業界別の口コミ・評判レポート
TPR
満足している点:ワークライフバランス
異業種からの転職です。前職は、食品メーカー営業をしておりました。前職の休日出勤やサービス残業に比べると手当がしっかり出るところと、休日がしっかり取れるところが最大の満足…続きを読む
不満な点:社風
営業拠点によりますが、仕事のバランスがとても悪いです。仕事のできる人は忙しく、仕事の出来ない人は暇な部署に異動されるのはどの会社でもある事です。しかし、営業所によってこ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。一般的な水準より高いです。給料面も手当がしっかりつきますので、額面ではそこそこです。やはり自動車業界特有の休みの多さには頭が下がります。連休がある時点でホワイト企業だと…続きを読む
愛知時計電機
年収・給料:200~299万円
当時は氷河期ということもあり、売り上げ不振が続いていましたが、それでも毎月の給与もしっかりいただけて、少額とはいえボーナスもいただけたことがありがたかったです。当時は私…続きを読む
ワークライフバランス
当時は残業が当たり前の雰囲気があり、男性職員(営業)も女性職員(事務)も退社するのが夜8時頃になることがしばしばでした。当時、私の自宅から職場までは片道約2時間でしたの…続きを読む
福利厚生
一部上場企業だった割には、在職当時に福利厚生の恩恵を受けた記憶がほとんどないので、満足感は得られなかった気がします。しいて申し上げれば、年に一回、一泊二日の社員旅行で近…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。当時、残業は当たり前で、当時いたほぼ全ての職員が残業していましたので、現代の働き方改革の観点からしますと少々ブラックになってしまうかもしれません。しかし、一部上場企業と…続きを読む
福留ハム
年収・給料:500〜599万円
福利厚生もあり 安定はしています。ですが、職場の上司の昇進に関する動きもなく、収入アップは なかなか難しい状況です。家族もいて 子供2人を養っていくには、もう少し、給料…続きを読む
ワークライフバランス
営業職のため、休みの日にも 得意先から連絡が入ったりして、お休みなのに、家族の時間は少ないです。有給はあってないようなもので、子どもの行事に参加して欲しくても、なかなか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。上場もしている会社ですし、特に問題がある会社だとは思いません。全国的に支店や営業所があり、工場も何箇所かあります。食品を扱う会社として、食中毒…続きを読む
ケリングジャパン
満足している点:会社の成長性
歴史の長い世界的なラグジュアリーアパレルブランドを数多く率いている企業でしたので、業績が不安定になるということがほとんどなく、成長性が高いという点に満足しておりました。…続きを読む
不満な点:人間関係
ラグジュアリーアパレル業界は比較的どのような会社でもそうだと聞いているのですが、全体的にプライドが高く、気性が激しいスタッフが多いように感じました。以前在籍していた日本…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。上記でも述べましたが、会社側がスタッフに頼り過ぎな部分があるように思います。バックアップ体制がしっかりとできておらず、マニュアルなども作成されていないものが多いので、何…続きを読む
東急プロパティマネジメント
年収・給料:400〜499万円
40代勤続20年以上の会社員の中では高給とは言えないかもしれませんが、家族全員しっかり生活はできており窮屈な思いはしていません。たまに服や家電、雑貨など私の中で贅沢品と…続きを読む
ワークライフバランス
基本的な休日も有給休暇も毎月しっかり取えており、勤務と休日のバランスもとても良いです。私が毎日主人の様子を見る限り、仕事のせいで疲れたということもありません。残業が4日…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。勤務と休日のバランスがよく、有給取得も含め無理のない働き方が出来ています。勤務や役職に応じた給与支給がされていますので従業員の評価が適切にされ…続きを読む
美創プロモーション
満足している点:人間関係
この会社は基本的に人材派遣会社です。しかし、扱う商材が少々特殊でインターネット回線商材を携帯電話ショップや家電量販店で説明や販売受付業務のお手伝いをしています。各個人が…続きを読む
不満な点:評価制度
結果が数字として日々であったり、月であったりで全て出るわけですから、長く続けていられるということはお客様にも喜んでいただいているのでしょうし、当社も喜ばしいところでもあ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。こんな情報公開の弱い会社はまかり通ってもホワイト企業ではないです。漆黒のようなブラック企業です。何を基準に公開したりしているのかよくわかりません。もう少し現場で必死に頑…続きを読む
LINE
満足している点:年収・給料
もはやライフラインと言っても過言ではないほど、現代人には必要不可欠なアプリの会社で、ここ数年で一気に、伸びに伸びている企業だったため、お給料は恐ろしく良かったです。入社…続きを読む
不満な点:社風
この会社の、良くないところは、ここ数年で一気に伸び過ぎて、やり方が確立されていないところです。人によってはそれが良いところでもあると思いますが・・・。新らしすぎて、誰か…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。今や大企業となり、ブラックであっていいはずがないので、会社内でも大きな対策をとっていました。何か問題があればすぐに人事に相談にいけますし、もみ消しなどが絶対にないように…続きを読む
アルケア
満足している点:社員の人当たりが良いところ
医療業界では外資系企業が多い中、国産企業で独自開発の製品と工場があり、どの部署の方も親切で人当たりが良いです。営業は個人ノルマではなく事業部単位での数字達成のため、数字…続きを読む
不満な点:給与が中々上がらないところ
医療業界で外資系企業は年俸制で、数字を上げればその分給与に反映されやすいのですが、私の会社では中々給与が上がりにくい体質があります。5年前と比べると業績評価指標は強くな…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。10年前などの昔は勤務時間が長く仕事をしていましたが、現在は介護休暇や育児休暇、在宅勤務、フレックスタイム制など様々な働き方を選択することが出来るようになっている点では…続きを読む
むすびす
満足している点:会社の成長性
勤続7年です。葬祭業は成長市場ということもありますが、当社では昨年まで首都圏で5年連で成長率1位を誇っていました。特に入社当時は社員数も30名弱で月の葬儀依頼件数も50…続きを読む
不満な点:年収・給料
入社当時は残業代が時間分換算されていたため、残業の多い葬祭業において、それなりの給与を得ることが出来ました。しかし、社員数が増え、給与形態が裁量労働形態になってからは、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。葬祭業という業界柄、通夜の業務や早朝の遺体の搬送など、どうしても定時で仕事を終えることが難しい職業のため、それなりに高い給与を頂けるタフな仕事だと思います。しかし、その…続きを読む
相澤病院
満足している点:仕事のやりがい、面白み
新しい取り組みを、積極的に取り入れて行なっていく企業です。病院経営のみならず、デイケアや老人福祉施設をもち、市の包括支援センターの業務も委託を受けて行なっています。病院…続きを読む
不満な点:ワークライフバランス
常に新しいことに取り組んでいく企業なので、業務においても多くの時間を必要としています。自分の時間がある程度自由に確保できる人には、本当にとても魅力的な企業です。しかし、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。地域のために、力を尽くしていることは確かです。人を育てることも、一生懸命しています。企業をよりよくしていこうという思いも強いです。地域のために、力になる企業だと思います…続きを読む
河合塾
年収・給料:1500〜1999万円
高校生向けの授業を受け持つと帰宅時間が遅いものの、出勤曜日などは比較的希望通りのシフトで授業を組んでもらえています。主人のペースで仕事をすることが出来、ある程度の生活レ…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に決まった時間の授業担当のため残業はなく、あったとしても多少の授業延長や生徒への質問対応程度で帰宅することが出来ます。また、夏期、冬期などのまとまった休日は事前に…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。部署にもよるのかもしれませんが、ハラスメント対策に力を入れているそうで、上からの圧力を感じるようなことはないようです。働いた分は会議などでもし…続きを読む
尼崎信用金庫
年収・給料:400~499万円
収入面については、他の企業と比較すると決して低い方ではありませんでした。賞与も平均より上回っていましたので、少ないと思ったことはありません。しかし、渉外係の成績如何では…続きを読む
ワークライフバランス
執務室にも申請外の時間外勤務監視カメラがあるにもかかわらず、残業申請時間以上の残業をさせたり、退社後にファミレスで融資案件会議を当たり前のように行ったりと、コンプライア…続きを読む
福利厚生
福利厚生については、他の企業よりも手厚いものであったと思われます。冠婚葬祭時の従業員組合からの祝儀等は充実していました。健康保険組合もありましたので、実体験はしていませ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。トップである会長のご機嫌を損なわないために、会社・本部の各部署・支店長のアピールのために現場の人間がしんどい思いをして働かなければならないのが苦痛で、嫌々仕事をする場面…続きを読む
JTB首都圏
年収・給料:700〜799万円
平均値より高いですが、その分休日出勤や残業、出張が多く仕事も家に持ち帰って深夜に行うこともしばしばあります。それらの業務を含めて時給換算すると、平均値なのかなと思います…続きを読む
ワークライフバランス
残業はピーク時や世界情勢に変動がある時はかなり多いです。所詮は平和産業なので、景気によってかなり左右を受けやすい業界のため、不景気時は収入面でも個人の営業目標達成でもか…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。部署によってライフワークバランスが図れるところと真逆に全く取得出来ない部署との差が激しい様です。典型的な日系企業にありがちな年功序列性も高く、…続きを読む
日本フイルコン
年収・給料:約490万円
不自由はしていませんが、だからといって裕福ではないと感じています。少ない方ではないと思いますが、夫婦共働きだから生活できていると感じます。最近まで実家暮らしだったのであ…続きを読む
ワークライフバランス
部署によってかなりの違いはありますが、基本的には会社全体でやった分の残業代はしっかりつけてくれますし、強制もありません。やりたい人はたくさんやって、やりたくない人はやら…続きを読む
福利厚生
最低限の福利厚生しかないと思っております。もう少し手厚いとありがたいところです。他の大手企業さんの話を聞くと、お祝い金やお子さんのいる方々のための支援のようなものもあっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。法律や規制などが変わればそれに沿ってしっかり変更していきます。その度に対応しなければならない事務の方たちは大変だと思いますが、変わるたびにしっかりと勉強なさっていて、わ…続きを読む
俺の
年収・給料:240万円
パートだったので働いた時間に見合った給料だと思います。社員さんと取締役の方々は飲食業界では珍しく高給取りだなと感じる場面がいくつかありました。バイトと社員さんの関係は良…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスについては比較的満足でした。シフト管理をクラウド上で行うので、日程調整や休みのプランが立てやすかったです。学生時代に働いていた飲食店のほとんどは店長…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関してはバイトなので何とも言えません。コロナで休業になった際にはしっかりとした手順を踏んだうえで補助金の申請を会社内で取り組んでいたのは印象的です。社員さんは…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私が今まで働いてきた飲食店では30歳~40歳の社員さんが1~2人で管理している店舗が多かったのですが、この会社では考えがしっかりした大人とパフォーマンスと意識の高い人が…続きを読む
カレス サッポロ
年収・給料:300万円
色々な職場で仕事をしましたが、人間関係が厳しいと言われる介護現場で一番人間関係が良い職場でした。以前、年収350万くらいの病院にいた時は人間関係がかなり悪く、ストレスで…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほぼなく、ワークライフバランスは保てる職場だったと思います。介護福祉士よりも同じ病棟の看護師の方が業務量が多く、よく残業していました。育児休暇明けで復職した看護師…続きを読む
福利厚生
子供がいるということと業務がきちんと体系化されていたため、残業はほぼありませんでした。スキルアップのために退職したので1年間しか勤めていませんが、その間も残業はたった1…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。介護福祉士はそんなに業務量が多いわけではなく、残業もほぼありません。しかし、看護師は残業ばかりでした。看護師業務の中で介護福祉士ができる業務は限られているので、それをま…続きを読む
ブリヂストン 熊本工場
年収・給料:330万円
時給制でしたが、地元では高額な方だったので生活には困らないほどの額をいただいていました。働き方改革を導入していたので就業時間は8:15~16:45、残業も週に2回ほど、…続きを読む
ワークライフバランス
当時、私の両親は病気で日常生活も困難だったので、入社時に家庭の事情も伝えてありました。そのため、親が急に病院に行かなくてはならない時もすぐに係長へ連絡して対応してくれま…続きを読む
福利厚生
年金や保険、住民税などは給料から差し引かれていたので心配はいりませんでした。健康診断も年に2回、専門の方たちが会社に来て下さり、会社で受けます。ゴムの製造の原料でカーボ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。上司と部下のコミュニケーションはきちんと取れており、仕事に対する不満や問題点などがないか定期的に確認されます。入社した際は指導する人がついて仕事を一から教えてくれ、現場…続きを読む
渋谷エクセルホテル東急
年収・給料:350万円
仕事量に対する対価として給料が合っているとは思えません。若手の仕事量が非常に多いです。しかも全員ではなく仕事ができる優秀な社員にばかりに仕事が与えられます。あまり仕事の…続きを読む
ワークライフバランス
残業はほとんどありませんが、ワークライフバランスは少し悪いと思います。ホテル業ということもあり、休日、祝日、イベント時に関しては稼ぎ時で非常に忙しいので休むことが出来ま…続きを読む
福利厚生
退職金がないことが一番の福利厚生に対する不満です。退職金がない代わりに『ライフプラン加給』という制度で月の給料に反映されていますが、雀の涙ほどの金額しか貰えません。手元…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。一般職に関してはそこまで残業もなく、ほぼほぼ定時に上がれる事が多いです。しかし、管理職になるとそう簡単に帰ることができません。時間外労働は当たり前と考えている人間が非常…続きを読む
イーサポートリンク
年収・給料:380万円
地方では年収価格は200万円程度が相場だったので、とても魅力的な金額でした。会社が借り上げ社宅を用意してくれたこともあり、金銭的には何も困りませんでした。むしろ月々の支…続きを読む
ワークライフバランス
給与も満足度が高かったですが、次に良かったのが年間休日数です。年間126日程度あり、3日働けば1日は休みというスタイルでした。休日の過ごし方もプライベートを十分確保でき…続きを読む
福利厚生
福利厚生の一環で会社が取り組んでいたのが、整体施術を社内で受けられるといった休息時間を作る取り組みです。応募者が多く、月一イベントなので一度しか経験がありませんが、デス…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。個人的には満足度が高く、他に働いた職場でもこのような待遇はお目にかからなかったです。従業員が不安なく働くことへの配慮に特化していました。ビル内の他のフロアに入っている会…続きを読む
ミナ
年収・給料:350万円
クレーム対応やイベントへの対応などの大変なことが多い中、販売単価が高い割にお給料が低いと感じました。ショップへの投資や保養所などの設備投資は惜しみないため、スタッフへの…続きを読む
ワークライフバランス
女性が働く上では理解はあると思います。ただし、個人と経営サイドの距離が近く、中間でクッションになるポジションの人がおりません。クレームが起きたりイベントを行う際はやり切…続きを読む
福利厚生
基本的な休暇や社保は一般的なレベルでしたが、特に会社が連携している施設などはなく、社員特典のようなサービスはありませんでした。会社の製品を購入する際は社員割引はありまし…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。ブラックと思えることもホワイトと思えることも両方ありました。ハイセンスなアパレルブランドなので、その環境に身を置けることに価値があるという風潮もあり、多少の大変さは当然…続きを読む
リッツジャパン
年収・給料:260万円
求人等ではボーナスはあるとの記載がありましたが、実際は上司の機嫌に左右され、適当な理由を付けられて貰ったことはありません。ただ、事務にしては固定の毎月の給与は良い方だっ…続きを読む
ワークライフバランス
残業が全くありません。むしろ人が少なくても残業をすると人件費が余計にかかるので怒られるくらいです。なによりも年間休日が130日あるのは大きいです。年末年始や夏季休暇など…続きを読む
福利厚生
最低限のみです。強いて言うのであれば、交通費に関しては15000円までの上限でした。私は大丈夫でしたが、上限を超える人もたくさんいたので気になります。産休はあってないよ…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。ある意味ではブラックです。家族経営だった為か、管理職者達のワンマン経営です。責任の押しつけも酷く、人の入れ替わりは恐ろしいほど激しいです。長くいる人は辞めさせられます。…続きを読む
NTT東日本 関東病院
年収・給料:640万円
年収としてはそこそこ満足であるといえる金額ではあります。しかし、時短などで日勤だけの勤務になると年収は3分の2程度まで下がってしまいます。夜勤を多くこなしていていたから…続きを読む
ワークライフバランス
残業が少ない部署ではあったのですが、月10時間くらいの残業はありました。残業時間の管理はしっかりとされており、手当として給与に反映されていたので特に不満はなかったです。…続きを読む
福利厚生
寮が完備されており、病院の隣に位置しています。五反田の土地に1万円台の家賃で済むことができます。ただし、私は病院側の都合でこの寮に入ることができなかったため、借り上げマ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。病院が職員の働きやすい環境を考えたり、福利厚生も充実しているため、ブラック企業とは思いません。しかし、看護協会に入会していないとボーナスの査定に影響するといった圧力をや…続きを読む
六本木ヒルズクリニック
年収・給料:約240万円
対価が業務内容に全く見合ってません。専門的な医学的知識に加えて、医療英語という専門的な英語力が求められる中、人手不足で休憩なしに通訳をし続けることで脳内の整理も追いつき…続きを読む
ワークライフバランス
始業時間が他の医療機関と比べて遅かったので通勤ラッシュの時間を避けて通勤できました。海外の患者様が院内にいない場合は、翻訳等の事務作業が残っていても残業なしで帰宅できた…続きを読む
福利厚生
医療機関でかつ健診センターも併設されているので、年に1回の健康診断は当院で仕事中に合間を見て受けることができました。通常だと有料でオプション制の項目も無料で検査できまし…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。新しく入社してきた社員を上層部が正当な理由なくある日突然ターゲットにし、事務室内に呼び出します。精神的に限界を迎えて退職に追い込むために言葉で虐めます。退職者数があまり…続きを読む
成基コミュニティグループ
年収・給料:300万円
年代別で見ると当時の私が300万円いただくのは確かに妥当な金額です。しかし満足ではなかったので「どちらでもない」と回答しました。他の教室よりも私の担当する生徒の人数は多…続きを読む
ワークライフバランス
その年の年間カレンダーが予め決まっていたため、仕事の日と休みの日が決まっていたことは予定を組みやすく、プライベートの時間も取りやすかったです。土日に急に呼び出されたり、…続きを読む
福利厚生
福利厚生については自身があまり使えるものがなかったこともあり、満足でもなく不満でもありません。長年働く人にとってはその内容がよく見えるのではないかと思います。3年勤めた…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。アルバイト、パートさんの立場では確実にホワイト企業に見えると思います。会社の組織としては大変しっかりしています。社員さんも優しく人の良い方がほとんどで、先輩も親身になっ…続きを読む
アイセイ
年収・給料:380万円
給料はある程度の役職に就かなければ安いです。残業も基本的にはないので、残業代で稼ぐという手法は使えません。正直、この辺りは何を重視するかで満足度が大きく変わってくるとこ…続きを読む
ワークライフバランス
ワークライフバランスについては超絶ホワイトな方だと考えられます。ここまで徹底して残業が少なく休日が多い会社はなかなか出会えません。産休・育休も十分取得可能です。強い熱意…続きを読む
福利厚生
福利厚生については特段変わったものはありません。家賃補助もないですし、通勤費も上限3万円までとなっています。とはいえ、昨今の情勢から鑑みれば出るだけマシです。コロナ禍で…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給料はやや安めながらワークライフバランスのとりやすい優良企業と言えます。ただし、キャリアアップに繋がるようなスキルは自分から努力しないと身に付かないので自己管理が必要な…続きを読む
DCMダイキ
年収・給料:100万円
最低賃金で働いていましたが、初めてのアルバイトだったのでこんなもんだろうと考えていました。大きなお店であったこともあり、多くの植物を覚えることができました。先輩方はガー…続きを読む
ワークライフバランス
私はアルバイトなので残業などはなかったのですが、正社員やパートナーさんはサービス残業をよく行っていました。正社員として働くには大変な場所だなと思いました。休みも多い訳で…続きを読む
福利厚生
福利厚生を使ったことはないので満足とか不満はありません。ですが、アルバイトでも有給があることは知っていたので悪くはないと思います。また、全国にお店があるので結婚などをし…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。法律を守っている普通の企業だと思います。給料は確かに低い方だと思いますが、一応は大企業ですし、待遇は他の企業よりはまあまあ良いのではないかと思います。植物やペットが好き…続きを読む
雪印メグミルク
年収・給料:400万円
最初に配属される部署や工場は基本的に選ぶことができません。私は最初に配属された部署は月の休みが8日でシフト制、夜勤のある部署でした。夜勤は体力的にかなりきつく、年功序列…続きを読む
ワークライフバランス
夜勤がありましたが、固定の出勤時間ではなく夜中の2時や3時から出勤の日もありました。そのため、通勤の際は誰もいない夜中に出勤するので非常に怖かったです。休みの次の日に夜…続きを読む
福利厚生
正社員であれば上限付きで家賃の補助が70%~80%あったので、若い人でも割と良いマンションに住むことができます。既婚者や家族持ちの人であれば家賃の上限がさらに上がります…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。福利厚生は抜群に良い会社ですが、人の口に入るものを作っていることから、偉くなればなるほど責任がかなり重くなります。そのため、ブラック企業と言われても仕方ない部分があると…続きを読む
アルクアス・ジャパン
年収・給料:250万円
予想以上に難しい仕事でなかなか成果を上げることができなかったことも事実ですが、当初聞いていたよりも成果報酬が少なかったです。実質拘束時間は長いのですが、基本給が少ないの…続きを読む
ワークライフバランス
朝早い、夜遅いことが多いです。その日、部署として成果をあげることが出来れば責任者判断で早く帰ろうとなることもありますが、拘束時間が13時間を超えることも度々あります。基…続きを読む
福利厚生
福利厚生は充実はしていなかったと思います。入社から6ヶ月経過しないと保険に加入できないので、自身で国民健康保険に切り替える必要があります。私は入社後に体調を崩して発熱し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。入社後、短期間での退職者が相次いだ時期があったのですが、その際に責任者の方が「うちがブラック企業と分かって入社してきてるんじゃないのか、うちはブラックやで」と仰っていた…続きを読む
岩手県商工会連合会
年収・給料:240万円
入社したばかりなので金銭面に関しては特に不満はありません。残業も最初のうちはなかったので半年くらいは基本給に通勤費がプラスされた程度でした。大学院卒だったことを考えると…続きを読む
ワークライフバランス
総会や理事会などの大きな会の前後や年末、確定申告の時期はとても忙しいです。その時期は残業時間が多くなりましたが、それ以外は定時周辺で帰宅できることが多かったため特に不満…続きを読む
福利厚生
私の考えた限り、福利厚生に関してはあまり充実していなかったと感じています。保養所のような所で何日か新人研修を行いましたが、施設自体あまり新しい感じもなく、食堂もメニュー…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。私はある商工会の一辺しか見れていないため、それだけで企業全体をブラックかどうかの判断をすることは難しいと思います。しかし、少なくとも私が出向していた商工会はブラックだと…続きを読む
カヤック
満足している点:仕事のやりがい、面白み
業界内でも個性ある特別な会社として地位を確立しており、広告代理店やその他クライアントからも評価されている会社でした。そのため受注するプロジェクトの多くもオリジナル性を求…続きを読む
不満な点:年収・給料
給与水準に関しては業界の中では平均か少し低いくらいだと思います。私が勤務していた頃はクライアントからいただいた制作業務とスマートフォン向けゲームが収益の柱でしたが、業績…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。カヤックは外から見ると就業時間は長く、給与水準は低いとブラックのように見えるかもしれませんが、入社する人間の多くはクリエイター意識が強い傾向があるため、一般的な評価とは…続きを読む