業界別の口コミ・評判レポート

ネクシィーズグループ

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

残業代はしっかりと出ていましたので、さすが一部上場企業だなと思いました。ただ、営業職だったのでインセンティブに期待をしていましたが、ボーダーラインがあり、月250万以下…続きを読む

ワークライフバランス

私はずっと営業職でしたが、少しだけ不満もありました。営業だったので、新潟日帰りで仕事を終わってそのままサービスエリアで少し寝て、そのまま東京に戻るという生活もするときも…続きを読む

福利厚生

福利厚生では家賃保証やホテルを安く泊まれるなどありました。もちろん、家賃保証は嬉しかったですが上限は確か2万くらいまでだったので、他の会社と比べて同じくらいかなと思って…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ホワイト企業、ブラック企業のどこが分かれ目かは人によって違いますが、私の場合は少しブラックにも近いのかなと思います。やはりサービスエリアで寝ることもあり、その辺をどうし…続きを読む


口コミを見る


パール金属

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

現在、勤続20年を超えました。そう考えると今の手取りだと生活が大変です。結婚や子供が生まれたりで手当も増えましたが、支出も増えました。一時期はかなり不満もありましたが、…続きを読む

ワークライフバランス

残業はほとんどありません。時々移動時間をいれると車で片道3時間、往復で6時間。プラス5時間仕事という事はありますが、そういう場合は前泊か後泊出来るので、そこまでしんどい…続きを読む

福利厚生

本社が遠いので、提携している施設やスポーツクラブ等がないのでそこは不便です。ただ有給は昔に比べると取りやすくはなっていると思います。10年くらい前は、有給は非常に取るの…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。オーナー会社ですが、そこまで束縛とかは無く、自由に物事が言えるので、働きやすい会社かなと思います。10年位前は「遅くまで働くのが偉い」というような雰囲気で大変でしたが、…続きを読む


口コミを見る


ジャパンイマジネーション

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

世の中の人に比べたら働いている量が多いのに、そこまでいいお給料ではないとは思います。しかし、残業をしても残業代を払ってくれないブラックの会社もあると聞くので、そこに比べ…続きを読む

ワークライフバランス

働く量はかなり多いです。残業代もかなり多くて、ほぼ毎日残業をしているというような状況でした。座ることは業務面の仕事の時でしかできないので、ほぼ8時間以上立っていることも…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関してはしっかりしているとは思うのですが、有給休暇がちゃんと取れないところがとても不満に思っていました。大きい企業などは一週間好きなときに取れたり、お盆休みや…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。今まで話したように、ホワイト企業といえるところもあるのですが、残業、働く量、福利厚生全てみるとブラック企業になるではないのかなと思いました。上下関係も厳しく、先輩を優先…続きを読む


口コミを見る


タダノ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

年収・給料に関してはまだまだ入社したばかり、また、雇用形態も契約社員であるため、こんなものかと思っています。それ以上に仕事の内容や職場環境に満足感が高いです。前職は、給…続きを読む

ワークライフバランス

残業については、もともと極端に長いということはありません。忙しい時期に毎日2時間程度の残業があるだけで、慢性的に残業ばかりということがないのでメリハリのある生活ができて…続きを読む

福利厚生

企画型福利厚生や企業年金等、社員にプラスになる福利厚生が充実しており、会社が社員の働きやすさを考えてくれているということがよくわかります。特に企画型福利厚生については用…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。業務時間や人間関係、休みの取りやすさ等の職場環境、福利厚生の充実など大手企業ならではの働きやすさであると思います。今まで働いたどの企業よりも働き甲斐があり、とても働きや…続きを読む


口コミを見る


サトー

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

基本給単体だけを見ると平均的でそこまで高くありませんでしたが、住宅手当や勤務地手当、健康増進手当(非喫煙者への手当)などがあり、総額としては満足のいく金額をいただけてい…続きを読む

ワークライフバランス

定時で帰ることができる日もありますが、繁忙期などは残業は当たり前になります。また、若手社員が多く30代半ばから40代の社員が少ないため、若手が辞めやすくなってしまってい…続きを読む

福利厚生

各種制度が充実していました。引っ越しや単身赴任の際には手当が出ますし、独身寮や借り上げ住宅制度もあります。また、持株会制度が充実しており、社員は優遇された利率となるため…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。給与や福利厚生は充実しており生活に困ることはありませんが、何より残業が当たり前になっている風土はブラックであると言わざるを得ません。ニュースなどでもよく聞く「帰りにくい…続きを読む


口コミを見る


朝日放送テレビ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

業務内容に関しては特にこれといった不満はなかったですが、給料に関しては少し不満もありました。正社員の方と同じような業務、新入社員であればそれ以上も請け負って働いていたの…続きを読む

ワークライフバランス

残業代は多少は発生する契約になっていたので、なるべく「月に20時間以内で」残業せずに帰るように注意されていました。各部署、部内での合計残業時間が設定されていて、オーバー…続きを読む

福利厚生

正社員の方たちの福利厚生がどのような形態だったのかは、詳しく知らないので比べようがないのですが、やはり格差はあったと思います。有給休暇に関しても、やはり正社員の方が先に…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。世間一般的には、きっと見た目は有名でかなり大企業なので、ホワイト企業だと思われています。しかし、中身はかなりブラック企業だと思います。特に、正社員で働いている人以外に関…続きを読む


口コミを見る


エフティグループ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

法人営業なので、その売り上げによって給料の変動があります。しかし明確なノルマはなく、自分自身が頑張った分だけすぐに翌月の役職や給料に影響するので、常にモチベーションを保…続きを読む

ワークライフバランス

帰社時間はその日のアポイントメントやスケジュールによって変わりますが、アポイントメントがなくても20時までは在社していました。基本的にはテレアポで約束をもらうのですが、…続きを読む

福利厚生

一通りの福利厚生は整っていると思います。保険関連や交通費など十分に受けることができます。ただ、法人営業は女性が少ないので、基本的には女性向けではないように感じます。結婚…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。働く環境やモチベーションが整っていて、仕事として充実した空間を提供してくれます。頑張りがそのまま評価されるので嬉しいです。また営業なので離職率もそれなりにありますが、有…続きを読む


口コミを見る


アイティ・コミュニケーションズ

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

在籍中の会社はいわゆるコールセンターであり、従業員数自体は大企業並みですが、他の近隣のコールセンターと比較してとても基本給が少なく、夜勤手当自体も雀の涙ほどしか出ません…続きを読む

ワークライフバランス

私が入社した当初から給与面は変わりないものの、ワークライフバランスや残業面に関する考え方だけは他の企業と同じか、もしくはそれ以上だと思っています。元々あまり残業をする事…続きを読む

福利厚生

給与面に関して待遇が良いとは言えない状態にある為、福利厚生もそれに見合った内容になっています。というのも、福利厚生が全く用意されていないわけではないのですが、内容が手厚…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業と言えばブラックですが、全体的にブラックとも言えないところもある為、私個人の感想としてはグレーゾーンに近いものを感じています。給与面や福利厚生部分だけをピッ…続きを読む


口コミを見る


パシフィックゴルフマネージメント

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

【ゴルフ場のコース管理】という職業なので正直あまり高い給料は望めないと思います。シーズンにもよりますが結構残業が多く、その分は固定で給料に含まれるという計算方式です。基…続きを読む

ワークライフバランス

私の就職した理由が都会を離れて自然の中で仕事をしたいといったものだったので、そういった意味ではとても楽しくやりがいのある仕事でした。しかし、肉体労働も多く、大型の特殊車…続きを読む

福利厚生

ゴルフ場経営の大手という事もあり、この点はしっかりしていました。特に関心したのが健康診断の時で、ゴルフ場というのはお客様ファーストなので、会社で健康診断を受けるとなって…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。「長期的に考えると肉体的にきつい」「給料が少ない」など、問題点はあるかと思いますが、都会での生活が合わない・自然の中で仕事をしたい・贅沢なくらしよりも自分の好きなやりが…続きを読む


口コミを見る


ハッピーライフケア

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

先ほどの志望動機で述べたように、保育園での保育士の給料に比べ、ハッピーライフケアでは保育士の免許を持っていると給料が高いため満足を選びました。しかしとても満足を選ばない…続きを読む

ワークライフバランス

普段、あまり残業をすることがありません。そして自宅から職場までの距離が短いため通勤時間が短く、仕事の日でも自由な時間を持つことが出来ます。休日につきましては完全週休二日…続きを読む

福利厚生

福利厚生という福利厚生が現在一つもありません。今年の四月から東京ディズニーリゾートのパークチケットが安い金額で買えるようになると噂がありましたが、職員一同はそのようなも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ブラック企業だと思う理由はいくつもあり、残業が完全にゼロではないにも関わらず残業代が出ない、昇進・賞与がない、交通費が出ない、福利厚生がないからです。更に、意見を持って…続きを読む


口コミを見る


きちりホールディングス

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

まず外食産業、飲食業界というのは全体的に給与水準が低いです。その中でも私の所属していた会社は、その水準以下でした。店舗を運営するにあたり、人件費、敷地代(家賃)、材料費…続きを読む

ワークライフバランス

外食産業全般に限ってですが、ワークライフバランスという言葉は浸透しないと思います。少なくとも私の所属していた会社では勤怠の改ざんが常習的でした。(何時までいても記録上は…続きを読む

福利厚生

飲食業界ならではの福利厚生がありました。年に1回、自分の家族や恋人等の感謝を伝えたい人を店舗に招待できるというものです。普通の居酒屋ではなく、高級店もあるためこれは良か…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。答えられる範囲の回答となりますが、勤怠改ざんが常習的です。9時~18時が勤務時間ですが、例え22時まで仕事をしていようが勤怠上では18時に退社したことになっています。こ…続きを読む


口コミを見る


高齢・障害・求職者雇用支援機構

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

給与は低めです。初任給は私の時は初任給189,000円でした。全国に施設がありますが、どこでも一律です。公務員と同等の給与と定められているため、景気に左右される部分もあ…続きを読む

ワークライフバランス

施設が全国にありますが、どの施設に配属になるかで残業時間が大きく異なります。事務職は休暇が取りやすいですが、技術職はカリキュラムが厳しく決まっているため、急な休みを取る…続きを読む

福利厚生

厚生労働省所管の施設であるため、福利厚生はかなり充実しています。組合健保と厚生年金、確定拠出年金などがあります。有給休暇は初日から20日分あり、リフレッシュ休暇や夏季特…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。転勤が多くライフプランを立てにくいこと、既婚者や面倒を見なくてはいけない家族がいる場合にはかなり制約が多いことなど、デメリットが大きいのですが、それ以外の部分は制度が充…続きを読む


口コミを見る


エミレーツ航空

ピックアップ

年収・給料:600~699万円

平均年収よりは高いとおもいますが、仕事量も多いです。航空券の価格は崩壊して安くなる一方ですが、航空会社の数は増え、席を埋めるのは容易ではありません。またプロダクトは次々…続きを読む

ワークライフバランス

外資系の会社なので有給は取りやすい方だと思います。また飛行機を使っての旅行は格安で済みます。とはいえ一般の方が休みのときが繁忙期なので年末年始などの感覚はありません。ま…続きを読む

福利厚生

旅行好きにとってはとても良いベネフィットとして飛行機が安く使えます。他社含め世界中に安く行けるのは嬉しい限りです。その一方、他社の多くは同じようなベネフィットで一般社員…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。ボーナスを徐々に減らしていったり、平気で職員を解雇しようとするところです。そのせいで今も裁判沙汰になっています。消費税は上がる一方なのにお給料は下がる…矛盾しすぎです。…続きを読む


口コミを見る


松下記念病院

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

賞与はありませんでしたが、毎月の給与に分散される形で給与が高かったです。子どもの急な発熱などあればもちろん減給になりますが、それでも給与は良いほうだと感じました。時間外…続きを読む

ワークライフバランス

正社員ではなかったため、残業はほとんどありませんでした。繁忙期に数時間ある程度でしたが、皆が協力して対応するので不満はありませんでした。託児所を利用でき、子どもを安心し…続きを読む

福利厚生

正社員以外は、妊娠出産を機に退職するという慣習があるようで、出産手当金や育児休業はとりにくいようでした。実際何人かそのような方を見てきましたし、自分もとれませんでした。…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。不満に感じた点についても、おそらくこちらが体面を気にせず法律を武器に押し通せば、希望がかなうだろうと思われます。自分次第のところはあるようです。また、正社員とその他の福…続きを読む


口コミを見る


トヨタホーム

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

派遣社員でしたが、時給が高く満足しておりました。交通費は出ませんが、仕事量に比べるとお給料は高いと感じました。大手企業のグループ会社ですので、お給料面での不満を抱えてい…続きを読む

ワークライフバランス

残業は一切ありませんでした。特に、ノー残業デーが決まっておりましたので、全社員が定時で仕事を終えて帰ることができます。朝礼後、部署ごとに個々の一日の業務スケジュールを確…続きを読む

福利厚生

休憩時間はしっかり取ることができますし、休日申請も遠慮なくできる雰囲気があります。多くの女性が活躍する職場ですので、子育て中の女性社員や持病がある方など、頻繁に休みを取…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業が少なく、福利厚生もしっかりしていますし、仕事を持ち帰らなければならない環境でもないため、外部から見てもしっかりした印象を受けます。出社・退社の時刻管理もシステム上…続きを読む


口コミを見る


KIZUNA

ピックアップ

年収・給料:300~399万円

面接時に営業部長が断言されていた「毎月ノルマ達成者が過半数だから、若い社員が多いが平均年収は500万円はある」と「どんなに遅くでも19時半までには全員退社しているし、基…続きを読む

ワークライフバランス

採用面接時の話では9時~18時の勤務で土日祝は完全休み、どんなに遅くても19時半には退社するという話でしたが、実際は8~21時で勤務しており、遅い時は23時頃に退社して…続きを読む

福利厚生

社会保険や厚生年金など、一般的な企業が行なっていただける当たり前の範囲内のことはしていただいておりましたので、その点は満足しております。年に一度沖縄への社員旅行がありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。結論から言うとブラック企業だと思います。私が約2年前に退職をしたのを皮切りに、数多くの社員が退職したと聞いております。なかなか辞めると言い出せなかっただけで、ほとんどの…続きを読む


口コミを見る


豊前東芝エレクトロニクス

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

応募条件からすと、もう少し多く手取り額がもらえると思っていたのですが、実際には思っていた額より5万~10万円くらい低かったです。残業時間もどんどんと減っていき、最終的に…続きを読む

ワークライフバランス

残業時間が多いことは承知の上でしたが、実際に働いてみると、想像以上に大変だったので、プライベートの時間をあまり充実させることはできませんでした。休みも平日に当たることが…続きを読む

福利厚生

有給はいつでも、どんな状況の時でも、希望通りに使うことができたので、満足しています。有給であれば、まとまった休みも取ることができました。休憩時間もきっちり決められていて…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。労働時間と拘束時間がとにかく長すぎました。月間や年間の勤務日数も一般的な会社よりも多かったと思います。そういう過酷な労働条件にも関わらず、手取りの給料額が提示されていた…続きを読む


口コミを見る


岡谷鋼機

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

昇給は毎年あり、ボーナス額も手厚かったです。昇給、ボーナス額は年に一度上司から付けられる評価に基づきます。事務職は営業職に比べると給料は低いですが、それでも他社の事務職…続きを読む

ワークライフバランス

部署によって繁忙度合は変わりますので、配属次第になります。私は会社の中でも忙しいと言われる部署に所属しておりましたので、残業をしている社員も多く見受けられました。特に営…続きを読む

福利厚生

会社の保養所が全国にあり、よく利用していました。社員の家族も利用することができますが、会社外の友人等とは利用できない施設が多かったと思います。退職時に新設予定の保養所も…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。古くから続いている会社なので、制度やコンプライアンス意識は高い会社だと思います。残業についても働き方改革で減っており、上司に対しても意見を伝えやすい風通しの良い職場でし…続きを読む


口コミを見る


日本ハム食品

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

残業なしでの貰っている給料では、毎月の生活がギリギリであり、貯金ができない状態です。貰える給料を増やそうと思ったら、残業をたくさんしなければいけないが、残業するほど仕事…続きを読む

ワークライフバランス

残業をするかしないかは、自由であり用事がある場合は、残業をしないで早く帰ることができます。有給も比較的取得しやすく、他の人と有給取得する日が重複しなければ、簡単に有給を…続きを読む

福利厚生

労災で怪我をして会社に行けない場合は、日給の6割ほどのお金を貰うことができます。交通費は上限とかはなく、全額支給で貰うことができます。社員食堂では1日200円でご飯を食…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間は、1分単位で残業代を出してくれるので、サービス残業というものは一切ありません。忙しい時期でも残業時間が多い時は、定時で帰ることができます。残業は強制ではなく、…続きを読む


口コミを見る


DNPデジタルソリューションズ

ピックアップ

年収・給料:400~499万円

入社してしばらくは良かったのですが、なかなか昇給しませんでした。賞与に関しても会社の業績が良くないため、上がったり下がったりでした。最近は厳しくなったようですが、残業時…続きを読む

ワークライフバランス

昔は業種的な問題かもしれませんが、残業は多かったです。ただ、全員ではなく、一部の部署や特定の人がたくさん仕事を抱えているように見えました。残業をしない人、有給を全て消化…続きを読む

福利厚生

福利厚生は、ほとんど利用していないのでよくわかりません。スポーツ施設や保養所なども使えるようでしたが、一度も利用したことがありません。もう少し多角的な福利厚生があれば、…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。小さな不満はありませんが、ブラック企業ではないと思います。給料もきちんと払われます。残業時間も組織で管理してます。社会の信用もあると思いますし、受注した仕事は誠意を持っ…続きを読む


口コミを見る


百五銀行

ピックアップ

年収・給料:200~299万円

仕事内容は同じでも、年齢によってもらえる金額にかなり差があることを不満に感じました。また、組織的に年功序列の方針がかなり強く、年齢が上で役職が付いている人はかなり多くも…続きを読む

ワークライフバランス

残業の多い少ないは、支店や上司の裁量によってかなり変わるという印象を受けました。ただ、銀行全体として、残業を減らすことや朝の時間は定時の15分前まで営業室に入ってはいけ…続きを読む

福利厚生

休日に関しては、一部の繁忙日を除けば割と融通が利くと感じます。また、育休を取られる方も多く、復帰後には時短で働けるという制度がしっかりとあります。さらに、健康診断は義務…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。第一に福利厚生がしっかりしていること、サービス残業や持ち帰り残業はほとんどない(できない)ような仕組みになっていることが素晴らしいと感じます。たとえ、休日出勤があった場…続きを読む


口コミを見る


ジャパンディスプレイ

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

年収だけで見ると決して低い金額ではないと思いますがボーナスは低いし、月々の手取りも低いです。共働きしなくてはとてもじゃないけど生活していくのは苦しいです。また、福利厚生…続きを読む

ワークライフバランス

自分自身の体調不良や妻、子ども達など家族の体調不良などは無理せず休んでも大丈夫といった様子で職場での理解は高いと思います。また、リフレッシュ休暇や夏休み、年末年始の休暇…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。労働基準法に基づいてしっかりと残業時間や勤務日数なども細かく決められているし、休みのとりにくさなども全く感じないですし、上司の部下に対するケア…続きを読む


口コミを見る


オルビス

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

ボーナスも年に3回あり、入社して今までボーナス大幅減などもありません。会社の規模からすると、もっと年収少なくてもいいのでは?と思ってしまいます。妻から見た「夫の疲れ具合…続きを読む

ワークライフバランス

残業は極端に多くありません。遅い時は10時あがり、早い時は定時あがりです。残業量は波があるため、いつも帰りの時間は一緒ではありませんが、メリハリがあっていいのかなと思っ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ブラックではないと思います。「給与をしっかりもらえる」、「休みをしっかりもらえる」、これに尽きます。夫は一度転職しており、以前の会社は大手メー…続きを読む


口コミを見る


電通東日本

ピックアップ

年収・給料:700〜799万円

主人の前職は、時間にゆとりはあったっものの収入は低く、結婚してからも共働きの生活でした。今の会社に転職してからは、収入が安定しました。そのため、わたしも仕事を辞めること…続きを読む

ワークライフバランス

仕事大好き人間なので、主人が楽しく仕事をしている姿を見ているのは好きです。けれど、休暇はとりにくそうなことを言っていました。少しの体調不良なら無理をして出勤してしまうほ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業や、休暇取得の部分だけをみると、ブラック企業のように感じますが、職場の人間関係は良好で主人も働きやすいと言っています。これまでが愚痴やため…続きを読む


口コミを見る


レンタルのニッケン

ピックアップ

年収・給料:200万円未満

まず、整備だからなのかとにかく給料が安すぎます。これでは、子供は育てていけないレベルの安月給です。賞与もたいしたことなく、こんな感じでは夫婦共働きでしかも、副業でもしな…続きを読む

ワークライフバランス

うちの主人は仕事とプライベートはきっちりも分けてくれるタイプなので、どうしてもって時はどんな手段を使っても休みを取ってくれたり、仕事から帰ってきてくれます。一般的には非…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。私がブラック企業と思うのには、まさにブラックであろう話が旦那からではなく私の元職場より入ってきてしまったからです。まあまあ大きい会社ですし、悪…続きを読む


口コミを見る


エム・ワイ・ケー

ピックアップ

年収・給料:200〜299万円

日によって違う店舗(岐阜県外がほとんど)に行くので帰ってくるのがとても遅く、残業をしているのにも関わらず残業代は出ません。休日はほぼ休みをとることができないですし、次の…続きを読む

ワークライフバランス

まず旦那が店舗で、練習をして帰ってくるのが遅くなるときがあります。この時は構わないのですが、営業時間までに仕事が終わらなくて残業をして(毎回店舗も違い、営業時間も違う)…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。毎日のように残業をしているのに残業代は出ず、休みは好きな時にとれると聞いていたのに休日は全く取れず、休みも月に6日しかないので働きすぎだと思い…続きを読む


口コミを見る


ヤマト科学

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

主に科学・産業機器の製造販売を行っている、従業員数約700名の会社です。ここ数年、売上が良くなく、給与の上がりが悪いです。どうやら、主事業は赤字で、自社が所有している不…続きを読む

ワークライフバランス

残業がない日は有りません。というよりも、体育会系な組織なようで、上司が残っているからという理由で、仕事の有無に限らず、付き合い残業が多いことが不満です。休暇の取りやすさ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。付き合い残業はあれど残業代は支給されますし、有給もとれなくはありません。出張費も出ますし、終電まで仕事ということもありません。男性が多い会社と…続きを読む


口コミを見る


NTTぷらら

ピックアップ

年収・給料:800〜899万円

残業が多く、長く働いている割には基本給が少ないです。また福利厚生の充実を理由に差し引かれるものが多く、手取りの金額は少ないです。交通費も年収に含まれて課税対象となってい…続きを読む

ワークライフバランス

残業が多く、平日はほとんど深夜の帰宅です。土日はだいたい休めてはいますが、電話がかかってきて、対応しなければならないことも多いです。仕事内容によっては本来休みの土日にも…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。仕事の内容はなかなかハードですが、安定と福利厚生の充実度は高いと感じます。また有名企業であるため、社員の心身共への健康への配慮にまつわる制度は…続きを読む


口コミを見る


京三製作所

ピックアップ

年収・給料:500〜599万円

二人で家計的に余裕をもって生活できているからです。現在子供もおらず二人暮らしで分譲マンションに住んでいます。ローンを毎月払っていますが毎月一定の貯金もできていますし、将…続きを読む

ワークライフバランス

繁忙期は退社が夜中0時を過ぎることもありますが業務上必要な時だけですしその分の手当もしっかりと出ているので納得しています。必要な時は有給休暇もちょこちょこ取れているので…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。給料も安定しており必要な残業代や休日手当もきちんと支払われ、特に主人も強いストレスを持って働いていないからです。また福利厚生が充実している点も…続きを読む


口コミを見る


アイフル

ピックアップ

年収・給料:400〜499万円

私たち夫婦は二人暮らしで子供はいません。夫の年収は一般的には高年収ではないと思いますが、夫婦二人で暮らす分には全く不自由していませんし、貯金も毎月少しずつですができてい…続きを読む

ワークライフバランス

夫が勤める部署は土日祝日が完全に休みで、夫は月に一回は有給を取得して休んでいます。有給を申請して断られることは基本的には無く、役職関係なく月に一回は有給を取得している方…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。ボーナスは会社の業績によってカットされることがあるものの夏と冬の二回きっちりと支給されますし、毎月のお給料も悪くありません。休憩時間も、お昼休…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑