給月給の歩合制であるため、休業補償がありません。病気などでの休みに対…続きを読む

ワークライフバランス

繁忙期になるとなかなか休みづらくなる場合が多くあります。日給月給という事もあり、休暇を取ることで収入自体が下がってしまうことと繋がるため、積極的に休みを取るのは難しいで…続きを読む

福利厚生

まず第一に病気や怪我での休業に対する補償に不安があります。さらに有給を取りづらい環境であり、休暇を取ると収入がなくなります。職場環境としてはトラックで過ごすことが多いの…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。就業時間や収入、休日日数、福利厚生についてはかなりブラック企業だと思われます。ただし会社自体の体質が緩いというか、規則自体が従業員に依存しているところが多くあり、従業員…続きを読む


口コミを見る


フロンティアジャパン

ピックアップ

年収・給料:300万円

自分が最初に入社した会社ではインセンティブ制度というものがほぼないようなものでした。この会社では実際に自分が数字を上げられた際には月の給料がかなり上がっていたので、満足…続きを読む

ワークライフバランス

給料面は確かに多くもらっており、自分の年齢を考えるとかなり良かったと思います。しかし、月間での休日が5日間、内訳としては第1週目が火・水曜日の2連休、第2週目以降は水曜…続きを読む

福利厚生

一般的に受けられる福利厚生はもちろん完備されております。担当の事務の方もいらっしゃったので、かなりしっかりされていたと感じます。自分は受けませんでしたが、提携しているパ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。自分がよく聞く勤務時間は8時間が一般的なのですが、この会社は8時間勤務のうち1時間半は休憩をとれたので、勤務時間だけ見るとかなりホワイトな会社だと思います。しかし、月間…続きを読む


口コミを見る


学校法人 上智学院

ピックアップ

年収・給料:288万円

日本は長く働いてもそれほど給料は上がりませんが、大学は年功序列で少しずつ給料は上がっていきます。配属の部署によって仕事量にかなり差があります。私の場合は仕事量がかなり多…続きを読む

ワークライフバランス

マニュアル化されていない仕事が多かったので慣れないうちは大変でしたが、仕事で難しい場面があった時などもすぐにミーティングで話し合う体制があったのでなんでも相談できました…続きを読む

福利厚生

福利厚生の施設には軽井沢の別荘などがありました。私は利用したことはほぼなかったのですが、利用する方の予約などの利用サポートの仕事もしていたので、皆さんが満足していること…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。他の企業での経験がないのでわかりませんが、ブラックだと不満に思うことがないからです。学食もいくつかありますし、休みも取りやすく、キャンパスは学生と同じで過ごしやすい環境…続きを読む


口コミを見る


バイナル

ピックアップ

年収・給料:350万円

エンジニア職は残業代が15分単位で出て、営業は見込み残業で5000円しか貰えなかったということに対して不満に感じていました。営業職は残業が当たり前という雰囲気があり、1…続きを読む

ワークライフバランス

営業なので営業用の携帯を所有していましたが、休日も見ろと言われることがあるので非常に不満に感じていました。休日でも上司からのお叱りメールなどを見ると気分を害してしまい、…続きを読む

福利厚生

福利厚生は至って普通ではあるので特に不満には感じませんでした。ただ、求人には「バースデー休暇がある」と記載されていたのですが、そのような休暇を取っている人は見たことがあ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。楽しそうに働いている人が少なく、ほとんどの人が辛そうに働いていたのでそう感じます。従業員が多い会社ではありませんでしたが、精神疾患を抱える人も多く、年に数人はそのような…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人 一粒

ピックアップ

年収・給料:450万円

前職の給料を考慮してもらいましたが、それでも100万ほど落ちました。月給は変わらないのですが基本給が低く、ボーナスも低く設定されていました。入社してわかったことですが、…続きを読む

ワークライフバランス

不規則勤務で早番は6時半からで、バスなどでは来ることのできない時間なので苦労しました。遅番は21時までありますが、次の日が早番という日もあり、プライベートな時間を持てま…続きを読む

福利厚生

一般の法人なので年金、介護、雇用等の保険はあります。資格、住宅、通勤などの手当関係も最低限のものはあります。ただ、食堂、休憩室、個人のロッカーなど細かな部分での配慮はま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。役職になると夜勤後の次の日の夕方まで残っていることは当たり前になっています。職員の利便性は考慮せず、ペーパータオルは使用禁止でハンカチを使わなければいけません。極めつけ…続きを読む


口コミを見る


ENEOSグローブエナジー

ピックアップ

年収・給料:380万円

昨今、コロナ禍で収入が減る企業が多い中、ガス会社に関しては給料にあまり影響が出ていません。現在の世の中の状況を考えると満足しています。賞与も業績によりますがおよそ4ヶ月…続きを読む

ワークライフバランス

完全週休2日制ですが、土日祝も会社自体は稼働しなければならない為、当番制で土日祝は交代で出勤しています。月に2回程度の土日祝の出勤があるので、家庭がある方にとっては休み…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては可もなく不可もなく整っていると思います。住宅手当が支給されるようになったので少し給料が上がりました。残業手当は全額支給で、通勤手当も支給されます。家族…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。支店・事業所によると思いますが、昔ながらの「ザ・昭和人間」の上司もいます。パワハラや圧力をかけられる事もあります。残業が多すぎると目をつけられ、定時にタイムカードを打っ…続きを読む


口コミを見る


インターリンク

ピックアップ

年収・給料:300万円

私は家が都内から遠くて交通費が高いのでそこそこ給料をもらえていると錯覚しますが、高い方ではありません。社員の中には既婚者もいますが、生活に余裕があるくらいの給料ではあり…続きを読む

ワークライフバランス

仕事は普通の会社と同じという感じです。取引企業もしっかりしており、無理な要求はしてきません。土日の休暇や残業の上限もあり、働きすぎて体を壊すということはないと思います。…続きを読む

福利厚生

ITSという保険組合に入っているのでディズニーランドなどのチケットや飲食店が安くなったり、宿泊施設の割引がきくため、家族がいらっしゃる方にはありがたい仕組みかと思います…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。以前はIT独特のブラック企業で働いて体を壊したので、今の会社には本当に助けられました。ただし、無理はしないことで成長が止まりますので、自分で勉強するしかありません。その…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑