業界別の口コミ・評判レポート

リヴシステム

ピックアップ

年収・給料:500万円

前職の給与水準は高いものでしたが、55歳、60歳と年齢を重ねるごとに年収が下がることは会社から聞かされており、50歳を迎える前から転職については常に考えていました。年収…続きを読む

ワークライフバランス

この会社は半年程度で退職したのですが、完全なワンマン経営でした。従業員を全く大切にしていない酷い会社でした。残業代も支払わず、退職者が次から次へと出ていることから社内の…続きを読む

福利厚生

酷い労働環境でしたので福利厚生などありませんでした。経営者が従業員を使い捨てにしており、幹部は社長のことしか見ておりませんでした。無駄な仕事に時間だけ費やし、従業員の福…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。典型的なブラック企業です。ワンマン体質の下、幹部は社長の機嫌を取ることしか考えておりません。お客様様あっての商売ですがお客様を満足させるようなことは一切考えておらず、お…続きを読む


口コミを見る


三協

ピックアップ

年収・給料:460万円

周りと比べても特別高い年収ではありませんし、紹介だからといって優遇されているという訳でもありませんが、以前の会社よりも様々な面でとても楽になりました。身体面では休息の時…続きを読む

ワークライフバランス

残業は月に数時間程度ですし、休日出勤もほぼないのでその点についてはかなり満足しています。仕事でもリーダーを任されているのでやりがいもありますし、モチベーションにも繋がっ…続きを読む

福利厚生

食事補助制度や住宅手当など、福利厚生は充実している方でないかと思います。育児休暇や出産休暇をとっている方もおり、復職して以前と同じように働いている方もいます。有給休暇の…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業代や休日出勤などの未払いはありません。過酷な労働を無理やりやらせることもありません。会社の状況なども社長自ら皆の前で報告してくださいますし、状況が悪い時には具体的な…続きを読む


口コミを見る


アニマルエスコートサービス

ピックアップ

年収・給料:約170万円

動物業界はどこも経営が厳しく、給料がとても安いです。地方になれば最低賃金が低いのでそれだけ水準は下がります。アルバイトで社会保険には加入してもらっていましたが、ボーナス…続きを読む

ワークライフバランス

月に9日ほど休日があります。有給もしっかり取れます。子育てを行っている人も社員で働いており、長期休暇は有給を消化したり等で子供の休みと合わせていました。子供のお迎えもあ…続きを読む

福利厚生

アルバイトでも規定を満たすと社会保険や雇用保険にも加入でき、健康診断もしてもらえました。妊娠で切迫早産になった時も傷病手当や出産前後の手当について色々と教えて頂きました…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。世間から見るとブラックと言われる会社に値するかもしれません。しかし、以前働いていた動物業界では残業しても主任に勝手にタイムカードを押され、出勤時間もタイムカードの押せる…続きを読む


口コミを見る


大法山病院

ピックアップ

年収・給料:450万円

地域の病院さんと比べても給料やボーナスは多い方で、周りの同級生と比較しても貰っている方でした。昇給も毎年ありましたし、特に不満はありませんでした。大きな病院さんと比較す…続きを読む

ワークライフバランス

職場は変則四交代制みたいなものでした。早朝・日勤・遅出・夜勤と割り振られており、残業は全くと言っていいほどありませんでした。有給は希望すれば問題なく使えますし、有給と公…続きを読む

福利厚生

福利厚生も特に不満等はありません。勤続表彰に物をいただいたり、年に1回の職員旅行やバスハイクなどもあり、充実していました。また、入職した順に順番に年に2人ずつ海外旅行も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラックな面を全く感じません。病院の職員は資格者達ばかりなので、ブラックな職場環境では他の病院にすぐ転職されてしまいます。資格者がいなければ病院は国から営業停止にすぐさ…続きを読む


口コミを見る


澁谷食品

ピックアップ

年収・給料:300万円

役職手当がなければ昇給はほとんど見込めません。現に、私は役職が付いているのでお給料が上がっていますが、平社員の方は入社時から年齢給が数100円程度アップするだけです。ま…続きを読む

ワークライフバランス

ワークライフバランスは取れています。接客業でシフト制なのですが、上司が希望通りにシフトを組んでくれますし、大型の連休を取ることも可能です。ほとんど不満はありません。ただ…続きを読む

福利厚生

余ったケーキや芋けんぴを持ち帰ることができることや、会社にウォーターサーバーが設置されていることを考え、「とても満足」を選びました。余ったケーキを家族に持って帰るととて…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。ホワイト企業だと思います。上司のほとんどが優しく丁寧に仕事を教えてくれますし、それ以外の従業員も気のいい方ばかりです。残業も月に5時間未満なのでストレスなく働くことがで…続きを読む


口コミを見る


ティーガイアリテールサービス

ピックアップ

年収・給料:330万円

残業代が1分単位で出るのでサービス残業は一切ありません。そこに関しては満足です。ただ、1日の拘束時間が長いです。月30時間以上の残業は当たり前なので残業代で給料が多い感…続きを読む

ワークライフバランス

業務量が多すぎます。いくら残業しても仕事が終わりません。やることは増え、残業は短くしろと言われるので、結局時間内に出来ない仕事が後回しになって悪循環となっています。PD…続きを読む

福利厚生

基本的な福利厚生はしっかりしているので満足です。良い成績を残せばポイントなどがもらえ、そのポイントでゲームや美容器など好きなものが買えたりもできますので、モチベーション…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。サービス残業がない辺りはブラックではないので優良企業だと思います。しかし、やることが多すぎてスタッフの負担が大きすぎます。やることは増えるけど減ることはないので、いかに…続きを読む


口コミを見る


日本発条

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

月々の給与は、さほど高くはないのですが、夏季、冬季の各賞与が安定していただく事ができるので、年収の総額としては、満足しています。また、時間外の手当てもしっかりと業務した…続きを読む

ワークライフバランス

ライフワークバランスを考えた時に、主人の会社では、年次有給休暇の消化についてきちんと管理されていて、年間で何日以上消化しましょうという指標が設定されています。従業員と会…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。仕事をする上で、大事なことは従業員に対して会社が正直であるというのが一番であると思っているので風通しの良さはとても良いと感じていますし、主人も…続きを読む


口コミを見る


物語コーポレーション

ピックアップ

満足している点:人間関係

社員の皆さんは元気が良くて良い人ばかりでした。比較的若い方が店長をされている事が多いように感じました。パートで入っている主婦の方や、アルバイトの学生の子達もとても良い方…続きを読む

不満な点:年収・給料

アルバイトだったので時給はそんなに高くありませんでした。地方の店舗でしたが、地方の中でも時給はそんなに高くない方だと思います。主婦の方が多かったので年末年始や子供の夏休…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。一番そう思える原因だったのが給料日についてです。何故支払いが一ヶ月もずれるのか気になって調べたところ、給料の支払いが一ヶ月もずれ込む会社はブラック企業がほとんどだとあら…続きを読む


口コミを見る


ピットクルー

ピックアップ

満足している点:残業が少なく、定時で退社出来るところ

会社全体が過度な残業をしない事を大切にしており、社員や派遣社員、契約社員、アルバイト皆が定時で帰るよう徹底されていました。どうしても残業が必要な場合は上司に報告した後、…続きを読む

不満な点:クセの強い人が結構多いところ

IT業界ですので、小難しい人や変わった人が多くいるのが特徴的でした。ですがセクハラする人やパワハラをする人のような、悪い人がいるという意味ではなく、少しコミュニケーショ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。やはり残業が少なく、休みがしっかりしているからホワイト企業だと思います。どうしても日本人は遅くまで働いて会社に貢献するのが美徳という考えがあるせいか、過度な残業をする企…続きを読む


口コミを見る


あおぞら銀行

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

3年間働いたのですが、教えてもらってばかりの新人時代に300万円後半のお給料は満足できる金額でした。私の場合は地方採用で転勤がない職種でした。私の地域では新人なのにこの…続きを読む

ワークライフバランス

残業は少なかったのでワークライフバランスはかなりとれた会社だったと思います。小さなお子さんがいる方、介護が必要なご両親がいる方、様々な事情をもつ方も働くことができる職場…続きを読む

福利厚生

金融機関では多いと思いますが、年に1度5日間休みを取得することができました。それとは別に月に1日以上有休を取得することが出来ました。産休育休制度も気持ちよく取得できる雰…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。少数精鋭で仕事に関するノルマや責任はかなり重かったですが、福利厚生やワークライフバランスを考えるとホワイト企業だと思います。銀行のあと役所へ勤めたのですが、役所の方が残…続きを読む


口コミを見る


トーマツ

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

年収としては年齢に対して平均よりは高いと思います。しかし、家賃補助などの手当てが無い為、結果的に年収が高いとはあまり思えません。残業時間と人手不足を考えるともう少し報酬…続きを読む

ワークライフバランス

人手が足りなくなってからは主人の帰宅時間が10時以降になることが多くなりました。休暇は打合せ等の無い時であれば作業時間を調整して取りやすいようですが、仕事が忙しくよっぽ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。主人の会社よりブラックな会社は数えられない程あり、そのような会社から見ればブラック企業ではないと思います。しかし、当たり前のようにサービス残業…続きを読む


口コミを見る


長崎みなとメディカルセンター

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

わたしが最も満足していたものは、やはり仕事のやりがいです。総合病院で、重症の患者さまも多く、毎日が慌ただしく過ぎますが、同時にやりがいがあり、充実感に満たされます。様々…続きを読む

不満な点:人間関係

わたしが務めていた病棟は、とても人間関係が悪かったです。ご年配の看護師が多くいる病棟で、ご年配看護師の中で派閥がありました。休憩時間、毎日ご年配看護師の悪口が飛び交って…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。総合病院は、毎日業務に追われてバタバタと過ごしています。毎日忙しいというのもそうですが、忙しさのあまり、イライラとしているスタッフが多いです。イライラしている空気感で、…続きを読む


口コミを見る


共立メンテナンス

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

お客様と接することに関して言えばとても満足なのですが、給料で考えた場合はあまり満足とは言えませんでした。残業込みで算出されているので残業をしなくなるとアルバイトの時給よ…続きを読む

ワークライフバランス

サービス業なのでやはり残業は多く、時には18時間ほど労働したこともありました。また、朝、昼、夜と3交代でスタッフをギリギリの人数で回していたので一人が休みになると、その…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関してはそれなりに整えられているように思いました。法廷的な福利厚生はもちろんのこと、法定外の福利厚生も実施されていました。特に家賃補助や交通費支給、産休や育休…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ホワイト企業に近いブラック企業かと思います。選んだ理由としてはやはり残業も多くあり基本給料が少ないという面です。また、慢性的な従業員不足から抜け出せていないと感じるから…続きを読む


口コミを見る


西尾信用金庫

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

同年代の同級生と比べても給料はいい方でした。入社後3ヶ月ほど研修期間があるのですが、その期間もちゃんと給料を満額もらえるのもよかったです。また、ボーナスについても年に3…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は長くはなく、残業代もしっかりともらえるのでとても満足いく内容でした。月に40時間は超えないといったルールもしっかりしているので、安心して働くことができました。…続きを読む

福利厚生

全国各所に提携の宿があり、安く泊まることができるのが魅力でした。人気の宿、日程はなかなか予約が取れないのですが、平日の有給を利用して泊まりに行くこともありました。他にも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。休日に出勤を強要されることはなく、残業についてもしっかり残業代が支払われるので、とても働きやすい職場であると感じました。また、産休・育休制度も整っており、出産をした職員…続きを読む


口コミを見る


全農チキンフーズ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

手取り的には周りの一般企業とあまり変わらないのですが、福利厚生がかなり手厚いと思います。自分達で選んだアパートを社宅扱いにでき、2割負担で住めています。駐車場代も主人の…続きを読む

ワークライフバランス

営業なので関東圏内を飛び回っています。ですが、きちんと申請すれば残業代も出ますし、完全週休2日制なので土日はお休みです。たまに決算月とかで土曜出勤もありますが、その月内…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。福利厚生が手厚く、残業代・ボーナスも出て、休日も確保されています。さらに、自分達のライフプランに合わせた勤務形態を選ぶことができます。その部署…続きを読む


口コミを見る


住友電気工業

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

周りの同年代の人達とお給料の話になった時、金額を聞くと主人のもらっている額より少ない人が圧倒的に多いです。私は専業主婦をさせてもらっていて、子どもも複数人いますが、生活…続きを読む

ワークライフバランス

こちらもやはり周りと比べると恵まれているなと感じることが多々あります。残業も基本的には会社で決められた時間以外はできませんので、帰りが夜中になるということもありません。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。サービス残業が一切なく、残業代は必ず支払われますし、有給休暇も取得しやすい環境にあるからです。平日に休めると子どもの教育に関われる時間が取れる…続きを読む


口コミを見る


日立情報通信エンジニアリング

ピックアップ

年収・給料:900~999万円

年収としては、満足のいくというか、贅沢といってもいいレベルで頂いているとは思います。しかし、子供が三人いるのもあって、生活自体が楽なレベルか?と聞かれれば、もう少し収入…続きを読む

ワークライフバランス

5年毎のリフレッシュ休暇などはありますが、本当にとって欲しいタイミングではなかなかとれず、会社の仕事の都合の良いタイミング限定になります。それは会社のせいというより主人…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。主人が会社を休まない事や残業が多いのは、会社の責任というよりは本人次第、自分の判断によるものだと思うので、会社自体をブラックとは感じていません…続きを読む


口コミを見る


SGHグローバル・ジャパン

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

営業開発の所謂営業職で、新規取引先の開拓が主要職務となります。しかしながらインセンティブは設けられていない為、営業マンが一年間で2億円の売上を計上したとしてもそのうちの…続きを読む

ワークライフバランス

国際物流という24時間製品が動いている世界なので、9時から18時できっかりと仕事が終わる職種ではありません。また、天候に左右される業界でもあるので、夜も21時や22時ぐ…続きを読む

福利厚生

東証一部上場を機にグループ会社の社員に対して自社株購入費の一部を援助する制度を導入したり、最近ではワークライフバランスの一環としてエンジョイ給付金という制度(一人あたり…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ワークライフバランス制度の導入や福利厚生の更なる充実を図ってきている為、100%ブラック企業では無いと思います。しかし、物流という絶え間なく動いている業界の為、労働時間…続きを読む


口コミを見る


栃木日野自動車

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

自動車に詳しくない方にもCM等でよく知られている日野自動車ですが、給料は他のメーカーの整備士と比べてとにかく少ないです。1級整備士資格を持っててもほんの少しの手当、大型…続きを読む

ワークライフバランス

残業が少ないのであまり稼げません。残業をあまりしたくない方が多い部署なので、帰りも早いです。あまりにも多い残業は身体を壊しかねないので心配ですが、今いる部署は少なすぎる…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。どっちかと聞かれたらブラックではないと思うので、ホワイト企業と回答しました。しかし、部署によってもかなり違うので、ちゃんと仕事のできる人を管理…続きを読む


口コミを見る


朝日航洋

ピックアップ

満足している点:人間関係

非正規だったんですが、みんなにやさしくしてもらえました。色々仕事を転々としているなかで、仕事の環境がもっともいい会社だと感じました。人間として扱ってくれる非常にいい会社…続きを読む

不満な点:年収・給料

給料が若干安かったように思います。確かに仕事としては楽であるかもしれませんが、月の月収が15万円を超えた事がありません。アルバイトになると更に賃金は安いみたいです。例え…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ものすごく会社としてはいい会社でした。また求人がでたら働きたいと思う会社です。みなさん本当に有難うございましたと言いたいです。身体の障害をもった人の採用も力を入れてます…続きを読む


口コミを見る


エスエムエス(SMS)

ピックアップ

満足している点:会社か綺麗なところ

オフィスビルの3フロアにエスエムエスが入っていたのですが、広くて綺麗な待合室があり、待合室には医療業界ということもあり、医学書がたくさんあって自由に読めました。またこの…続きを読む

不満な点:シフト制が廃止になったこと

辞めた理由でもありますが、当初は10時から19時までの勤務時間で人それぞれシフトの時間が決まっていたのですが、全員20時までにするとなり、それだと通えないということで辞…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。職場の環境もよく、残業もなく社員さんで疲れ切っていたり不健康そうな人もいなくて、とにかく働いてる人がみんな健康なのがわかる職場です。また女性の活用にも協力的でお子さんが…続きを読む


口コミを見る


三菱地所プロパティマネジメント

ピックアップ

年収・給料:500~599万円

今の会社に入社する前は土地建物の販売会社(仲介会社)に勤めていました。その会社は給与水準は高かったのですが常にノルマに追われ、また上司から詰問されることも頻繁にあるなど…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間が少なく(遅くても19時には帰ることが多い)、プライベートの時間を確保することができるからです。以前勤めていた会社はほぼ終電で帰っており、また土日休みにも関わら…続きを読む

福利厚生

配偶者手当や子供手当が支給され、同業他社と比較して高い給与水準となっています。また、会社として従業員の仕事と子育ての両立や、従業員同士のコミュニケーション強化、従業員の…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。業務量に見合った給与水準であり、労働時間も多くないことからワークライフバランスも満足でき、さらに福利厚生も手厚く特に不満に思う点はありません。そういった環境にいるからか…続きを読む


口コミを見る


野村不動産パートナーズ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

業界の中では平均的に年収は比較的高いほうだと聞いておりましたが、実際は役職に応じて大きく差が出ていたようです。賞与については各々の評価によって決められていました。評価基…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間については常に忙しい状況で、毎日のように終電まで残る人もいましたので、多い傾向にあったと思います。休日出勤も多かったです。工事については夜間や公休日の土日に行わ…続きを読む

福利厚生

福利厚生のラインナップは充実していたのですが、対象者が限定されており、私自身は該当しない項目ばかりで恩恵を受けられていませんでした。例えば住宅手当については単身者限定で…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。働き方改革により残業時間は月40時間までと厳しく制限されておりました。他にもPCの強制シャットダウンや定時帰り推奨日など、労働時間を減らすように会社側はあらゆる対策を講…続きを読む


口コミを見る


日本ユニシス

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

残業代や手当はしっかりと付くので、月の支給額全体をみると加算されている箇所があるので特に不満はないが、残業が少なく残業代などが一切つかない基本給のみの支給を考えると少し…続きを読む

ワークライフバランス

土日祝日はしっかりと休めますし、夏期休暇、冬季休暇の他に有給消化も役職などに関係なく消化をしっかりと推薦されているようで休みをとりやすいように感じます。残業に関しては、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。最近では自然災害の時なども、早め早めに自己判断を喚起する連絡があったり、社員に無理をさせないように責任をもって動いている企業だと思います。休め…続きを読む


口コミを見る


日立ビルシステム

ピックアップ

年収・給料:600〜699万円

私の同世代の友人の年収は300万円が多いので満足としました。また、旦那の友人の年収も500万円以上はほとんど居ないそうなので、年齢に対して多くもらっていると思います。た…続きを読む

ワークライフバランス

週休2日は必ずあるので家族の時間は確保されています。土日に出勤も毎月必ず1日はありますが、しっかりと代休があります。年休も取りやすい雰囲気みたいなので、予定が出来るまで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。会社がサービス残業を許さないみたいで、働いた分は全てお給料がもらえています。急遽、出勤になったりする事もたまにありますが、ちゃんと特別手当もつ…続きを読む


口コミを見る


日研トータルソーシング

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

お給料はソコソコですが、工場派遣の業務なので派遣社員の出勤管理をしなくてはいけないので毎日朝から晩まで仕事がです。年中24時間稼動している工場なので、休日に仕事の電話が…続きを読む

ワークライフバランス

工場に派遣社員として働いている方の送迎業務もしているので、お盆や年始年末以外は大体24時間稼働しているのでお休みが取りにくいです。形だけは土日が休みということになってい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業の量を考えるとブラックとはいきませんがグレーな感じもしますが、多少要領が悪くても真面目にシッカリと長く働き続けてくれる人のことは支えてくれ…続きを読む


口コミを見る


NTTタウンページ

ピックアップ

満足している点:福利厚生が充実しているところ

労働組合もあり残業はほぼありません。有給休暇も自由に取得できます。水曜日と給料日はノー残業デイと決まりがあります。確定拠出年金も会社で負担してくれます。カフェテリアプラ…続きを読む

不満な点:電話帳の時代ではないところ

インターネットが普及する前は、広告の代名詞といえばタウンページでしたが、時代が進むにつれ紙媒体の衰退化が深刻な状況です。電話帳に留まらず、新聞等も苦境に立たされている現…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。上記でも述べましたが、残業はほぼ無し、福利厚生がしっかりしている、有給休暇も自由にとれる等が大きいです。労働組合もあるので、不満等があれば可能な限り組合が話を聞いてくれ…続きを読む


口コミを見る


明治

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

ずいぶん若いときから入社しています。勤続15年以上ですので、30代後半という年齢的にももう少しもらってもいいような気がしています。ボーナスもいただいていますが、支給額も…続きを読む

ワークライフバランス

出勤時間が一般的な会社員に比べて遅いほうです。ゆっくり出社なのはうれしいのですが、そのぶん夜遅くなります。それに加えて残業があるとかなり遅い帰宅になります。残業はほぼ毎…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。乳製品ではとても有名な会社です。工場勤務で、異物混入の疑いがあったり、賞味期限の問題でニュースになったりしていますが、その都度的確な対応ができ…続きを読む


口コミを見る


はるやまホールディングス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

アパレル業界は給料が安いと言いますが、この会社は福利厚生も比較的良い方で、かつ給料もそこまで悪くないと思います。家賃をかなり負担してくれるので、給料から天引きされる額も…続きを読む

ワークライフバランス

どうしても繁忙期(10月〜3月)になると、休みが少なくなることがあり、疲れが取れにくいです。また、シフト制なので連勤の日数や出勤時間もバラバラで生活のリズムを作りにくい…続きを読む

福利厚生

家賃補助や通勤費補助はかなり手厚く支給されていたので、満足していました。特に、家賃補助は本来の家賃の3分の1のみを個人で負担する形だったので、家計にはとてもありがたかっ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。アパレルはブラック企業が多いと言われがちですが、その中でもはるやまは比較的福利厚生等充実しています。給料自体もそこまで低くはないです。上役の方はすごく人を大切にされてい…続きを読む


口コミを見る


パル

ピックアップ

満足している点:仕事のやりがい、面白み

結果を出せば評価をされます。ノルマはないが、個人売りなどの目標はありそれを達成するとインセンティブがもらえます。また店長は店の予算を達成すればボーナスも加算される。ただ…続きを読む

不満な点:年収・給料

正直スキルアップしなければ一生年収300万以下です。また店長は残業代が出ないのでサービス残業は当たり前。店長になっても店の立地や売上の取りやすさで年収変わります。新規店…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。有給取るのにマネージャーの許可が必要です。私用で利用したら自分は休んでないのにと愚痴を言われます。妊娠しているのに立ち仕事を強要され、個人売りがとれていないと怠慢とされ…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑