業界別の口コミ・評判レポート
社会福祉法人 神戸婦人同情会
年収・給料:440万円
医療法人や社会福祉法人の多くの現場では、何らかの資格を保有していないと働けないことが多いと認識しておりました。また、業種的にも社会的にも必要とされることから、人材不足で…続きを読む
ワークライフバランス
業務量としては少し謙虚に考えても1.5人分ぐらいはあると認識しております。ただ、上司からある程度の采配や裁量を与えられている環境です。もちろん繁忙期である12月、3月、…続きを読む
福利厚生
退職金制度もありますし、その他にも会社負担で福利厚生の一環として勤労者共済制度に加入しており、外食で会員割引制度が適用されることもあります。忘年会等の各種イベントも節目…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。労働時間は月間で40時間を超えることもなく、年間休日も110日は確保されており、急な休日出勤も全くない状態です。今、まことしやかに囁かれているハラスメント関係も皆無に等…続きを読む
JCHO東京新宿メディカルセンター
年収・給料:120万円
賞与がなくなりました。もう少し年収が増えたら自分の趣味で使えるお金が増えていいのにと思います。副業もできませんし、かなりお金を切り詰めて生活しています。毎月、千円以上を…続きを読む
ワークライフバランス
現在は9時から15時45分、休憩45分の勤務時間6時間で平日だけの勤務です。残業はできない勤務です。副業はしていません。自分としては副業をしたいです。副業したら自分の趣…続きを読む
福利厚生
福利厚生は無料で健康診断を受けたり、無料で新型コロナとインフルエンザの予防接種を受けたり、普通の値段よりもジムの値段が安くなったりします。希望としては野球観戦代が安くで…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。毎月1日ぐらいの年休を取得しています。その日は買い物に行ったり精神科に通院したり、自分が必要としている障害者手帳と自立支援証の更新の手続きにしにいったりしています。また…続きを読む
南信州菓子工房
年収・給料:400万円
働く場所が少ない中で、未経験だった私が仕事ができて給料をいただけることはラッキーです。上を見ればきりがあれませんが、お菓子作りの業界はベースが低いと評判です。そこそこい…続きを読む
ワークライフバランス
仕事の日と休みの日が決まっているのでプライベートな計画が立てやすいです。ただ、急な注文が入った時には残業が入ったり、繁忙期には休みが取りづらかったりします。人気商品なの…続きを読む
福利厚生
以前に比べて良くなってきています。二年に一度の社員旅行があり、台湾に行ったこともあるそうです。新入社員の歓迎会や忘年会などは結構盛り上がっているのでいいなと思います。会…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。どんな働き方のことをブラックと言うのか、私自身が分からないのでホワイトの意味もよく分かりません。ただ、私自身が働けることに喜びを感じてこれから先も頑張りたいと思っている…続きを読む
東京日産コンピュータシステム
年収・給料:約400万円
ボーナスは会社の業績が下がった昨年も今までと同じ水準でもらえています。同級生から話を聞いてもそれなりに多くもらえていると感じるため、プラスポイントです。ですが、社内には…続きを読む
ワークライフバランス
コロナ禍で昨年より在宅勤務を強制されるようになりました。そのおかげで、今までは通勤のために朝早く準備をして出勤をしていましたが、その時間がなくなり、余った時間を自分の好…続きを読む
福利厚生
今現在、私は福利厚生で困ったことや良かったことを経験していないので、「どちらともいえない」を選択しました。健保保養所などありますが、遠すぎて誰も利用しません。男性の育休…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。一定以上の職位に就くと裁量労働制になり、深夜帯以外は残業代はつかなくなります。みなし残業代は含まれておらず、基本給のみです。特に営業部門は深夜までチャットなどで連絡を取…続きを読む
シミズ・ビルライフケア
年収・給料:100万円
正社員になるためには入社後6ヶ月間の試用期間での評価により判断され、その間は契約社員とのことでした。契約社員であっても求人票に記載された賃金に近い金額を提示されておりま…続きを読む
ワークライフバランス
残業につきましてはほとんどありませんでした。あったとしてもそんなに多くはありませんでした。ただ、職場はほぼ無休で完全シフト制、土日祝も関係ないので長期的な旅行ができない…続きを読む
福利厚生
法定福利厚生につきましては、大手企業の子会社とはいえ充実しているとは言えませんでした。特に健康保険については健康保険組合や協会けんぽでもなく、国民健康保険でした。入社後…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。この企業には結果的に試用期間満了を待たずに解雇されてしまいました。その理由は、私の技術力や技量が会社基準を満たさないという理由でした。要するに、使いものにはならないとい…続きを読む
全進堂
年収・給料:300万円
大卒として支給額は多い方だったと思います。しかし、みなし残業代というものの比率が高かったです。基本給は低くてみなし残業代は高いという状況でした。残業をせずに済めば多いく…続きを読む
ワークライフバランス
基本的に繁忙期(9月から3月)は土曜日も仕事なので、プライベートの時間を十分に取ることは難しいと思います。営業は特に就業時間中は社外に出て営業をしなければならないという…続きを読む
福利厚生
福利厚生が充実しているように感じることはありませんでした。保養所などもございません。産休・育休を取得した実績もございません。有給はなぜ休むのかと理由付きで上司、社長に申…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。みなし残業代という形でしか残業代(早出なども含めた時間外)は出ません。仕事は属人的で、定時で上がれる人と日付をまたぐまで働く人が同じ部署にいるという状況でした。あまりに…続きを読む
駿台教育センター
年収・給料:約300万円
入社当時は安定したシフトでしたが、異動や会社の運営形態が変わり、風通しが悪くなりました。それによる職員の退職も増えています。契約社員でありながらも労働負荷は増すばかりに…続きを読む
ワークライフバランス
残業は多い会社ではありませんが、基本給が低いのである程度残業しないと生活が苦しいのは事実としてあります。また、会社の運営形態が変わり、風通しが悪くなりました。結果として…続きを読む
福利厚生
至って普通の福利厚生のラインナップかと思います。しかしながら、正社員と契約社員がほとんど同じ仕事しかしていないにもかかわらず、ボーナスは半分以上異なる金額です。また、何…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。主任以上の役職者には残業手当が一円もつかないと聞いています。また、営業のスキル研修もしないくせに「顧客を増やしましょう」と理想論だけ語っている会社です。うまく顧客が増え…続きを読む
ニューロード
年収・給料:240万円
これ以上仕事が増えてお給料が増えなければ不満になりますが、現時点では仕事量とお給料が見合っていると感じます。歩合給なので頑張っただけお給料に反映されます。時間内で仕事を…続きを読む
ワークライフバランス
1日の始まりに今日はここまで終わらせようと話し合いをし、お昼頃に今どこまで終わっているのか確認をします。しっかりと仕事時間内に終わるので残業はあまりありません。たまに練…続きを読む
福利厚生
保険や厚生年金や住民税を引いてくれるので自分で面倒な事をしなくて済みます。給料明細には引かれた後の金額が書かれているため、見やすくて自分の中では助かっています。ですが、…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。私がいる部署は給料と労働時間が見合っているので満足していますが、それ以外の部署は見合っていないと感じます。コロナ禍なのに大人数で集まる会議を1~2時間ほどするので、そこ…続きを読む
セイタン
年収・給料:400万円
30代前半で400万円という年収に関してはすごく低いと感じたことはありませんが、やっている仕事内容に対しては低いと感じています。設計職は責任があり、お客さんとも直接やり…続きを読む
ワークライフバランス
設計職は基本的に1年中忙しいです。しかしながら、会社の業績が悪い場合、現場に合わせて設計職も基本残業をゼロにするように義務付けされます。残業ゼロにしようとすると仕事量が…続きを読む
福利厚生
福利厚生についても手厚い方だと感じており、ある程度満足しています。特に今アパートに住んでいるのですが、アパートの補助がとてもありがたいです。アパート代の7割を会社で負担…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業代も働いた分出ますし、福利厚生についても他の企業と比べて普通以上の内容だと思います。また、会社の業績が悪い時も雇用を守るために帰休等を実施したりと、従業員のことを優…続きを読む
医誠会病院
満足している点:仕事にやりがいがあるところ
医誠会病院での勤務は、主に脳卒中になったばかりの患者様に対しリハビリをしていました。発症してから、毎日リハビリさせて頂き、少しずつですが患者様のできることが増えていくこ…続きを読む
不満な点:人間関係が悪いところ
職場では、自分のことしか考えていない人が多かったように思います。自分が仕事しやすいように、自分が楽なようにが優先され、人への思いやりがない行動があり、それにイライラする…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。人間関係の問題や休日の問題はありましたが、それでも残業は少なく、残業代もきちんと支払われていた点、給料も十分頂いていた点、やりがいある仕事をさせてもらっていた点から、こ…続きを読む
JR北海道(北海道旅客鉄道)
満足している点:福利厚生
基本的に給料は低いですが、その分福利厚生がしっかりしているお陰で、給料の低さをカバーできています。また、独身者には独身寮、結婚していても道内各地に社宅がある為、勤務地等…続きを読む
不満な点:評価制度
転職前の会社では人数が少なかった事もあり、上司が毎年部下の評価をするという評価制度がしっかりしていましたが、転職後は大手で人が多すぎる為、一人一人じっくり評価していると…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。まず、福利厚生や制度がしっかりしている点や、年休や休暇をとりやすいという所があげられます。また、基本的に何もなければ定時で退社できるうえに、残業代もしっかり出るといった…続きを読む
ニチイケアパレス
満足している点:失職する心配がないところ
介護業界は当面ニーズが大幅な業界であり、そのなかでも主に有料老人ホーム運営で施設も多数あり海外進出も視野にいれています。運営状況も毎年右肩上がりで利益を上げており、今後…続きを読む
不満な点:人材不足なところ
介護業界だけではないと思いますが、特に近年人材不足が露呈されつつあります。新入社員の入職者も少なく、その少ない職員の中で人材育成にまでなかなかゆきとどかず離職してしまう…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。会社の形式上の運営という面ではそこまで大きな問題はないように思われますが、現状や他の施設の状況を考えると、サービス残業がざらにあったりだとか、休憩時間を法令に違反してい…続きを読む
ポールトゥウィン
年収・給料:200万円未満
元々は正社員で勤める前は派遣バイトとして当会社で作業をしておりました。日給は6800円程となり、作業量や作業内容からしてバイトであればこのくらいが妥当だろうと特に不満を…続きを読む
ワークライフバランス
その日その日で作業を開始する前に、お客様、いわゆる担当するゲーム制作会社側から本日の1日の作業時間と作業人数を報告してもらいます。バイトは定時で上がらせるのですが、社員…続きを読む
福利厚生
会社において必要な福利厚生は最低限しっかりしておりましたので、不満な点は特にありませんでした。毎年健康診断もしっかり設けられており、当社に勤める前の会社ではなかった為、…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。当会社で作業しているうちの7割は、派遣バイトや直接会社に契約しに来たバイト達です。ですので、デバック作業自体はほぼバイト達で成り立っていると言っても過言ではありません。…続きを読む
NTTファイナンス
年収・給料:200~299万円
正社員のチャンスはあるので上を目指す事も出来ますが、そこまで出世にも興味がないため現状維持。今の立ち位置がベストですが、もう少し給料を上げて欲しいです。福利厚生は手厚い…続きを読む
ワークライフバランス
水曜日、20日の給料日はノー残業デー。基本は残業なし。年休は持ち越せる分もありますが、年間に取得しなければならないものがあるので消化するために休んでもいます。休みをしっ…続きを読む
福利厚生
福利厚生は手厚いです。こちらは地方なので使える施設は少ないですが、スポーツジム、宿泊施設などが法人価格で利用できます。人間ドックもあります。積み立てもあります。ポイント…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。組合が強いので、社員の意見を吸い上げてくれます。パワハラや法律相談をできるホットラインもあるので精神面でも安心です。無茶苦茶な意見は通りませんが、話せる場所があります。…続きを読む
WDB
年収・給料:300~399万円
派遣会社の正社員の給料は通常の中小企業と同等ぐらいの金額になり、国内大手メーカーの社員の給料とは結構な差があります。 派遣先にもよりますが、給与の設定は自分の仕事の成果…続きを読む
ワークライフバランス
客先に派遣や請負という形態で共通するのが、メインの業務となる会社ではワークライフバランスという言葉は浸透していないように思います。なぜなら色んな考えの人が勤務しているの…続きを読む
福利厚生
福利厚生に関しては充実していると判断できます。ほとんどの職場では社員も派遣社員も同等に扱われて、設備や施設を同じ条件で使用することが許可されています。それによって社員も…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。過去にニュース新聞等で話題になったブラック企業のような悪質な会社ではないと思います。 ですが、待遇の良し悪しは常駐する客先によって決まるので運の要素が大きいです。本社の…続きを読む
CLINKS
満足している点:人間関係が良かったところ
私は入社後、客先常駐となり、某データセンターに勤務することになりました。その際、同じプロジェクトに先輩社員の方が数名おり、入ったばかりでまだまだ未熟だった私が困ったとき…続きを読む
不満な点:人事評価が曖昧なところ
客先常駐として業務に当たっていたため、仕事に対しての評価がしづらかったのもあると思いますが、現場での仕事もしっかりと取組み、また少ない休みの時間なども使って資格を取得し…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。これといってここが良いというような大きな部分はありませんが、社会保険や社宅がある点など、比較的福利厚生はしっかりしていたように思います。給料面でもブラックと言われるほど…続きを読む
電脳
年収・給料:200~299万円
給与については満足だったのですが、年に2回ある賞与の査定方法が私たちから見るとひどいと言わざるを得ない点や、1年ほど経過した時にこれまでの給与形態に雇用時に交わした契約…続きを読む
ワークライフバランス
はじめのうちは残業はしておりませんでした。ただ、1年ほど経過した頃から役職も上がっていないのに店舗の責任者的なポジションに就かされ、管理業務や経理、事務処理まで行わなけ…続きを読む
福利厚生
福利厚生は比較的しっかりしていたような気がします。ベネフィットに加入していたのか、定期的にベネフィットからカタログが届いてホテルや旅館、テーマパークなどの情報が書いてお…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。難しいところですが、配属先の店舗や環境によってかなり左右されると思いました。私の場合は毎日の残業はありましたが、それ以外は特に何か言われることもありませんでしたし、パワ…続きを読む
岩手銀行
年収・給料:200~299万円
初めて勤めた会社だったこともあり、給料の一般的な相場もよくわからなかったため、当時はとても満足していました。ボーナスもきちんと貰えており、残業代も付く方だったので特に不…続きを読む
ワークライフバランス
支店や業務内容によりますが、私が配属された支店と業務では残業になることはほぼなく、繁忙期の日くらいしか残業はありませんでした。残業代もほぼ出ていたので満足しています。有…続きを読む
福利厚生
住宅手当、交通費の支給、結婚や出産時の手当やお休み、法事の休暇などさまざまな休暇や手当がありましたので、不満等はありませんでした。私は実家暮らしでしたので住宅手当は受け…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。個人的には残業も少なくそれなりにお休みも頂いていたので、世間一般的にイメージするブラック企業ではないのかなと思っております。人間関係はもちろんどの職場でも難しいところで…続きを読む
ロピア
満足している点:人間関係
全ての従業員が本当に優しくて性格がきつい人が一人もいないことが非常に働きやすい職場だったと思います。わからないことがあって何回も聞いてしまうことがありましたが、それにも…続きを読む
不満な点:作業内容
お菓子を作ること自体は楽しくてずっと続けていられるのですが、長時間立ち仕事なため体力がない自分にとってはかなりキツイ労働時間でした。その上にラインでの作業だったため、体…続きを読む
ブラック/ホワイト
ホワイト企業だと思います。残業は多くて休憩もない日もありますが、きちんと残業代は出て、休憩が取れない日は特別手当てもしてもらえたのでどちらかといえばホワイト企業なのではないかと感じております。給…続きを読む
ITAGE(アイテージ)
年収・給料:600万円
人事評価制度が駄目だと感じます。請負先でチームを組み、ユーザーからの要求に対して納期を守り、一定の品質を提供してユーザーからの信頼を築いてきました。ですが、実際に評価す…続きを読む
ワークライフバランス
私はチームのサブリーダーという立ち位置で、複数のプロジェクトを並行でこなしながらメンバーの管理も実施しています。平均月30時間程、残業を実施している状態です。ですが、他…続きを読む
福利厚生
複利厚生で利用できるものが少なく、こういった福利厚生があるという会社のアピールもないのが現状です。一度、スポーツジムの補助が受けられるという事が分かり、検討しました。自…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。請負先で日々業務を遂行している為、会社の経営状態、体制、人の動きといったものはほとんど情報が入ってこないのが実情です。ですが、以前リーダーとして経営管理者会議へ参加した…続きを読む
大気社
年収・給料:900~999万円
他の企業に比べてサービス残業が少ないですし、会社の利益に応じてボーナスは惜しみなく還元されるので、その点において満足しています。ただ、やはり昨今残業時間の規制が厳しくな…続きを読む
ワークライフバランス
主人は、申告していない残業時間も含めると、月200時間は残業しています。休日は週に一日で、平日も帰宅は1時過ぎになりますし、出勤も始発で行くことも多々あります。現場監督…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。とにかく現場監督の部署にいる社員に関しては、完全にブラックだと思います。人が足りないので、一人で三人分の仕事をさせられていましたし、社員で何人…続きを読む
富山常備薬
年収・給料:330万円
毎日定時で帰ることができ、業務内容にも特に不満はないため、年収面に対しては満足しています。以前働いていた企業では長時間労働とサービス残業が当たり前であったため、それと比…続きを読む
ワークライフバランス
毎日定時で帰ることができ、残業が発生しても頻度はそれ程高くないため、ライフワークバランスをきちんと取る事ができていると思います。以前の職場では長時間労働がしばしば発生し…続きを読む
福利厚生
特に変わった福利厚生はありません。最低限の一通りの保険と交通費支給くらいでしょうか。至って一般的な福利厚生だと思います。可もなく不可もなくといった印象です。強いて言うな…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。可もなく不可もない会社ですが、福利厚生が最低限保証されているという事、残業代がきちんと付くという事、業務内容と給与面が合っているという事から、ホワイト企業寄りではないか…続きを読む
岩手めんこいテレビ
年収・給料:およそ400万円
困ってはいませんが充分でもないと思っています。岩手は東京よりも物価が低いので、「年間それで大丈夫?」というような額でもこちらではなんの問題もありません。マンションやアパ…続きを読む
ワークライフバランス
地方報道局あるあるかと思いますが、ほぼ全員がブラック状態で働いています。人手が圧倒的に足りていないからです。一カ月の締めに勤怠をまとめますが、休みをちゃんと取れていたら…続きを読む
福利厚生
私は今いる社員の中でもトップクラスで体が弱いので実感していますが、ブラックな割に福利厚生はしっかりしていると思います。体調不良で一週間動けなかったり、鬱になって数カ月出…続きを読む
ブラック/ホワイト
ブラック企業だと思います。色々と述べましたがブラックであることに変わりはありません。人員不足が改善されないうえ、そこを補うために様々な仕事を兼務している人がほとんどです。兼務に慣れてしまって仕事…続きを読む
豊中平成病院
年収・給料:330万円
サービス残業が多いことが不満に繋がっていると思います。現在の仕事は患者様一人一人のリハビリ計画を作成し、退院までの間にどのような運動量が適切か、どのくらいでどこまで回復…続きを読む
ワークライフバランス
労働時間と作業量が給料に釣り合っていません。理学療法士は今後も最新の機械、知識が増えていく仕事であるため、一生勉強していく必要があります。しかし、現状のサービス残業の多…続きを読む
福利厚生
コロナが蔓延する以前は病棟での飲み会や慰安旅行、運動会、忘年会等のイベントが多く、福利厚生は良いと感じていました。現在はそのほとんどが中止されており、淡々と日々の仕事を…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。他の病院で仕事している友達によく自分の就職先はブラックだと聞きますが、仕事をしている以上は悪い点が目立つものだと思います。自分の就職先はホワイトかブラックかと言えばグレ…続きを読む
セラピット
年収・給料:300万円
他社の介護支援専門員に比べて明らかに業務量や会議が多いと感じます。月末月初は多忙なのですが、それでも本社は強制的に会議を入れてきます。会議の内容は営業会議、エリア会議、…続きを読む
ワークライフバランス
弊社は1日2時間15分までの固定残業制です。仕事内容の過酷さに加え、独自のルールや会議が多く、結果として残業を強いられる労働環境です。多くの社員が固定残業時間以上の労働…続きを読む
福利厚生
色々な制度があると聞いていますが、詳しく聞く機会はありません。有給消化率は良いので取りやすいですが、やはり休み明けは大変です。今年の年末調整は「社員数が増えたから多忙」…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとブラック企業だと思います。外面上はホワイト認定されているようですが…。独自ルールや異様に多い会議などの他に、専門外のヘルプに行かされるという点も挙げられます。例えば、介護支援専門員がデイサービス…続きを読む
atseed(アットシード)
年収・給料:560万円
始まって5年の新規事業です。当初の予定通りの業績にはなかなか達成できないということもありますが、お給料が上がりません。ボーナスも年1回で金額自体もとても少ないと感じてい…続きを読む
ワークライフバランス
飲食業なので仕方ないのですが、拘束時間と勤務時間がとても長いです。もちろんみなし残業で手当なども付きませんし、休日出勤も当たり前です。休み自体も週に1回休めればいい方で…続きを読む
福利厚生
最低限の福利厚生といった感じです。社会保険や雇用保険といったものだけで他にあるわけではありません。住宅補助や積極的な有給消化の取り組みなどがあればとてもいいと思います。…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。当社は不動産事業と飲食事業があります。不動産事業の方は比較的ホワイトに近いと思います。しかし、飲食事業はやはり労働基準を満たしているとは言い難いのが現状だと思います。こ…続きを読む
ケー・エフ・シー
年収・給料:350万円
福利厚生は整っていたと感じましたが、職業柄、お客様の仕事の日程や現場の工程に合わせた働き方を求められましたので、休日出勤からの現場での肉体労働をする機会が多々ありました…続きを読む
ワークライフバランス
会社自体は完全週休二日制、残業は月20〜30時間と紹介されていましたが、実際の残業時間は事務職基準での記載であり、営業や現場職の残業時間は基本的に記載されている時間の倍…続きを読む
福利厚生
働き方、手当に関しては微妙な印象ではありましたが、社会貢献度の高い仕事に携わっていけます。また、現場仕事をする点から必要な資格、技能を身に付けるための勉強会や講習会を会…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。自分が勤めていた時は部署間での繋がりの希薄、現場の工程に合わせざるを得ない就業体制、部署次第でのワークライフバランスの格差、手当の支給基準の曖昧さ、と不満に思うところは…続きを読む
仁川学院
年収・給料:約700万円
公立の給料と比較すれば妥当であるように思います。しかし、公立とは違い、主な財源が在校生の授業料であり、いわば会社を経営しているようなものなので生涯安泰とは言えません。理…続きを読む
ワークライフバランス
管理職からの無理な出勤指示はなく、教職員への配慮が行き届いています。個人の業務次第で残業はありません。命令されることもありません。長期休暇中は積極的に休養するように促し…続きを読む
福利厚生
社会保険や扶養手当、住宅費補助、交通費補助等、私たちの生活の支えとしていただいております。私学共済から旅行プランや娯楽施設利用の案内等、チラシをいただくこともあります。…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。不満を強く感じることがないため、ホワイト企業と思っています。しかし、期待を込めて完全なホワイト企業とは断定していません。理想を言えばきりがありませんし、求めるならば自分…続きを読む
滝川自工
年収・給料:430万円
基本給が少なく、残業して手取りを増やさなければならないことに不満があります。残業自体には抵抗がないのですが、残業が多かった月と少なかった時の差が激しく、手取りで8万ほど…続きを読む
ワークライフバランス
残業して当たり前という考え方が未だに強く根付いている会社です。早く帰ろうとすると良い顔をされなかったり、仕事内容を増やして残業するしかない仕事の予定をあえて組んできたり…続きを読む
福利厚生
仕事柄、軍手等の消耗品代、ツナギのクリーニング代などに月々かなり掛かっていたのですが、最近になってほとんどを会社が負担してくれるようになったので仕事がかなりしやすくなっ…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらとも言えないだと思います。うちの会社よりもブラック企業なところはたくさんあると思います。残業代もしっかり出ますし、休みも多いとまでは言えないと思いますが、休日出勤すればその分もしっかり出してくれ…続きを読む
大同特殊鋼
年収・給料:350万円
良くも悪くも昔ながらの会社で、年功序列で給与が決まります。そのため、ポジティブにとらえれば勤めていれば自然と給与が上がっていきます。(ボーナスで人事査定の影響が出ます)…続きを読む
ワークライフバランス
コロナ禍で業績が落ち込んだことから残業規制があり、残業はほとんどなく月15時間くらいです。そのため、自分のために充てる時間も多く、バランスのとれた生活を送れていると感じ…続きを読む
福利厚生
非常に安い社員寮があり、家賃・食費・光熱費・駐車場代を合わせて月3万円程度で済んでいます。そのため、自分の好きなことにお金を投資している実感が強いです。寮で出る食事も社…続きを読む
ブラック/ホワイト
どちらかと言うとホワイト企業だと思います。鉄鋼メーカーとしては初めてホワイト経営企業に選ばれています。しかし、実情として製造技術系は残業が多かったり土日に呼び出しがあったりと、いわゆる工場勤務の特徴があるのでホ…続きを読む