業界別の口コミ・評判レポート

アビバ

ピックアップ

年収・給料:500万円

入社して5年間で全国の平均年収まで上げる事が出来たのは、弊社のこだわりである『実力主義』が実際に成果として出たと思っています。コロナの影響で業績が伸び悩んだ時期もある中…続きを読む

ワークライフバランス

飲食業で働いていた環境と比べると拘束時間が短く、基本的に残業がない環境で仕事をしている為、プライベートの時間が充実できる環境です。繁忙期になると拘束時間が増える時期はあ…続きを読む

福利厚生

一般的な福利厚生を取り入れていることで会社への安心感もありますが、弊社ではその他、住宅手当制度、単身赴任制度、退職金制度、育児・出産制度、在宅制度、食事手当制度がありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。弊社の創設当時の話を聞くとブラック企業に近い環境だったと感じる部分がありましたが、それから20数年間でここまで職場環境が整備され、ホワイトに近づいていると感じます。サー…続きを読む


口コミを見る


特定非営利活動法人ヘルスプランニング

ピックアップ

年収・給料:100万円

時給は他の職業と比較しても安くはありませんが、パート職員は交通費が支給されないことに不満を感じていました。仕事内容はトレーニング指導・オリエンテーション・清掃・備品整理…続きを読む

ワークライフバランス

正社員の方は残業がありましたが、私はパートだったため残業は基本的にありませんでした。ただ、慢性的な人手不足のせいか、正社員の方が退職してしまうと他の正社員の方がその方の…続きを読む

福利厚生

パート職員の私は詳細は分かりませんが、新進気鋭のベンチャー企業や大手企業と比較すると正社員の給与や待遇面では劣ると思います。社宅制度や職住近接制度はありません。特定非営…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。良い意味でトップダウンの組織です。規律正しく、上からの指示は絶対です。月1回程度行われる研修でも、代表が発するお言葉に全員が熱心に耳を傾けていました。繰り返しになります…続きを読む


口コミを見る


嶋田製作所

ピックアップ

年収・給料:400万円程度

基本的には日給で給料が計算されるため、頑張ったら頑張った分だけ給料が増えます。自分の頑張りが目に見える形で分かるのでモチベーションアップに繋がります。同業他社と比べても…続きを読む

ワークライフバランス

この職種は現場の進行度によって残業などが左右されるため、納期に追われている日は夜遅くまで残業をする日もあり、その点は少しマイナスに思う点です。しかし、逆に単発の仕事など…続きを読む

福利厚生

基本的に会社から車で現場に向かいますが、例外的に現場まで電車で通う場合は交通費は全額支給されます。家賃補助なども条件付きではありますが受けることができ、税金補助も少額で…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。場合によっては納期に追われてしばらく残業続きな週もあり、その時は少しだけブラックと感じることもあります。反対に現場が落ち着いていたり仕事が薄かったりする日は、常に定時終…続きを読む


口コミを見る


ヤマサキ

ピックアップ

年収・給料:580万円

年収は臨時ボーナスが含まれていることを御承知ください。私が在籍していた2年前までは鉄鋼業界自体の好景気、老朽施設の建替えなどが相次いでいました。その為、特需的に売り上げ…続きを読む

ワークライフバランス

残業は労働基準法、36協定は業務内容によって縛りが少ないのですが、冷暖房完備の職場と3K(汚い、危険、きつい)の職場で同じ考えで残業させられてはたまらないと思います。も…続きを読む

福利厚生

他の会社を知りませんが、職場旅行、10年・20年表彰等があり、特に不満は感じていません。会社の提携先から安く買い物が出来たり、職員に配られたりすることもありました。会社…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。私は「会社内でのブラック職務」だったのかなと思っています。冷暖房完備、3Kなどありますが、責任についても格差があるのではないかと思っています。人事、業務部門が請け負う責…続きを読む


口コミを見る


水野産業

ピックアップ

年収・給料:260万円

時短勤務なのでお給料が低いことは承知していましたが、フルタイムの人と同じように働いてこのお給料は正直やる気があまり出ません。時給制なのでゴールデンウィークなどの長期休み…続きを読む

ワークライフバランス

残業は少ない方だと思います。残業するのは基本的に決まったメンバーです。基本的に自分の担当する得意先の仕事が滞りなくこなせれば早退などはしやすいと思います。ただ、どの得意…続きを読む

福利厚生

社会保険などは完備されているので、基本的な福利厚生は揃っていると思います。無料で宿泊できる保養所もあります。ただ、保養所は清掃員が入る訳ではないのであまり綺麗ではなく、…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。離職率が高いと思います。営業事務も3~4年で退職する方が多いです。営業職に関してはもっと早く辞める印象があります。基本的には毎日仕事が忙しく、次から次へとやってきます。…続きを読む


口コミを見る


豊中敬仁会病院

ピックアップ

年収・給料:290万円

現在の職場に転職するまでにクリニックにて10年勤めていましたが、何一つ評価なく給料が最低賃金だったことが一番不満に思います。クリニックに勤めていた時よりも遥かに業務内容…続きを読む

ワークライフバランス

残業してなんぼというような昔ながらの風習が残っています。無理に強要はされませんが、上司から直接ではありませんが陰口のような感じで言われます。担当の業務については上司の好…続きを読む

福利厚生

リロクラブという福利厚生を導入しています。アプリで簡単に申請など行えるようにしてくれているので利用しやすいです。引越しや結婚、妊娠などのライフスタイルに合わせて様々な割…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。上司が何もしません。同僚が別の上司からセクハラを受けたことに対して上司に報告しましたが、「なかったことにしてくれたらいい」と言われていました。上司は高い給料をもらって好…続きを読む


口コミを見る


壁巣建設

ピックアップ

年収・給料:300万円

日々の業務に対しての給料には不満はありませんでした。しかし、残業代の面でとても不安がありました。みなし残業がとても多かったからです。月80時間ほど残業する時がありました…続きを読む

ワークライフバランス

休みは基本的に週1回、休日出勤が普通という会社でした。休日出勤分は給料としては出ず、代休という形になりますが、基本的に溜まっていく一方です。朝は基本的に7時前に出て、帰…続きを読む

福利厚生

入社前は有給休暇があるのは良いと思いましたが、好きな時に使える訳ではありません。現場職ということもありますが、休んだ時に代わってくれる人がいないからです。使うのは基本的…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。勤務時間、職務内容と給料が見合っていないと感じます。残業がとても多いのに支払われる残業代は半分くらいなんてことも多々ありました。上の人によると思いますが、何もやっていな…続きを読む


口コミを見る


シンテックス

ピックアップ

年収・給料:270万円

基本的に各地の工場が定期修繕工事を行う際に応援として呼ばれるという仕事形態のため、一年のうち殆どが出張となります。ホテル代等は会社から出るので問題ないのですが、ほぼ帰ら…続きを読む

ワークライフバランス

一回の出張はおおよそ一月単位のものが多く、工場を止めて作業を行なっている関係上、土日出勤も多いです。そのため、一度出張に出ると月に2日程度しか休みがないという事も多くあ…続きを読む

福利厚生

仕事柄、様々な道具を使用する事もあり、都度揃えるとなるとなかなかな金額になるのですが、基本的には実費です。ある程度の補助はありますが、元々の給与を考えて十分な補助かと考…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。会社を大きくしようと頑張るのはとても良い事だと思うのですが、思いが先行していて社員がついていくことが出来ていないように考えます。その結果、求められている成果と自身の作業…続きを読む


口コミを見る


類設計室

ピックアップ

年収・給料:350万円

恒常的な時間外労働、泊まり込みでの準備、休日出勤などが多発していたにも関わらず、それに対する手当は一切支払われませんでした。酷い時には1ヶ月間丸々休みなく出勤したにも関…続きを読む

ワークライフバランス

基本的な労働時間は昼から夜中まで、といった具合だったのですが、朝から会議が入ることがしょっちゅうあります。そうでなくても仕事時間前にチラシのポスティングを命じられたり、…続きを読む

福利厚生

これだけ自分のプライベートを犠牲にして身を粉にして働いているにも関わらず、福利厚生制度は何もなかったような気がしています。会社の株を買えるなどというふざけた制度はありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。労働基準法などはどこ吹く風、やりたい放題な運用が目立ちます。辞めた社員から訴訟を起こされる件数も年に1件や2件どころではないようです。全てが社長の鶴の一声で決定し、その…続きを読む


口コミを見る


ジャパンベストレスキューシステム

ピックアップ

年収・給料:420万円

入社当初から自分の業務を上席に評価してもらい、少しずつですが昇給のタイミングでは必ず昇給してきました。現状維持や減給は一度もありませんでした。ボーナスは給料1月分と固定…続きを読む

ワークライフバランス

当社は創立25年とまだまだ若い企業です。入社当初に比べて働き方改革が進み、働き方の在り方、残業の在り方が大きく見直されてきました。『遅くまで働く=美』という時代もありま…続きを読む

福利厚生

福利厚生はいくつかあります。ただ、私を含め多くの社員が使いこなせていないのが現状です。どんなものがあるか、どう使うのか等、詳細を把握していない社員がほとんどです。せっか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。10年前はブラックに近い企業だったかもしれません。『遅くまで働く=美』があったため、残業をすることが当たり前の時代もありました。徹夜する社員もいるほどでした。最低限の管…続きを読む


口コミを見る


マツダ病院

ピックアップ

年収・給料:440万円

看護師資格を取得したのは30歳になってからだったので、年齢的にはもう少し年収があってもいいと思いますが、新人という立場で現在の収入は妥当であると感じています。昇給はしっ…続きを読む

ワークライフバランス

休日は休み希望もある程度通り、有給も消化できているので不満はありません。しかし、看護師という仕事は業務開始前にその日の受け持つ患者の情報収集が不可欠で、事故を起こさない…続きを読む

福利厚生

マツダは『カフェテリアプラン』という自己選択式の福利厚生制度を採用しており、自身の購入したものや旅行費用の補助などに年間56000円程度援助を受けることが出来ます。しか…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。私は前職は休日は基本的に週に1回、1日10~12時間程度働き、給料も月々手取り12万円程度、ボーナスなしの環境で働いていました。そのため、現在の環境はとてもホワイトであ…続きを読む


口コミを見る


サンヨープレジャー

ピックアップ

年収・給料:490万円

一般的には地方の会社でこの年収だと良い方なのかもしれませんが、年間休日が少なく、子どもができたら色々な行事で休まないといけない状況でした。自分一人にかかる仕事の負担がか…続きを読む

ワークライフバランス

とにかく一人に対する仕事量が多く、アナログな部分が多いので時間の拘束が激しいです。家庭との両立は厳しいと思います。残業は基本的に毎日ありますので、仕事の後に友人と会った…続きを読む

福利厚生

取り扱い商品を従業員価格で購入できるといったところは良い点だと思います。ベビー商品から玩具、雑貨なども幅広く取り扱っているので、在庫があるものであれば必要な時に購入する…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。毎日の残業は当たり前で、部署や時期によってはかなり遅くまで残業を強いられることがあります。自分の仕事が終わっても遅い部署を手伝わないといけない雰囲気があるので帰りづらい…続きを読む


口コミを見る


阿南自動車

ピックアップ

年収・給料:400万円

運送会社の事務員は一般的に年収が低く、配送員や輸送担当者の方が年収が高い傾向にあります。その理由として、配送員や輸送担当者の労働時間に比べて事務員の労働時間は短い事と、…続きを読む

ワークライフバランス

2022年4月より、中小企業を対象とした残業時間の上限規制の法改正が施行され、当社の残業の考え方は180度変化しました。施行から約半年ほど経過しましたが、月間の残業時間…続きを読む

福利厚生

運送会社においての福利厚生については、当社を含めた同業他社を見渡してみても満足できる会社は少ないと感じております。いわゆる製造業(工場)などに目を向けると会社特有のサー…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。残業時間の制限、休日出勤なし、拘束時間管理・労務時間管理の徹底など、従業員の安全と健康を最優先とした企業なので超優良ホワイト企業だと感じております。その中にもおいても生…続きを読む


口コミを見る


雄電社

ピックアップ

年収・給料:750万円

10年以上働いていますが、世間の平均値・中央値と比べて年収が高いと実感しています。ボーナスは夏と冬で必ず2回ありますし、年間の業績が良かった時は3月に決算賞与として3回…続きを読む

ワークライフバランス

建設業界はどこも同じかもしれませんが、とにかく人手不足です。通常は5人体制くらいの仕事・現場を2人でこなしている状況が一向に改善されません。100歩譲って一時的というな…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては良くも悪くもないと感じます。社員寮や社宅もありますが、部屋数が少なかったり古い建物だったりするのでイマイチというイメージです。家賃手当のようなものはな…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。いわゆるブラック企業だと完全に思います。慢性的な人手不足によって増え続ける残業時間、なかなか取れない有給休暇、残業が当たり前という働き方です。残業代についても満額出ると…続きを読む


口コミを見る


吉野塗装

ピックアップ

年収・給料:300万円

以前勤めていた塗装会社ではまだまだ見習い扱いで、技術面でもお給料の面でもなかなか上がるという気配がありませんでした。いわゆる下っ端から抜け出せず3年の歳月が経っていまし…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に職人は残業なんて当たり前と教わってきたので、特に気になる事もありませんでした。例えば普通のサラリーマンですと8時に出社し17~18時くらいに一度終業、それから残…続きを読む

福利厚生

職人は日給月給制がほとんどで、ボーナスはおろか社会保険など考えた事もありません。雇用保険だけ入って頂ければもう充分という世界でしたので、特に気にもなりませんでした。吉野…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。税理士さんが定期的に来社され、しっかりとアドバイスを頂いていました。確定申告などもしっかりと行い、私も事務のお手伝いを少ししていましたが、怪しいところは一つもなく、決め…続きを読む


口コミを見る


ALBERT

ピックアップ

年収・給料:800万円

AIのソリューションを提供できるエンジニアは、日本においては市場価値が高いと思っております。現状は高度なスキルを持ったエンジニアは需要に対して供給が少ないと思うため、も…続きを読む

ワークライフバランス

基本的にテレワークで仕事を行うことができるため、通勤が不要な事は非常に魅力的だと思います。また、コアタイムで働かなければいけない時間が少ないため、勤務時間の自由度が高い…続きを読む

福利厚生

スキルアップのために書籍購入等が自由にできる仕組みは良いと思います。一方、大企業のような住宅補助や確定拠出年金等の福利厚生の充実はありません。福利厚生を重視する方はAI…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。基本的にサービス残業がないため、ブラック企業ではないと思っております。働く時間も少ないのでホワイト企業に含まれるのではないかと思います。しかし、自身のスキルは常に高め続…続きを読む


口コミを見る


岩手ヤクルト販売

ピックアップ

年収・給料:150万円

もう少し収入があればフルタイムで働く場合と同じくらいの収入になります。そうなると自分の生活スタイルを変えることなく多くの収入が見込めるので、もう少し多かったらなぁと思う…続きを読む

ワークライフバランス

仕事のために家庭の時間が崩れるようなことはないので、勤務時間には満足しています。ただ、提出物などが多い時はそれの記入やまとめに時間がかかり、帰る時間がいつもよりも遅くな…続きを読む

福利厚生

基本的には社会保険等は用意されていないので、ほとんどの方が扶養内で働けるように調整をしています。その為、頑張って売り上げを伸ばそうという方が少ないので、いつまでも福利厚…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。準備などで残業となった場合、子供等のお迎えの時間の関係で遅くまで残ることができない方もいます。そんな中、無理を少ししてでもどうにかしてほしいということもあるので、そうい…続きを読む


口コミを見る


社会福祉士法人 博愛社

ピックアップ

年収・給料:180万円

正職員にはなれないことと、事務だからと言って給料が低く査定されることが不満でした。保育士の資格を持っていなければ正職員になれません。非常勤職員だと時給の昇給もほぼなく、…続きを読む

ワークライフバランス

残業手当や休日手当は一切なしでした。残業は別の日に早く帰るようにしていました。ワークライフバランスは最低です。本業をする時間が毎日ありませんでした。清掃担当の方が辞めた…続きを読む

福利厚生

特に福利厚生は感じられませんでした。家族の支援サービスなんて一切ありませんでした。正職員だとで1万の負担で賃貸契約ができましたが、保育士資格なしの非常勤ではできませんで…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。オーバーワークを強要され、無理、出来ないは言わないようにと言われました。色々な雑用が重なり、本業をする時間が取れなくて仕事を溜めてしまったら「毎日少しでも本業の仕事をす…続きを読む


口コミを見る


小松市民病院

ピックアップ

年収・給料:400~500万円

残業代は師長や仕事環境によっては出ないことも多いです。就業時間後の残業だけでなく、始業前の前残業をせざるを得ない状況があることも不満です。福利厚生自体は市立病院なのでし…続きを読む

ワークライフバランス

前々月から休みがほしい、夜勤がいいというような希望は、シフト構成する人にもよりますが融通が利きやすいと感じます。しかし、研修等があっても自分の希望として捉えられてプライ…続きを読む

福利厚生

育児休暇や産休は取りやすいと感じます。休職中の給与も現役ほどではありませんが支給されています。有給については消化を推奨されます。全員が全てを使うことは難しい状況の中でも…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。病院勤務である以上、ブラックではない職場はないと思っています。その中でも、古くからの新人は勤務時間より早く出勤するべき等の「こうあるべき」という観点は多いと思いますが、…続きを読む


口コミを見る


北海工機

ピックアップ

年収・給料:300万円

北海道は基本的に収入が低いことはわかっていましたのでやむを得ないこととは思いますが、10万円程度収入が下がったことは家計にとって負担でした。しかし、資格をそれほど持って…続きを読む

ワークライフバランス

私は女でもその道のプロになりたいと思っているのですが、やはり男性の方がレベルの高い仕事が集中することは多くあります。それはそれで仕方のないことではありますが、私だっても…続きを読む

福利厚生

社会保険、雇用保険など最低限の福利厚生はかけていただいております。交通費などは年に一度まとめていただけます。月々の金額にすると大変低いのですが、プチボーナスのような感じ…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。純粋にブラックだと思う要素が一つもありません。強いて言うならお給料明細書がちょっと雑ですが、残業がカットされていたり無償の早朝出勤、みなし残業などもありません。昼休み返…続きを読む


口コミを見る


MKT

ピックアップ

年収・給料:300万円

仕事は決して楽ではないですが、年齢の平均年収には届きません。しかし、平均年収の人は子供の頃からたくさん勉強して良い大学に行って良い会社に行っている人だから、と思って割り…続きを読む

ワークライフバランス

基本的に毎日定時で終わりますし、残業があればそれは全てプラスで支払ってもらえています。なのでその点においてはなんの不満もありません。強いて言えば、ベースアップがもっと高…続きを読む

福利厚生

中小企業なので大企業に勤めている人のように福利厚生が充実しているとは言えません。しかし、会社の規模から考えてみれば充分かなと思います。退職金のための積立やiDeCo的な…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。会社が社員ファーストで物事を考えて進めてくれるので、どちらかと言うとホワイト企業であると考えます。何をしても報われないブラック企業の話はよく耳にしますが、私の勤めている…続きを読む


口コミを見る


日立物流東日本流通サービス

ピックアップ

年収・給料:400万円

日立関係は大手ということもあり、まだまだ年功序列が根付いた企業でした。20代の頃は上司の雑用や様々な仕事を忙しいことに関係なく与えられて残業も多かったのですが、そこまで…続きを読む

ワークライフバランス

直属の部長は全くワークライフバランスを考慮していませんでした。担当レベルの社員が少ないにも関わらず、社長や親会社の要望に対して常にイエスマンでした。担当に仕事を指示し、…続きを読む

福利厚生

大手企業のグループということもあり、福利厚生制度は良かったと感じております。まず、制服は全て支給、寒くなった時のために防寒着も支給されました。また、カフェテリア制度とい…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。直属の部長が仕事の物量や残業の多さに関係なく仕事を与える人でしたので、その点で既にブラックと思っていました。親会社主催の会議も多く、午後から始まって定時を過ぎても会議が…続きを読む


口コミを見る


昭栄化学工業

ピックアップ

年収・給料:350~380万円

単純に勤務日数単価、勤務時間単価で考えると中途採用の契約社員としてはかなり良い部類だと思います。例として契約社員にも賞与が支給されるのですが、大体3.5~4.5ヶ月/年…続きを読む

ワークライフバランス

あくまで私の部署・現場での話です。生産現場では一部の方(発言力のある人、上司に気に入られている人)を除いて基本的に有休がとれません。 休日出勤は毎週ありますが、振休は…続きを読む

福利厚生

定期的に(月2回程度)産業医やカウンセラーが来所しており、健康面やメンタルケアに対する意識があります。年2回の定期健康診断が勤務時間中に病院で受けられることも素晴らしい…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。良くも悪くも昭和の香りが強く残る会社です。残業が美徳・残業の多さ=評価と考えている管理職が相当な数います。所定時間内で業務を完遂することを認めてもらえません。そんなこと…続きを読む


口コミを見る


小樽協会病院

ピックアップ

年収・給料:400万円

公務員や看護師で働いていたこともあり、医療事務や医師クラークの給与は低く感じてしまいました。ただ、事務職なので間違っても訂正ができるという点でが大きく違いました。精神的…続きを読む

ワークライフバランス

月初の5日間以外はほとんど残業のない職場だったので、家族と一緒に過ごすことができてよかったと思っています。子どもが小さい方には人間関係を除いたらおすすめです。医療事務は…続きを読む

福利厚生

当時は子どもがまだ小さく、入院することもあったのですが、自分の勤め先の病院に入院することになるので、働いていても休憩中やご飯の時間、お風呂の時間も少し抜けて付き添うこと…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとホワイト企業だと思います。残業をすれば100パーセント支給されますし、交通費、家賃補助、扶養手当、ボーナスもきちんと支給されたのでホワイトな方だと思います。組合もあり、理不尽ないじめによる異動を…続きを読む


口コミを見る


オリバー

ピックアップ

年収・給料:320万円

前職の電話オペレーターの仕事の時給が高い理由は精神的負担が多く、従業員が流動的で入れ替わりが激しいのでその分給料も出せると聞いていました。しかし、現在の事務の仕事の方が…続きを読む

ワークライフバランス

残業代が出ないことが不満です。30分単位でなければ出すことができません。「残業代は基本的に全く出せないので定時で帰って下さい」と入社1週間程から言われていました。しかし…続きを読む

福利厚生

派遣社員なので福利厚生については株式会社オリバーではなく派遣会社に対しての意見かもしれませんが、社会保険に入れることにはなっていますが、契約の関係でずっと入れないでいま…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらかと言うとブラック企業だと思います。会社の考え方自体がとてもケチなので、パートや派遣社員に関しては残業代が出ないというくらいがデメリットなのですが、社員を見ているととてもブラックだなと感じます。社員に対し…続きを読む


口コミを見る


ALSOK常駐警備

ピックアップ

年収・給料:500万円

当方は最終学歴が高卒なのですが、それでも3年目には年収が500万に到達したので満足しています。『とても満足』にしなかった理由としては、残業代で稼ぐ他がないという点が将来…続きを読む

ワークライフバランス

弊社の場合は体力勝負の面が大きく、完全に人を選ぶと思っています。一週間のシフトが日勤、日勤、夜勤、夜勤、明け、休み、休みという流れではやはり生活リズムが乱れやすく、人に…続きを読む

福利厚生

福利厚生については満足しています。上京者には社宅の貸し出しがあるので後輩も満足しています。レジャー面も充実しており、契約先ホテルや施設を格安で利用することができるので旅…続きを読む

ブラック/ホワイト

ブラック企業だと思います。残業代で稼ぐのが主なのですが、中には残業は要らないので休みが欲しいと言う方もいらっしゃいます。しかし、現実問題は充足率の絡みもあるのである程度の考慮は出来るものの、残業…続きを読む


口コミを見る


日本ゼオン

ピックアップ

年収・給料:380万円

同世代の工場勤務の人と比べて給料が8万円ほど高かったからです。勤務形態が2交代だったということもあり、休日が土日固定ではないのですが、年間で182日あるので日勤で働いて…続きを読む

ワークライフバランス

私が働いていた会社は交代勤務だったため、もし仕事が最後まで終わらなかったとしても次の班に引継ぎを行えばいいので会社での業務の残業はほとんどなかったです。もし残業があった…続きを読む

福利厚生

福利厚生に関しては育児休暇や介護休暇などの制度はもちろんのこと、社員食堂や大浴場にフィットネスルームがありました。昼食は安くて美味しい定食やラーメン・うどんなどが食べら…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。会社としての不満はそこまでないのですが、会社で働いている人の年齢層が高いのでジェネレーションギャップがありました。会話についていけない時が多々あったり、少し変わった方も…続きを読む


口コミを見る


nobitel

ピックアップ

年収・給料:320万円

満足と不満足を比較した時に満足と言える理由は仕事をする楽しさ、人として成長できる場であったからです。入社するまではお金のため、大学を卒業したら会社で働くものとしか仕事を…続きを読む

ワークライフバランス

満足できた点は仕事が楽しみと思えるくらい良い環境だったからです。残業が他の会社と比べて多い、給料が少ないなどの悪い点に目を向けることもできるのですが、それ以上に働く環境…続きを読む

福利厚生

基本的にサポートしていただけるので不満に思うことはないです。交通費支給、社会保険完備、有給もとりやすい環境でした。私が入社した初めは交通費が全額ではなかったりと負担する…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。私にとってもはホワイト企業と言えるくらいとても働きやすい会社でした。「どちらとも言えない」という回答の理由は、聞く人にとってはブラックと言われる企業に当てはまると思った…続きを読む


口コミを見る


ササキ

ピックアップ

年収・給料:240万円

大変な仕事でもありますが、忙しい日は職場の方々と連携で協力して、まだ終わってない方の手伝いをします。個人でも無理なく仕事ができる環境だったので給料には充分満足しています…続きを読む

ワークライフバランス

有給もしっかり取れて長期休暇もあるのでとても良いと思いました。残業などは自分がしたい時にでき、無理やり残業させられるという事は全くありません。定時で働く方には上司の方が…続きを読む

福利厚生

福利厚生はかなり豊富です。昇給もかなりあり、各種社会保険完備、資格取得補助、退職金制度、試用期間は3か月と色々な福利厚生がありました。試用期間3か月は短縮する事もありま…続きを読む

ブラック/ホワイト

ホワイト企業だと思います。定時で帰らせて頂けますし、もっと稼ぎたい時は自分の意志で土日に残業できたりできるので完全なホワイト企業です!体調が悪い時も皆で無理させないように手伝ったりと本当に優しい…続きを読む


口コミを見る


成通

ピックアップ

年収・給料:450万円程度

社宅があり、独身だったので生活に困ることもなく特段不満はありませんでした。職位が低い間は定時退社が基本だったため、プライベートに割く時間も多く取れて充実はしていたと思い…続きを読む

ワークライフバランス

職位が低いうちは休日や終業後にやりたいことができるので不満はなかったです。長いこと一般社員でストレスなく仕事をしていた人もいたので、一般社員のワークライフバランスはよか…続きを読む

福利厚生

産休を取る人もいたので、そういった面ではしっかりとしていたのかもしれません。しかし、有給は取りにくかったです。人材が不足している業界ということもあり、他の人にしわ寄せが…続きを読む

ブラック/ホワイト

どちらとも言えないだと思います。正直、店舗トップの人間性がイマイチだと仕事のやりにくさや精神的に堪えるようなこともあるので、はっきり言って大変です。しかし、店舗トップの性格や考え方がしっかりしていると…続きを読む


口コミを見る


PAGE TOP ↑