業界別の口コミ・評判レポート

プチバトージャパン

ピックアップ

年収・給料:約300万円

アパレル業界で30代というと年収300万は高額な部類に入りますし、これが今としては限界の年収かもしれないと感じる部分もあります。困っているということもありません。しかし…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほぼないに等しいです。業務の時間内でいかに自分の業務、店の業務を終わらせるかへの工夫を求められますが、無理はありません。ただし、所属する店舗によっては店長クラスの…続きを読む

福利厚生

以前の会社では健康診断もなく、残業代などについても給与明細を見ると明らかにカットされていたため、この会社ではそういった最低限の基本的な部分がきちんとフォローされていて、…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業や給与面、福利厚生については大変ホワイトな会社だと感じています。基本的に業務を自宅に持ち帰ることはしないという方針で店舗運営されているため、家に帰っても仕事をしてい…続きを読む


口コミを見る


平和発條

ピックアップ

年収・給料:700万円

高卒で入社し一生懸命勤務した結果、高い評価を得られ、順調に昇進しました。年収も年齢と共に順調に上がり、現在の年収に満足しています。労働組合があり、賃金交渉やその他の交渉…続きを読む

ワークライフバランス

労働組合があり、36協定を守るよう監視しています。人それぞれのワークバランスを考慮しているので、残業NGの人には強要しません。社内の残業時間を平均すると月に10時間から…続きを読む

福利厚生

手当面では通勤手当が通勤距離に比例して支給されます。自動車通勤が多いため、ガソリン価格の変動によって通勤手当が定期的に見直しがあります。福利厚生会があり、旅行・会食・ス…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。労働組合があるので、法令を遵守していない時はすぐに問題として経営層に打ち上げられます。従業員の意思を尊重されることが多いので、小さな問題でも改善されることが多いです。管…続きを読む


口コミを見る


社会福祉法人 太陽の家

ピックアップ

年収・給料:250万円

福祉をやる以上、第一には弱者、自分というものをなくさなければならないと思っています。お金で人は買えない。サポート、サービス、両輪でやっている職員ばかりだからこそ、結果が…続きを読む

ワークライフバランス

太陽には何百人もの障害者がいます。その一人一人に寄り添う仕事ですから、当然時間は掛かります。様々な企業が一つの場所に集う形を取っていますので、コミュニティだけで1日が終…続きを読む

福利厚生

身体に関しては病院が併設され、健康診断、インフルエンザ接種等は、社会保険加入で無料です。新年会、忘年会、慰安旅行等、手厚く対応しています。残業の時には会社から腹ごしらえ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。この世界の中心は我々ではなく弱者である事、つまりブラック・アンド・ホワイトという環境にしてはいけないとする仕事になるだろうと思います。そこに2つの世界はなく全てが一つの…続きを読む


口コミを見る


好生館病院

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

前職である事務職での経験を加味して給与算定をしてくれたので、入職当初でも前職より高い給与をいただくことができていました。2年目からは前職では出ていなかった賞与が支給され…続きを読む

ワークライフバランス

病院なので日勤・夜勤の区切りがはっきりしています。17時になると夜勤帯に強制的に切り替わり、残業したくてもさせて貰えない環境でした。残業の際も、緊急対応で患者様対応をし…続きを読む

福利厚生

互助会制度はありましたが、年1回の日帰り慰安旅行と新年会があるくらいです。取り立てて良かったというものはありません。あとは、家を建てたら祝金で5000円貰えたりもしまし…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。職場内で仕事を連携してこなすという感覚がなく、皆が個別にバラバラで仕事に取り組んでいました。そのため、仕事で困ったとしても誰も助けてくれず、一人で対応しなければなりませ…続きを読む


口コミを見る


BBB

ピックアップ

年収・給料:420万円

年収は同年代と比べてとても高い方であったと記憶しています。しかしその実、残業時間が多かったとも記憶しています。新規事業部だったため舞い込んでくる仕事はどんどん増え、当初…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間は毎日当然のようにあり、職場の一角を借りて朝を迎えるなんて事はざらでした。人によって評価は変わると思いますが、私にとっては大変やりがいのある仕事であったため、苦…続きを読む

福利厚生

初めは業務委託契約を結んでいましたが、一年か少し経った頃に正社員採用のお話をいただいたため、福利厚生をフルに活用させていただきました。この年は他部署での事業が大成功して…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私の所属していた部署はブラックと言って差し支えないと思います。パワハラのようなものはほぼなかったと記憶しておりますが、やはり拘束時間の長さがネックになると思います。社員…続きを読む


口コミを見る


ユニバーサル企業

ピックアップ

年収・給料:270万円

基本給は勤務前に説明があったので特に不満はありませんでした。しかし、残業に関しては極力少なくしていくという方針でしたので(こちらは人によってはメリットだと思いますが)当…続きを読む

ワークライフバランス

残業に関しては給与面にも繋がる点ですが少なすぎる為、私には不満に感じる部分はありました。給与が少ない事でプライベートでの自由度が減るのは辛いです。ワークライフバランスの…続きを読む

福利厚生

福利厚生は一般的な社会保険は完備しているので特に不満はありませんでした。これといって特別な制度がない点は人によっては物足りなさを感じるかもしれません。交通費は全て支給さ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。残業が少ない点は個人的には不満ですが、一般的にホワイト企業の項目に含まれると思います。作業自体は重労働ではないので肉体的疲労は少ない点もメリットだと思います。多国籍の時…続きを読む


口コミを見る


Fabeee

ピックアップ

年収・給料:321万円

転職してから数々の案件を手掛けていきましたが、案件先での現場の評価が自分の評価に繋がらないことが多かったです。現場では自分の仕事に関して必ずと言ってもいいほど評価してい…続きを読む

ワークライフバランス

残業についてはみなし残業ということで、月45時間分が職務手当として支給されていました。そのことを盾に残業を強要することが多かったです。私の働き方として業務時間と個人の時…続きを読む

福利厚生

会社が設立されてまだ間もない頃に入社したので、福利厚生については制度としてあまり整備されていませんでした。社員の人数が増えていくに従って職場iDecoやNISA制度など…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。みなし残業が職務手当として計上されており、残業を月に45時間以上してはじめて残業代が支給されることに尽きます。みなし残業として毎月の給料に含まれているため実際は支給され…続きを読む


口コミを見る


神戸市立医療センター中央市民病院

ピックアップ

年収・給料:480万円

急性期医療なので高度な知識と技術を要求されます。神経を張り詰める場面が多いです。夜勤は月平均4回ありましたが、一回当たりの手当が少なく、業務量の割にお給料は少ないと感じ…続きを読む

ワークライフバランス

子育てをしながら働いている看護師さんも何名かいましたが、残業はとても多いためワークライフバランスはとれているとはいえません。夜勤は15:45~9:15でしたが前残業も多…続きを読む

福利厚生

病院の横には単身世帯の医師と看護師寮があり、家賃は2万円弱であったため福利厚生は良かったです。その他、三宮や神戸駅周辺にも借り上げ寮があり、若い世代スタッフは入寮してい…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。業務量・残業は多いので体力的な負担が大きかったですが、大きい病院なので設備や物品、スタッフ数は充実しており、ブラックさを感じることは少なかったです。教育面も行き届いてお…続きを読む


口コミを見る


オカモト

ピックアップ

年収・給料:200万円

オカモトセルフでは洗車専用のプリペイドカードを販売しています。そのプリペイドカードが売れた分が個々の実績となり、その分お給料は増えます。通常のお給料も良い方かと思います…続きを読む

ワークライフバランス

基本的には残業もなく帰ることが出来ました。ただ、土日祝の勤務やイベント時などはお客様の来店数がとても多いので帰りづらいことはありました。混雑すると外で車の誘導をしなけれ…続きを読む

福利厚生

交通費等も勿論でますし、サービス残業等もありません。有給休暇も問題なく取得できます。オカモトセルフの親企業であるオカモトホールディングスでは、他業界の店舗も運営していま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。残業等はあまりない会社ですが、勤務体制が整っていないのではないかと感じることが多々ありました。通常の店舗運営には最低2人、3人ほど必要かと思いますが、人手不足なのか、一…続きを読む


口コミを見る


千葉健生病院

ピックアップ

年収・給料:300万円

入社当時はボーナス支給が3ヶ月以上の雇用契約でした。しかし、勤務時間が年々延長され、ボーナス支給額が減少しています。(現状は2ヶ月以下です)定例会議でも優先して人件費の…続きを読む

ワークライフバランス

有給の使用しやすさ、子供の病気等での早退など、融通が利きやすいのでとても働きやすい職場だと感じています。希望休は取りやすく、最低限の書類業務しかないので定時での退勤が行…続きを読む

福利厚生

保険関係や労災の対応などはしっかりと行ってくれます。有給等も使用しやすいです。また、自身の家族が怪我や病気で入院した際にこの病院で対応を受けると治療費が免除されるなど、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。何より定時に帰宅ができることが多い職場という点で他の職場と比べるとホワイトだと感じています。病院の理念のために赤字経営がこのまま継続し、人件費の削減で現状が大幅に変わっ…続きを読む


口コミを見る


三井情報

ピックアップ

年収・給料:180万円

派遣社員なので仕方がない部分もあると思いますが、一般的な会社の事務職に比べて業務内容がかなり難しいと思います。現在は営業サポートを行っており、主に商談データ作成、見積作…続きを読む

ワークライフバランス

今の時期が一番忙しいので日によって一時間ほど残業することはありますが、それ以上残業することはほとんどありません。基本的に残業がある日の方が少ないですし、上司から残業を指…続きを読む

福利厚生

福利厚生を利用したことはあまりありませんが、有給はとても取りやすい環境だと思います。前日までに申請すれば上司から止められたりすることもありません。お盆や年末年始の休みも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。会社のシステムが使いにくい点、営業マンの勤務時間が少し長い点は気になりますが、人間関係はとても恵まれています。コンプライアンスがしっかりとしており、人を傷つけない行動、…続きを読む


口コミを見る


ニッカウヰスキー

ピックアップ

年収・給料:300万円

現状の給料だけ考えると不満はあります。ボーナス込みでこの額なので、月々の手取り金額に直すと約14~16万円程度です。正直かなり少ない部類だと思っています。しかし、正社員…続きを読む

ワークライフバランス

今はコロナの影響もあり、休日出勤や残業もかなり少なくなっています。コロナ以前は毎月2回ほど休日出勤があり、約20時間ほどの残業がありました。それを考えるとコロナが落ち着…続きを読む

福利厚生

就業年数によって取得年休が変わり、5年継続して働けば年間20日取得できます。有給は40日まで保持することができます。産休や育児休暇を気軽にとれる制度もあります。毎年4月…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。給料、休日日数、福利厚生などを総合的に考えるとホワイト企業に近いんじゃないかなと思っています。しかし、急な残業で予定が組みにくい一面や、給料が低くて生活が少し辛い部分も…続きを読む


口コミを見る


ケイミュー

ピックアップ

年収・給料:450万円

今の年数から見ると一般的な建材業界でも貰っている方だと感じています。建材業界ということで世界情勢が悪くても家自体は建つため、安定してボーナスも得られている印象です。これ…続きを読む

ワークライフバランス

残業代が問題なく支払われることに加え、親会社が過去に超過労働で問題になったこともあり、あまり残業をさせないように働きかけてくれます。個人的な用事で早く帰宅してもお咎めな…続きを読む

福利厚生

建材業界だからなのかもしれませんが、福利厚生で一番大きいと感じるのは住宅補助です。基本的に10年目以内であれば家賃のほとんどを会社が負担してくれるため、現在もらえている…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。業務面では時期によってかなりきつい物が多い時はあります。逆に忙しくない時期もあるため、その面では判断できません。職場環境面では親会社が大手ということもあり、できるだけ社…続きを読む


口コミを見る


オカダアイヨン

ピックアップ

年収・給料:422万円

業務に見合った金額を頂けていると思います。弊社には夏と冬2回のボーナスの他に業績賞与があります。当然ボーナスよりは少なめですが、それでも十分な対価を頂けているかと思いま…続きを読む

ワークライフバランス

部署にもよりますが残業はかなり少ないと思います。残業時間が多い社員がいた場合は上司への注意喚起および是正の指導が入ります。繁忙期は当然残業時間は増えますが、それでも15…続きを読む

福利厚生

弊社の福利厚生はとても厚いと思います。年間休日が120日以上確保されており、交通費も全額支給となっております。他にも住宅手当・地域手当・帰省手当・生理休暇・特別休暇など…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。ブラックではないかと思いますが、ホワイトとも言い切れません。ホワイト寄りのグレー辺りかと思います。年に4~5人ほど退職または休職者がおり、各営業所に常に一人以上メンタル…続きを読む


口コミを見る


肥前精神医療センター

ピックアップ

年収・給料:500万円

実際に診察する症例は多く、佐賀県の中ではかなり重い症例が最終的に回ってくるため、治療のストレスは大きいです。重い症例や難治性の方も多く、なかなかうまく治療が進まないこと…続きを読む

ワークライフバランス

残業に関してはほぼないので定時で帰ることができます。土日も基本的には休みであり、当直も月に2回程度とそれほど多くもありません。ただ、手のかかる症例や重い患者、身体疾患を…続きを読む

福利厚生

有給はしっかり取れる体制です。通勤時にかかる費用などもある程度は負担してくれます。ガソリン代も出ますし、社会保険などもしっかり入っています。ただ、医師に関しては家賃補助…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。仕事の肉体的拘束時間は他の科と比較してもかなり少ないため、ホワイト寄りではあると思います。しかし、指導体制に関しては指導医によるところがあり、あまり熱心ではない指導医を…続きを読む


口コミを見る


ハローリンクス

ピックアップ

年収・給料:320万円

実際は講師ではなく教室を管理する立場となり、日々の業務を行っております。一人で業務にあたることも多く、保護者様や預かるお子様への配慮、また講師はほとんどがアルバイト講師…続きを読む

ワークライフバランス

午後2時から午後10時が就業時間で、日曜日と平日に変則的に休日を選択します。あくまでも教室単位となってしまい、教室の電話対応を就業時間内ずっと任せられる人材がいれば平日…続きを読む

福利厚生

福利厚生に個人的に興味を感じないので現状特に何も感じていません。一般的な会社とは違い、特にメリットが全社員にあるのかと言えばありません。強いていうのならば、子供が入塾し…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。繁忙期については確実にブラック企業だと思いますし、逆に繁忙期以外ではホワイト企業という面があります。年間を通して考えると間を取ってグレーになると思います。私は転職して現…続きを読む


口コミを見る


ニチアス

ピックアップ

年収・給料:350万円

契約社員でも責任の重い仕事を任され、正社員と同等の仕事量、責任がありました。正社員でも全く仕事をしてない人も多いので不公平感を感じました。仕事をしている人、していない人…続きを読む

ワークライフバランス

残業は強制される訳ではありませんが、やることが多いと自ずとと残業せざるをえません。契約社員だからといって誰かが仕事を助けてくれるわけではありませんでした。本当に部署によ…続きを読む

福利厚生

契約社員は会社に雇用されているにもかかわらず、福利厚生が正社員と全く違っていました。社員規定にも「契約社員や嘱託社員は除く」などと記載されており、派遣社員と扱いが全く変…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。会社の慣例や上司の機嫌を取らないと昇進はできず、古い会社だと思います。まだまだ男性優位の会社です。「女性の社会進出に力を入れている」と会社は言っていますが、実際に女性が…続きを読む


口コミを見る


東洋羽毛工業

ピックアップ

年収・給料:400~500万円

実際に働きだしたら入社前に聞いていたことが実施されていないこともあり得るだろうと考えて勤め始めました。ところが、全て実施されていました。在籍年数に関係なく自分の能力が給…続きを読む

ワークライフバランス

コロナの影響が出るまでは満足以上の評価になると思います。ただ、営業職なので売り上げが必要となります。人と会う機会が制限されたことで営業の機会がなくなり、仕事のスタイルに…続きを読む

福利厚生

週休2日制の完全導入や大型連休の取得が間違いなくできるということは大きいです。退職金制度、企業年金の導入、年に数回の特別報奨のような制度もあります。保険制度に関しても当…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。コロナの影響が出る前までは間違いなくホワイト企業だと思います。コロナ禍では帰宅時間が遅くなったりという影響が出てきました。会社としても状況に応じて改善しようという動きは…続きを読む


口コミを見る


エコライフ

ピックアップ

年収・給料:30万円

給料に関しては他の会社よりもかなり良いと思います。この会社では新入社員は必ず営業の仕事をします。内容は訪問販売です。基本給に加えて歩合給がつくので、入社したての新人がも…続きを読む

ワークライフバランス

朝9時スタートで終わりは20時、現場は必ずしも会社から近い訳ではなく、車で2~3時間かかる所もあります。そこから帰宅するので家に着くのは21時や22時頃になります。場合…続きを読む

福利厚生

保険はしっかりとありました。営業に使う車のガソリン代や高速料金などの交通費もしっかり出ていました。1ヶ月前に申請すれば有給休暇を取ることも出来ます。家族手当、育児手当も…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。社員同士の関係性に関しては派閥や仲が悪い人がいるといったことはあまりありませんでした。役職の壁も特にありませんでした。むしろかなり仲が良いと思います。しかし、会社で怒ら…続きを読む


口コミを見る


四国溶材

ピックアップ

年収・給料:500万円

地元企業の中で給与水準は中くらいの位置にありますが、会社の純利益に対して社員への還元が少なすぎると考えております。会社の考え方としては新入社員には周辺企業よりも高めに支…続きを読む

ワークライフバランス

社内の雰囲気として残業が当たり前の風潮です。昔から残業する方が偉いという考え方がまだ存在しています。最近は休日を増やす取り組みとして年間10日ほど増えたのですが、仕事が…続きを読む

福利厚生

家賃補助制度がありますが年々補助額が減り、補助対象の審査が厳しくなっています。私自身は補助対象となっていますが、金額は徐々に減ってきております。社内でのパーティーや記念…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。現状の会社を分析すると、社員の厚意によって会社が成り立っているように感じます。労基に駆け込めばそれなりの未払い給与を手にできると思います。ただ、そういったことを従業員は…続きを読む


口コミを見る


協和ダンボール

ピックアップ

年収・給料:260万円

多くもなく少なくもないというのが本音です。最近ではコロナによる企業の停滞などにより、社員にお休みをとってもらっている会社もたくさんありますが、協和ダンボールでは通常通り…続きを読む

ワークライフバランス

出社時間は普通です。仕事を円滑に進めるために30分早く出社し、時間になったら朝礼とラジオ体操をして仕事が始まります。早く出た時間は上司や先輩は労働時間に入れてくれないの…続きを読む

福利厚生

福利厚生は使わないスポーツクラブで、運動好きな人が独占していて結局入れません。他にも福利厚生はありますが、特にいいなと思うものは正直ありません。福利厚生に力を入れるより…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。他の工場と比べて給料は正直可もなく不可もなくという感じです。体感的には安いと感じる人も多いと思います。人間関係に関しては、気にいらない部下に暴力を振る管理職の方がいます…続きを読む


口コミを見る


石田プレス工業

ピックアップ

年収・給料:600万円

給料に対しての明確な評価制度が設けられておりません。どのような評価で昇給がどれくらいになるのか、どの評価をもらうと昇格するのかが明確にされていません。評価基準は上司の好…続きを読む

ワークライフバランス

残業は昨年までは月ベースで70時間した月もありました。会社の体制として残業時間の見直しを検討した結果、今年に関してはだいぶ是正されたと感じます。当社の風土は残業をして給…続きを読む

福利厚生

中小企業なので福利厚生がしっかりしているイメージはありません。例えば、コロナ禍なので難しいと思いますが、部署での親睦を深める目的のお食事会がある訳でもありません。健康保…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。コロナ禍で全体を通してみると若干ホワイト企業だと思います。しかし、給料に関しては伸びしろがあまり感じられません。成果主義を求める者には不満があると思います。休みに関して…続きを読む


口コミを見る


エディー・バウアー・ジャパン

ピックアップ

年収・給料:370万円

当初はボーナスも年2回必ず出ていたので同年代女性の平均年収よりも上回っており、特別に不満はありませんでした。ただ、途中から入社した新しい上司が社内の人事考課制度を理解し…続きを読む

ワークライフバランス

産休・育休の取得とその後の復帰もできたことが一番大きな理由です。周囲にも産休・育休取得者が多く、特に肩身の狭さを感じることもありませんでした。また、フレックス制度で早く…続きを読む

福利厚生

社会保険完備、福利厚生制度の各種特典などもあり、一般的な範囲で充実していると思いました。毎年の健康診断の日は出社扱いでも出勤の必要なし、ということも地味にありがたかった…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。基本的な会社の制度自体はホワイトで、法改正などがあればすぐに社則に反映対応していたという印象です。ただし、実際の働く現場の運用については本当に部署や上司に左右されました…続きを読む


口コミを見る


TOHOピクス

ピックアップ

年収・給料:350万円

正直に言いますと、年収400万以上は頂ける企業を探していました。現在はその金額に満たない額ではありますが、前職では帰宅後も仕事の事が頭から離れず、その事を考えると具合が…続きを読む

ワークライフバランス

現職は家に帰ると仕事の事は忘れ、家族と楽しい時間を過ごすことが出来ます。毎日の仕事も自分1人だけの仕事はなく、自分が休んだ時に誰かが対応できるような体制になっています。…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては全くないといっても過言ではないくらいです。まず、有給の時間給がありません。1時間の子どもの学校行事に参加するために半休を取得しなければなりません。大き…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。田舎の中小企業なので多少の不満はあっても、ある程度の満足度はあります。大きな企業ですと社員が命を落としてしまう程の酷い記事を見ますので、それに比べると中の上の条件なので…続きを読む


口コミを見る


なから

ピックアップ

年収・給料:200万円

将来的にはステップアップをして転職したいと考えているので、現状の年収・給料には満足しています。実家暮らしなので生活が苦しいということもありません。携帯料金やローンなども…続きを読む

ワークライフバランス

私が勤めている会社は世間で言うホワイト企業なので、残業はほとんどありません。稀に残業はあるのですが、その際も30分だけだったので日常生活に特に支障が出ることもなく、無理…続きを読む

福利厚生

パートという雇用形態なので福利厚生はないです。なので評価はなしとさせていただきます。正社員の方は福利厚生がしっかりしているので、それがいずれ正社員になるモチベーションに…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。自身も他の方も無理なく働けているということが回答理由の一つです。私が働いている会社は様々な病気や障害を持っている方がいらっしゃるので、その辺は臨機応変に対応していただい…続きを読む


口コミを見る


ウィルズ

ピックアップ

年収・給料:350万円

入社前の面接にて前職の年収以上で契約していただける旨の話がでていました。そのような話もあり、前職をかなり急ピッチで退職いたしました。面接の際に前職での年収もお伝えしてお…続きを読む

ワークライフバランス

部署によって残業・ワークライフバランスが異なっているように感じました。その為、「どちらでもない」と回答いたします。基本的に定時で帰る部署もあれば、夜中まで残業するのが当…続きを読む

福利厚生

福利厚生については特に問題ありません。かなり良好だったと思います。全社員の有給休暇消化率も会社側で把握しており、消化率の低い社員に対しては有給休暇の消化を促進してくれて…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。社長をはじめとする役員達の力が強いと感じます。従業員の意見は通りにくいと感じました。現場の状況をあまり知らないトップの意見が現場に投げ込まれ、部署によってはパワハラやモ…続きを読む


口コミを見る


ニッピ

ピックアップ

年収・給料:380万円

同じ就業体系の他社よりも月給が少ないことが難点だと感じます。同職種の友人や知人に話を聞いてみたところ、やはり少々少ないと感じました。先輩方もそこを難点だと感じている方が…続きを読む

ワークライフバランス

年間休日も120日と多く、有給休暇の申請も基本的には通るのでワークライフバランスの取りやすい会社だと思われます。残業もそれほど多くありません。無理な飲み会等も実施してい…続きを読む

福利厚生

退職金は老後に必要となる金額に近しい金額が取得でき、65歳までの再雇用もあるなどのアフターケアの充実具合が素晴らしいです。基本的には安心して長期勤続ができるシステムが整…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。理由は二つほどあります。第一の理由としては福利厚生がとても充実しており、心身ともに健康的に過ごして行ける状態が整っているということです。第二の理由としましてはワークライ…続きを読む


口コミを見る


アンダンテ

ピックアップ

年収・給料:250万円

資格手当や成果給の制度を取り入れており、基本給と固定残業代に加えてプラスαがあります。毎月、各事業所の提出書類や社員の残業時間数、事故、利用者数(単位)などから点数が計…続きを読む

ワークライフバランス

私が働いている放課後デイサービスは、平日は学校が終わった子どもたちを預かる、休日は朝から預かるといった施設です。そのため、朝はゆっくりできることがほとんどです。事務作業…続きを読む

福利厚生

そもそも自分の会社の福利厚生についてよく知りません。それは公務員や大企業のような突出した福利厚生がないからだと思っています。ベンチャーであり、しかも福祉系の会社なので仕…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。固定残業の時間を超えた場合にもきちんと残業代がつく、研修や資格のための費用が出る、又は上限付きで出してもらえるなど、最低限のことはしてくれていると思います。しかし、各事…続きを読む


口コミを見る


サンユー都市開発

ピックアップ

年収・給料:約300万円

新卒で入社した当時からほとんど上がっていません。正社員で入社したにも関わらず、どれだけ業務が増えても大した昇給はありませんでした。業務外の仕事を行う時も手当の1円も出ま…続きを読む

ワークライフバランス

休みが少なく、就業時間が長い上に残業が常態化しています。私が所属していた部署は上司が仕事は早めに切り上げるべきという考えを持たれていた為、数時間の残業で済んでいました。…続きを読む

福利厚生

入社時は最低限の待遇(保険・年金・有給といった一般的なもの)しかありませんでした。プラスアルファの待遇(指定の施設で受けるサービスが割引になる等)はありませんでした。入…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。幹部陣の人間性があまりにも良くありません。他部署と関わる時も明らかに自分たちが楽をしたいからという意思が見えてしまうような要求を平気で行います。それを上司陣が許可してい…続きを読む


口コミを見る


東配工

ピックアップ

年収・給料:300万円

入社して一年目は給料がとても良かったのですが、二年目、三年目となるにつれて給料がとても減っていきました。入社三年目にして総支給20万円いくかいかないかになってきました。…続きを読む

ワークライフバランス

定時あがりというのは基本的にありえませんでした。現場での作業が定時内で終わり、それから会社に戻り、明日の現場の準備をするというものでした。班で必ず動くので自分一人だけが…続きを読む

福利厚生

福利厚生は電気関係の会社だったのでそこそこ手厚い方だったと思いますが、そこまで活用したことがありません。保険がとても安かったりホテルに安く泊まれたりなど色々あったのでよ…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私の考えるブラック企業はサービス残業などの法的にいけないことをしている会社のことだと思っていたのですが、中には長時間労働、休日出勤、有給が使えない、パワハラ上司などもブ…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑